About TabelogFAQ

止まらない夫婦でのA定食♡ : Kankanba

Kankanba

(看貫場)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5

4.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation15th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

止まらない夫婦でのA定食♡

○2022年12月13日

人呼んでKKB

師走の私の活動のメインの一つが動画撮影。
この時期については主にお食事関係(※平塚市中心)。
となると、やはりこちらのお店を外すわけにはいかないというか、是非紹介しておきたいと考えて、夫婦でランチタイムに伺いました。
オーダーはもちろんA定食@900円(消費税込み)。
腰痛発症により体調不良の私ですが、やはり食べることも回復の一つの手段です。
ロースカツ、ヒレカツ、お刺身の構成のA定食ですが、この日のお刺身は鮪たたき、鰺、そして釜揚げしらすおろし。
本当に此処はご飯のススムお店だと思います。
ご飯好きなら、カツで1膳、お刺身で1膳いけるでしょう。
(流石に私の胃袋はそこまでのキャパはないですが、奥様からのご飯移動で大盛りです。)
夫婦でガッツリいただいて無事動画撮影も完了。
是非是非みなさまにも読者登録をお願いしますm(_ _)m →こちら
やっと100名様の現況ですが。。。

  • Kankanba -
  • Kankanba - A定食2022.12.13

    A定食2022.12.13

  • Kankanba - ランチお得メニュー2022.12.13

    ランチお得メニュー2022.12.13

2022/04Visitation14th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

夫婦でA定食のパターンが定番化!?

○2022年4月18日
いつもの月曜日、パトロールジョギングで始まり、見守りボランティア、銀行手続きの後、10時からクライアントとたばこ免許申請の打合せ。
順調に進行してランチはガッツリいただこうと、奥様と2人こちらへ。
テーブル席に座り、私はいつものA定食@900円(消費税込み)、結局奥様も追随。
2人でA定食がパターン化しているようです(^^;)
7~8分後に提供、たっぷりソースをかけていただきます。
まずはキャベツから、そしてロース&ヒレのカツを楽しみます♪
ネギトロと釜揚げしらすの副菜2種も文句なし。
奥様がご飯をこちらに少し移動するので、実質的には大盛りの量を、会話を忘れてガツガツと頬張るようにいただきました。
前週から心配事があって気分はいまいちですが、お腹いっぱいになると、それも和らぐのが人間の性ではないでしょうか。
まさかこの後、二女が小学校を早退して野戦病院化するとは思っていませんでしたが。。。(-_-;)

  • Kankanba - A定食×2 2022.04.18

    A定食×2 2022.04.18

  • Kankanba - A定食2022.04.18

    A定食2022.04.18

  • Kankanba - カツアップ2022.04.18

    カツアップ2022.04.18

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

2021/09Visitation13th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

A定食を食べると、とりあえず元気になります(^^)v

〇2021年9月13日
この日は二女の誕生日。
朝からフル回転で代書屋稼業(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/)に精を出し、スギ薬局での買い物ついでにこちらで単独ランチ。
午後もスケジュールが詰まっていたので、家族と別行動の外食となった次第です。
カウンター席に座り、いつものA定食@900円(消費税込み)をオーダー。
7~8分後に提供となり、時間と闘いながら頬張らせていただきました。
もう見たまま美味しいです、見たままコストパフォーマンスが高いです♪
この後、銀行で資金管理、スーパーでお誕生会の準備を済ませ、東京での遺言書打合せに向かいました。
いつものバタバタでしたが、流石にA定食を食べるとエネルギーが切れることはないです。
忙しいときに栄養ドリンクを飲む方がいらっしゃると思いますが、食べるのが早い私にとっては、こちらのA定食が栄養ドリンク相当なのかも(笑)
ハードワークの貴方にお勧めです(°∀°)b

  • Kankanba - A定食2021.09.13

    A定食2021.09.13

  • Kankanba - ヒレ&ロースカツ2021.09.13

    ヒレ&ロースカツ2021.09.13

  • Kankanba - 小鉢2種2021.09.13

    小鉢2種2021.09.13

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

  • Kankanba - ランチメニュー2021.09.13

    ランチメニュー2021.09.13

2021/06Visitation12th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝からフル回転で忙しかったから、A定食でエネルギー補給(°∀°)b

〇2021年6月21日
この日は4時前に起床。
4時半からパトロールジョギング(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html)、シャワーを浴びて、5時半過ぎから平塚駅西口にて、花水よろず相談所(http://hiratuka.o.oo7.jp/)主催の無料相談会チラシを配布。
7時過ぎにいったん帰宅して朝食、40分からは見守りボランティア。
その後ジムワークを実施してヘロヘロになってのランチタイム♪
奥様と合流して、自宅から比較的近くて、ガッツリエネルギー補給のできるこちらに。
テーブル席に座り、2人共にA定食@900円(消費税込み)をオーダー。
7~8分後に提供となり、貪るようにいただきました(笑)
ロース&ヒレカツのメインに、副菜は、ネギトロ&釜揚げしらす。
もう少し若かったら、ご飯お替りしなきゃ足りなくなってしまうようなおかず。
2人共に満腹満足でご馳走様。
私のガッツリ飯、此処も間違いなく私にとって王道のお店です。

  • Kankanba - A定食×2 2021.06.21

    A定食×2 2021.06.21

  • Kankanba - A定食2021.06.21

    A定食2021.06.21

  • Kankanba - ロース&ヒレカツ2021.06.21

    ロース&ヒレカツ2021.06.21

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

  • Kankanba - 配ったチラシ

    配ったチラシ

2021/01Visitation11th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

2021年最初の外食は二女とこちらでとんかつデート♡

○2021年1月6日
コロナ禍ですから、私も外食の機会が例年より少なくなっています。
過敏に反応するつもりはないですが、世間情勢に極端に反抗する気もなく、どうしても自炊&中食が多くなりますね。
そしてこの日が2021年最初の外食。
仕事の奥様、お出かけの長女、残された二女と私がランチに向かったのがこちら。
店主のFBでの「ランチはこっそり営業」に反応してしまいました(笑)
11時半過ぎ、先客は2名。
新年の挨拶をさせていただいてからテーブル席に着席。
私は定番のA定食@900円(消費税込み)を、二女はヒレカツ定食@840円をオーダー。
2人共に食べる気満々で挑みます。
この日のA定食副菜は、釜茹でしらすに、まぐろタタキとタコ刺し。
いつもながらとってもお得に、美味しくいただきました。
そして二女が食べきれなかった分もフォロー。ボリュームも満点ですからね。
飲食店には厳しい2021年の船出となりましたが、ますます頑張っていただき、今年も私の胃袋を何度も満たしていただきたいお店です(°∀°)b

  • Kankanba - A定食(奥はヒレカツ定食)2021.01.06

    A定食(奥はヒレカツ定食)2021.01.06

  • Kankanba - 副菜2種2021.01.06

    副菜2種2021.01.06

  • Kankanba - ロース&ヒレアップ2021.01.06

    ロース&ヒレアップ2021.01.06

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

2020/07Visitation10th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

A定食食べて疲れた心と身体のリカバリー♪

○2020年7月21日
この日もパトロールジョギング(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html)からスタート、銀行で資金移動、その後はジムワーク。
アミノバイタルで身体のリカバリーに努めていますが、それだけでは栄養的に物足りないと感じ、奥様にランチ予定確認の為電話すると不在(※箱根でお仕事中)。
1人ランチであることが確定したので、前日に引き続きガッツリ気分となって、この日はこちらへ。
カウンター席に座り、私の定番、A定食@900円(消費税込み)をオーダー。
約10分後に、続々と提供となりました。
この日の副菜は、釜揚げしらすとネギトロ。これだけでもご飯がススム君!
キャベツ千切りで胃袋にクッションを与えて、ヒレカツとロースカツをガツガツといただきます。
流石にご飯お替りには至りませんが、この満足度の高さは変わらないこのお店の魅力ですね。
カツとお刺身、コロナを経てその有難さを再認識。
900円で幸せを感じたい方にお勧めのA定食です(°∀°)b

  • Kankanba - A定食2020.07.21

    A定食2020.07.21

  • Kankanba - ヒレ&ロースカツ2020.07.21

    ヒレ&ロースカツ2020.07.21

  • Kankanba - ネギトロ2020.07.21

    ネギトロ2020.07.21

  • Kankanba - 釜揚げしらす2020.07.21

    釜揚げしらす2020.07.21

  • Kankanba - ランチメニュー2020.07.21

    ランチメニュー2020.07.21

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

2019/11Visitation9th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

消費税10%にアップしても、900円でこの幸せ♪

○2019年11月28日
この日は朝から雨模様で、まさに冬を感じさせる寒さ。
たよれる街の法律家(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/)として、クライアントに手続き完了書類をお届けするついでに、その現場から比較的近いこちらで少し遅めのランチを。
時刻は13時、悪天候のため先客は1組のみ。
カウンター席に座り、いつものA定食@900円(消費税込み)をオーダー。
消費税増税に伴い値上げしたようですが、たったの10円とは。。。
もっと値上げしてもいいんじゃないかと思ってしまいます(笑)
約10分後に提供、ロースカツ&ヒレカツをメインに、生しらす、釜揚げしらすの副菜。
味噌汁に香の物も添えて、本当に言うことなしの欲張りなラインナップ。
これだけお腹いっぱい美味しく食べると、身体も心も温まってきて、午後の活力が湧いてくるようです。
幸せはお金では買えないけど、でも900円で幸せになるのもまた真実。
胃袋から幸せになりたい、凍えたあなたにお勧めのA定食です(°∀°)b

  • Kankanba - A定食2019.11.28

    A定食2019.11.28

  • Kankanba - とんかつアップ2019.11.28

    とんかつアップ2019.11.28

  • Kankanba - メニュー2019.11.28

    メニュー2019.11.28

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

2019/06Visitation8th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

A定食のコストパフォーマンス、あぁ幸せ(^^♪

○2019年6月26日
前日にゾロさんでミックスドグリルをランチでいただいた私。
でもそれだけでは気持ちが収まらず、翌日(=この日)はそれに負けないだけのガッツリ美味しい系のこちらへ。
カウンター席に座り、もちろんオーダーはA定食@890円(消費税込み)。
7~8分後に提供、ヒレカツ&ロースカツに大盛りのキャベツ。
副菜は、生シラス&釜揚げシラス。
こんなふざけた素敵な組み合わせ、幸せにならないはずがありません。
平塚市民はもとより、市外からお越しの方は、少しくらい足を伸ばしても食べる価値あり!
(※ただし生シラスはその日の漁の状況に拠るのであしからず。)
この日もガッツリ満足させていただきました。
カツもシラスもと欲張りなあなたにお勧めのA定食です(°∀°)b

  • Kankanba - A定食2019.06.26

    A定食2019.06.26

  • Kankanba - ヒレカツ&ロースカツ2019.06.26

    ヒレカツ&ロースカツ2019.06.26

2019/02Visitation7th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

奥様と2人エネルギー補給♪

○2019年2月26日
前年12月から箱根湯本の情報発信型カレー専門店が大忙し。
しっかり休息をとることもできずに年を越し、私は年末に体調悪化。
この間奥様もフル回転で、なかなか疲れが取れないまま日々が経過していきます。
休息が取れないならば、最低限エネルギー補給はしっかりとと考え、2人でお伺いしたのがこちら。
(ちょっとパワーを付けたいときの私の定番です。)
入口すぐのテーブル席に座り、A定食@890円(消費税込み)×2をオーダー。
お待ちしている間に、お取引のある社長さん夫妻がご来店、顔合わせ。
聞くと私より以前からの常連さんとか、、、流石によくご存じで♪
この日のA定食は、副菜としてシラスの他、蛸、マグロのたたきとお刺身攻め。
もちろんロース&ヒレのカツはいつもながら十分なカロリー(笑)
美味しいし、ガッツリパワーをいただきました。
これからも疲れを感じたとき、ちょっと気分が落ち込んだときに、A定食は最高の選択肢として利用させていただくことになるでしょう。
さぁ食べたら働こう!

  • Kankanba - A定食2019.02.26

    A定食2019.02.26

  • Kankanba - A定食×2 2019.02.26

    A定食×2 2019.02.26

2018/12Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

A定食でエネルギー充填して、家庭教育講演会を乗り切りました!

○2018年12月13日
今年、私は平塚市PTA連絡協議会の研修委員を拝命し、そのメイン行事がこの日の「家庭教育講演会(於:平塚市中央公民館大ホール 講師:内村周子様)でした。 
ところが相変わらずの体調不良、両足を引き摺るような状態。
でもこの日だけは休めない、私には駐車場整理という任務があるのですから(-_-;)
ということで、会場入り前の昼食は、精を付けるというか、エネルギー充填を意識して、久しぶりのこちらでランチを。
もちろんオーダーは定番のA定食@890円(消費税込み)です。
ロースカツ&ヒレカツのダブルメインに、副菜は生シラス&釜揚げシラス。
もうこれ以上ない構成で、この時ばかりは足の痛みを忘れて、ご飯を頬張った私です(笑)
おかげさまで講演自体も無事に進行、終了、私の任務(=駐車場係)も事故無く全うすることができました。
(※翌日の会議は欠席するほど足の状態は悪かったですが。。。)
とりあえず、何とかその日を乗り切りたいときの「喝」「勝つ」って気分の時にお勧めのA定食です(°∀°)b

レビューとはタイムラグがありますが、2019年新年を迎えました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

  • Kankanba - A定食2018.12.13

    A定食2018.12.13

  • Kankanba - ロースカツ&ヒレカツ2018.12.13

    ロースカツ&ヒレカツ2018.12.13

  • Kankanba - 店舗外観

    店舗外観

2018/04Visitation5th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

奥様もついにA定食オーダー!

○2018年4月5日
この日は午前中に長女の通う小学校の入学式に出席。
娘たちが主役ではなく、この春から私がPTA副会長を務めるに至った次第です。
滅多に着ないスーツに気疲れしたので、ランチはしっかりと食べたいと思い、奥様をお誘いしてこちらにお伺いしました。
テーブル席にやむを得ず面と向かって着席、私はいつものA定食@890円(消費税込み)をオーダー、するとこの日はいつもヒレカツをオーダーする奥様も追随、お揃いとなりました(^_^;)
この日の副菜は生しらすと釜揚げしらすのダブルしらす攻め!
カツもロースとヒレですし、とても美味しく急所を突いてくるような提案ですね。
(私にとっての)定番のお店で、定番の定食、定定定ではありますが、きっとこれからも飽きずにリピートして、定期的に(また定だっ!)いただくことになるでしょう。
奥様にとってはボリュームあり過ぎくらいのようでしたが、やはりしっかりと完食、ご満足いただけたようで何より。
心の底からエネルギーチャージしたいときにKKBのA定食をお勧めです(°∀°)b
(※奥様の入院は4月12日からです。)

  • Kankanba - A定食×2 2018.04.05

    A定食×2 2018.04.05

  • Kankanba - 店舗外観2018.04.05

    店舗外観2018.04.05

2017/09Visitation4th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

困ったときのKKB(^^♪

○2017年9月21日
ランチタイムに奥様と2人。
奥様は食事を作る気持ち微塵もなし。
されど何処に行きたいかも明確な意思表示なし。
私がジリジリして、、、奥様はこちらをリクエスト。
そう、此処をリクエストしさえすれば、私が不機嫌にならないことを知っています。
美味しくてボリュームたっぷり、食べた後に不機嫌な顔になれる人がいたら見て見たいくらいの心持ちです。
この日もA定食@890円(消費税込み)で満足満足。
ロースカツ&ヒレカツは鉄板。
この日の副菜、生シラス、ゴーヤと玉ネギのアッサリサラダもGOOD!
私はいつもこのパターンですが、ちなみに奥様はいつもヒレカツランチ@850円です。
こういうのはマンネリではなく定番ですよね。
夫婦としてはマンネリですが。。。(~_~;)

  • Kankanba - A定食2017.09.21

    A定食2017.09.21

  • Kankanba - 外観

    外観

2017/06Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

定番のA定食をいただいてリセット♪

○2017年6月28日
この日は朝から自家用車(≒営業車)の1ヵ月点検。
その後、ららぽーと湘南平塚で買い物をして、少し早いランチを。
仕事関係で自分の人望のなさを嘆くような事件があったので、ここは気を取り直すべく美味しいものをたくさん食べたい。
そう考えて、私にとっての安心の定番、こちらのお店のA定食@890円(消費税込み)に決定。
1番乗りでカウンター席に陣取り、狙いを定めた通りにオーダー。
ロースカツ+ヒレカツがメインで、この日の副菜は生しらす&釜揚げしらす。
料理が出されるだけでホッと一息つきたくなるような感じで、そのまま勢いに任せて美味しくサクッと完食しました。
何とも言えない安堵感が身体を包みます。
おかげさまで鬱(うつ)にはならずに気持ちはV字回復↗
やはり落ち込んだときは、このパターンに限りますね。
そう、お腹いっぱいになれば大概の悩みは小さなことに思えてきます。
さぁリセットして次へ次へ。安心のリセット希望の方にお勧めのお店です(°∀°)b

  • Kankanba - A定食2017.06.28

    A定食2017.06.28

  • Kankanba - 外観

    外観

2017/01Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

KKB2017年最初の訪問♪

〇2017年1月24日
この日のランチは奥様と。
年が明け、1月も下旬となりましたが、今年初めてのKKBさんです。
いつものA定食@890円(消費税込み)×2、美味しくいただきました。
今年も私の強ーい味方です(笑)

  • Kankanba - A定食2017.01.24

    A定食2017.01.24

2016/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

4.2

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

すっかり常連化してしまった私の定番とんかつ、平塚ではKKBって呼ばれています♪

○2016年10月21日
午前中に打合せして頭が疲れました。
疲労を胃から回復すべく誰が読んだかKKBさんへ。
そしていつものA定食@890円(消費税込み)。
この日はしらすを生と釜揚げで堪能♪相変わらずの美味しさです。

○2016年8月3日
この日は同業者3人で官公署周り。
午前の部を終えランチタイムはこちらをご紹介。
3人共にA定食@890円(消費税込み)をオーダー。
私はもちろん同行の2人も満足してくれたようです(^^♪

○2016年6月29日
しっかり食べたいときの私の選択肢1店。
いつものようにA定食@890円(消費税込み)をオーダー。
この日のお刺身は生しらすで、ちょっと得した気分に♪

○2016年2月18日
私にとっては定番のA定食@890円。
とか言いながら今年初めて。。。もちろん美味しくいただきました♪

○2015年9月9日
珍しく夫婦でA定食@890円。
やっぱり安心&満足♪

○2015年7月23日
しっかり食べたい気分のときにはこちら。
またまたA定食@890円。
最近はメニューさえ見ることがないような。。。

○2015年1月28日
2015年最初の看貫場、いつものA定食@890円。
今年も何度もお世話になることでしょう。

○2014年9月29日
前回と全く同じパターンで家族3人伺いました。
子供連れでも許容してくださるので、有難いです♪

○2014年6月2日
食べログにアップしなくても、何度か伺っています。
この日は二女がとんかつデビュー♡
美味しそうに頬張っていました。

○2014年1月27日
定例の月1回の交流会(今回は12名参加)で利用させていただきました。
昼は常連化していますが、夜は初めて。
アルコールはビール、芋焼酎、冷酒、肴はお刺身と揚げ物をメインに、リーズナブルにガッツリいただきました。
安心して気持良く酔うことのできるお店、このエリアにおいてなくてはならない存在でしょう。

○2014年1月14日
我が家から近いということもあって、すっかりこちらのお店の常連と化しました。
足繁くとは言いませんが、1~2ヵ月に1度は確実に訪店。
ランチタイムにオーダーするのは、ほとんどいつもA定食(とんかつ+刺身)@860円。
ボリューム満点、普段使いに最適のお店です。
居酒屋としても利用したいと思い、1月27日(月)に予約を入れてきましたо(ж>▽<)y ☆

○2011年5月
特別トンカツが好きというわけではありませんが、1店くらいは最寄りにトンカツの美味しいお店があると嬉しいです♪
以前は千石河岸の「相良」というお店が私のお気に入りだったのですが、残念ながら店主が体調を崩し(その後他界)閉店。
しばらくはトンカツ難民となっていたのですが。。。
やっと、ストライクなお店を発見(o^-')b
見た目はショボいし(失礼!)、オヤジ御用達の雰囲気だし、トンカツ専門店でもない(夜は居酒屋)。
お店のネーミングも個人的には?で、たまたま覗いた感じでした。
ランチのロースかつ定食@714円をオーダー。
これが当たり!
衣サクサク、手際のよい仕事を感じます。
キャベツは大盛りだし、ランチライムはご飯お替わりもサービス、お値打ちの価格設定。
リピート間違いなしのお店です。
(近く奥様にも紹介予定。)
平塚で揚げ物とお考えの方に是非お勧めしたいお店です。
 

  • Kankanba - A定食2016.10.21

    A定食2016.10.21

  • Kankanba - A定食2016.08.03

    A定食2016.08.03

  • Kankanba - A定食2016.06.29

    A定食2016.06.29

  • Kankanba - A定食2016.02.18

    A定食2016.02.18

  • Kankanba - A定食×2 2015.09.09

    A定食×2 2015.09.09

  • Kankanba - A定食(15.07.23)

    A定食(15.07.23)

  • Kankanba - A定食(15.01.28)

    A定食(15.01.28)

  • Kankanba - A定食(14.09.29)

    A定食(14.09.29)

  • Kankanba - A定食(14.06.02)

    A定食(14.06.02)

  • Kankanba - とんかつデビュー

    とんかつデビュー

  • Kankanba -
  • Kankanba -
  • Kankanba -
  • Kankanba -
  • Kankanba -
  • Kankanba - A定食(とんかつ+刺身)

    A定食(とんかつ+刺身)

  • Kankanba -
  • Kankanba - ロースかつ定食

    ロースかつ定食

  • Kankanba - ロースかつのアップ サクサク♡

    ロースかつのアップ サクサク♡

  • Kankanba -
  • Kankanba -
  • Kankanba - 店舗裏に駐車場3台分

    店舗裏に駐車場3台分

  • Kankanba - 「かんかんば」

    「かんかんば」

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kankanba(Kankanba)
Categories Tonkatsu (Pork cutlet)、Cafeteria、Izakaya (Tavern)

0463-31-4451

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県平塚市平塚2-17-34

Transportation

933 meters from Hiratsuka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

以前は裏手にありましたが無くなりました。

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.