About TabelogFAQ

君が主人じゃないんけんのー! : Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee

(旬酒和食 芳べえ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

君が主人じゃないんけんのー!

さてさて初めての平塚の旅 2泊3日 エンジョイしておりますです。
夜飲みのお店はぜんぜん考えていなくて。昼の町中華ばっかり頭にありましたから

ホテルのロビーにあったご自由閲覧本に平塚グルメに関するもの2冊あり
それを参考に居酒屋を決めるといった旅に有り気なアバウトさもイイかと

電話して18時に来店希望を告げると、連休中日にもかかわらず即OK

駅から7分とあったけど私の足でもかなり歩いた。駅前の賑やかさからちょっと遠ざかる
昔は栄えていたんだろうなって商店街を抜けて周りマンションと住宅街のちょっとした小路

思ってたよりかなり立派な店、店主は京都で和食の修行経験あるそうで
なかなか 店内さすが ザ!・おばんです〜 そうだ京都へ行こう!

それでも肩ヒジ張らず庶民派雰囲気 お店の人けっこうお働き人多し。

神奈川 平塚どこへ行ってもホッピーあってうれし!ナカはもちろんキンミヤ
刺し盛りは人数に合わせて造ってくださるという言葉に甘え1人前カモン

この日のオススメ鮮魚のカツオだけ抜いた6種盛りとは豪勢
その中には〆サバ ではなくめずらしく〆イワシだと

厳選仕入れ効果かどれも美味な魚たち

お次はお店人気メニュー その名のとおり あったかいポテサラ これがウマいぞ!
なんだかわからないけど具だくさん ポテサラの概念を飛び越えた異色の1品

時を戻そう(ぺこぱ)

カウンターに座ると店のシステムをスタッフ君から説明を受ける。

バーコードを読み取り自分のスマホからオーダーするいわば今のご時世しゃーない仕方
誰でもやってるその店ルールに躊躇し内心は

「口に出した方が早いんじゃねーの」

そんな悪心を抱いた私を見かねてか 目の前の大将
出身地だと打ち明けた埼玉狭山の サヤマ君 と仮に呼ぼう

そのサヤマ君「私がいつでも目の前にいるんで言ってもらって大丈夫ですよ」

うれしいじゃないですか!(涙)
そんな波乗りのようにずーと口頭注文を繰り返して今に至りまする。

そんじゃー日本酒イっちゃいましょー

いろんなの飲みたいから1合じゃなくグラスでいいかと
おっっとー この店はあらかじめグラスに注がれ そのままバイト娘さん

だいせっけいです

ノンノンノンノンノン! 名前だけ言われたってダメ
1升瓶ねェ〜 写真を撮るだけっての理由じゃなくて

日本酒の顔はラベルにあり!

これ蔵元の杜氏さんの努力の結晶なんで 飲み手には知る権利ある。
今後、私が行く居酒屋さんはちゃんと1升瓶を見せて欲しいと切に願います。

なのでこのお店で前例があったのかなかったのか?

一升瓶、手元に置くと悪いからカウンター上に置いたまま 手に持つグラス
それで写真の構図を あーでもないこーでもないと なんだか変でありますけど。

このままずっと喋りかけてくれるのはいいけど 早く食べさせてくれ〜 ってな
親切心旺盛なサヤマ君は、手が空くたび常に私の話し相手になってくれていました。

1杯目を数分で飲み干し、今ごろきっと雪深きだろう喜多方
そんなことを思い出し2杯目の会津中将へ

さっきからジャンジャン出ずっぱりのスマホオーダー注文表を恨めしくも
やっぱりそっちの方がオーダー早いよねって だからさっきから頼んだやつ なかなか来ない

カツオの竜田揚げ にんにくマヨ やっと出来上がりました。

刺身状のカツオじゃなく極限に薄切りにしパリパリに揚げてあり
マヨのほかポン酢したたって味は濃いめでついついのチェーサーは

さっき高い日本酒あれほど飲んだじゃん!
そんな店の心の人の叫び無視しさっきのやわらぎ水なんかでは満足しなく

瓶ビール 頼んまっせ。

食欲増進な塩っけの粋な豆乳あんかけトロっトロ
中身も明太子だしな出汁巻きで瓶残りビールちょうど飲み切り食べ盛りは計画的にも成功

途中からサヤマ君は補佐に回っていたところ いつのまにご出勤?
中心で料理しながらスタッフにテキパキと指示する人は

EXILEパフォーマー AKIRAに似た(褒めすぎ?)髪型もバシッときめてる大将
もしかしてあなたが店長?誰が見てもそうだよね

オーマイがー!!

サヤマ君 キミ店長じゃなかったんだ〜
だってさっき そういえば この店で働いて3年って・・・そうかぁ

お帰りの時、背後からわざわざ私の上着を着せようとするサヤマ君
もうなにも聞かない わかった 年齢も23かぁ 若いよね

私の中ではサヤマ君はこの店の大将!(そんな言っちゃていいの?)

川越だと鏡山ですかね〜

わたしね神亀派なんですよ〜

そんな会話したよね

私にもし息子がいたらサヤマ君と同じお年頃の子いたんでしょ
サイタマ県の日本酒談義 楽しかったよ。

京都仕込みの料理を感じつつ誰でも受け入れられる創作チョイ上手しウマい料理
テキパキと親切に 気使い感謝なスタッフさんたち

平塚にお越しの際にはぜひ芳べえごひいきに。

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee -
  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee -
  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - お通し(白菜漬 梅水晶 レンコンと豚肉煮

    お通し(白菜漬 梅水晶 レンコンと豚肉煮

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - 盛り合わせ1人前

    盛り合わせ1人前

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee -
  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee -
  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - あったかポテサラ

    あったかポテサラ

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - 1杯目 長野の大雪渓

    1杯目 長野の大雪渓

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - カツオの竜田揚げ にんにくマヨネーズ

    カツオの竜田揚げ にんにくマヨネーズ

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - ごくごく一部

    ごくごく一部

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee -
  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - 2杯目 福島の会津中将

    2杯目 福島の会津中将

  • Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee - 明太出汁巻 豆乳あんかけ

    明太出汁巻 豆乳あんかけ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Syun Syu Wa Syoku Yoshi Bee
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

046-323-4355

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県平塚市明石町21-9 鈴木ビル 1F

Transportation

7 minutes walk from Hiratsuka Station West Exit

458 meters from Hiratsuka.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日 火曜日  6月3日(月)・17日(月)・30日(日)はお休みさせていただきます。
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8021001053804

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

54 Seats

( 8 seats at counter, 20 seats at table, 10 seats in tatami room, 16 seats in private room)

Maximum party size

36people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking allowed only in private rooms

Parking lot

not allowed

There is a coin parking nearby

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats,Sports TV,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

The opening day

2011.6.24