FAQ

本格的に辛い「麻辣担々麵」!!糖質50%オフ麺も違和感なし!! : Marugen Ramen

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Marugen Ramen

(丸源ラーメン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

本格的に辛い「麻辣担々麵」!!糖質50%オフ麺も違和感なし!!

丸源ラーメン 大磯店

「肉そば」推しなのに肉そばを注文しない我が家(爆)

2024年2月1日現在 食べログ評価 3.06

伊豆一泊旅行の帰り。
西湘BPを使わず国道1号線で!
途中、何処かで昼食でもと思ったわけです。

例によって朝食がヘヴィだったので、ラーメンでもサクッと、ということになって、二宮から大磯へと向かう通り沿いの「丸源ラーメン 大磯店」を利用してみることにしました。

運営するのは物語コーポレーション(愛知県豊橋市)
お好み焼本舗も同社だったんですね。
でも最近では今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「焼肉きんぐ」が断然輝いてますね♪

丸源といえば「肉そば」が有名です。
鎌倉市深沢に「丸源」はあるので、もちろん利用したことは何度もあります。
しかし、こちら大磯店は初めて。
で、入店してから食べログで検索してみると…

ななななな、ななんと
は~い!
清々しさ全開♪
やはりソコにあるキーワードはラーメン!それもチェーン店か♪
BSH\(^^)/
BSH\(^^)/
BSH\(^^)/
なにしろDDAKですから、油断はできませんが、SGDS(下書きで死んでいる)の可能性も?(笑)
まあ、そんなこと、どうでもいいじゃないの♪
食べたいものを食べるのが一番です!!
我々はTMTです♪

パーキングはほぼほぼいっぱい!!
相変わらず人気ありますね。
「ラーメン」と「肉」を結び付けたアイデアは日本人の心を揺さぶる何かがある?
チェーン店があまり好きではない妻も、なぜかこちらに対しては拒絶反応がないんですよね。
でも「肉そば」は頼まない(爆)

入口にタッチパネルの受付機。
…でしたが、ダイレクトに店員女子に4人掛けテーブルに案内されました♪
機動力あり(サービス3.5)
元気があるし感じも良く。
でも注文はタブレットですけどね。
新型コロナウイルス以降のお約束です!!
ただしメニューブックもあるのでそれで選んでから挑めるためストレスはナシ♪(サービス3.5)
更に嬉しいのが大型ポットで提供される飲み放題の冷たい緑茶!!
水ではなくお茶ですよ♪
ここでサービスは3.6にアップ(^O^)/
このあたりが妻のハートを掴んでましたね。
流行るわけです。

【オーダー】
妻:熟成味噌ラーメン 913円 意外といいお値段…
宇宙:麻辣担々麵(糖質50%オフ麺)1,045円
チャーハン餃子セット(平日ランチ限定)429円
合計 2,387円
チャーハンと餃子はシェアして食べるということで。
ここで糖質オフ麺が生きてくるわけです(笑)
ちなみに熟成味噌は麺の変更はできません。
妻は麺カタメ。
糖質50%オフ麵は指定できません。
熟成味噌ラーメン➡麻辣担々麵➡餃子➡チャーハンの順に到着。

熟成味噌ラーメンは一口も食べていないためレビューから外します。
妻曰く「可もなく不可もなく」だそう。
基本妻は味噌ラーメン好き。
それも昔ながらが好きなのでツボにハマらなかった様です。

セット:餃子
3個だったので妻1宇宙2で
醤油と酢に「どろだれラー油」を加えて。
具沢山の辣油ですね。
妻は辛いと言ってましたが私はそれより辛い麻辣担々麵で舌が痺れてましたので、正直よくわかりません(大爆)
餃子は野菜餡がジューシーなニンニクの効いた町中華風の味わいで結構好きかも♬
よくできてました。

セット:チャーハン
提供の状態の写真を撮り忘れてました(爆)…
鉄板での提供です。
中央に炒飯。
その周りに溶き卵を流し込みます。
それが鉄板で熱せられて固まる直前でマゼマゼして完成させる卓上最終調理!!
味濃いです!!
でも卵の半熟具合が滑らかにしてくれる感じ。
明らかに出来立てな旨さをウリにしています。
これはこれで面白いけれど、町中華の炒飯の醍醐味には遠く及ばないかなァ…
それに麻辣担々麵の濃い味には白飯のほうがフィットしますね。
これ間違いないかと。

麻辣担々麵
もうすっかり忘れていました。
以前、鎌倉深沢店で何度も食べていたんですね(爆)
すっかり忘れてました…
シビレと痛点直撃の辛味、つまり麻辣がちゃんと効いてる本格的で侮れない担々麺です。
四川の刺激、花山椒はかなり強めで、中華街も吃驚♬
それに異なる辛さの3種類の唐辛子が喉を襲います。
油断すると咽るので慎重に食べたほうがイイですよ(笑)
自分自身の辛味に対しての耐性が衰えたのか、以前より辛く感じられ!!
妻は一口でギブ。
胡麻よりも辛味優先で、マイルドさはほぼないので、辛味に苦手意識があったなら手を出さないほうがイイでしょうね。
汁の場所によって辛味の質が違うので、混ぜるべきか違いを楽しむべきか悩ましいです。
肉味噌、白髪葱、ニラが混じり合って旨味にコクを与えてくれます。
そして低糖質麺はまったく違和感なく、食べ疲れが起きません。
我が家でも豆が原料の「ゼンブヌードル」を食べているので抵抗が無いのかも?
ゼンブはラーメン、パスタ、うどん、焼きそばの麺の代用に成りえるクオリティで低糖質・グルテンフリー食品として重宝しているんですよね。
ちょっと高いけど…
丸源の低糖質麺はレタス3個分の食物繊維が含まれているとのこと。
つるつる感のある細麺ですがへこたれていなかったのは○だったかな。
植物由来の「難消化でんぷん」を小麦粉とブレンドしてあるそうです。
小麦粉が半分だから50%オフということなのかな?
難消化でんぷんは小腸まででは消化されずに大腸まで届くでんぷん(レジスタントスターチ)、つまり消化が悪いから栄養にならないということでしょうね?
いずれにしてもチャーハン喰ってチャラかそれ以下なので、褒められた食事ではないんですけどね(爆)

チェーン店の中では独特の魅力に溢れているかも!?
3.5を献上した点だけみても私の評価の高さがうかがわれるでしょう。
以前より美味しくなっていた気もするのですが、果たしてどうでしょうね?
錯覚?いやそんなことないかなと。
ただ「肉そば」推しなのに肉そばを注文しない我が家ってどうなのよ?(笑)

※History of…
The SoundI Can't Escape Myself
https://www.youtube.com/watch?v=M0FKEDexivA

味偏差値 60
居心地度 59
食べログ評価<<体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □■□□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ロウCP

  • Marugen Ramen - 熟成味噌ラーメン

    熟成味噌ラーメン

  • Marugen Ramen - 熟成味噌ラーメン

    熟成味噌ラーメン

  • Marugen Ramen - 麻辣担々麵

    麻辣担々麵

  • Marugen Ramen - 麻辣担々麺

    麻辣担々麺

  • Marugen Ramen - 麻辣担々麵

    麻辣担々麵

  • Marugen Ramen - 麻辣担々麵

    麻辣担々麵

  • Marugen Ramen - セットの餃子

    セットの餃子

  • Marugen Ramen - 餃子の断面

    餃子の断面

  • Marugen Ramen - セットのチャーハン

    セットのチャーハン

  • Marugen Ramen - セットのチャーハン

    セットのチャーハン

  • Marugen Ramen - サービスの冷たい緑茶

    サービスの冷たい緑茶

  • Marugen Ramen - どろだれラー油

    どろだれラー油

  • Marugen Ramen - 充実の卓上調味料

    充実の卓上調味料

  • Marugen Ramen - タブレットで注文

    タブレットで注文

  • Marugen Ramen - 店頭

    店頭

  • Marugen Ramen - 店舗

    店舗

  • Marugen Ramen - メニュー

    メニュー

  • Marugen Ramen - メニュー

    メニュー

  • Marugen Ramen - メニュー

    メニュー

  • Marugen Ramen - メニュー

    メニュー

  • Marugen Ramen - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Marugen Ramen
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings

0463-70-3530

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県中郡大磯町国府本郷447-1

Transportation

JR東海道本線(東京~熱海) / 大磯駅
神奈川中央交通 磯13 中丸 徒歩2分

2,578 meters from Oiso.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 00:00
  • Tue

    • 10:00 - 00:00
  • Wed

    • 10:00 - 00:00
  • Thu

    • 10:00 - 00:00
  • Fri

    • 10:00 - 00:00
  • Sat

    • 10:00 - 00:00
  • Sun

    • 10:00 - 00:00
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

107 Seats

( 17卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

35台

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted


Website

https://www.syodai-marugen.jp/

The opening day

2002.9.18

PR for restaurants

究極の醤油ラーメン、それが「肉そば」

丸源名物の「肉そば」は、やわらかな豚肉をスープで炊き込むことで、 その旨みを余すことなくスープに移した絶品しょうゆスープのラーメンです。 口の中に入れるとほんのり甘さが広がり、それでいてすっきりとした濃厚な風味、 丸源の本気をぜひお召し上がりください。