FAQ

バゲットが美味しい… : Panaderiya tigure

Panaderiya tigure

(パナデリーヤティグレ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

バゲットが美味しい…

二宮に行くのなら…と知らないお店に寄ってみたくて発見したのが最初でした。お店は、住宅街の中に混じって構えてますが、分かりやすいようにアピールされていたので、すぐに分かりましたし、駐車場も店前にちょっと、店裏に5台くらい?用意されているので、止める場所には困りませんでした(^^)。

入り口もバリアフリーになっているので、車いすの私も、誰でも入りやすいお店です(^^)。バリアフリーが進んできている昨今、それに相応しいお店だと思います。

で、お店に入ってみて、フランスパン系統のかためなパンが多そうに見えたので、選ぶのが楽しみでした。でも最初なので、あれこれ買うのは逆に勿体ないので、馴染みありそうなのから吟味して数点チョイスしました。


バゲッド(240円)…内麦で作ったバゲットだそうですが、内麦外麦問わず、先ず、けっこう美味しいです。加水の高そうな食感と、長時間発酵によってしっかり糖(?)が生成されて、ほのかなイイ感人の甘みのある生地感、あとクラストも厚くて、でも硬過ぎない硬さもあって美味しく齧りやすいです。

行ったことないお店で、どちらかと言えば何となく寄ってみたお店なのに、とりあえず買ってみたバゲッドが、こんなに私自身の好みに合うものだったなんて…という感じです。しかも行動範囲からは外れ気味の二宮に来て、いきなしこの遭遇…買える機会がおありなら、行けそうならとりあえず、知っておく価値は十分のバゲットだと思いました。近くに住んでる人が羨ましいです~。


全粒粉のカンパーニュ(1.3円/g)…これもバゲットと同様の厚くて固めなクラストが香ばしくて美味しくて、でも硬過ぎないからほどよく齧りやすいです。内層とクラストの硬さのコントラストは、カンパーニュの方がしっかりしてて、上手に切れなかったけど(^-^;、美味しいです♪

生地自体は、結構酸味があります。ライがそれだけ入っているのか、サワー種の影響なのかは不明ですが…。でもセーグル等と違って、加水はあってもっちりした生地の食感ですし、全粒粉の外皮?灰分?の風味が結構香ばしいので、酸味があってもそれを気にせずに方ばりやすい気がします。なので、セーグルよりも食べやすい気がします。酸味苦手な人も、こっちの方が、酸味に慣れていきやすいかもしれません。

全粒粉の割合が高いと、もう少しボソッとした感じになりやすい気もしましたが、このカンパーニュは、あれだけ香ばしく全粒粉を感じさせてくれても、モチっと心地よい食感で、でもモチっとし過ぎないで、食べ心地よいですよ(^^)。


二宮オリーブ茶のカンパーニュ 1/2(390円)…カンパーニュっても、全粒粉のタイプのに比べたら、こちらの方が目が細かい感じです。イギリスっぽい感じとでも言うのでしょうか…。でもこちらもカンパーニュいうだけあって、先のカンパーニュのようなモッチリした感じはそれなりにあります。

こちらはオリーブのⅭh場の粉末が入っているパン…今まで聞いたことがありません。二宮では特産品とされていて、湘南オリーブの名で栽培に取り組んでいるそうです。そんなオリーブの実ではなく、歯を利用したお茶で使うモノを粉末化して、カンパーニュに練りこんでいて、切るとほんのりグリーンの内層g見えると思に、オリーブ茶の風味が広がってきます。


プロシュート(180円)…こちrはフランス生地で、形としてはシャンピニオンのような感じで、プロシュートを包んで成型したような感じのカタチで、包んだ端がカリッとなってていい食感です。プロシュートは熱を通すと、どのように変化するのか分かりませんが、パン生地と会わっているからなのか、塩味はあまり感じません。パンは全体的に、さっぱりした感じの味わいの食べ心地です。

フランスパン生地に合わせて、包んで焼き上げてるのを見たときは、こんな感じで合わすのなら、つってるプロシュートは熟成少なめの塩味が強い感じのモノなのかなぁ…だったら塩味も適当について、パンと合わさったらちょうどいい塩加減になって、バランスイイかもしれないのに…と思ってました。

が、入って居tプロシュートはどちらかというとさっぱりな感じでした。もしかしたら、あれでも塩味強めな感じだったのかな?パンと合わさると、あのくらい淡白な感じになってしまうのでしょうか…。塾生の進んだプロシュートっぽい感じはしなかったのですが、私の勘違いかもしれません…。

プロシュートなら、どんな味覚とベストマッチなのかはよく分かりませんが、プロシュートだけでなくても、その味を引き立てるような調味料で調整しても、もっとインパクトのあるものに仕上げられたのでは?と思ってしまいました。

価格もお手頃だったので、それはそれで構わないのですが、味も値段もそれなり感を感じてしまって、ちょっと残念でした。でもプロシュートをあwすのd郷、あんな感じになってしまうのかもしれません。ああいうのが好きな方もいらっしゃるでしょうし、そういうかたにはベストだと思います(^^)。


イーゴのパン(250円)…イーゴとはスペイン語でイチジクのことだそうです。刻んだイチジクが細かく入っていて、レーズンパンのイチジクバージョンみたいな感じで、食感、風味のアクセントにローストされたクルミが、これも割と多めに練りこまれてます。

イチジクの甘めのパンですけど、クルミの食感もあって、食が進むというか、ポリポリ、ポリポリ食べてしまいます。止められない、止まらない…って感じのぱんですね(笑)。


二宮には、ティグレさん探しながら見てると、それなりにいくつかパン屋さんがあります。ちょっと、パンの激戦区みたいな感じなのでしょうか。でもそんな中でも、ティグレさんのパンは一部しか食べていませんが、食事パンのバゲットで感じたインパクトを思い出すと、どんな所に行っても、通用する、光るものを持っているブーランジェさんではないかと思いました。こちらの方に行くときは、駐車場も数台スペースあって、クルマも停めやすいし。また行きます!(^^)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Panaderiya tigure
Categories Bread
Phone number (for reservation and inquiry)

0463-59-9389

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県中郡二宮町山西1387-7

Transportation

東海道線二宮駅北口から徒歩20分

1,077 meters from Ninomiya.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    9:00~パンがなくなるまで

    ■定休日
    月曜日・火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店前に2台程度可能と お店の真裏に5台分

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out