FAQ

定期巡廻(徘徊)シリーズvol.18〜ホントに久々に訪問、地元焼き鳥屋の佳店 : Keita

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.6
2020/09Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

定期巡廻(徘徊)シリーズvol.18〜ホントに久々に訪問、地元焼き鳥屋の佳店

【'20.9月末・地元めし】

都内の高級店ではないにしろ、地元モトスミでは
ソコソコな焼いた鳥を出してくれる店
「鶏太」さんに本当に久しぶりに訪問する、
前回レビュー(’18.1月)以来である。

このお店、前回のレビューにも書いたが
西口ブレーメン通り、ミドルセクションにある。
当初は、通りを脇に入ってった所にあった
僕の大好きだった居酒屋「凱々」
店を畳んだ後に出店。気にはなっていたのだが
その時は結局、訪問出来ず仕舞い、、、
ののち…ほどなく、今度は地元の人気店
「オリエンタル」が東口に引っ越して行った
跡地にやって来た。

最初の場所より店は広くなり、通り沿いと立地も
環境も良くなる、こりゃあ勝負に出たな!
向かいには同業他店の「浪漫亭」さんも
あるし…

久しぶりの訪問、しかも世情はコロナ禍…
どんな感じかと思ったが、予想以上に盛況で驚く、
地元の店が元気が良いと我々も元気が出る、
地元応援である(が、この日はドラえもん
忘れて来ていた…涙; )

僕らは運よく奥の半個室席に通される、
ラッキー!

さて…
乾杯はビール、アサヒスーパードライ…
以降、グラスの赤を飲むもなんだか日本酒が
飲みたくなり、日本酒へと移行。

お通し
 お通しがウマいとテンションが⤴︎⤴︎⤴︎
 鶏のお団子(つくね)ときのこ系の具材を
 あっさりと煮たモノ、コレで2合はイケる

お任せ5本串
 皿に盛られて一気に来るのではなく、焼き
 上がった串から順番に1本ずつ持って来てくれる
 のは仕事の丁寧さが伺えて非常に良いと思う、
 塩・タレも基本、お任せで

ささみの大葉巻梅肉
 お任せの弊害(笑)コレ、ダメなんですよ
 ささみではなく、大葉と梅肉が個人的に
 アウトなのです σ(^_^;)
 梅肉だけはキレイに取り除き、大葉は
 何とかそのままで頂きました、スミマセン
 面倒くさい男で…

砂肝(塩)
◯ネック(生姜味)

 いわゆる、セセリ、その分、こちらは旨かった、
 ギュッと旨みの詰まった感あり、生姜味も
 ヨカッタ

◯そり(ももの付け根)
◯つくね

 はタレで頂く、香ばしく焼き上がっており
 チョチョッと辛子を付けるとまたコレが
 合います…

焼き鳥屋さんに行ったのに串はコレでお終い
σ(^_^;)、しかも2人で…スミマセン、でも
美味しいんですよ、以下はこんなモノを発注  

◯レンコンとエビしんじょ餡かけ
 エビのしんじょをレンコンで挟み揚げたモノに
 餡がかかっている一品、
 ウーン、コレ上品で美味しい
 餡には舞茸、エノキのきのこ系…
 上には緑のコレは…春菊か?

◯大山鶏唐揚げ塩麹漬け
 コレがまた、旨かったです。よく漬かってます、
 麹の風味とあと大山鶏のジューシィさ、
 付け合わせはレタスにプチトマト、
 唐揚げの美味しい焼き鳥屋さんは焼き鳥も
 ウマい(2人で5本だけど…)

お酒
 隆
(山北町)辛い×1
 残草蓬莱(愛川町)飲みやすい×3
 と神奈川の地酒を頂きます、特に残草蓬莱は
 仕入れによってスペックは日替わり、と言う事
 でしたが、聞きませんでした、
 美味しいからイイや、そう思った
 (3杯飲んだし…)

 楯野川(山形)純米大吟醸
 さらにサラッとして飲みやすい×2

と6合。

僕は日本酒を出す店はテーブルに一升瓶を
持って来てくれ、見てる前で八勺グラスと
一合枡や片口にドボドボと注いでくれるのが
好きなのですが、ココはそうではありませんの…
そこの所が残念だったのですが…

でもあのね、ココの面白い所を見つけました。
冷蔵庫から出したお酒をホールの女の子が
ちゃんと一合、量って提供してたんですね、
笑ってはイケマセンが、店の正直さと言いますか?
こう言う姿勢はキライではないです
良いモノを見せてもらいました (^^;;

〆(TKG)
 親子丼でも…そう思っていたのですが、
 ツレが食べ切れないと言う (゚o゚;;
 と言う訳でTKG…
 しかしコレがなかなかにウマかった、
 卵は何とかの何とか、そう言われたような気が
 しましたが、忘れました σ(^_^;)

おかげでツレがほとんど頬張る、
おかげで僕はほとんどメシ抜き… σ(^_^;)

あっ!最後に一つ…豚ラーとしては是非!
豚バラ串をメニューに加えて頂きたい、

地元モトスミで500m圏内で焼き鳥屋を検索すると
22軒。ココはその6番目に出て来ますが、
僕は個人的にはもっと上でもいいんではないか?
そう思う、もちろん都心の超高級店とは
違いますが…
地元でソコソコ気合の入った美味しい焼き鳥屋さん、
そう聞かれれば、ココは候補の一つ…
ウン!推すと思います、ごちそうさま

  • Keita - ビールはスーパードライ

    ビールはスーパードライ

  • Keita - お通しは鶏団子

    お通しは鶏団子

  • Keita - 最初の2本

    最初の2本

  • Keita - ネック(生姜味)

    ネック(生姜味)

  • Keita - レンコンとエビしんじょ餡かけ

    レンコンとエビしんじょ餡かけ

  • Keita - 珍しくワインは一杯のみにして

    珍しくワインは一杯のみにして

  • Keita - 大山鶏唐揚げ塩麹漬け

    大山鶏唐揚げ塩麹漬け

  • Keita - そり(ももの付け根)とつくね

    そり(ももの付け根)とつくね

  • Keita - エビしんじょ…

    エビしんじょ…

  • Keita - 隆(山北町)

    隆(山北町)

  • Keita - 残草蓬莱(愛川町)

    残草蓬莱(愛川町)

  • Keita - 楯野川(山形)純米大吟醸

    楯野川(山形)純米大吟醸

  • Keita - TKGシリーズ

    TKGシリーズ

  • Keita - 何とかと言う卵らしい…

    何とかと言う卵らしい…

  • Keita - 卵を溶く

    卵を溶く

  • Keita - お醤油を垂らす

    お醤油を垂らす

  • Keita - 混ぜる

    混ぜる

  • Keita - かける

    かける

  • Keita - 完成!でもほとんど食べられる

    完成!でもほとんど食べられる

2018/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

生き馬の目を抜くモトスミ商店街〜その⑳〜新進気鋭の焼き鳥店へ突撃!

【'18.1月下旬・地元めし】

久々の、本当に久々の純!地元めし
いつ以来のレビューだろ?

えっと…1月の下旬から2月の上旬まで
約半月、調子が悪かった…
何を食べても味が分からない… (^^;;
駄舌の上塗り!である、おそらくインフルからの
風邪っぴき、Wで罹患したのだと思う
(詳細は不明・笑)…

西口ブレーメン通り、ミドルセクション
焼き鳥屋「鶏太」さん。
この店、最初、通りを脇に入ってった所にあった
僕の大好きだった居酒屋「凱々」が店を畳んだ後に
出店、気にはなっていたのだが、結局、訪問出来ず
仕舞い、、、ののち…

ほどなく、今度は地元の人気店
「オリエンタル」が東口に引っ越して行った跡地に
やって来た。
最初の場所より店は広くなり、立地も通り沿いと
環境も良くなる、こりゃあ勝負に出たな!
向かいには同業他店の「浪漫亭」さんもあるし…

機は熟した(何が?)、満を持しての訪問である、
調子の悪い最中でしたが… (^^;;
店は二階、縦に長いお店は、右側が焼き場と
カウンター(7×3)、左側のテーブル席は
奥から5.5.6.4.4.4くらいだったかな?
簾で仕切ってある所もあります、僕らは一番手前の
4名席に案内される、

乾杯はいつもの通り、ビールで…アサヒスーパー
ドライでした、辛レェェ〜

お通し
 バケットにレバパテが塗ってあるヤツ、
 ポロポロとピンクペッパーが乗ってます、
 サニーレタスにバルサミコソース、
 なかなか凝ったお通しです。

鶏太サラダ
 野菜も食べてみます、店名を冠したサラダ
 白髪ねぎ、サニーレタス、クルミ、アーモンド、
 ピーナッツ、赤大根、黄大根、レタス、
 サニーレタス、玉ねぎ、
 ウニかと思った(笑)ニンジンドレ、
 しかしナッツ系がこんなに入ったサラダは
 なかなかないんじゃないですか?
 ボリュームあり、摩り下ろしたニンジンドレ、
 どう見てもウニに見え、色めき立つも…
 やはりニンジンでした (^^;;
 本調子ではない…(笑)

五本盛り
 敵状視察、ではないですが、ココで頂く
 初めての焼き鳥、はお任せのセットで
 お願いしてみる。
 皿盛りで来るのではなく、焼き上がりから順に
 一本ずつ来ます、丁寧に焼いている証拠ですね、
 良い!内容は…

 ササミゆず胡椒ポン酢
 ネギ間
 ネック(せせり)
 ぼんじり
 つくね


 つくね以外は塩でした、塩派の僕としては
 ありがたい、どれも美味しいです、ただ…
 最初のササミと最後のつくね以外、
 おしゃべりと喰いに夢中で写真を撮り忘れて
 しまふ…
 やはり本調子ではない… (^^;;
 普段は頼まないぼんじりなんかもジューシーでした

牡蠣天
 僕の所望です、大好物!お出汁の中に沢山の
 大根おろしをぶっ込み、牡蠣天を豪快にザンプと
 つけて頬張る、アチチチッ、ウ〜ン、
 コチラもジュースィ〜

再び串を…鶏肉以外で以下をお願いしました

 半熟うずら串
 牛タン(仙台直送)


 どう言う作り方をしているのか?うずらは白身は
 シッカリ、中の黄身は串から抜くだけでトロ〜リと
 溢れて来ます
 牛タンも分厚くてジュワ〜、美味しい

お酒
 ビールの後は、Santa Duc HERITAGE(仏・赤)を
 頂く、地元のココと一緒でジョッキの炭酸を
 チェイサーとして持って来てくれました、
 ありがたいサービスです。

特製親子丼
 〆で頂く、見た目が…わぁ〜肉だらけ!
 ただ、ちょっと玉子に火が入り過ぎていた様に
 思う。
 個人的な好みはもっとトロトロ、なので…
 三つ葉の緑がキレイです、
 ツレによると優しい味の出汁が美味しい、と
 結構気に入ったようです
 僕は鼻と舌の調子か良くなく (^^;;、
 よく分かりませんでした、ただ使っている鶏肉の
 柔らかさ、ジューシーさだけは分かりました
 確かにうまい!

体調が本調子でなかったのが残念でしたが、
なかなか美味しく頂けました、
ただ一つ、不満があるとすれば、串に個人的に
大好きな豚バラがなかった所ですかねぇ?
でもまたきっと伺いますよ、ごちそう様でした。

  • Keita - ココは元々、地元の人気店オリエンタルのあった場所

    ココは元々、地元の人気店オリエンタルのあった場所

  • Keita - オリエンタル時代はすごい行列でしたが…

    オリエンタル時代はすごい行列でしたが…

  • Keita - まずはビール…スーパードライ

    まずはビール…スーパードライ

  • Keita - お通しはレバパテ

    お通しはレバパテ

  • Keita - ナッツいっぱいの鶏太サラダ、ニンジンドレがウニに見え…(笑)

    ナッツいっぱいの鶏太サラダ、ニンジンドレがウニに見え…(笑)

  • Keita - 五本盛り①・ササミゆず胡椒ポン酢

    五本盛り①・ササミゆず胡椒ポン酢

  • Keita - 五本盛り⑤・つくね

    五本盛り⑤・つくね

  • Keita - 好物の牡蠣天

    好物の牡蠣天

  • Keita - の寄り…

    の寄り…

  • Keita - Santa Duc HERITAGE(赤)

    Santa Duc HERITAGE(赤)

  • Keita - 炭酸のチェイサーは(嬉)

    炭酸のチェイサーは(嬉)

  • Keita - 半熟うずら串

    半熟うずら串

  • Keita - 串を抜くと黄身がトロ〜リ

    串を抜くと黄身がトロ〜リ

  • Keita - 牛タン…

    牛タン…

  • Keita - 〆の親子丼、火入れ以外はOK!

    〆の親子丼、火入れ以外はOK!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Keita(Keita)
Categories Izakaya (Tavern)、Yakitori (Grilled chicken)、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-1984

Reservation Availability

Reservations available

As this is a smoking restaurant, people under the age of 20 are not allowed inside.

Address

神奈川県川崎市中原区木月3-6-18 元住吉コアビル 2F

Transportation

4 minutes walk from Motosumiyoshi. Take the west exit and go straight on Bremenstrasse. It's on the second floor of the building where Matsuya is located!

319 meters from Motosumiyoshi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Tue

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sun

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drink21:30)

  • ■ 営業時間
    【月〜土】17時~23時
    【日】22時

    ■ 定休日
    水曜日
    その他、不定期でのお休みもございます。
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8810853677316

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

Private dining rooms

OK

For 4 people

*Please contact the store for details.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

We have designated smoking areas inside the store.

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Sports TV

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

Date |Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

As this is a smoking-friendly restaurant, persons under the age of 20 are not allowed to enter.

The opening day

2013.4.25

Phone Number

044-863-7733