FAQ

何を食べても美味い居酒屋さん! : Sakedokoro Yamasen

Sakedokoro Yamasen

(酒処 やま千)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
2024/05Visitation18th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

何を食べても美味い居酒屋さん!

週末金曜日の夜は、武蔵新城の酒処やま千さん!!

我々にとって定番の居酒屋さんですが、2ヶ月ぶりの訪問でした

お刺身が美味しくて、焼き物、揚げ物も抜群で、とくにお出汁を使うものはめちゃくちゃ美味い!加えて日本酒がいつもレアな凄いやつに出会えるという日本酒好きには堪らない居酒屋さん

オーダー
⭐︎生ビール&お通し:枝豆豆腐の冷や奴
⭐︎お刺身三点盛り(マハタ、イシダイ、本鮪、生帆立)一点サービス
⭐︎ローストポーク
⭐︎新玉まるごとチーズ焼き
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎行者にんにくと葉ニンニクのチヂミ
⭐︎米ナスもろ味噌チーズ焼き(撮り忘れ)
⭐︎日本酒
・夜明け前 絹華 純米60% 山田錦 長野県上伊那郡辰野町 小野酒造店
・雅山流 神 純米70% いづはの里 山形県米沢市 新藤酒造店
・田酒 純米大吟醸 premium 麹米40% 掛米35% 山田錦 青森県青森市 西田酒造店
・飛鸞 HEAVEN 生酛無濾過生 60% 山田錦 長崎県平戸市 森酒造場
・光栄菊 黄昏オレンジ 60% 北海道産きたしずく 佐賀県小城市 光栄菊酒造

あら、、、、この記事まとめてみてたら、なんか写真が足りない気がすると思ったら、米ナスもろ味噌チーズ焼きを撮り忘れとる
新玉まるごとチーズ焼きとチーズ兄弟のようでしたが、味付けが全く違うおかげで、チーズ自体が全く違う味に感じるというのが面白かったのですけど、、、
まぁ、いずれにしてもどちらも美味い!!

ここでチヂミを食べたのは初めてだったと思うけど、これまた美味い

何を食べてもほんとうに美味しくて、いつもながらいい夜でした

美味しかった!
ご馳走様でした!

2024/03Visitation17th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 5,000~JPY 5,999per head

このお値段でこれだけ美味しいものを食べれる武蔵新城はサイコー!

昨夜の晩ごはんは、武蔵新城の酒処やま千さん!

私たち夫婦にとって定番の深夜居酒屋さん

週末の合流が大体結構遅くなってしまうので、夕方から深夜でもやってるこちらのやま千さんは本当にありがたい

昨夜は、24:00頃の訪問でしたが、出だしは一回転目が終わったところなのか、ちょうど空いているタイミング
2:00近くの帰る頃にはすっかり満席状態でしたけど

このお店はとにかく出汁が美味い
刺身も揚げ物も美味しいのですけど、出汁が美味しいお店は何食べたって美味いですよね

オーダー
⭐︎生ビール小&お通し:肉豆腐
⭐︎冷やしフルーツトマト
⭐︎手作りコロッケ
⭐︎ホタルイカと生シラスの2点盛り
⭐︎水蛸のお刺身
⭐︎海鮮サラダ
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎ザブトンのステーキ
⭐︎日本酒
・紀土 春の薫風 麹米50% 掛米55% 五百万石 和歌山県海南市 平和酒造
・田酒 純米吟醸50% 百四拾(桜) 華想い 青森県青森市 西田酒造店
・田酒 特別純米55% 山田錦 青森県青森市 西田酒造店
・帰山 伍番 純米生原酒65% 美山錦 一般米 長野県佐久市 千曲錦酒造
・乾坤一 純米吟醸50% 吟のいろは 宮城県柴田郡村田村 大沼酒造店

お出汁が美味しいから、お通しの肉豆腐が美味しい

初めて食べた手作りコロッケもよく練った感じのコロッケでとっても美味しかった

生シラスも臭みもなく、蕩けていることもなく美味しい
ホタルイカは、眼や背骨もちゃんと取ってくれていて、細かい仕事をされてる感がお寿司屋さんレベルですね

ザブトンステーキは、ここのお店の黒板メニューにいつもA5ランクステーキって書いてあるものがあるのですが、昨夜初めてオーダーしてみると、『いつものお肉がなく今日はザブトンになります』とのこと
このお肉の焼く前の見た目からして凄く美味しそうだったのですが、マスターの焼き具合が絶品で、表面はカリっとして、中は火の通ったレアでとても美味しかったー

日本酒も、田酒の春酒(華想い)を先日から一部の酒屋で見かけるようになってたけど、たぶん、やま千に行けば呑めるなって期待してたら、やはりありました
いつもの田酒は酒米が華吹雪だったと思うけど、これは少し辛味がある感じかな
お料理に合わせやすい感じ。

パートナーとやま千で呑むと毎度すぐに酔っ払ってしまうのは何故なのかよく分からないけど、昨夜も美味しかった!!
ご馳走様でした!

#居酒屋 #居酒屋グルメ #居酒屋 #海鮮居酒屋 #日本酒居酒屋 #和食居酒屋 #izakaya #生シラス #ホタルイカ #ザブトン #a5 #日本酒バー #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好き #日本酒 #日本酒インスタグラマー #日本酒タグラム #日本酒好きと繋がりたい #sake #田酒 #紀土 #武蔵新城 #武蔵新城グルメ #武蔵小杉グルメ #晩酌 #晩飯 #ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯

2024/03Visitation16th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.3

寒い夜は鍋!いつもいい日本酒に出逢える深夜も嬉しい居酒屋さん!

昨夜の晩ごはんは、武蔵新城の酒処やま千さん!

我々夫婦にとっては週末定番の居酒屋さん
お料理はどれも美味しく、明け方までやってるありがたいお店

武蔵新城って美味しい居酒屋さん多いけど、明け方までやってるところは割と少ないんだよなぁ
当たり前と言えば当たり前なんですけどね
パートナーと合流するのは週末の遅い時間になることが多いので、どうしてもココが多くなってしまう

大将がいつもなかなか飲めない日本酒を仕入れてくれるので、毎度今日は何が入ってるかなぁ?って楽しみになってしまいます

昨夜は24:00過ぎの訪問でしたが、出だしは珍しくお席もまばらで静かな雰囲気でしたが、AM1:30過ぎにはキレイに満席
辺りを見回すと、どうやらおそらくほぼ飲食店の方々
さすがです

オーダー
⭐︎お通し:豚肉と厚揚げの煮込み
⭐︎お刺身3点盛り(イシダイ、マハタ、本マグロ、金目鯛)1点サービス
⭐︎冷やしフルーツトマト
⭐︎あんこう鍋
⭐︎揚げ出し豆腐
⭐︎日本酒
・信州亀齢 純米吟醸55% 長野県産美山錦 長野県上田市 岡崎酒造
・信州亀齢 純米大吟醸39% 長野県産金紋錦 長野県上田市 岡崎酒造
・川中島幻舞 特別純米59% しぼりたて無濾過生原酒 山田錦 長野県長野市 酒千蔵野
・鍋島 純米大吟醸35% 秋津産特等山田錦 佐賀県鹿島市 富久千代酒造

いつも通りお刺身が美味い
そして何を食べてもお出汁がとてもいい

こちらであんこう鍋は初めて食べましたが、とっても幸せ味

日本酒もなかなか飲めないレアないいお酒ばかり飲んでしまった
他にも飲みたいのがたくさんあったのですが、昨夜は2人で4種類飲んだら早くもいい感じに出来上がってしまった
そう言えば家を出る前に、自宅で義侠を一杯飲んでたんだっけな
どうりで回るのがいつもより早いと思ったんだよな

昨夜も美味しかった!
ご馳走様でした!

2024/02Visitation15th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 8,000~JPY 9,999per head

日本酒と刺身!レベル高い居酒屋!

昨夜の晩ごはんは、武蔵新城の酒処やま千さん!

私たち夫婦と幼稚園時代からの同級生と3人で今頃新年会
確か5歳児くらいからだったかな
相当長い付き合いです

それにしても昨夜はだいぶ呑んだなぁ
軽い二日酔いになったくらいだし

オーダー
⭐︎生ビール&お通し
⭐︎刺身5点盛り(マゴチ、生帆立、石鯛、真鯛、金目鯛、本鮪)一点サービス
⭐︎牡蠣鍋
⭐︎黒舞茸の天ぷら
⭐︎フライドポテト(写真撮り忘れ)
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎竹輪の磯辺揚げ
⭐︎若鶏の唐揚げ
⭐︎日本酒
・田酒 純米大吟醸四割五分 45% 吟烏帽子 青森県青森市 西田酒造店
・天青 春の朝しぼり 純米60%生酒 五百万石 神奈川県茅ヶ崎市 熊澤酒造
・新政 天蛙 純米60% 生酛木桶 強発泡 あきた酒こまち 秋田県秋田市 新政酒造
・十六代九郎右衛門 生もと純米55% 愛山 長野県木曽郡木祖村 湯川酒造店
・吉田蔵u 山廃純米60% 百万石乃白 石川県白山市 吉田酒造店

いつもながらお刺身が美味い
居酒屋さんでこれだけのお刺身が出てくるお店はそうはないんじゃないかと思います

今までに散々来ている馴染みのお店ですが、昨夜は初めて牡蠣鍋もいただきました
これがまた美味かったなぁ
鍋は汁の味が大事なんだということがよーーく分かります

そしてまた揚げ物が美味いんだよなぁ
天ぷらはもちろん、唐揚げ、磯辺揚げ、フライドポテトにしてもカラッと揚がっていて、更に味付けが絶妙

日本酒もなかなかお目にかかれないものも毎度用意してくださっていて、普段あまり日本酒を飲まない同級生も色々試してみて日本酒が美味いと驚いていました

昨日も美味しかった!
ご馳走様でした!

2024/01Visitation14th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 6,000~JPY 7,999per head

毎回どんな日本酒に出逢えるのか楽しみな居酒屋さん!

昨夜の晩ごはんは、武蔵新城の酒処やま千さん!

@marboochanをついに武蔵新城に迎え、パートナーと3人飲み

マスターに1週間前に電話で予約した時に、もの凄い日本酒好きの上司を連れてきますってお伝えしてたからなのか、いつも以上にスペシャルな日本酒がたっぷりと
いつもいいお酒を置いてくれてますが、昨夜はびっくりするほど凄かった
前回行った時に、未だに信州亀齢に出会ったことがなくって、何処に行ったら出逢えますかね?なんてお尋ねして、あそこの酒屋なら置いてるかも、、、なんて教わったりして、実際に探しに行ったけどやはり巡り逢えず、ずっと幻のお酒でしたが、ついに昨夜いただきました
しかもかなりの高級酒タイプのやつを

オーダー
⭐︎小ビール&お通し
⭐︎お刺身5点盛り(寒鰤、金目鯛、本鮪、生帆立、生蛸、アオリイカ)
⭐︎黒舞茸の天ぷら
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎セリ鍋
⭐︎日本酒
・信州亀齢 純米大吟醸39% 金紋錦 長野県上田市 岡崎酒造
・紀土 純米吟醸50% しぼりたて生酒 五百万石 和歌山県海南市 平和酒造
・新政 EARTH 産土2022 純米 麹米55% 掛米60% 陸羽132号 秋田県秋田市 新政酒造
・華鳩 貴醸酒の生にごり酒 65% 広島県産こいもみじ 広島県呉市 榎醸造
・天寶一 超辛 純米60% 千本錦 広島県福山市 天寶一
・花陽浴 純米大吟醸48% 無濾過生原酒 美山錦 埼玉県羽生市 南陽醸造
・水尾 特別純米59% 無濾過生原酒 金紋錦 長野県飯山市 田中酒造店

お料理も美味しいし、日本酒も最高
@marboochanの最近の珍道中の話なんかでゲラゲラ笑い転げながら美味しくいただきました
お刺身は特に寒鰤、アオリイカ、帆立が美味かったなぁー
5点盛りオーダーですがいつも一品サービスで、6品盛りになってますが、2人だと食べ切るのが大変になってしまうので、いつもは3点盛り。
初めてこのお店に3人で伺ったので、久しぶりに5点盛りでいただきました

それにしても昨夜のお酒は美味かった
他にも飲みたいやつがたくさんあったのですが、さすがにベロンベロン‍

マスターお気遣いありがとうございました!
ご馳走様でした!

2024/01Visitation13th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 5,000~JPY 5,999per head

マスターの料理の腕の確かさを再確認!武蔵新城で一番美味いと思う居酒屋さん。

昨夜の晩ごはんは、武蔵新城の酒処やま千さん!

去年さんざん行ってますが、今年初の訪問
いつ行ってもお出汁の効いたお料理とお刺身が美味しくて、なかなか飲めない希少な日本酒をいつも飲ませてくれる素敵な居酒屋さん

12月は末の方で当日連絡してみたけど、残念ながらの満席でしたので、11月以来の訪問でした

オーダー
⭐︎生ビール&お通し:湯葉巻き
⭐︎お刺身3点盛り(生本マグロ・水蛸・ワカシ・金目鯛)一点サービス
⭐︎酒盗新じゃがバター
⭐︎酒肴の盛り合わせ 八寸
⭐︎モンゴウイカゲソ焼き
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎日本酒
・辰泉 しぼりたて純米 会津産コシヒカリ63%精米、会津産夢の香60%精米 福島県会津若松市 辰泉酒造
・田酒 NEW YEARボトル2024 干支ラベル 純米吟醸50%生酒 青森県青森市 西田酒造店
・鍋島 純米大吟醸35% 兵庫県特A地区秋津産山田錦 佐賀県鹿島市 富久千代酒造
・花陽浴 純米大吟醸40% 無濾過原酒 山田錦 埼玉県羽生市 南陽酒造

美味しいお酒であっという間に気持ちよくなってしまいましたが、昨夜のお料理も美味しかったーー!
ゴーヤチャンプルーは前回行った時にそろそろ無くしたいが、常連さんのお客さんが大好きでこの季節になっても外せないと行ってましたが、この真冬でもやってて驚き
かくいううちのパートナーもその1人で来ると必ず頼んでおります

八寸はお節でも作ったものが入っているらしく、一つ一つ丁寧に作られていてとても綺麗で美味しい!!
こっちに正月にいるなら迷うことなくここのお節を買ってると思う

昨夜も美味しかった!!
ご馳走様でした!!

2023/11Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 5,000~JPY 5,999per head

なかなか飲めない美味しい日本酒が飲める美味しい居酒屋さん!

昨夜の晩ごはんは、久しぶりに武蔵新城のやま千さん!

2週間にいっぺんのペースで伺ってましたが、昨日は2ヶ月ぶり
早めの時間でたまたま行こうと思って電話してみたら満席だったりして、タイミングが合わなかったのですが、昨日はパートナーとの合流が23:00過ぎで今日こそはこの時間でこの天気なら空いてるんじゃないか?と電話してみたら『空いてます!』と
読み的中

お料理もお酒もとっても美味しくてお気に入りの居酒屋さんですが、昨夜も希少な日本酒を楽しませていただきました

オーダー
⭐︎小ビール お通し:煮豚
⭐︎刺身5点盛り カンパチ・帆立・ヒラメ・キンメダイ・カツオ・マグロ(一品サービス)
⭐︎生海苔温豆腐
⭐︎黒舞茸の天麩羅(マスターが作り間違えたらしくサービス)
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎日本酒
・新政Ash水墨2022 生酛木桶純米45% 亀の尾 秋田県秋田市 新政酒造
・尾瀬の雪どけ 純米大吟醸50% ひやおろし 酒米非公開 群馬県館林市 龍神酒造
・東力士ニゴリ 純米70% 低アル特濃ニゴリ酒 あさひの夢 栃木県那須烏山市 島崎酒造+N
・而今NABARI2022 純米大吟醸40% 名張市産山田錦 三重県名張市 木屋正酒造
・楽器正宗 純米吟醸60% 中取り 播州山田錦94% 福島県西白河郡矢吹町 大木代吉本店
・達磨正宗 貴醸酒 生詰 70% 岐阜市三輪北産ハツシモ 岐阜県岐阜市 白木恒助商店

お刺身が美味い
お刺身大好きなんですけど、刺し盛りを頼むと3割はパートナーが食べ自分が7割食べるため、これだけでかなりお腹いっぱい
なので、ここではいつも3点盛りにするのですが、昨夜は刺身欲が高まっていたため5点盛り
と言っても、いつも一品サービスのため結果6点盛りそりゃお腹もパンパン
お刺身は太らないからいいんですけどね

生海苔温豆腐もいいお出汁が効いていてとても美味しい身体も温まります
お刺身もさることながら、ここのマスターのお出汁がとても美味しいので、お出汁が効いた料理はどれを食べても間違いなく美味い
というより食べてみると、あっ、この料理にもお出汁が効いてるって驚くことばかりです

ゴーヤチャンプルーはうちのパートナーの大のお気に入りなのですが、さすがに季節柄もうないだろ?と行く前から話していたのですが、まだありました
そんな話をマスターにしたら、ゴーヤも季節柄高くなってしまっているので本当はやめたいのだけど、他のお客様からも大好評でやめさせてくれないと
でも、これもマスターの味付けが絶品で美味しいので、他のものでチャンプルーにしたら?ってマスターに言っておきました
これで、しばらくゴーヤチャンプルーが食べれなくなったら私のせいですね
ファンの方ごめんなさい!次の夏まで楽しみに心待ちしましょう

それにしても、昨日も日本酒凄かった
なかなか飲めない日本酒をバラエティーたっぷりで楽しませていただきました!
而今NABARIって言うのは初めて飲みましたけど、相当レア物らしいですねフルーティかつ綺麗な味でとても美味しかった!
ちなみにですが、黒板メニューに日本酒が何種類か書いてますが、その数以上に載ってない(敢えて載せていない??)マスターの隠し酒があります
マスターとお話ししながら、勧めていただいて飲んでみて、美味しくて後で調べてみたらとんでもなくレア物だった、、、なんてことがしょっちゅうです
日本酒フリークも、私のような日本酒初心者にも優しいお店ですね
本当にいつもありがとうございます!!
ご馳走様でした!

#日本酒居酒屋 #日本酒バー #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒バル #日本酒男子 #日本酒好き #日本酒 #sake #而今 #楽器正宗 #にごり酒 #新政 #お刺身 #刺身 #sashimi #居酒屋 #居酒屋グルメ #和食 #washoku #日本料理 #ゴーヤチャンプルー #出汁 #武蔵新城グルメ #川崎グルメ #溝の口グルメ #武蔵小杉グルメ #ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯

2023/09Visitation11th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 4,000~JPY 4,999per head

秋酒の季節です!

昨夜の晩ごはんは、定番の週末深夜ごはん、川崎市は武蔵新城の酒処やま千さん!

そろそろ日本酒も、ひやおろしや秋あがりの秋酒の季節だよねって期待して伺いました

やま千さんは、お刺身、揚げ物、お出汁を使った料理がとても美味しくて、日本酒はマスターの日本酒愛が溢れていて、行く度に黒板メニューと、マスターの隠し酒が楽しめるお店です

そして朝4:00までやってるから、深夜も地元の若い方からシニアの方まで盛り上がってるお店なんですけど、いつも大体最後の2席に滑り込めていると言う、なんか縁のあるお店

ちょうど昨日はフロンターレとFC東京の多摩川ダービーがあったみたいなので、サッカーの話で盛り上がってる感じ

オーダー
⭐︎生ビール小&お通し
⭐︎お刺身3点盛り(鱸、太刀魚、本鮪、水蛸)一点サービス
⭐︎フライドポテト
⭐︎からし茄子
⭐︎揚げ出し豆腐
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎日本酒
・田酒 純米吟醸50% 渡船2号 青森県青森市 西田酒造
・日高見 純米60% 秋あがり 兵庫県産山田錦 宮城県石巻市 平孝酒造
・鍋島 Harvest Moon 特別純米60% ひやおろし 愛山・雄町 佐賀県鹿島市 富久千代酒造 
・花陽浴(はなあび)純米大吟醸40% 無濾過生原酒 山田錦 埼玉県羽生市 南陽醸造
・ゆきの美人 純米吟醸55% 兵庫県産愛山20%・秋田酒こまち80% 秋田市 秋田醸造

どれを食べても美味い
マスターのセンスが良いんでしょうね
いつもお刺身が美味しいお店ですが、昨夜は鱸が今までで一番美味しかったかも
透明感のある身質が綺麗

ここのゴーヤチャンプルーは一体何回食べたことかちょうど良い塩梅の苦味とお出汁が効いた味がとても美味い
パートナーはいまだに家で再現を狙っています

日本酒も収穫の秋を喜ぶ秋酒がどれもとても美味しかった

昨夜もご馳走様でした!

#深夜 #ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #晩飯 #晩酌 #夕飯 #居酒屋 #居酒屋グルメ #日本酒居酒屋 #日本酒 #秋酒 #田酒 #鍋島 #お刺身 #刺身 #sashimi #izakaya #武蔵新城グルメ #川崎グルメ #ゴーヤチャンプルー #茶碗蒸し

2023/09Visitation10th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 4,000~JPY 4,999per head

お出汁が美味いんだよなぁ

昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城のやま千さん!

週末の深夜に定番のやま千さん!金曜日の夜にパートナーと合流して、てっぺん回ったくらいにやま千さん、、、、
もはやルーティンになりつつあります
昨夜はいつもに比べて空いてる方だったけど相変わらず24時過ぎだというのに、ここに来るシニアの方達はお元気この辺が武蔵新城っぽくて好き
そして毎度行くたびに、今日はどんな日本酒があるかなぁってワクワクしながら行ってしまう居酒屋さんです

黒板に本日の日本酒が5-6種類書いてありますが、マスターの隠し酒が大抵さらに何種類もあるんですしかもなかなか手に入らない限定酒のオンパレード!
昨夜も楽しませていただきました

オーダー
⭐︎生ビール小&お通し
⭐︎お刺身3点盛り(キンメダイ・マハタ・本マグロ・生ホタテ)1点サービス☺️
⭐︎グリーンサラダ小
⭐︎ナス天ぷら&ちくわの納豆磯辺天
⭐︎揚げ出し豆腐
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎日本酒
・紀土 特別純米 カラクチキッド 麹米50%掛米55% 五百万石 和歌山県海南市 平和酒造
・冩楽 純米60% 一回火入 夢の香 福島県会津若松市 宮泉銘醸
・夜明け前 絹華 純米吟醸 兵庫県産山田錦特等米 長野県辰野町 小野酒造店
・観音下(KANAGASO) 五百万石85%使用 石川県小松市観音下町 農口尚彦研究所

いつもながらお刺身が美味しい
マハタがうっすら透けて見えるのがなんとも綺麗

ナス天ぷらがまた見事!
こういうふうにして揚げると食感がとっても良くって、ナスも口の中で溶けて行く感じ
天ぷらは塩でも天つゆでもOKとのことでしたので、天つゆで

この天つゆにしても、揚げ出しやお通しにしても、マスターのお出汁がとっても美味いんだよなぁ
そして揚げ物の揚げ具合がいつもサイコー

ゴーヤチャンプルーはこの夏ここで何度食べたか分かりませんが、パートナーは未だここのゴーヤチャンプルーの再現に燃えています今のところ再現率70%位と言ったところでしょうか
ここのほどキレイにえぐみを取りきれないんだよなぁそして再現のために明日は美味しい花カツオを買いに行くと息巻いてます

それにしても昨夜は早々と酔っ払ったなぁ
もう2種類くらい日本酒呑みたかったけど、もうヘロヘロ‍
前の日に仕事上の通信教育の課題提出に夜中までかかってしまって、あんまり寝てなかったからかなぁ昼間の仕事も夕方に入ってから上司と考え方が合わずスパークしてしまったし割と遅くまで仕事もかかったしなぁ。
あ、少なくとも呑む前にウコンを飲んでいくのを忘れてたな

昨夜も美味しかった!
ご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #晩飯 #晩酌 #居酒屋 #izakaya #和食 #刺身 #sashimi #天ぷら #tenpura #ゴーヤチャンプルー #揚げ出し豆腐 #日本酒居酒屋 #日本酒好き #sake #武蔵新城グルメ #深夜食堂 #限定酒 #冩楽 #紀土

2023/08Visitation9th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 4,000~JPY 4,999per head

マスターの隠し酒

昨日の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城の酒処やま千さん!

私とパートナーにとって、もはや定番。週末の遅い時間はかなりの高確率でこちらのお店です

ただ、いつもは大抵24:00過ぎから伺うのですが、昨日は初めてかな22:00の訪問。
初めて知ったのは、早い時間だとアルバイトのスタッフさんが、早番と遅番があったこと

オーダーするものも大抵同じものを頼んでしまってますが、昨夜はここでは初めて食べたものもありました

オーダー
⭐︎生ビール&お通し:もずくと海藻
⭐︎お刺身3点盛り(サワラ・生帆立・本鮪・マハタ1点サービス)
⭐︎串天ぷら盛り
⭐︎豚しゃぶネギからしポン酢
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎日本酒
・尾瀬の雪どけ 鮨い純米60% 山田錦 群馬県館林市 龍神酒造
・ゆり 純米吟醸58% 五百万石 福島県会津若松市 鶴の江酒造
・丹澤山 猫と花火 原酒火入 純米酒70% 阿波山田錦 神奈川県足柄上郡山北町 川西屋酒造店
・風の森 露葉風807 生酒80% 奈良県御杖産露葉風 奈良県御所市 油長酒造
・刈穂 山廃純米生原酒60% 番外品+22 美山錦・ぎんさん 秋田県大仙市 秋田清酒・刈穂酒造

いつもお刺身が美味しく、日本酒がとても良いお酒のラインナップで大好きな居酒屋さんですが、昨夜は黒板メニューで、串天ぷらというものがあって初トライ

焼き鳥くらいのサイズに串に刺してあって、一本の串に2種類の具材が刺さっているものもあって、なんか新しい組み合わせが、美味しくて楽しい

豚しゃぶネギからしポン酢も想像とは違ったのですが、青唐辛子が効いていて夏に最高

ゴーヤチャンプルーは、このお店に来たら夏の間は恐らく毎回食べる
出汁が効いててとっても美味い

なぜか昨夜はあっという間に酔っ払ってしまって、もう少し食べたいものも飲みたいものもあったのですが、早めに終了
恐らくだけど、自分の場合、山廃で超辛口の日本酒を飲むと酔うのが少し早いような
美味しいんですけどね

毎回、黒板メニューの他に、マスターの隠し酒が何種類かあって、日本酒愛溢れるマスターにそれを聞いて飲むのが楽しい

昨日もご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #夜御飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #晩飯 #夕飯 #晩酌 #居酒屋 #izakaya #武蔵新城グルメ #武蔵小杉グルメ #川崎グルメ #居酒屋グルメ #グルメ #酒 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #風の森 #尾瀬の雪どけ #日本酒居酒屋 #日本酒男子 #刺身

2023/08Visitation8th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 6,000~JPY 7,999per head

稀少な日本酒を色々と楽しませてくれる居酒屋

昨日の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城の酒処やま千さん!

例によって24:00過ぎからの訪問です
昨日でお盆休み前の仕事をなんとか片付けて、パートナーとお疲れ一杯の深夜ごはん。

そんな時間ですがいつも通り、お席は我々の到着と同時にちょうど満席。いつものカウンターに陣取りましたが、いつもながら流行ってるお店ですね

オーダー
⭐︎生ビール&お通し:もずく
⭐︎スモークチーズ
⭐︎ポテトサラダ
⭐︎イナダの竜田揚げ
⭐︎刺身盛り合わせ3点(カツオ・マハタ・鮪・水蛸サービス)
⭐︎香味冷奴
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎ゴーヤのお浸し
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎日本酒
・刈穂 white label 純米生酒60% 美郷錦 秋田県大仙市 秋田清酒
・ゆり 純米吟醸58% 五百万石 福島県会津若松市 鶴の江酒造
・奥出雲前綿屋 純米吟醸 麹米50%掛米60% 試験醸造 1801 島根県雲南市 田部竹下酒造
・尾瀬の雪どけ 鮨い純米60% 山田錦 群馬県館林市 龍神酒造
・裏鍋島 隠し酒 純米吟醸50% 山田錦 佐賀県鹿島市 富久千代酒造
・風の森 純米 無濾過無花水生酒 65% 秋津穂657 奈良県御所市 油長酒造
・十四代 特吟40% 山田錦 山形県村山市 高木酒造

毎度ながらお刺身はとても美味しいし、日本酒も美味い
そして、ここのゴーヤチャンプルーは他では食べれない美味しさ

イナダの竜田揚げも臭みもなく、旨味が強くなって酒が進みます

日本酒は今回も中々お目にかかれない稀少なお酒をマスターの解説付きで色々飲めて楽しかったぁ

昨日も美味しかった!
ご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ご飯 #夕ごはん #夕御飯 #深夜ご飯 #晩酌 #晩飯 #夕飯 #居酒屋 #居酒屋グルメ #izakaya #刺身 #お刺身 #sashimi #マグロ #鮪 #カツオ #鰹 #武蔵新城グルメ #川崎グルメ #武蔵小杉グルメ #日本酒居酒屋 #日本酒好きな人と繋がりたい

2023/07Visitation7th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 6,000~JPY 7,999per head

夏は夏酒が美味い!

昨夜の晩ごはんは、週末深夜の定番居酒屋、川崎市は武蔵新城の酒処 やま千さん!

ここのところパートナーの仕事が忙しく、2週間ぶりの二人で晩ごはんでした

そして、やま千さんに伺ったのは確か1ヶ月半ぶりかな??

毎度ながら24:00過ぎでもほぼ満席というこちらのお店、深夜になると近くの飲食店のスタッフさんが増え、入れ替わり立ち替わりで常に満席がキープされる感じです

そんな深夜に一人でも入りやすいお店ということはあるにせよ、同業さんが多いってことはそれだけでももう良いお店という証明ですよね
お刺身と日本酒がとても美味しいお店です

昨夜のオーダー
⭐︎生ビール&お通し
⭐︎お刺身3種盛り(帆立・金目鯛・本鮪・生蛸)1品サービス
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎フライドポテト
⭐︎ササミ九条ねぎポン酢
⭐︎日本酒
・鍋島 純米吟醸50% 山田錦 佐賀県鹿島市 富久千代酒造
・夜明け前 澄上 純米55% 長野県産山恵錦 長野県辰野町
・七田 夏純 純米酒60% 山形県産出羽燦々 佐賀県小城市
・超裏雅山流 浦風 純米・無濾過生詰70% 雄町 山形県米沢市 新藤酒造

ここのゴーチャンプルーが美味いのですよ
うちのパートナーはここのゴーチャンプルーが大好きで、着くなりオーダーしてました
苦味がまったく感じないほどで、出汁の効いた味がとても好み

鍋島の甘みもありつつ辛さがまたいい!久しぶりの七田も美味しかったー
この1年ひたすら日本酒を飲み続けた結果、前は苦手な味の種類の日本酒もあったのですが、最近は全くそういうことがありません
きっと慣れによって味覚が進化したんですね。
お陰で日本酒の美味しさがより分かるようになりました
ただまぁ昨夜はあそんなにはお腹も減ってなかったのと、話に花咲いてしまってあまり食べても飲んでもいなかったですね

今日も美味しかった!
ご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ごはん#晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #夕飯 #晩飯 #晩酌 #居酒屋 #居酒屋グルメ #居酒屋巡り #居酒屋好きな人と繋がりたい #武蔵新城グルメ #武蔵新城 #武蔵小杉グルメ #溝の口グルメ #川崎グルメ #日本酒居酒屋 #日本酒バー #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒大好き #日本酒 #sake #酒 #鍋島

2023/06Visitation6th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 6,000~JPY 7,999per head

いつも日本酒が最高な居酒屋さん!

昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城の居酒屋、酒処やま千さん!

金曜日に飲み過ぎ&食べ過ぎだったせいか、土曜日に飲みに行けたのは、深夜1:00過ぎ

先週もやま千さんに来てましたが、その時から予約というかボトルお取り置きしていただいた、今年の出来立て新政エクリュスパーククリアを飲みに行ってきました

本当は木曜日の深夜に行こうとしてましたが、その日はマスターが腰を痛めてしまったらしく臨時休業だったようで、スライドして土曜日深夜の訪問でした

オーダー
⭐︎生ビール&お通し
⭐︎お刺身3点盛り・黒ムツ・カンパチ・中トロ・水蛸(1点サービス)
⭐︎スモークチーズ
⭐︎豚しゃぶサラダ 胡麻ドレッシング
⭐︎さつましぼり大根
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎日本酒
・新政 生成エクリュスパーククリア2022 生酛木桶純米 秋田酒こまち 秋田県秋田市 新政酒造
・田酒 純米吟醸 渡船2号 青森県青森市 西田酒造
・川中島幻舞 純米吟醸 愛山 長野県長野市川中島町 酒千蔵野

お料理はいつも通りどれも美味しい
お刺身も脂がのっててとても美味い

けど、昨夜のメインはやはり新政!
今年出荷されたばかりのエクリュスパーククリア!
亜麻猫スパークとどう違う?って言われたら言葉にするのはまだ難しいレベルですが、記憶が確かならこちらの方が若干酸味を感じるかな
いずれにしてもどちらも美味いもはやワイン!!なのですが、アルコール度数は13度とやや低めながらも、二人で一本飲むといい感じに出来あがっちゃいますね

亜麻猫をいただいた時に、スモークチーズが合わせると美味いとおすすめいただいて本当に美味しかったら、昨夜もスモークチーズ行ってみました
やっぱりすごく合う!!
そもそもやま千さんのスモークチーズがかなりスモーク香が強くて相当美味しいのですが、スパークの日本酒がこんなに合うっていうのは2度目ながら驚きます

その後の希少な田酒も幻舞もすごく美味しかった!
二人でそれぞれ頼んでいたので、ボトルのデザイン的にも田酒が男性的、幻舞が女性的でなんかステキ
いつも希少な日本酒をありがとうございます!!
ご馳走様でした!!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #晩飯 #晩メシ #夕飯 #晩酌 #居酒屋 #居酒屋グルメ #izakaya #武蔵新城グルメ #武蔵小杉グルメ #川崎グルメ #日本酒 #日本酒好き #日本酒好きな人と繋がりたい #sake #酒 #酒処 #新政 #エクリュ #田酒

2023/06Visitation5th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 6,000~JPY 7,999per head

貴重な日本酒に出会える居酒屋さん

昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城駅から歩いて5分ほどの酒処やま千さん!

我々2人にとって、もはや定番になっている深夜もやってる居酒屋さん
深夜1:00過ぎから晩ごはんってことで、この時間でも全く問題ないありがたいお店
電話して伺いましたが、見事に満席
これもいつもの光景。人気店ですね

今回はなんとなく、やま千さんなら、今年の6月6日に出た新政no.6ががあるんじゃないかなぁと、、、シャアザクみたいな情熱の真っ赤ボトルのやつです

拾い記事ですが、、、
毎年6月6日に発売する、新政の生酒ライン" No.6"のスピンオフが、”No.6 A-type”です。今年は精米歩合66%です。年に一回リリースするこの特別版
だそうです

ビールから始めて、日本酒を水尾、明鏡止水と2杯目を飲み終わる頃に、やっと店主さんの忙しさも落ち着いてきて、ナンバー6入ってますよー最後の一本ですけど、、、と店主さんから声かけてくれました
いつも何かしら新政を一つは頼むのを覚えてくれてます

というわけで昨夜のオーダー
⭐︎生ビール小&お通し
⭐︎グリーンサラダ小
⭐︎塩らっきょ
⭐︎鶏唐揚げ
⭐︎刺身5点盛り・クエ・マハタ・コショウダイ・マダイ・本鮪・太刀魚(1点サービス)
⭐︎ゴーヤチャンプルー
⭐︎吉田のざるうどん
⭐︎日本酒
・水尾 辛口吟醸 ひとごこち 長野県飯山市 田中屋酒造
・明鏡止水 日本の夏 純米 美山錦 長野県佐久市 大澤酒造
・新政no.6 Atype2022 改良信交 秋田県秋田市 新政酒造
・田酒 純米吟醸 辮慶 青森県青森市 西田酒造店

いつも通りお刺身美味しかったー
それにゴーヤチャンプルーも
ゴーヤチャンプルーは過去一番美味いと思うゴーヤチャンプルーでした!

そして何よりやっぱり今日は日本酒がうまい
しかもゴーヤチャンプルーにno.6が合うのはビックリしました

もういい感じの良い具合のところに、実はあともう一本、やはり最後の一本だけど違う新政があるらしく、それはグラス売りしてないとのことでボトル売りと、、、、
さすがにこれから4合瓶一本はいくら2人がかりとはいえ飲めないなぁと言ったら、なんと、、お取り置きしときましょうか??と
貴重な最後の一本ありがとうございます!!

と言うわけで来週もやま千さん決定
昨夜もご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #ゆうごはん #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #お刺身 #刺身 #sashimi #鮪 #マグロ #中トロ #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒居酒屋 #日本酒好き #日本酒インスタグラマー #新政 #no6 #田酒 #酒すたぐらむ #武蔵新城グルメ #武蔵小杉グルメ #川崎グルメ #東京グルメ

2023/06Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 5,000~JPY 5,999per head

刺身と日本酒!これだけあればもう幸せ!!

昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城駅から歩いて5分ほどの酒処やま千さん!

またもや行ってしまいました
今週はパートナーが金曜日に都内で接待のため、木曜日のうちにこちらに帰ってきたため、珍しく週末ではなく木曜日の夜にお邪魔しました!

確かこれが4回目だったと思いますが、今までは全て金曜日の深夜にやま千さんに伺っており、毎回深夜でも満席でしたが、今回はさすがに木曜日の深夜でしかも雨☂️ってこともあり、私たちの他にはシニアのカップル1組だけでしたのでカウンターで大将と初めてゆっくりお話ししながら落ち着いて美味しいお酒と肴をいただけました

昨夜のオーダー
⭐︎生ビール&お通し
⭐︎グリーンサラダ小
⭐︎ホタルイカの沖漬け
⭐︎刺身5点盛り・キンメ・ハナダイ・スズキ・マハタ・マグロ・水蛸(1点サービス)
⭐︎栃尾揚げ焼き(納豆入り)
⭐︎穴子の柳川
⭐︎鶏唐揚げ
⭐︎茶蕎麦
⭐︎日本酒
●西田酒造と泉橋酒造コラボレーション "田酒と泉橋それぞれのPB酒造好適米をトレード"
・田酒 楽風舞 純米吟醸 青森県青森市 西田酒造
・泉橋 古城錦 純米吟醸 神奈川県海老名市 泉橋酒造
●川中島幻舞 愛山 純米吟醸無濾過原酒 長野県長野市川中島
●新政 秋櫻2022 改良信交 秋田県秋田市 新政酒造

昨夜もお刺身美味しかったー
マハタ(クエの仲間)もあってすごいわーここの店
毎度ながら、居酒屋さんというジャンルでこれだけのお刺身を出すお店はなかなかないと思います
武蔵新城バンザイ

栃尾揚げ焼きはハンパない大きさで面食らいましたが、うっすら味を付けてありますが、お好みでお醤油を使いながら召し上がってくださいと
最初は何もつけずに、でもやっぱり濃い味好きの私はもちろん醤油をつけていただきました美味しいしこれもお腹に溜まっていいですね!

今回は大将とも女性スタッフ(金曜日の夜とは違う方だったな)さんともゆっくりお話ししながらいただけたので、オススメの日本酒のお話なんかも色々できて楽しかったです

田酒と泉橋のコラボレーション飲み比べなんて面白かったなぁ!
割と飲んだことある田酒ですが、海老名の泉橋酒造さんが田酒のプライベート酒米:古城錦を使って造ると、やはり記憶にある田酒に近い味になるし、逆に初めて飲んだ神奈川県海老名市の泉橋酒造さんの酒米:楽風舞を西田酒造さんが使うと今まで飲んだ田酒とはだいぶ違った味になるし面白い
結論どちらも美味いのですけど、古城錦を使った方がすっきりした甘味があって好みかな

また大将は長野のご出身だそうで、こちらの酒処やま千さんを開いて5年だそう。
日本酒好きの方ならラインナップを見れば溢れる日本酒愛が伝わってくるかと思います
地元長野のオススメということで美味しくて中々手に入りづらいお酒で、川中島幻舞の愛山をいただきました
こちらは女性杜氏が造っていて、華やかでコクもあってこれまた美味い
まだまだ日本酒初心者のため、川中島幻舞ってあまり知らなかったけど、後で調べてみたら愛山は本当になかなか手に入らない希少酒だったんですね
美味しいお酒をオススメいただきありがとうございました!

新政カラーズの秋櫻は確か飲むのは3度目だったかと思いますが、カラーズの中では一番好きかな
新政はいつも思いますけど、味のイメージはもはやワインですね
日本酒苦手って言ってる人でも多分認識変わりますよね

そういえば、昨日もしっかり招き猫効果を発揮して、先客が帰って私たちだけになってから30分ほどで、2組4名のご来店
前にも言いましたが、自分がいいお店だなぁって思っているのに、お客さんが少ないと何故かパラパラって急にお客さんが来ることが多く、その後その店は忙しくなります
ただの偶然だと思うし勝手に思ってるだけですが、いつも面白すぎる

さぁ本日は台風2号の影響で大雨の金曜日、、、高知では線状降水帯が発生し、すでに大荒れ予報でそんなニュースばっかり入ってきてますが、横浜行ったり池袋行ったりコンビニでおにぎりを買って食べることしかできない程度の大忙し‍
四国の方はお気をつけください!!
私は高速が止まらないことだけを祈りつつこの後も頑張ります

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #晩酌 #晩飯 #居酒屋 #居酒屋グルメ #izakaya #お刺身 #お刺身盛り合わせ #刺身 #sashimi #マハタ #武蔵新城グルメ #武蔵新城 #武蔵小杉 #武蔵小杉グルメ #川崎グルメ #東京グルメ #日本酒 #日本酒初心者 #日本酒好きな人と繋がりたい #川中島幻舞 #田酒 #酒 #japanesesake

2023/05Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 5,000~JPY 5,999per head

何を食べても美味いけど、刺身が本当に美味しいと思う居酒屋さん

金曜日の晩ごはんは、定番の深夜ごはんで、川崎市は武蔵新城の酒処やま千さん!

金曜日の夜は2人揃うのが遅い時間になってしまうため、24:00過ぎの深夜やってるところ、、、となると、先週に引き続き2週連続でこちらの酒処やま千さん

お刺身と日本酒がとても美味しいお店です
お通しからして蕪に出汁が染みててすごく美味い

カウンターに座ってビールを煽ったところで、隣のご夫婦がお会計の声がかかり、改めて良く見てみたらなんとなく見覚えが
そうだ焼き鳥ひでのご夫婦だ!
お久しぶりのご挨拶しつつ、また行きまーすとお見送り

そちらの焼き鳥ひでもとても美味しい焼き鳥屋さんで、このインスタにも何度か登場しております

落ち着いたところで、さてさてこの日のオーダーは、、、、
⭐︎生ビール&お通し:蕪(撮る前に飲んじゃった)
⭐︎お刺身5種盛り(アオリイカ・北寄貝・生シラス・ヒラメ・イナダ・水蛸)本日も一品サービス
⭐︎グリーンサラダ(小)
⭐︎揚げ出し豆腐
⭐︎納豆オムレツ
⭐︎茶碗蒸し
⭐︎日本酒
・土佐しらぎく〜涼み〜純米吟醸 山田錦 高知県安芸郡 仙頭酒造場
・鍋島 赤磐雄町 純米吟醸 佐賀県鹿島市 富久千代酒造
・田酒 百四捨(桜) 純米吟醸 花想 青森県青森市 西田酒造
・新政No.6 X-type2022 生酒 秋田県産米 秋田県秋田市 新政酒造
・奥播磨 夏の熟成 純米吟醸 夢錦 兵庫県姫路市 下村酒造

いつもながらやっぱりお刺身が美味しかったー
このお値段でこれだけのお刺身が出てくるのだから破格です
武蔵新城エリアで1番お刺身が美味しいお店という評判も納得

サラダは先週は大を頼みましたが、想像以上に多かったため、今回は小サイズで
揚げ出し豆腐もしっかりした甘さもあっていいお味

久しぶり?にNo.6も飲みましたけど、やっぱりすっきりしてて美味しいなぁ

お刺身と日本酒はテッパンですね

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #晩飯 #晩メシ #晩酌 #居酒屋 #居酒屋グルメ #izakaya #日本酒男子 #日本酒 #日本酒インスタグラマー #新政 #新政no6 #日本酒好きな人と繋がりたい #お刺身 #刺身 #sake #sashimi #田酒 #奥播磨 #鍋島 #土佐しらぎく #揚げ出し豆腐 #深夜ごはん #武蔵新城グルメ

2023/05Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 5,000~JPY 5,999per head

刺身も美味いし、亜麻猫スパークも飲めて大満足!

昨日の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城の酒処やま千さん!

先月初めて伺って今回が2度目
美味しい刺身と、希少な日本酒が飲める素敵居酒屋です
金曜日の夜、24:00くらいからの訪問でした。

行く直前に電話入れして、ギリギリ最後の一席に滑り込め、めでたく満席。前回はご老人でいっぱいでしたが、今回は20〜30代らしき人達が多く、こんな時間でも相当盛り上がってます

昨夜のオーダー
⭐︎お通し 冬瓜の煮込み
⭐︎グリーンサラダ大
⭐︎新じゃがのスパイシー揚げ
⭐︎香味冷奴
⭐︎唐揚げ
⭐︎刺身5点盛り(金目鯛、真鯛、胡椒鯛、本鮪、墨烏賊、水蛸)一点サービス
⭐︎えいひれ
⭐︎スモークチーズ
⭐︎酒類
・生ビール
・白ワイン ドメーヌ・ドラ・フォリエット ミュスカデ ブルゴーニュ
・日本酒 
新政 アース-産土- 陸羽132号
新政 亜麻猫スパーク 
ともに秋田 新政酒造

居酒屋とは思えないほどの質の高いお刺身が本当に美味しかった
どのお刺身もしっかり旨味もあるし歯応えもあってとても美味い
食べ始めてから気付きましたが、5点盛りなのに6点一点サービスだったようです
こうゆうところこの辺りの居酒屋に多いですね
嬉しい

どれもこれも美味しかったけど、今回はやっぱり、、、

新政の亜麻猫スパークを飲めたのが嬉しかったー
前から新政の中では亜麻猫が1番好きと言う方がいて、一度飲んでみたいなぁと思っておりました
初めて飲んでみて、日本酒というよりもシャンパンのイメージの方が近いですね
アルコールは低めですっきり、程よい酸味と程よい甘味がクリアで軽やかな感じでスイスイ進みます
もう結婚お腹は張ってましたが、店主さんにこれに合うおつまみって何ですか?って聞いたら、自家製のスモークチーズがよく合うとのことで試してみることに
確かにめっちゃ合う口の中で味が膨らんで復活する感じ
スパークだけにボトル売りでしたので、二人でくいくい飲んで飲み終わる頃にはもういい感じに仕上がってしまいました

やっぱりいいお店ですね!
ご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #深夜食堂 #居酒屋 #晩酌 #肴 #刺身 #お刺身 #本鮪 #鮪 #まぐろ #maguro #sashimi #武蔵新城 #武蔵新城グルメ #川崎グルメ #武蔵小杉グルメ #新丸子グルメ #東京グルメ #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒 #日本酒大好き #新政 #亜麻猫 #ポン酒

2023/04Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 5,000~JPY 5,999per head

昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城エリアの酒処やま千さん!

例によって金曜日夜の深夜ご飯で、どこかないかなぁって探して見つけました
検索した前情報では朝4時までやっていて武蔵新城エリアの居酒屋で一番お刺身が美味しいお店だそうです

自宅から深夜1時過ぎに、二人でテクテク20分ほど歩き到着!
今までここの前は何度も通ってたけどノーマークだったな
というわけで初訪問!

入ってビックリ
こんな時間なのにご高齢の方が随分と多い
イマドキのご老人はお元気ですね
手前側がカウンターで奥にテーブル席が5席ほどあります。
一応本当にこんな深夜にやってるのか不安だったので電話して伺ったのですが、お席は奥のテーブル席のみしか空いてないと
流行ってますね

入ってビックリその2
新城エリアでは珍しく、手に入りにくい高級なお酒がたくさん並んでる
食べる前から楽しくなってしまいました

オーダー
⭐︎お通し 蕪昆布
⭐︎かんずり酒盗おろし
⭐︎冷やしトマト
⭐︎グリーンサラダ(大)
⭐︎刺盛り3種
⭐︎唐揚げ
⭐︎フライドポテト
⭐︎縞ほっけ
⭐︎吉田ざるうどん
⭐︎酒類
・生ビール
・新政 秋櫻 生酛木桶純米 秋田 改良信交
・新政 陽乃鳥 貴醸酒 秋田 美山錦

ここ美味しい
しかもお値段も良心的

お魚は評判通りとても美味しかったですが、それよりも印象に残ったのは、唐揚げやフライドポテト
油切れが良く、ものすごくカラッと揚がっていてとても美味しい
フライドポテトにブラックペッパーがかかっているのかと思いきや、何かの調味塩のよう
コレは後引く
恒例のパートナーの唐揚げチェックでも美味いと喜んでました

サラダ一つとってもとても丁寧に作られていて、ものすごく好印象です

腰の低い店主さんと、若い女性のスタッフさんのお二人でやっているようでしたが、丁寧に一生懸命やってる優しさ感が伝わってくる良いお店でした

店主さんからこの辺の希少な日本酒はいつどれが入るかは約束が出来ないからあまり日本酒はプッシュしたくないなんてお客さん想いな発言もありましたが、そういうお酒を一生懸命揃えてくれるのも嬉しいですね

毎回来る時に今日は何のお酒があるかなぁ?なんて楽しみに来るのも良いですね
必ず希少な新政があるわけではないのでご注意を⚠️

金曜日深夜のローテーション入り確定です
ご馳走様でした!

#ばんごはん #晩ごはん #晩ご飯 #晩御飯 #晩御飯の記録 #よるごはん #夜ごはん #夜ご飯 #夜ご飯記録 #深夜食堂 #晩酌 #居酒屋 #居酒屋グルメ #武蔵新城 #武蔵新城グルメ #川崎グルメ #東京グルメ #お魚の美味しい居酒屋 #お魚好きと繋がりたい #刺身 #日本酒 #新政 #唐揚げ #田酒 #黒龍 #日本酒好きな人と繋がりたい #sake #izakaya #japan #焼き魚

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakedokoro Yamasen
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

044-740-1068

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県川崎市中原区新城2-3-13

Transportation

武蔵新城駅から徒歩5分

416 meters from Musashi Shinjo.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 04:00

      (L.O. 03:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 17:00 - 04:00

      (L.O. 03:30)

  • Thu

    • 17:00 - 04:00

      (L.O. 03:30)

  • Fri

    • 17:00 - 04:00

      (L.O. 03:30)

  • Sat

    • 17:00 - 04:00

      (L.O. 03:30)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00
  • ■ 定休日
    第3月曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

お通し350円(再訪時無し)

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

( カウンター6席、テーブル20席)

Maximum party size

25people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

日曜日のみ閉店時間に変動あり。要確認。

The opening day

2018.7.18