FAQ

隠れ家にしている寿司店は、完全予約制、原則として店内写真撮影禁止。 美味しい幸せを提供してくれる寿司店。 : Sushi Kappou Sushiharu

Sushi Kappou Sushiharu

(すし割烹 鮓はる)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
2018/08Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

隠れ家にしている寿司店は、完全予約制、原則として店内写真撮影禁止。 美味しい幸せを提供してくれる寿司店。

お世話になった取引先企業の担当者とMy 隠れ家へ訪問。
こちらのお店は、原則として完全予約制。
それと忘れてはならない店内写真撮影禁止。
5年以上通って、なんとか1枚程度は店主の許可を頂いた上で撮影させて頂けるようになった。
あくまでも、お店との信頼関係が構築された上での話なので、初訪問でいきなり撮影許可を取ろうとすれば、店主の機嫌を大きく損ねるので要注意。
といっても、決して気難しい店主というわけでなく、過去に撮影トラブルがあってのこと。
そこは店主の気持ちを察して頂ければと思う。
技術力とセンスのある店主が提供してくれる料理は本当に美味しい。
基本はお任せのコースで、量的には少し上品すぎる気がするし、ネタの種類が多いわけでもない。もしそうであれば、追加で握ってもらったり、巻いてもらえば良いので、それが不満にはならない。
それよりも、約10,000円前後で、これだけ美味しい寿司を味わえるのが純粋に嬉しい。
量より質のお店です。
時には、自分で釣ってきた鮎や天然の鰻が提供される時もある(これは長く通っていても、運が良ければ提供されるので、それを期待して行かないように)。
ネタは少なめだが、店主の目利きによる、その時に一番美味しい海鮮素材を用意してくれる。
日本酒もその時々で置かれているものが変わるが、黒龍系は定番系かもしれない。
他には田酒がある時もあれば、飛露喜がある時もあれば、十四代が置かれてる時もある。
なお、日本酒は店主に任せておけば、マリアージュとまではいかないが、食べてるものに合わせて店主が提案してくれるのが嬉しい。
もちろん、最高のハーモニーを味わわせてくれる。
気難しい店主ではありませんが、大人のマナーが守れない方、酒癖の悪い方、知ったかぶりをされる方、高圧的な方、これらの方は、このお店に限らず、どこの飲食店でも、どこの世界でも、同様に煙たがられますので、特に訪問されない方が吉でしょう。
他のお客様も不快にさせますので。
先日も、お寿司屋さんのカウンター初デビューでこのお店を予約したという30代の男性に対して、非常に気さくで優しい対応をされていましたのでご安心を。

写真は、この時の巻物です。 この日はネタが少なめだったこともあり、特別な巻物を用意してくれました。

2017/04Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

美味しい幸せを与えてくれる名店♪

写真撮影は、原則禁止のお店ですが、もう長いお付き合いなので、許可を頂いた上で撮影させて頂いています。
間違っても、大将の許可を得ずに、カシャっとやらないように気をつけてください。その時点で、信頼関係が崩れ、いずらくなります。
こちらは、現在、電話予約制となっています。
大将のワンオペ営業になっていますので、お客様が重なってしまうと、料理出しが遅くなることもあります。
それを承知で訪問して頂けますように。
個人的には、川崎市内ではトップクラス。
本当に美味しい寿司店です。
お寿司にマッチする、大将チョイスの日本酒も置いています。
合う、合わない がはっきりするお店です。
信頼関係を築くには、通うしかありません 。
通って距離感を縮めていく・・・
そんなお店です。

2015/03Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

とにかく驚き! 超優良な隠れ家的お寿司屋さん♪ 現在は、店内(料理)撮影禁止!

>>>>>何度も通ってきて数枚だけ、マナーモードで写真を撮らさせて頂きました。
とにかく写真を撮ってる暇があったら、できたての寿司を口に入れて欲しいと。
美味い。正真正銘に美味く、幸せを感じられる寿司なのだ。
最高。
違いがわかる!人は是非に♪<<<<<

>>>>大雪が降って寒い夜は、やっぱり、お寿司でしょー!という勢いで、行ってきました。
寿司の相棒は、十四代と飛露喜。計2合。
やっぱり、いい!!^_^
やっぱり美味いw
今日も良い仕事されてました。
鯵も雲丹も穴子も最強っw<<<<

>>>現在は、店内(料理)写真撮影禁止になっています。無断で撮影すると、お店との関係を損ない、結果的に、自分自身の居心地を悪くしてしまうので、この点、充分にご留意ください。

この日は、4人組で忘年会利用。当然に事前予約。 クジラベーコンのネギ和えから始まり、タコの柔らか煮(4時間も煮込んでいるとのことでした)、白子ポン酢、刺身、自家製焼売(肉も大将が挽いたもの)、おまかせ握り、おまかせ巻き物。椎茸と自然薯のお吸い物。お好みで数貫追加。
お酒は、十四代本丸、田酒の熱燗等々を頂きました。

どれもこれも美味い、そして楽しい時間。

やっぱり好きだな、鮓はるさん。

ご馳走さまでした!<<<


>>優良店なり!
大好き!!<<

>ランチに訪問!
なんと握り寿司に、アサリのお吸い物、ソーメンがついて1,050円にはびっくり。超お得!
この日の握り寿司には、ウニも大トロもついていた。
もちろん、この価格で提供しているのだから、夜に提供されるウニ、大トロとは違うが、充分にCPは高い。
ただし、ここでのランチの在り方は、大将が夜の仕込みをしながら、その余力で、日常使いしているお客様向けに、ひっそりとランチ営業している感があるので、ホスピタリティ云々で評価すること自体が違うと思います。
ランチは、寿司だけを味わって帰る。
それでいいのだと思います。
これだけCPの高いものを提供して頂いてるのですから♪<

川崎市内某所に見つけた寿司店。

いわゆる街のお寿司屋さん。

創業は18年ほど。

街のお寿司屋さんといっても、通りから少し入った住宅街に、ひっそりと佇む。

お店の前に立つと・・・

なんだかわからない、不思議な、期待のオーラを感じてしまった。

期待と不安に感じながら、店の扉を開く・・・

おっ・・・ えっ・・・ カウンターに常連さんらしいお客様が一人・・・

期待と不安が交錯する・・・

そして、目に飛び込んだのは・・・

よくある冷蔵ショーケースではなく・・・

四角い2つの木箱・・・

氷が敷かれ、その上に置かれている熊笹。

さらに、その上には・・・ 綺麗に仕事された艶のあるネタが並んでいる・・・

凄いですね・・・ あるんですね・・・

まだまだ知らない世界が・・・

川崎市内のお店なのに、噂にも聞いたことがなかった。

僕はハンドルキーパーだったので、ノンアルコールビールでしたが・・・

出てくるわ、出てくるわ・・・

銘酒の数々・・・

日本酒は奥が深い・・・

初めての訪問だったのに、メニューにのっていない銘酒を、親方の方からすすめてくれました。

嬉しいですね。 と言いながら、僕はハンドルキーパー(笑)

僕の大好きな銘酒もありましたので、次回は、公共交通機関を利用して行きますよ。

さて、食事の方ですが・・・

親方にお任せの刺身、焼き物(カマスの一夜漬け)等々、凄く美味しかったです。

こんなに美味しいカマスの焼き物を食べたのは初めて。

そして・・・ お任せの寿司。

凄かったです。 本当に良い仕事をしてます。

また、このお店の常連さんたち・・・

素敵なお客様ばかり。

気さくなお客様とも、親しく会話させて頂き、楽しい時間を過ごしました。

席について、念のため、料理写真の撮影可否を確認させて頂きましたが、あまり歓迎していないとのことでしたので、もちろん、撮影はしませんでした。

お店と客の信頼関係も重要ですからね。

初めての訪問だったので、正直、席についてしばらくは、親方との会話に堅苦しさを感じましたが、美味しい料理と寿司に喜んでいると、親方とも、話がはずみました。

親方も、素敵な方です。

地元のお店で、黙々と、地道に、自分の進む道を確実に歩んでいる経営者の方を見ると、自分も頑張らなきゃと思います。

さて・・・ 会計ですが・・・

約3時間ほど、過ごしましたが・・・

当然に・・・ 覚悟していました・・・

そして・・・ 会計の紙を見て、目を疑いました・・・

あ、やっぱり・・・ やっちゃった・・・

あ、え? 混乱しました・・・ え・・・

これ、一人分じゃなく・・・??

え、えーっ??

それこそ、夢の中にいるようなCPの高さです。

というより・・・ いいんですか? この値段で・・・???

感動を与えるお寿司屋さん、川崎市にもあるんですね♪

店名は・・・ 本当に申し訳ありませんが、ブログ上では公開できません・・・(汗)

  • Sushi Kappou Sushiharu - 店内撮影禁止です。

    店内撮影禁止です。

  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu -
  • Sushi Kappou Sushiharu - 雪が降ったら、寿司でしょーw

    雪が降ったら、寿司でしょーw

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sushi Kappou Sushiharu(Sushi Kappou Sushiharu)
Categories Sushi、Unagi (Freshwater eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

044-811-2425

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県川崎市高津区溝口3-14-10

Transportation

東急田園都市線高津駅徒歩5分

398 meters from Takatsu.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 17:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( カウンター9席、テーブル11席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

2009年12月1日より完全禁煙になりました

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant