広い店内でゆったりしました : Nanazugurinthi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.4
2023/07Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

広い店内でゆったりしました

溝の口マルイファミリーにあるお店

久しぶりの溝の口。夕方近くで買物終わって少し休憩したいと思って久しぶりにこのお店を訪問した。
お客さん多いが、席数が多いのですぐに案内いただけるようだ。
先に注文して、入口で待つ。

すぐに席を案内され,のんびり。
夕方の時間だからか入れ替わりで席はありそう。
ソフトクリームと小豆と白玉は、甘みが程よく美味しい。黒蜜かけたらちょっと私には甘かった。
アイスの抹茶は甘かった。次回は甘くないものにしよう。

2014/09Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

(再訪)開放的な広い店内。ゆっくりと会話を楽しむ女性でいっぱいでした

溝の口駅すぐのマルイの3階にあるお店

かき氷と思ってたら、もう時期は終わっていた
冷たい白玉とパフェ。優しい甘さなのがちょっと嬉しい
--------------------------------------------------------
2014年8月
久しぶりに再訪。時期的にかき氷があるねぇ
この日は遅めのお昼で立ち寄った。ぎりぎりランチセットに間に合った
9階のレストラン街がいっぱいのなか、ここは空いていて快適だ
ランチセットは丼かうどんにドリンクとミニデザートがつく

注文をして、好きな席に座って注文したものを待つ
店内忙しくないせいか、セルフのお水をスタッフが持ってきてくれた
そのうちにセットの料理がやってくる。ここのうどんはあっさりしていて女性は好きだと思う

相変わらず、女性が多い。冷たいお茶がちゃんとお茶の香りがして美味しかった

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年1月 
マルイに用事があり訪問。ちょうどお昼時だったので、前から気になっていたこのお店を訪問することにした
はじめてこのお店にやってきたが、店内をみると女性ばっかり。
入り口のレジでうどんと緑茶のセットを注文した

この店のイメージでは、ナナハ 自由が丘本店の料理がいただけるかと思っていたが、似たものもあるがやっぱり違った
でも、ちょっと高めかなぁ

好きな席に座って、まわりをみると、男性もちらほら見受けられた。読書を楽しまれたりして、ゆったりしている
そのうちに料理がやってきた
うどんは、あっさりのお出汁が嬉しい。柚子胡椒を入れていただく。薄味で私の好みだ
ちょっと残念なのは、お茶がティーパックだったこと。あまりちゃんとお茶が出ていなかった

時間が無かったので、早々にお店を出ることにしたが、お湯を入れてもらえるようなので、2杯目は濃かったかも
入りやすい店なので、また機会あれば利用したいと思う

  • Nanazugurinthi - 2014年8月 ナナズ・グリーンティー マルイファミリー溝口店

    2014年8月 ナナズ・グリーンティー マルイファミリー溝口店

  • Nanazugurinthi - 2014年9月

    2014年9月

  • Nanazugurinthi - 2014年9月

    2014年9月

  • Nanazugurinthi - 2014年9月

    2014年9月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi - 2014年8月

    2014年8月

  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi -
  • Nanazugurinthi - ナナズ・グリーンティー マルイファミリー溝口店

    ナナズ・グリーンティー マルイファミリー溝口店

  • Nanazugurinthi - ナナスグリーンティは奥にあります

    ナナスグリーンティは奥にあります

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nanazugurinthi
Categories Cafe、Sweets、Sweets

044-819-5465

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー溝口 3F

Transportation

JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線・大井町線溝の口駅から徒歩1分

150 meters from Musashi Mizonokuchi.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 20:00
  • Tue

    • 10:30 - 20:00
  • Wed

    • 10:30 - 20:00
  • Thu

    • 10:30 - 20:00
  • Fri

    • 10:30 - 20:00
  • Sat

    • 10:30 - 20:00
  • Sun

    • 10:30 - 20:00
  • ■ 定休日
    不定休(マルイファミリー溝口に準ずる)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

100 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2013.3.29