地元の町中華店でチャーハンと瓶ビール : Keirin

Keirin

(桂林)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4
2024/03Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

地元の町中華店でチャーハンと瓶ビール

何度か来てますが久々の4年ぶり。
チャーハン700円と中瓶500円。
中瓶500円は今時うれしいかも♪

以前はキリンラガーでしたが今回は一番搾り。
チャーハンは炒め具合はしっとりではないが
ご飯の食感はややもっちりしてるかな?

塩加減はちょうどいい感じで悪くなく
普通に美味しいチャーハンです。
量は多くないので餃子や麺類とともに
食べるのにいいかもしれません。

いつ来ても安心安定な感じの町中華。
こんなお店が地元にあるのはうれしい。

2020/02Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久々に地元の街中華へ

食べログを始めて9年目。
再訪問より新規訪問で口コミ件数を増やそうという意識が
少なからずありましたが、昨年あたりから外食の回数が減り
毎日の更新を辞めたあたりから、ほんとに件数とかは
どうでも良くなりました。

以前のように食事したらすべて書く・・というスタンスはなくなり
ファミレスなどで食べても書かない事も多い。
書くことがないってのもあるけどw
それと再訪問が増えてきたような気がします。

そんな昨今、やはり地元のお店を再訪しようという気になり
久々に「桂林」さんへ行くことに。
好きな街中華店なのですが、前回の訪問から4年以上経ってます。
週に2回は外食してるくせに、地元の好きなお店へ4年も行ってないって
やはり食べログレビュアーは変だね(^^;

まずはビールと餃子を注文。
中瓶500円で餃子は400円です。
餃子は優しい味付けで個性には欠けますが飽きずに何個も
食べられそうな感じです。
食べながらチャーハンを追加しようかと思いましたが
先客が食べていた天津丼が美味しそうだったので
珍しく天津丼を注文してみました。750円です。

天津丼はイメージ通りの甘めのあんかけで味付け自体は控えめ。
このお店は何を食べても安定してる印象なのですがこれもそう。
強烈に記憶に残るものではないのですが、普段使いのお店として
とても安定してて使い勝手がいいという感想。
今回も同じ印象でお店を後にしました。

口コミの件数はともかく、色んなお店へ行ってみたい・・という
気持ちは少なからずあるので、新規訪問はこれからも多いでしょうが
地元のお店を中心に再訪問もバランスよくやっていきたいです。

2015/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

自分のも美味しいんだけど、他の人が食べてるのが美味しそうに見えるお店(笑)

2015.12.20再訪

最近地元のお店の訪問をサボってます(  ゚ ▽ ゚
なのでこの日のお昼はランニングした後に稲田堤駅あたりへ。
20日に京王稲田堤駅前にイタリアンのお店が開店しました。
一応どんな感じかと見に行きます。お店は2階で中の様子はわかりません。
一階の入口にある御品書きなんかをみましたが、基本パスタとかは
食べないのでイタリアンは縁遠い。なので食指が動かず素通り。

新規開店でレビュー一番乗りはやりたいですが、以前ほどそれに熱心ではない。
食べログの世界では、一番最初に登録や一番最初にレビューって事に
生きがいを感じてる方もいらしゃいますが、私はそんな事はどうでもいいし。
ここは私以外の地元レビュアーさんに任せて、私は他へ行きます^^

とはいえ、14時過ぎ。稲田堤で選択肢はかなり少ない^^;
久しぶりに好きなお店「桂林」さんへ行くとこにしました。
14時15分ぐらいに入店。先客は2名1組でした。

稲田堤三大中華店と個人的に思ってるお店の1つがこのお店。
好きなお店といいつつ、前回から2年以上空いてるので
好きという資格ないよね(;゜○゜)
他の2店の1つは閉店し他のお店「華宴」さんに変わり
もう1つの「平家」さんもしばらく行ってません。
いやほんと地元のお店行ってませんね( ̄▼ ̄|||)

カウンター席の端っこに座りメニューを見ます。
どうせなのでまだ食べてないものを・・とレバニラを注文しました。
もちろんビールも一緒。
ビールとレバニラって相性いいですね。
ビールと餃子の次ぐらいに好きかも^^
ちょいと醤油のが強すぎたのが残念でしたが、レバーの臭味はないし
そこそこ美味しいレバニラでした。

この手の日式中華店が他にない稲田堤。
永く頑張って欲しいお店です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2013.4.6再訪

この日もジム帰りのお昼ごはん。
また京王多摩川のお店でも開拓・・と思いましたが、15時ぐらいから雨予報で嵐が来るらしい。
すぐ帰れるように地元でごはんにしました。

時間は13時50分ぐらい。時間的に選択肢も少ないので初めから「桂林」さんへ向かいました。
先客は2名1組とお1人様が2名。
3回目にして初めてチャーハンを頼んでみました。

10分ぐらいで到着。
期待を大きく上回ることはないですが、安心安定の期待通りの味でした。
普通に美味しいチャーハン。
どの料理もそうなんだけど、味付けの加減が私の好みには丁度いいんです。

いつもの事ですが、今日は隣のお客さんが食べてるレバニラがおいしそうに見えました^^


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2012.12.29再訪

明日と明後日はお仕事でお店の応援。なので外食は今日のお昼と晩ごはんが今年最後になります。
やはり地元でラスト・・と思い、まだレビューを書いてない「ローレル」さんへ向かいました。
・・・ところが今日からお休み・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

さてどうするか・・・迷った時や困った時は新規開拓より過去に行ったお店の選択が無難。
で、「桂林」さんにしました。約2か月ぶりの再訪です。
もっと行く頻度が多くていいお店なんですが、食べログでレビューを書くようになってから
新規に行くお店を第1に考えてしまいます。なので久々の再訪です。

前回、炒飯と餃子を食べ損ねたので、それにしたいところでしたが、昨日のお昼が
ラーメン杭州」さんで炒飯でしたっけ。。
またもやタイミング合わず、中華丼にしました。

で、中華丼。あんの味付け加減がとてもいいですね美味しい♪
他のお客さんがあんかけ焼きそばを食べてましたが、たぶんそっちも絶品なんでしょうね。
前回の麻婆丼も良かったけど、中華丼もいいです。
まだ食べてない炒飯はどんなもんか?とっても期待が高まりますね。
ラーメン系を頼んでるお客さんも多く、きっとそちらも美味しいんでしょうね。

次に来た時何を食べようか?って毎回つい考えてしまう数少ないお店です^^


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お昼前からスポーツクラブで汗を流し、終了後お昼ごはんはさてどこで食べようかと思案。。
ウォーキングで毎週末歩いていた時もそうでしたが、スポーツクラブに変わっても
美味しいものを食べてお酒飲んでも健康維持がコンセプトなので(笑)
後の食事が楽しみなのは変わりはありません。

で、この日のお昼ごはんは地元の「桂林」さんへ行きました。
稲田堤で暮らして12年になりますが、「桂林」さんは何故か行きそびれていて初訪問。
先週も行って混んでいて諦めたのですが、さすがに14時過ぎだったので先客は1名だけでした。

このお店って何年か前の食べログの皆さんの評価ってわりと高かった様な記憶があります。
採点のロジックが変わってからは評価が下がりましたが、実際はどんなもんか?
以前からかなり興味がありました。

町の中華店といった佇まいです。
こんな感じのお店での注文は、ご飯党の私としては炒飯、餃子、麦酒が王道(笑)
ですが昨日の昼も炒飯だったので、麻婆丼とビールにしました。

瓶ビールは期待通りキリンラガー^^
おやじの昼酒にこれほど似合うお酒はないのではないでしょうか♪
麻婆丼もいいですね。麻辣や花椒バリバリの四川系のとは違う系統、
日本人にはおなじみの最初は甘いけど後から少しピリッ・・という感じで、私の好きなタイプです。

よくありそうな町の中華店ですがレベルは低くはないような気がします。
稲田堤で同じようなお店で「五番」さんもありますが、そちらより私としては好きかな。
何で12年縁がなかったんだろう・・不思議な気もしますね。
再訪確実な地元にあってうれしいお店でした。


  • Keirin - レバーニラ炒め(2015.12.20再訪)

    レバーニラ炒め(2015.12.20再訪)

  • Keirin - チャーハン(2013.4再訪)

    チャーハン(2013.4再訪)

  • Keirin - 中華丼(2012.12再訪)

    中華丼(2012.12再訪)

  • Keirin - 麻婆豆腐丼

    麻婆豆腐丼

  • Keirin - ビールは瓶のラガー♪

    ビールは瓶のラガー♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
Keirin
Categories Chinese、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

044-944-9868

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1-9-2

Transportation

186 meters from Inadazutsumi.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( カウンター6席 小上がりテーブル卓3卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.