FAQ

登戸にデビューした居酒屋さん。看板メニューは焼き鳥♪ 《まさきち》 : Izakaya Masakichi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2013/09Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

登戸にデビューした居酒屋さん。看板メニューは焼き鳥♪ 《まさきち》

登戸にデビューした居酒屋さん。看板メニューは焼き鳥♪ 《まさきち》いいじゃん、いいじゃーーーーーん♪
小田急線・JR南武線・登戸駅・徒歩3~4分。
登戸駅の生田緑地口にある小さなロータリーを抜け、宿河原方面に向かう。
中村寿司が閉店した後に、新規オープンしたのが、このお店!!
お店の名前は《まさきちhttp://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14050374/
居酒屋さんである。
以前から、気になっていたお店。
ただ・・・ いつも、お店前に、大量の自転車が駐輪されており、繁盛している様子。
今回、PM10:00頃に入店、30分後には料理のオーダーストップ。 
ただ、我々も、このお店が二次会だったので、軽く飲むくらいのつもりだったので、問題なし。
つまみは、早く出てくるものを数品、お任せで注文し、看板メニューをホールの女性スタッフに聞くと、焼き鳥ですとのこと。
お刺身他も置いてあるが、今回は、焼き鳥の盛り合わせを注文。
再び、女性スタッフに、焼き鳥以外に個人的なオススメは?と聞くと、鶏の唐揚げが好きですとのこと(笑)
じゃ、それを♪
しばらくすると、お任せのつまみが来るわ、来るわ。
そら豆、新タマネギのおひたし、キャベツ、谷中生姜・・・
げ、野菜ばっかりじゃん。。。
と、思いつつ・・・ 注文時に、お腹いっぱいと伝えていたから、たぶん、配慮してくださったんだと思います。
野菜じゃんと思いつつ・・・ 口に入れると・・・
どれも、これも、素材の味が美味い。
いい野菜を使ってると単純に感動しちゃいました。
そして、焼き鳥・・・
当然、初めてのお店では、まず塩でしょう!!
塩味で、素材の味を確かめるのは当たり前。
ササミ(ワサビ)やレバー等々・・・
気になるお味は・・・・・・・・・・・・・!!!
うまーーーーーーーい♪
合格!! お肉も柔らかくジューシー。 好みでタレも良いだろうけど、ここでは、きっと塩だろうな~
周辺の焼き鳥屋さんと比較したら、1本当たりの単価は、高いが、その分、一回りほど大きいので、たいした問題じゃないや。
肉の柔らかさ、肉の味・・・ いいね♪ 
そして、お店のスタッフオススメの、鶏の唐揚げ。
見た目は、パリッとした揚げ方ではなく、しんなりとした揚げ方。
少し、油ぎれがわるそうなのが残念。
ただ、これまた、肉が柔ららかかった♪
衣に関しては、もう一工夫、味のインパクトが欲しいところか。
店内は繁盛。
綺麗で清潔感のあるお店に、気軽に立ち寄って、飲み食いするにはいいでしょう♪
ウェルカム登戸!!
このお店は、また行っちゃうかも♪
ごちそうさまでした♪
登戸周辺にお住まいの皆さん! 是非、行ってみてくださいね♪

  • Izakaya Masakichi - めぬーww

    めぬーww

  • Izakaya Masakichi - 店舗前ww

    店舗前ww

  • Izakaya Masakichi - 外観ww

    外観ww

  • Izakaya Masakichi - そら豆ww

    そら豆ww

  • Izakaya Masakichi - 玉ねぎのおひたし♪

    玉ねぎのおひたし♪

  • Izakaya Masakichi - 焼き鳥盛り合わせww

    焼き鳥盛り合わせww

  • Izakaya Masakichi - 鶏の唐揚げww

    鶏の唐揚げww

  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -
  • Izakaya Masakichi -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Izakaya Masakichi
Categories Izakaya (Tavern)、Yakitori (Grilled chicken)、Creative cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

044-933-5882

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県川崎市多摩区登戸3287-2 スカイコート登戸 1F

Transportation

小田急・南武線
登戸駅より徒歩3分

276 meters from Noborito.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 17:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    店休日はTwitterをご確認下さい。

    ■ 定休日
    不定期
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people

詰めれば10名ほど入ります。

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

当店では、喫煙が可能となっております。 但し、条例により20歳以下の方は入店不可となっておりますのでご了承くださいませ。

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

https://noboritomasakichi.com/

The opening day

2012.9.9