FAQ

たまに行きたくなる隠れ家のような古本屋カフェ! : Bookcafe sunnyday ring

Bookcafe sunnyday ring

(bookcafe sunnyday ring)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2020/07Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8

たまに行きたくなる隠れ家のような古本屋カフェ!

この日も用事がありこちら淵野辺へ。

駅から少し歩くものの、大学の多い街、JAXAもあるというのにマジで駅前にカフェがない。

そういう時は用事があっても空き時間でついついこちらをのぞいてしまう。

だって美味しいご飯やコーヒー、お菓子だけでなく店主が作った家具DIYに囲まれて古本がたんまり置いてあって、好きなだけ読んでいいんですよ…?

日本は立ち読みどうぞみたいな文化はやっぱり珍しいのと、少し駅から離れているのでまだまだ知らない人は多いかもしれない…しかし!混雑しまくったら入れなくなるなぁ…と思いつつ、いろんな人に行って欲しいのでまたしても口コミを追加してしまうのであった。

今回はサクッといただけるチョコレートケーキにアイスコーヒー。

ガトーショコラほどの濃厚さではないが、さっぱりしていてちょうど良い。

わざわざあっためてくださって、生クリームまで。アイスコーヒーも味が薄くならないように氷少なめがありがたい。
コーヒー大好き人間には氷を大量にしないでいただけるというこの細かな店主の気遣い…ありがたい…!

相模原、淵野辺の隠れた名店…いつかアド街に出るだろうお店、応援してます!

2020/01Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0

冬季限定デザートは『親の敵あんこ』!?初回数時間後すぐに再度来店するほどハマる・・・立ち読み歓迎・古本・読書・コーヒー・ケーキ・甘いもの・小倉トースト・酒。この文字列にピンと来たら、すぐ来店。

さて。数時間前にひょんなことから見つけたこのお店・・・。

実は用事が済んだ後に、わざわざ戻ってここにやって参りました。当日中に最来店・・・!
なんか、小さい頃から山積みの古本屋さんとか行って店番のおじいちゃんらしき人のところで本読んで買う奴を何時間も選んでいた子供だった私としては超好きな世界観のお店なのです・・・!!!

いざ店内は立ち読み大歓迎って書いてあって、お客様もそこそこ居る感じ。
お店の方も、戻ってきたら「あれ・・・?おかえりなさい・・?!」とちょっと驚いていた様子。

そうです、「また来ます。」って言っても、日本人でも社交辞令で言わないでガチで言う人種もいるのです。

だってさっきは目に入って気になっていたけども時間なくて諦めた『小倉トースト』という文字があるんですもの・・・!!名古屋スタイルかどうか気になったんですが単純に疲れたときに甘いものに癒やされたいんですよ・・・!

しかも飲み物とか食べ物を注文したら店内の本はご自由にお席でお読み頂けます・・・だと・・・?
さらに「本のご購入だけでも、お食事・カフェのみでのご利用もOK」・・・ですって・・・???

古本屋とカフェが一体化した店・・・日本にもあると嬉しいですね。昔はじめてのロサンゼルスで驚きましたが、米国みたいに本読みながらカフェしてよし!買うぞってなってから変えるというのも最高ですよね。

今回まじでゆっくりとくつろいでやるウウウ(´д`)!!!と思っていざ注文。

小倉もよく見ると3種類あるんですね!!なになに?・・・

・小倉チーズトースト
・小倉モモトースト
・小倉ミカントースト・・・・!!!!!!!!

もうどれもやばいじゃん。ダイエット中って嘘だろ自分。

おひげの店長にお聞きすると、「クリームチーズとあんこの小倉がよく出ます」とのこと。うう桃は次回だ。

先ほどはアメリカーノにしたんですが、今回こそはシナモンカプチーノとか豆乳黒蜜きなことか、かわいいやつ頼んでみようと思ったんですが、やっぱりアメリカーノ、めちゃくちゃうまかったのと、カップになみなみとついでくれるのが日本っぽくないのも手伝って嬉しかったので、まさかの同じ日に来ているのに同じアメリカーノにしました・・・・!!

今回こそ食ったるわい!癒やされたるわい!と思い注文して、店内をまわる。。。おお、本も雑誌も漫画もある。ガイドブックもあれば小説もある。指さし会話術もある。たまらんです。神保町かここ。

とりあえず最近のグルメ本や外国人TOKYO案内本を読んでいなかったので座ってお料理を待つことに。

ていうか奥にはまるで個室か?みたいなこもれる席もあるし、女子トークの場所もある。
さらに私の席はコールマンのキャンプ椅子。最高か。

「お待たせいたしました~♫」

よおおおおおおぉし!!!!神奈川県だからってうすい食パンじゃなくって、分厚いやつで来た!そしてクリームチーズも、思った以上~~~~にたっぷり!!!

「よっしゃぁああああ~~~!!!」・・・って心の中で思ったけど大人なので、ニコッとして会釈。

興奮をおさえつつ撮影しいざ口の中へ・・・う~~~~たまらんです!!

そういえば家で食べる小倉トーストは、名古屋生まれの最高級食ぱん・北品川「はせがわ」さんが最高ですが、そうそう・・・私の胃袋が待っていたのはこれです。

分厚くって、カリカリであんこが もう ぶわぁ~~~って塗ってる奴。
その上にチーズがこれもまた、ぐわ~~~っと太い筆で塗りつぶした書き初めかと思うほどに上塗りしてある。

これぞ私の大好きなYoutuber「今日ヤバイ奴にあった」さんでいう、「親の敵 小倉トースト」「親の敵あんこ」だ。

疲れた脳みそに心地良い音楽、木目調の暖かい店内、ほどよい甘さの小倉トーストにアメリカーノ・・・。

雑誌を読みながら小一時間すごして充電した気分になりました・・・・!!!

コーヒーたっぷりサイズなので、最後に冷えたけどもちろんうまい。こういうお店が近くにあったら最高なのにと思いつつメニューをみると酒もある・・・

よし・・・次は酒だ。


店長さんおひとりだからって、全然手を抜いてない・・・。こだわりが詰まった、超おちつく&おいしいカフェでした。

2020/01Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

【淵野辺】駅から少し歩くけどまた通いたくなる隠れ家の古本屋カフェ!

ちょっと用事があったのでこちらの住宅街にいったんですが、美味しい珈琲が飲みたくなって食べログを開くと・・・

こんな田舎(褒め言葉)で!?と思うほどのおしゃれなお店があるとMAPがしめしているではないか・・・!!

早速お邪魔してコーヒー飲んじゃおう!って店内に入ったら、おおおおおお!!チル!

10分くらいしか滞在しないほどの急ぎだったのですが、これは10分では勿体ない!と思いながらも店内をキョロキョロ見まくり。
面白そうな本は多いし、店内の手作り感も最高だし、主張しすぎないほどよいおしゃれもいい。

最高じゃねぇか・・・

食べログ見るとマジで?っていうくらいレビューしている人少ないですね。。。むむむ(カビラ)。

これはゆっくりと次回に持ち越そうと思ったお店でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bookcafe sunnyday ring(Bookcafe sunnyday ring)
Categories Traditional Café、Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県相模原市中央区淵野辺1-13-12

Transportation

淵野辺駅 徒歩5分程度

472 meters from Fuchinobe.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 10:00 - 22:00
  • Wed

    • 10:00 - 22:00
  • Thu

    • 10:00 - 22:00
  • Fri

    • 10:00 - 22:00
  • Sat

    • 10:00 - 22:00
  • Sun

    • 10:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2015.10.10