現総本家 "一条流がんこ" に初訪 @ 神奈川相模原市 : Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke

Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke

(元祖一条流 がんこ総本家)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

現総本家 "一条流がんこ" に初訪 @ 神奈川相模原市

今回ランチで訪問したのは「元祖一条流がんこ総本家 分店」。

四谷三丁目のレジェンド「一条流がんこラーメン総本家(現:一条流がんこ総本家分家四谷荒木)」創始者 一条安雪こと家元の実弟 一条 修氏の分店。
現在は元総本家 家元が2年前に御勇退され、コチラが総本家という位置付けです。

今回は相模原に所用で来たことで、宿題店だった四谷以外のもう一つの "がんこ" に訪問することに。
事前情報によると、JR橋本駅からソコソコ離れたショッピングモール内での営業。
立地的には車での訪問が現実的なエリアです。

という事で、今回は橋本駅から遥々w路線バスで向かいました。
ショッピングモール内は広い駐車場で店舗数も多く案内を確認するとサイゼリヤの裏側に発見!

店頭まで行くとウエイティング用ベンチに4名の待機客。
程なくしてスタッフさんより店内へ案内され券売機で食券を購入!

メインメニューは「塩」「正油」「塩の青唐辛痛」でチャーシューが「モモ」「鶏」「バラ」から選択可能。
他は「つけ麺」「淡麗煮干」や「魚粉」「背脂醤油」等ラインナップ!

●塩ラーメン(バラ) 950円 味の濃いさ:5(標準:4)

ヤハリがんこと言ったらバラチャーシューといったイメージなので「ショッパさ:5」のセットでオーダー♪

店内は横一列カウンター10席に4人掛けテーブル席✕1卓のキャパ。
厨房は一条 修店主と女性スタッフ2名で切り盛り。
卓上にはコショウ、ホワイト・ブラペ、唐辛子が常備。

そして待望の一杯が着ラー(*'∇')/ 美しい黄金の端麗系スープ~♪
具材はバラチャーシューに白ネギ、穂先メンマがトッピングで至ってシンプルなルックス。

スープを一口! うぉ~ショッパーけどバリウマ!!

がんこらしく塩気ショッパーな中に鶏と豚、節系のコクと旨味~(^_^)v
拘り素材の旨味が詰まったアッサリながらも濃厚テイスト♪

それに合わせる麺は、がんこグループ定番の「サッポロめんフーズ」の黄色がかった中細縮れ。
やはり、がんこの独特なスープにパツパツ食感で中加水~サイコーの相性ですね!

そして、トロットロのバラチャーシューは箸で持ち上げるとホロっと崩れ落ちる軟らかさ。
穂先メンマはシットリ食感でマシマシで頂きたいですねw

往年のがんこファンを魅了した "がんこイムズ" をビシッと感じられるサイコーの一杯でした!

立地的に頻繁に訪問するには、カナリハードルが高いですが是非ともまたオジャマしたい(^_^)

ごちそうさまでした m(_ _)m

  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke - 塩ラーメン(バラ)950円

    塩ラーメン(バラ)950円

  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke - 塩ラーメン(バラ)950円

    塩ラーメン(バラ)950円

  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -
  • Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ganso Ichijouryuu Ganko Souhonke
Categories Ramen

042-785-3710

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県相模原市緑区向原4-2-3 コピオ相模原インター店 1F

Transportation

「JR横浜線・京王相模原線」の「橋本駅」からバスで20分ほどの
「久保沢」バス停より徒歩10分程度となります。
(相原駅からはバスはありません。)

2,991 meters from Aihara.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 20:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    【土日祝】通し営業

    ■ 定休日
    第3火曜日・月曜が祝日の場合は翌火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

めいっぱいあります(^^)。

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2017.5.1