FAQ

神奈川・真鶴、「あけび屋珈琲」。【4th】 : Akebiya Kohi

Akebiya Kohi

(あけび屋珈琲)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2017/12Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

神奈川・真鶴、「あけび屋珈琲」。【4th】


こんな店の中でボーっとしていると、あっという間に一日が終わってしまいそうだ。

喫茶店・カフェに何を求めるかは人それぞれかも知れない。
もちろん、美味しいコーヒーや、美味しいケーキや食事。

でも、僕の中での一番は「居心地」なのである。
そのコトは、京大北門前の「進々堂」でも過去に触れたが、いわゆるムダに過ごす時間ほど贅沢なコトは無いと思う

京都の場合は、皆が観光に急ぎ過ぎていると思う。
あそこへ行って、次はどこ。ギッシリと予定を詰める。
朝一番に、その進々堂でたっぷり小一時間過ごし、ますたにでラーメンを食べ、哲学の道を、寄り道しながらゆっくり歩く、八坂さんに着く頃には、もう陽が傾いている。

人は言うだろう。京都のどこへ行ったのだと。
そういう時は、こう言い返せばイイ。京都のどこ?でなく、ただ単に京に行ったのだと。
そうして過ごして、初めて解かる京都があるのだと。

何も、京に限ったコトでなく、最近の観光地は皆そうだ。
おもむろにスマホを取り出し、カシャ。で、次に行こうと…。

えっ?

ソコに、感動はあったのか?
自分の生の目で見る時間より、スマホをのぞいている時間の方が長い。
ひどい観光客になると、金閣寺の入口から、金閣をずっとファインダー越しに追っかけ、結局、ファインダー越しにしか見ていない。

あっ、夕陽がキレイ。
で、スグにスマホを取り出す人とは付き合えない。

まず、自分の目で見ろよ。
感動してから、写真を撮りたいのであれば撮ればイイ。
後に残すコトを優先するコトにより、今現在の時間を無駄遣いしていないか?
今も、後も、と言うなら、なおさらである。
今の感動無くして、後の感動の思い起こしなどできるハズがない。

子供の運動会しかり、いつの間に、人間は自らの目を放棄したのだ?

カメラの方が性能が良く、そのコトにより負け癖がついているのではないか?
もっと、自分の目を信頼したらどうだろう?

カメラでは、絶対に見えない、絶対に追えない、空気感がソコにあるのだから。


話が、大きくそれた。

この店、店内、撮影禁止である。
数々の雰囲気のある調度品や壁掛けやポスター、ソレに個室的空間もある。

真鶴という場所にあって、この空間が特殊なのかどうかはわからない。
でも、僕にとって、居心地が良いのである。

ソレを一番よく証明するのは、無条件に眠くなってくるコトである。
何も、前日の睡眠時間が短かったからではない。

気持ちが落ち着き、「無」に近づいていくような、何とも居心地が良い感じなのだ。

アイスコーヒー」を飲み、しばらくタバコをくゆらす。
美味しいアイスコーヒーだ。「ハギハラコーヒー」のストローだった。

で、「海老カレー」などをライス少なめでお願いする。
エビがたくさん入っている。最初、甘いような口あたりのカレーだったが、食べていくうちにスパイシーになってくる。なかなか深みもあり美味しいカレーだ。
そういうキャッチフレーズを使っている「日乃屋カレー」の方にもぜひ食べてもらいたい感じだ。コレこそが、初め甘くて、後に辛いカレーだ。
セットで、1,150円だったか?
ごちそうさまでした。


店内の詳細は、撮影禁止だというのだから書かない。
でも、ピアノを主体としたジャズ系のBGMも心地良かった。

真鶴駅から、町役場に向かい、スグ手前にある店である。

海辺の町の丘の上の珈琲店である。
何だか、長居してしまった。


(文責:京夏終空、2017.12.17)


(※写真は、後日掲載。)

  • Akebiya Kohi - 外観。

    外観。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Akebiya Kohi
Categories Traditional Café、Cafe、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

0465-42-9844

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県足柄下郡真鶴町岩242

Transportation

433 meters from Manazuru.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    ※まん延防止等重点措置期間中は20:00(L.O.19:00)閉店

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion