About TabelogFAQ

高知に来たら絶対行きたい❗️ : Kokku doru

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.8
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.6
2023/12Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.8
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 1,000~JPY 1,999per head

高知に来たら絶対行きたい❗️

高知出張。
プレゼンも上手くいき、あとは帰るのみ。
帰る前に行っておかないといけない店があります。
そう『コックドール』さんです。
初めてお邪魔した日から大ファンになり、今や高知に行くたびに伺っています。
ランチタイムに入店するのは、実はこれが初めて。
ほんと楽しみです♪
開店15分前に店前に到着。
おー、行列が出来てる(汗)。
一巡目で行けるかなぁ…。
とりあえず最後尾に並び、開店を待ちます。
すると横を大ママさんが颯爽と通過。お元気そう(´∀`)
開店と同時に次々と席に案内されていきます。
我々も奥のテーブル席に。何とか一巡目で入店出来ました。
お昼は日替わり的なランチがあるようです。
今日はメンチカツ。写真で見ても美味いのが分かります。
でも、私はやっぱりあれかな。
ハンバーグにエビフライ、カニクリームコロッケまでついたあのセット。夜に来ても絶対頼んでしまうやつです。
プラシュも私と同じ、ウーはメンチカツのランチに決めました。
ワクワクしながら待っていると、次々と先客さん達のテーブルに料理が運ばれています。
うわー、ハヤシライスやっぱり美味そうだなあ!
カレーもいいなぁ…。
他のテーブルの方々の料理がどれも美味そうなんです。
お腹が鳴ってしょうがない(笑)
そうこうしていると、いよいよ我々のテーブルにも料理が運ばれて来ました♪
これこれ!半年ぶりのハンバーグ&エビフライ&カニクリームコロッケ!堪らん。
そして隣にはウーのメンチカツ。
これがまためちゃくちゃ美味そう((((;゚Д゚)))))))
ひと口交換したのは言うまでもありません(笑)
このお店のデミグラスソースが絶品なんです。
なので、毎回ハンバーグは欠かせません。
ハヤシライスが看板のお店なので、そりゃデミグラス美味しいですよね。
ナイフを入れると滲み出る肉汁。これがデミグラスと合わさり、旨み倍増!もう堪りません。
そこにエビフライとカニクリームコロッケという洋食界オールスターが共演する訳ですから、半端ない爆発力です。
で、ウーと交換したメンチカツ。
これがまた美味い!!!
サクッと上がった衣にジューシーなメンチ。そこに必殺デミグラス!これ、次回来た時の選択肢がまた増えてしまったかも…(ToT)
いつ来ても絶対美味しいコックドールさん。
一緒に来た人達にも必ず絶賛されます。
次回はまたディナータイムに来て、いろんなものをシェアしていただくのもいいかな。
まだ、食べたことのないメニューにもきっと宝物が隠されているはず。
今度はいつ高知に来れるだろう…。
今から楽しみでしょうがありません(´∀`)✴︎

2023/07Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

洋食の素晴らしさを教えてくれるお店❗️

出張を兼ねた高知へのプチ旅行。
定番のあのお店にも行きたいし、新しいお店も開拓したい。
でも、とりあえず初日はあの定番のお店に決めています!
そのお店の名は『コックドール』さんです。
前回、お邪魔した際にめちゃくちゃ気に入ってしまい、私の中で勝手に定番にさせてもらっているお店なんです(2回目で定番もなんですが…笑)。
まずはビールで乾杯!
数ある垂涎メニューの中から我々が選んだのは、以下の5品です!
◇ハンバーグステーキ
◇ビーフシチュー
◇カニクリームコロッケ
◇ハヤシライス
◇オムライス
かなり欲張りな選択。
これをビッブと2人でシェアする作戦です。
ハンバーグ、ハヤシライス、ビーフシチューはどれもデミグラス系のソースになりますが、見事に使い分けられており、味被りがない!このお店の顔とも言われるハヤシはワインの風味が豊かなデミグラス。大人の味です。それに対しビーフシチューは程よい甘みとコクを感じさせてくれるデミグラス。お肉も柔らかい。ビッブはこのビーフシチュー大絶賛です。
オムライスは以前にお邪魔した際、近くのテーブルの常連さんが当然のように頼んでいたのを見て、次回こそはと決めていたメニューです。
このオムライス。玉子は薄めのハード系。ケチャップバージョンのオムライスです。中のチキンライス部分には鶏肉もたくさん入っています。こういう素朴なオムライス大好きなんです。まあデミグラス系のオムライスも好きですけどね…笑
クリームコロッケはトロトロふわふわ。やや酸味のあるソースがまた合います。
料理を運んでくれる大ママさんに癒されながら、全て完食しました(´∀`)
地元の方々に愛されるアットホームな洋食屋さん。
何と創業は1951年とのことです。
この味、この雰囲気、そしてお店の方々の温かさがあるからこそ、創られた歴史なんですね。
ホテルへの帰り道にビッブ。
「正直、洋食屋さんでこんなに美味しい料理食べたの初めてです」と…。
確かにめちゃくちゃ美味そうに食べてたなぁ。
どうやら奴の中でも、コックドールさんは高知の定番になったようですね…笑

2022/05Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

高知の定番に決定❗️

高知出張。
さて夕食は何にするか…。
実はもう昼休みに目星をつけているんです。
『コックドール』さん。
1951年創業の老舗の洋食屋さんです。
店先のショーウィンドウに並ぶ食品サンプルや看板を見て一目惚れ。
そして、お店から漂って来る香りで完全に落とされました(笑)

そして、いよいよ夕方。
ワクワクしながらお店を訪れます。
当初はテイクアウトも考えていましたが、夕方の早い時間にお邪魔できたので、お客さんはまだ誰も居られません。
せっかくなので、出来立てをいただいて帰りましょう!
コックドールさんの看板料理は伝統のハヤシライスです。
これは絶対外せません。これはツレがメインでいただきます。
そして、私はというと…。
昼間に看板を見て一目惚れした時から決めていたこれ!
シェフのおすすめ3種盛セットです。
このセット、ハンバーグ、天使のエビフライ、カニクリームコロッケという洋食界の主役たちが揃い踏みの垂涎のセットなんです。
あとこれに加えて、もう一品。若鶏の網焼きステーキも注文。
せっかくなので今日はとことんお腹を満たすつもりです。
そしてドリンク。私はオールドのハイボール、ツレはクリームソーダをお願いしました。
待っている間にもお腹を刺激して来るいい香り。
お腹も鳴ります(汗)
ここはハイボールを飲みながら、お腹をなだめます。
そうしている間にやって来ました!
ハヤシライス、そしておすすめ3種盛。
テーブルの上に広がる洋食劇場。
つやっつやのハンバーグ、こんがりときつね色に仕上がったエビフライとクリームコロッケ、一目で美味しいと分かる具沢山のハヤシライス、そして、鉄板の上でまだ音を立てている若鶏のステーキ。こりゃ、たまりません(汗)
我慢できません。いただきましょう!
ハヤシライスはほんのりとワインの風味を残しつつも、しっかり甘みと旨みを感じられる逸品です。私的には以前東京でいただいたあそこの有名ハヤシライスより断然美味しく感じました。
次にハンバーグ。ハヤシライスが美味しいお店ですから、ハンバーグのソースも美味しいに決まっています。
でもこれが、ハヤシライスとはまた違った旨味を持ったデミグラスソースなんです。
お肉の噛み締め感、ジューシー感も好みです。
エビフライはやや小ぶり。でも、プリッとしたいい食感です。
タルタルソースも添えられ至れり尽くせりです。
カニクリームコロッケにはトマト風味のソースが添えられています。このソース、いい塩梅の酸味で、甘くまろやかなカニクリームソースにマッチしています。
そして若鶏の網焼きステーキ。
プラスONEで注文したこのメニュー。最初はポークチャップやチキンチャップとも迷いましたが、それだと他のメニューと同系列の味になるかなと思い、これに決めました。で…、これ正解でした!
塩こしょうなどのスパイシーな味付けにプラスレモン。
これが肉汁たっぷりのジューシーなチキンを爽やかに演出してくれています。これも◎!
あー美味しかった…。

正にThe 洋食っていう感じでした。
レジ前にはこのお店の開店当時の貴重な写真などが展示されています。そこに写る美男美女カップル。大ママさんとご主人さんです。お2人ともめちゃくちゃカッコいい!
大ママさんに開業当時のことやこれまでのことなどお話しを聞かせていただきました。
美味しい料理で心も満たされていた我々ですが、大ママさんのその柔らかなものごしに、更に癒されてしまいました(´∀`)
どうやら、このお店は我が家の高知の定番になりそうです。
いや、もう勝手に定番に決めておきます(笑)

  • Kokku doru - このツヤ✴︎ そして肉汁ジュワ〜!

    このツヤ✴︎ そして肉汁ジュワ〜!

  • Kokku doru - エビフライとクリームコロッケ!

    エビフライとクリームコロッケ!

  • Kokku doru - お店の看板ハヤシライス!

    お店の看板ハヤシライス!

  • Kokku doru - このセットたまりません(汗)

    このセットたまりません(汗)

  • Kokku doru - 若鶏の網焼きステーキ!

    若鶏の網焼きステーキ!

  • Kokku doru - ハヤシライス!美味い!

    ハヤシライス!美味い!

  • Kokku doru - オールドのハイボールとクリームソーダ✴︎

    オールドのハイボールとクリームソーダ✴︎

  • Kokku doru - さすが高知 箸置きもカツオです!

    さすが高知 箸置きもカツオです!

  • Kokku doru - ソファ席!奥にはシックなテーブル席もあります

    ソファ席!奥にはシックなテーブル席もあります

  • Kokku doru -
  • Kokku doru - 龍馬さんとおりょうさん♡

    龍馬さんとおりょうさん♡

  • Kokku doru -
  • Kokku doru -
  • Kokku doru -
  • Kokku doru -
  • Kokku doru -
  • Kokku doru - 大ママさんありがとうございました♡

    大ママさんありがとうございました♡

  • Kokku doru -
  • Kokku doru - ご馳走勢揃い✴︎✴︎

    ご馳走勢揃い✴︎✴︎

  • Kokku doru -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kokku doru
Categories Yoshoku (Japanese style western cuisine)、Omurice (Omelette rice)
Phone number (for reservation and inquiry)

088-872-0745

Reservation Availability

Reservations available

Address

高知県高知市帯屋町1-13-13

Transportation

JR高知駅から土佐電鉄桟橋方面行きで5分、はりまや橋電停で伊野行きに乗り換えてすぐ、堀詰電停下車、徒歩3分

118 meters from Horizume.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 21:00)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

For 8 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

15時まで禁煙