About TabelogFAQ

オーダー後にさばいて皮はカリッと香ばしく身はふわっと焼き上げるこだわりのうなぎは待ち時間は長いが味とコスパは抜群のうなぎ専門店 : Kaidaya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kaidaya

(かいだ屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

オーダー後にさばいて皮はカリッと香ばしく身はふわっと焼き上げるこだわりのうなぎは待ち時間は長いが味とコスパは抜群のうなぎ専門店

(2023/02/03記載)
2022年12月下旬の平日の夕食時に訪問。
宿泊するホテルから足を伸ばしやすいお店を探しているといくつかのお店が見つかったのだが、その中でも予約不可ながらかなりの人気店で、かつリーズナブルにうなぎを食べられるこちらのお店に惹かれ、行列覚悟で行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
場所は高知竜馬空港から車で10分程度、黒潮ライン(県道14号)を空港から桂浜方面に向かって走ると左手に見える。
周辺には遠くに大きな建物や飲食店もないのでナビの案内通りで問題なくたどり着けるが、店先にはオブジェとしてうなぎのキャラクターがペイントされたセスナ機が置かれているのでそれを目印にすれば見逃すことはまずない。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は平日ではあったが色々な情報を見ていると平日であっても開店直後から大混雑するようなので余裕をもって開店前15分前に現地に到着。
しかしながら駐車場には車が多く停められており、更に店の前では開店を待つ人の姿も。
店先には特にウェイティングリストは置いておらず、店内に入るとスタッフの方が通し番号を書いたオーダー表を手渡してくれる。
これが店内への入店順となるので、受け取ったら店先で待つも良し車で待機するもよし。
開店時刻の16時半になると番号順に呼ばれて店内へ通される。
店内は焼き場の近くにカウンター席とテーブル席があり、奥にはゆったりとした子上がりの席、そしてさらに奥には半個室的な座敷の席があり、トータルキャパは50席程度というイメージ。
我々が入店したあとも番号順での入店が続くが、17時前には一旦その波は落ち着き、その後はぼちぼちと入店待ち客が出たりでなかったりという感じであった。

<オススメのメニューは?>
こちらのお店はうなぎ専門店ということで、当然ながらメニューはうなぎのみ。
並や上などの種類があるが、入っているうなぎの量で名称が変わるだけのようで、うなぎそのものは同じものを使っている。
また、丼と重の違いは提供のスタイルとご飯の量のみらしいが、一本半入りの特上は重のみでの提供となっている。
うなぎということで飲み物も高知の地酒を飲みたいところではあるが、日本酒のメニューは銘柄無しの1つのみ。
値段も安めなので、スーパーでよく見るような銘柄なのではと推測。
今回は折角なのでうなぎが一本半入った「特上うな重(4530円)」をオーダーした。
なお、持ち帰りも可能なようだが、当日予約は受けられない事もあるようで、一週間前までに予約をする必要があるよう。

<まとめ>
このエリアで人気のお店ということで開店前に行って開店と同時に店内に入れたものの、料理提供までは40分程度かかった。
が、結果としては大満足であった。
皮がパリパリに焼き上げられ、うなぎの脂が染み出しており見た目からしてもジューシーさが伝わるうなぎは一口頂くとその身は程よくフワフワっとした柔らかい食感。
そのコントラストが印象的なうなぎは泥臭さなどは一切なく、たっぷりとかけられた甘目のタレと共に純粋にうなぎの味を楽しむ事が出来る。
今回はうなぎが1匹半入った「特上うな重」をオーダーしたが、4500円となかなかの金額ではあるが結論としてはかなりの高コスパメニューであった。
というのもうなぎがミルフィーユ状に二段で入っていて、「食べても食べてもまだうなぎ」という状況は幸せ以外の何物でもない。
ただ、後半になって新たに半身のうなぎの出現でご飯が不足するという自体に陥り、普通盛りだとご飯が足りなくなるのでお腹に余裕があればオーダー時に無料で大盛りにした方がオススメ。
空港からのアクセスも良いので立ち寄りたくなるところではあるが、こちらのお店はとにかく待つので、時間に余裕を持った行動が必須であった。

詳細情報は下記ブログでご確認いただけます↓
http://kimura.li/memo/?p=36877

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaidaya
Categories Unagi (Eel)

088-865-3740

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

高知県南国市浜改田1330-3

Transportation

From the airport, take the Tosaden Kotsu bus bound for Maehama from Shimodamura bus stop. From Tosaden Harimayabashi station, take the Tosaden Kotsu bus bound for Maehama via Wakamatsucho Gokoku Jinjamae Park Town. Either way, get off at Maehama and it's a 15 minute walk (1.3km).

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:00
  • Sat

    • 11:00 - 19:00
  • Sun

    • 11:00 - 19:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    繁忙期は売切れ次第終了

    ■ 定休日
    丑の日
Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Tatami seats

Menu

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

Website

https://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=626