About TabelogFAQ

野菜以外の素材にはやや問題ありかな。 : Seppo urai

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

We are proud of Creative Cuisine using seasonal Kyoto vegetables♪

Seppo urai

(接方来)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
2018/06Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 5,000~JPY 5,999per head

野菜以外の素材にはやや問題ありかな。

3.9 [料理・味3.9 サービス3.9 雰囲気3.9 CP4.0 酒・ドリンク4.0] が私の評価です。


今日は誕生月の会員サービスで、くずし京野菜コースが一人分831円になるので予約して訪問。
連れが例によって遅刻、そして携帯にまったく出てくれないのでちょっと怒る私。

それにしても週末京都駅はもう人がすごいでんなあ。

泡をボトルで。シャルドネブリュット ル・バロン 3780円。

意外にうまい。勢いがあり、だいぶたっても泡が続きます。

お料理は
かご盛り旬菜6種
 すずきの焼霜造り〇
 フルーツトマトの白かけ〇
 胡麻とうふ
 アスパラお浸し〇
 賀茂茄子の柚子味噌和え〇
 冬瓜貝柱あんかけ

冷製 新じゃがスープ仕立て

万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ

鱧と白ずいきの生姜あんかけ

紋甲いか香り揚げ(写真撮り忘れ)〇

釜飯 白海老と三つ葉

京漬物三種

ピスタチオアイス

牛肉が出てきたところで赤も追加。ヴィニウスカベルネソービニヨン 2016 3780円。冷えているからでしょうが香りはなし。余韻は長い。少しスパイシーなところもあるまずまず美味しいラングドック産のワイン。

お料理ですが、概して野菜料理は手慣れた旨さ。牛肉、鱧などはややオーバークック気味だし、素材も上質とはいえませんね。一番おいしかったのがイカのフライ(しかし写真なし)でした。

釜飯は3種から選択。でもね、いい加減変えてほしいなこの三択。お茶をもらって最後までいただきましたけど。

まあこんだけ食って飲んで、トータルで11234円というのはまあ文句のない、いいところでしょう。

お世話様でした。


トイレは男女別、男子は非ウオシュレット洋式。

  • Seppo urai - かご盛り旬菜6種

    かご盛り旬菜6種

  • Seppo urai - 胡麻とうふ

    胡麻とうふ

  • Seppo urai - アスパラお浸し

    アスパラお浸し

  • Seppo urai - フルーツトマトの白かけ

    フルーツトマトの白かけ

  • Seppo urai -  冬瓜貝柱あんかけ

     冬瓜貝柱あんかけ

  • Seppo urai - 賀茂茄子の柚子味噌和え

    賀茂茄子の柚子味噌和え

  • Seppo urai - すずきの焼霜造り

    すずきの焼霜造り

  • Seppo urai -
  • Seppo urai - 冷製 新じゃがスープ仕立て

    冷製 新じゃがスープ仕立て

  • Seppo urai -
  • Seppo urai - 万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ

    万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ

  • Seppo urai - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Seppo urai -
  • Seppo urai - 鱧と白ずいきの生姜あんかけ

    鱧と白ずいきの生姜あんかけ

  • Seppo urai - 釜飯 白海老と三つ葉

    釜飯 白海老と三つ葉

  • Seppo urai - 京漬物三種とともに

    京漬物三種とともに

  • Seppo urai - お番茶入れて

    お番茶入れて

  • Seppo urai - 最後までいただきました

    最後までいただきました

  • Seppo urai - ピスタチオアイス

    ピスタチオアイス

2017/06Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

野菜コースで久々の夫婦宴会@京都タワー

3.5[ 料理・味3.6 | サービス3.5 | 雰囲気3.5 | CP3.5 | 酒・ドリンク3.5 ] が私の評価です


今日は京都駅で連れとお食事。地球の裏側から帰国して、またすぐ羽田から富山に行ってしまったので3週間近いごぶさたです。どうりで最近一人飯の話ばかりだったなあ。

さて、前回接方来京都駅ビル店でなかなかよかったのでその会員カードを作りました。おかげで、誕生日月の私は4104円のコースが831円になるという優待(ただし、コースは2名から)の案内が来ましたのでさっそくそれを使おうということに。

で、やってきたのはこの京都タワー店。料理はほぼ同じでしょうが、雰囲気や居心地を比べてみようという企画です。

予約して7時に入店。すでに連れは入っていました。半個室の4人掛けテーブル。お料理については当然決まっていまして、

かご盛り旬菜六種(鱸の焼霜造り・フルーツトマトの白かけ・胡麻とうふ・順才酢・賀茂ナスの柚子味噌和え・冬瓜海老そぼろあん)
冷製新じゃがスープ仕立て
万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ
鱧と白ずいきの生姜あんかけ
紋甲いかの香り揚げ
選べる季節の釜飯
京漬物三種
ピスタチオアイス

選択は釜飯だけ。鴨と九条ネギ・大葉と焼きたらこ・しろえびと三つ葉
から鴨をお願いしました。

まずは泡で乾杯。Le Baron Chardonnay  フランス産のスパークリング。3780円
泡の出具合は弱め、緑がかっているが澄んでいる。フレッシュな酸味でまずまずおいしい。
芝草
籠盛りはどれも丁寧なもの、居酒屋版八寸とでもいいましょうか。美しい盛り付け。とくにトマトがみずみずしくておいしい。じゅんさい(蓴菜)も質が高くて寒天状のものに包まれた若芽がのど越し良く、またお酢もおだやかでけっこうでした。

新じゃがもクリアで底には豆腐が忍ばせてあり見た目シンプルですが凝っています。

ステーキは、熱々の土鍋で供されます。ただせっかくの良質のお肉に火が若干通り過ぎ。あわてて万願寺の上に避難させました。これが今日の料理で唯一の残念だった点でしょう。でも牛のスープを吸った万願寺はザクザクした歯触りとともにおいしくいただきました。

まだ泡は残っているのですが、これにはやはり赤を。Château La Rayle 4860円。芝草の香り、黒い赤色、濁りがあり粘度少々。軽いタンニン、おだやかな酸味。まろやかな味わいでまだ若いがそれなりにいいワイン。

鱧と白ずいきの生姜あんかけ ここの本領発揮というべき、愛すべき一品。ずいき(芋茎)はあく抜きも大変だし保存がきかないし、お店で食べるしかない野菜。とくに普通は赤い里芋の葉柄を、遮光して白くしたこの白芋茎の質がいいし、かかっている餡が鱧とずいきをやさしくつつんでおいしおす。

紋甲いかの香り揚げ この店の定番らしく、7月のコースにも(これだけ)載っていますね。肉厚のイカをうまく揚げています。

さて、最後の〆は鴨葱釜飯です。蓋を取るといい香りが。よく混ぜていただきましょう。うん、前回のぐじの釜飯もそうでしたが、おつまみにもなるご飯ものです。そして、終盤どうしても釜にご飯が残るのを、熱いお番茶を持ってきてもらい、投入してこそぎ取ります。これが正解。いい感じで茶粥風になりました。このコースの釜飯選択は、このお茶投入を念頭にすべきですね。

最後のピスタチオアイスも上品で控えめな甘味。半分くらいいただきました。残りは連れがぺろりと。

今日は誕生日優待があり、また連れも通常の割引(8.31%)をしていただきましたので、食事だけだったら一人1903円というお値段、もちろん文句あるわけないです。ただね、ワインこれでほぼ全種飲んでしまいました。連れがマネジャーさんに「何とかしてください」ってお前一体何者。

まあこのワインの問題はさておき、やはりいいチェーンでございました。居心地は今回のほうが良かったけど、それは平日に予約して半個室テーブル・週末に飛び込みでカウンター、と条件が違いましたから、まだ何とも言えません。当分行ったり来たりで参ります。

サービスは、時々物を落っことしたりしてはいますが皆さん若くて元気で明るい。


またお世話になります。ごちそうさまでした。


BGM インストルメンタルジャズ
トイレ 男子は小用と非ウオシュレット洋式。女子は2室ありウオシュレット。


  • Seppo urai - かご盛り旬菜六種

    かご盛り旬菜六種

  • Seppo urai - 鱸の焼霜造り・フルーツトマトの白かけ・胡麻とうふ・順才酢・賀茂ナスの柚子味噌和え・冬瓜海老そぼろあん

    鱸の焼霜造り・フルーツトマトの白かけ・胡麻とうふ・順才酢・賀茂ナスの柚子味噌和え・冬瓜海老そぼろあん

  • Seppo urai - 泡

  • Seppo urai - 乾杯

    乾杯

  • Seppo urai - 冷製新じゃがスープ仕立て

    冷製新じゃがスープ仕立て

  • Seppo urai - 万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ

    万願寺唐辛子と但馬牛ステーキ

  • Seppo urai - 赤

  • Seppo urai - 鱧と白ずいきの生姜あんかけ

    鱧と白ずいきの生姜あんかけ

  • Seppo urai - 紋甲いかの香り揚げ

    紋甲いかの香り揚げ

  • Seppo urai - 季節の釜飯

    季節の釜飯

  • Seppo urai - 鴨と九条ネギ1

    鴨と九条ネギ1

  • Seppo urai - 2

    2

  • Seppo urai - 3

  • Seppo urai - 4

  • Seppo urai - 5

  • Seppo urai - 京漬物3種

    京漬物3種

  • Seppo urai -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Seppo urai(Seppo urai)
Categories Izakaya (Tavern)、Vegetable dishes、Tofu dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-8016

Reservation Availability

Reservations available

※ネット予約の際のお席のご要望はお受けいたしかねます。ご要望がございましたらお電話にてお問い合わせください。
※19時以降のご予約の場合、混雑状況によって5~10分ほどお待ちいただく場合がございます。
※ご予約時間から30分以上経過しても来店されず、連絡が取れない場合には予約を自動的にキャンセルさせて頂きます。
※京都タワービルからは入れません。

Address

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 京都タワービル 2F

Transportation

3 minutes walk from Kyoto Station *Cannot enter from Kyoto Tower Building. [Entrance is outside | Only entrance facing Karasuma Street] Please go to the 2nd floor from the direct entrance between Starbucks and Matsumoto Kiyoshi.

270 meters from Kyoto.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Public Holiday
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • ■ 営業時間
    日曜のみ23:00まで(L.O.22:30)
    ■ 定休日
    年中無休 ※京都タワービルからは入れません。スターバックスさんとマツモトキヨシさんの間に入口がございます。
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8130001022725

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

114 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a designated smoking room inside the store.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://www.suishin.co.jp/

Phone Number

075-353-5577

Remarks

[You can also use the following payment methods] LINE Pay, Alipay