FAQ

「とらや」さんの「京都限定」モンを買わいでか⁉️お取り寄せも出来るンやけどねd(^_^o) : Toraya

Toraya

(虎屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2016/11Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「とらや」さんの「京都限定」モンを買わいでか⁉️お取り寄せも出来るンやけどねd(^_^o)

2016年11月17日

京都伊勢丹
「小倉屋山本」さん、「半兵衛麩」さんで買い物して、次は、お菓子を購入致します‼︎

まだまだ買いまっせ~~٩(^‿^)۶

「笹屋伊織」さんで、21日でもないのに「どら焼き」売ってたので、即、購入❣️

目指す「とらや」さんは、すぐ側に御座います。


「とらや」さん
一条店には、とんと伺う機会がありませぬ。(。・ω・。)
(単に、行こうとしてないのでは?)


今回は、「とらや」京都限定のお菓子を購入したくて突撃したノラ平野‼️


「とらや」さん
お店によって、取り扱いの品物が微妙に違う!

都内だと、本店が一番なのは当然‼️
「千里の風」とか、「上生」を誂えて貰う事も可能です。

大晦日、豊川稲荷さんの初詣の帰り…
蒸篭から、熱々の「紅白饅頭」買ったり、お汁粉で暖を取ったりしましたわ~~

でも、改装中d(^_^o)
残念!!!

六本木の「とらや」 東京駅の「とらや」 新宿 伊勢丹の「とらや」さんは、次に品揃えが豊富❣️
洋風なモン(例えば、瓶入りの餡子とか、ラムレーズン羊羹)とか、特別パッケージ、小物の類いは色々置いてありますな♪

池袋の西武と東武にもありますが~~
特別限定品があるのは、西武店!

さてさて
他にも、「地域限定品」と言うのがありまして…

「空港」店
「空の旅」と言う、茜色した羊羹
以前は、何処でも買えたんですが、今は、空港店のみの販売。
綺麗で美味しかったんやけどね!

「御殿場」限定
「四季の富士」 細工羊羹です。
春夏秋冬に合わせ、北斎の富士山みたく、空と富士山の色と味が変わります。
コレは「見事」です❣️

年末になると、どこのお店でも、真っ赤な空を背景にした「高根羹」が買えますが……
同じ「富士山」でも、此方の「四季の富士」方が、味が良い‼️
お値段も、此方がお手頃です( ̄Д ̄)ノ

「名古屋」限定
此方には、限定の棹物はありませんd(^_^o)

「あいちの水辺」と言う「桃山」饅頭ですな♪
白餡ではなく、こし餡を包んでおります。

コレは……
個人的には、どうでもよろし(。・ω・。)



「京都」限定品は……

「雲居のみち」
「あいちの水辺」に似てますが、
此方は、御所車を象った、雅な「桃山」 こし餡と白餡を混ぜております。

ぱっと見、月餅みたいな「阿闍梨餅」みたいですが、違います‼️

もちっとではなく、ほろりとしてます!


和三盆の落雁
「京の山」と「京の香」

コレは、東京で買える「推古」と「五色糸」の型違い。
さして魅力は、ありませんな~~

落雁なら、他のお店がよろしいかと( ̄Д ̄)ノ


さてさて
一番お勧めなのが
小形羊羹「白味噌」と「黒豆黄粉」

白味噌は、西京白味噌を使用。

黒豆黄粉は、京都産の黒大豆と大鶴大豆の黄粉を使用しとります!


今回は、「白味噌」2棹 「黒豆黄粉」2棹 「雲居のみち」を1個購入。

ちょこっと「甘いモン」食べたくなった時
お仏壇にお供えする時
大勢の人にバラでお配りする時には、とても良いと思います❣️


全部好きなんですが…
個人的には、黒豆黄粉より、白味噌が好き❣️


ネット通販や、各「とらや」さんで「お取り寄せ」も可能ですが~~~


京都土産に如何でしょ⁉️


  • Toraya - 「黒豆黄粉」と「白味噌」
                桃山の「雲居のみち」❣️

    「黒豆黄粉」と「白味噌」 桃山の「雲居のみち」❣️

Restaurant information

Details

Restaurant name
Toraya(Toraya)
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

075-352-1111

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 B1F

Transportation

JR京都駅から徒歩

144 meters from Kyoto.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00
  • Tue

    • 10:00 - 20:00
  • Wed

    • 10:00 - 20:00
  • Thu

    • 10:00 - 20:00
  • Fri

    • 10:00 - 20:00
  • Sat

    • 10:00 - 20:00
  • Sun

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    不定休(JR京都伊勢丹に準ずる)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

https://www.toraya-group.co.jp/