About TabelogFAQ

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2015/12visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

湯葉丼で至福

錦市場から細い通路を通って奥へ進むとお店が現れます。
外からお店を写真に収めていたら、
店内に入った途端に、ここからは撮影ご遠慮願いますとな。。。言われました。

みんな写真とっているようですが、店内での写真禁止のようです。
相席になったご夫婦も携帯で写真取り捲っていました(苦笑)

店内は静かなので声を抑え気味にと言う注意書きもありました。店内に声が響きやすい構造なのでやむを得ないですよね。
お客さんみんな静かに話されていました。

お店は古い建物なので風情があります。トイレは一旦外へのガラス戸をあけて縁側へ出てから入る構造なので面白い。
雪が降るシーズンでも京都なら水分を含んだ重たい雪なので吹きこんだりはしないのかな。
北海道なら廊下に積もっちゃいますから(笑)

しまった食べログだった(笑)脱線しましたが・・・

メニューは三種類。
A)は湯葉丼。シンプルタイプ
B)湯葉丼セット
C)湯葉丼スペシャルセット。

私が頼んだのはCの湯葉丼スペシャルセット。1,950円でした。

小さいサイズのきのこのゆばあんかけ丼、日替わりおばんざい、おぼろ豆腐、漬物、温かいお茶、季節の有機野菜のセイロ蒸し

Bはこのセイロ蒸しがないタイプのだと思う。

料理は20分くらいで出てきました。

<<おばんざい>>
○ゴマ風味のとても固い濃い緑の野菜。 京都では馴染みのあるものなのかもしれない。ガリガリと食感がいい。味も香ばしくて
                   濃さもちょうどよい。
○なます  大根、紫大根、柿入り。自然な柿の甘さがアクセントになっている。うまし
○うの花  おからたいたんは甘めだった。ニンジンしいたけなどが入っていた。水分たっぷりめ

○切干大根 若干甘め。う~んもう少し甘さ控えめでもいいかな。細切りでしっかり火が通っているタイプ。ジューシー
      しめじとパプリカ入りで彩りもよく

<<お漬物>>
たくあんなど。甘さはない硬派な味。

<<しめじの湯葉あんかけ丼>>
トロリとした湯葉の下には豆腐とシメジ、エノキが隠れていました。
これは間違いのない美味しさ。京風だしにほんのりお醤油風味。あとお豆腐美味しいです。

<<セイロ蒸し>>
紫大根、ソラマメ、ごぼう(味が濃い!うまし)、かぼちゃ(ゴリゴリ)、じゃがいも、ニンジン、しめじ、サツマイモ
大根の風味が何もつけない方がわかって美味しかった。

つけだれのゴマみそソースが美味しかった。こればっかり食べていた。出汁醤油のタレに付けてくださいって言われていたけど
ゴマ風味が美味しくて。。。もしかしてみそ入ってなかったかな・・・
あと塩も添えれられていました。

ヘルシーに京都っぽいものが食べたくなったらここいいかもー

便利な場所にあるのもいいね。外人さんグループが後から入ってきて、外人さんにも結構知られたお店なのかもしれないね。

それにしてもお水は欲しかったなぁ・・・お水は頼まないと出てこないシステムみたいです。


  • Hare - 入り口部のみ・・・しか撮っちゃだめって注意を受け

    入り口部のみ・・・しか撮っちゃだめって注意を受け

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hare(Hare)
Categories Organic、Cafe、Shaved ice (snow cone)
Phone number (for reservation and inquiry)

075-231-2516

Reservation availability

Reservations available

Address

京都府京都市中京区錦小路通り麩屋町西入ル東魚屋町198

Transportation

331 meters from Kyoto Kawaramachi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • 11:30 - 14:30
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
  • ■ 定休日
    不定休

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Particular about Shochu (Japanese spirits)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Website

https://m.facebook.com/profile.php?id=911344055548938&fref=nf&_rdr

Remarks

喫煙:縁側でのみ可能です。