About TabelogFAQ

京の焼き餅は出色の一枚 : Ogura Sansou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/02Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

京の焼き餅は出色の一枚

小倉山荘と言えば〜の定番:小倉名月(薄塩仕立ての揚げ煎餅)
定宿の月(サラダ仕立て)嵯峨乃焼、をぐら春秋に加えて今回
戴いた詰め合わせの中に出色の一皿ならぬ ’出色の一枚’ があり
ました!! その名も京の焼き餅〜〜♬ 丹波の黒豆入りおかき
は程よい揚げ感と塩味がなんとも越妙で後を引く小気味のよい
食感と美味しさ!! 黒豆ありなら〜で、アーモンドで洋風仕立
てに仕上げたのがシルクロードの贈り物:巴旦杏(ハタンキョ
ウ)でございます。こちらも美味〜♬ あくまでも主役はアー
モンド、焼き餅の場合は黒豆であるかのように、おかきはうっ
すらと塩味をたたえて佇んでおりますが歯触りと揚げ感のバラ
ンスが完璧〜♬ 歯触りの硬さで参りますと小倉山荘のエビせ
んはパキッとかなりの堅さで塩もしっかり〜お酒のお摘みに最
適かしら・・♡ 個人的にあまり好みでなかったのがクッキー生
地で細長いお醤油味のお煎餅を巻いた’あられつづみ’・・発想と
してはアリかもしれませんが、どことなく中途半端感がなきに
しもあらずな和洋折衷で〜甘い外側と中のお煎餅が織りなす甘
塩っぱいコラボでおもしろい、と言えばおもしろいかもしれな
い一品でございました。唯一、苦手だったのはチョコレートで
コーティングした柿の種〜プレーンなチョコレートはどうにか
イケましたがホワイト・チョコとストロベリーは私には甘過ぎ
で抹茶には違和感さえ・・そもそも嗜好品ですし、詰め合わせ
ですから中には個人的に合わないものがあっても仕方がありま
せんよネ! しかしながら・・丹波の黒豆と巴旦杏は常備菜のよ
うにいつも手が届くところに置いておきたい素敵なおかきでご
ざいました。


  • Ogura Sansou - 風情ある包装紙に

    風情ある包装紙に

  • Ogura Sansou - 個別装で・・

    個別装で・・

  • Ogura Sansou - おなじみの顔ぶれ

    おなじみの顔ぶれ

  • Ogura Sansou - 柿の種チョコ

    柿の種チョコ

  • Ogura Sansou - この2種類が秀逸!!

    この2種類が秀逸!!

  • Ogura Sansou - 巴旦杏

    巴旦杏

  • Ogura Sansou - 京の焼き餅

    京の焼き餅

  • Ogura Sansou - エビせん

    エビせん

  • Ogura Sansou - 小倉山荘ラインナップ

    小倉山荘ラインナップ

  • Ogura Sansou - あられづつみ

    あられづつみ

  • Ogura Sansou - 和洋折衷

    和洋折衷

  • Ogura Sansou - 上部を開けたところ

    上部を開けたところ

2016/08Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

小倉百人一首に彩られた ’あられ’ 八趣

(2016年8月)

金色の帯に黒の墨字で白桃ゼリーと書かれたシンプルな
ビジュアルに・・そこはかとなく高級感が漂うのは小倉
山荘と言うブランドが持つ ’力’ ならではでしょう〜〜♬
訪問先で、◯◯さんがお見えになったら此の桃をお出し
するようにと社長から仰せつかっておりました、とひと
言添えられて供された白桃のゼリー。たまたま数日前に
おかきを戴いたばかりで私はこれまで小倉山荘の商品は
おかき詰め合わせしか知りませんでしたので白桃ゼリー
のような季節商品も扱っていらっしゃるのだと此の時初
めて知りました。また、小倉デニッシュのような新しい
ラインもあるのですネッ! おかしかったのは私に同行
していた営業部長が突然 "それではワタクシも!” と言
って鞄から小倉山荘のおかきの袋を取り出した時でした
!!みんなで大笑い〜♬ 営業に出る時、いつも鞄に小
倉山荘のおかきを秘かに忍ばせているのかどうか、は不
明ですが! 二人でよく冷えた白桃(国内産とだけ書か
れていて産地は明記されていませんでしたが私の中で白
桃と言えばやはり岡山かしら)のゼリーを堪能させてい
ただいたことは申し上げるまでもございません。ショー
ルーム・ライトと大理石トップの影響でゼリー全体が黄
色っぽく写っていますが、実際はもっと白桃がくっきり
出る透明感溢れるパッケージ〜♬ ブランド力の強さが
滲み出る逸品でございます。

(2015年4月)

桜色の風呂敷に包まれた春爛漫の贈り物〜♬ お手作り
最中の ’花’、京五色豆、粒あられとお煎餅の詰め合わせ
でございます。春らしい優しいビジュアルに心が和みま
す。粒あられも、名月シリーズ ’まぁ〜るい満月' お煎
餅も全て非常に軽い食感で小倉山荘らしいエレガントな
仕上がり〜♬ 丁寧に作られた粒あられのバラエティー
の豊かさと、お煎餅では薄塩仕立ての小倉名月とエビ入
り明月煎餅が特に印象に残りました。揚げ煎餅はとかく
重たくなりがちですが・・甘醤油仕立ての小倉名月はお
口の中でとろける軽さ〜♬ さすが小倉山荘〜♬ お煎
餅と言えども奥が深いですネッ!

(2014年4月)

長岡京・小倉山荘の ’をぐら山春秋’ 中缶(22袋入り)
をオフィスへの差し入れで戴きました。京都嵯峨の小
倉山は藤原定家が小倉百人一首を編集した地とされて
いて・・包装紙には和歌がしたためられております。
大缶(34袋)特中缶(45袋)特大缶(56袋)と
大きなセットが揃っているところが特徴で、オフィス
への手土産にピッタリ〜♬ 小倉百人一首に詠われた
春夏秋冬、花鳥風月を愛でる心が小さな八趣のあられ
で匠みに表現されています。缶の中も同様にやはり美
しい個別装〜♬

国産水稲米ともち米で作られた ’あられ八趣’ は〜海苔
は有明産、お豆は丹波黒大豆、甘みは和三盆糖と厳選
された素材が使用されていて八趣の一つ一つが際立つ
完成度の高さでございます。青のり、黒胡麻、サラダ、
ざらめ、海苔、海老、黒豆、甘辛醤油の8種それぞれ
が香り高く、可愛らしいサイズながらしっかりとした
存在感があります。磯の香りを強く感じる海苔も印象
に残りましたが、桜の花びらの形をした海老と丹波黒
大豆入りの焼き餅が ’もうひとついただきたい’ 美味し
さでございました。この焼き餅は粘りが強く、甘みの
あるマンゲツモチが使用されているとのことですが絶
妙な塩加減が味わい深く、もち米の美味しさを小さな
’あられ' が一段と引き立てているように感じました。

更なるサプライズは! ! 個別装の中のあられが傷つか
ないように薄いプラスティックのトレーが敷かれてい
て〜そのトレーの一枚一枚に!! お歌が詠まれていた
ことでございます。
第八十二番:思ひわび さても命はあるものを 憂れきに
たへぬは 涙なりけり (難しいですね・・いただくの
は いとやすし、ですが・・)お歌と言えば〜小倉山荘
主人・山本雄吉 ’報恩感謝’ として、ご挨拶の栞にも〜
お歌がしたためてありました。
第四十九番:みかきもり(御垣守)衛士のたく火の 夜
はもえ 昼は消えつつ ものをこそ思へ
日本人の美意識の原点とでも言うべき平安の歌が詠ま
れた ’あられ’ で一服・・・暫し、平安の雅びに思いを
馳せてみるのも一考かもしれませんネッ!

  • Ogura Sansou - 小倉山荘と言えば〜此の袋

    小倉山荘と言えば〜此の袋

  • Ogura Sansou - 白桃のゼリーと部長のおかき

    白桃のゼリーと部長のおかき

  • Ogura Sansou - 夏の午後に冷えた白桃〜♬

    夏の午後に冷えた白桃〜♬

  • Ogura Sansou - ゆる〜いゼリ−が秀逸です

    ゆる〜いゼリ−が秀逸です

  • Ogura Sansou - 春らしいピンクの風呂敷に〜

    春らしいピンクの風呂敷に〜

  • Ogura Sansou - 包まれたパッケージ

    包まれたパッケージ

  • Ogura Sansou - 京都らしい五色豆入り〜♬

    京都らしい五色豆入り〜♬

  • Ogura Sansou - キッチンにはヒヤシンス

    キッチンにはヒヤシンス

  • Ogura Sansou - まぁ〜るい!名月シリーズ

    まぁ〜るい!名月シリーズ

  • Ogura Sansou - お手作り最中

    お手作り最中

  • Ogura Sansou - 皮はパリッ!!

    皮はパリッ!!

  • Ogura Sansou - 餡もたっぷり〜♬

    餡もたっぷり〜♬

  • Ogura Sansou - 可愛らしい粒あられ

    可愛らしい粒あられ

  • Ogura Sansou - どれも軽い食感です

    どれも軽い食感です

  • Ogura Sansou - 海老入りが美味しい〜♬

    海老入りが美味しい〜♬

  • Ogura Sansou - 軽さが伝わるかしら?

    軽さが伝わるかしら?

  • Ogura Sansou - 長岡京・小倉山荘の手付き袋

    長岡京・小倉山荘の手付き袋

  • Ogura Sansou - 小倉山の春夏秋冬が描かれた

    小倉山の春夏秋冬が描かれた

  • Ogura Sansou - 包装紙と缶

    包装紙と缶

  • Ogura Sansou - 中缶:個別装22袋入り

    中缶:個別装22袋入り

  • Ogura Sansou - まぁ〜るい小倉山と満月

    まぁ〜るい小倉山と満月

  • Ogura Sansou - ご挨拶

    ご挨拶

  • Ogura Sansou - あられ八趣

    あられ八趣

  • Ogura Sansou - トレーにまで和歌〜〜♬

    トレーにまで和歌〜〜♬

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ogura Sansou
Categories Senbei (Rice cracker)、Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

075-252-7751

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52 京都タカシマヤ B1F

Transportation

108 meters from Kyoto Kawaramachi.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00
  • Tue

    • 10:00 - 20:00
  • Wed

    • 10:00 - 20:00
  • Thu

    • 10:00 - 20:00
  • Fri

    • 10:00 - 20:00
  • Sat

    • 10:00 - 20:00
  • Sun

    • 10:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Feature - Related information

Occasion

Website

http://www.ogurasansou.co.jp/