About TabelogFAQ

なんだっ亭 カレーつけ麺 ワンタン入り 大盛り : Nandattei

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.0
ー visited(2017/03 Update)1st visit

3.7

  • Food and taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999person

なんだっ亭 カレーつけ麺 ワンタン入り 大盛り

ログ内の記事はこちらから…http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1467.html

2017/02/26

京極スタンドさん~豚屋とん一京都寺町店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区中之町にございまするなんだっ亭さんでありますです。
こちらのお店は名前は失念しましたが某ラーメン系のムック本にて紹介されていたお店で、カレーラーメン・カレーつけ麺をメインとして営業されておられるお店って事でちょと気になっていたお店であります。
カレーラーメンやカレーつけ麺ってのはたまに聞きますが、専門店となりますとあまり馴染みが無いと言ふか珍しいお店かと思われます。
行こう行こうと思いつつも中々チャンスに恵まれなかったお店ですが、本日やっと訪問することが出来ましたです。

豚屋とん一京都寺町店さんを出てからしばらく電話してた後に訪問したんですが、いまいち場所がわかりにくくて…w
まさかあんな路地を入ったとこにあると思わなくて、周辺をしばらくウロウロとしていたのは内緒…_|‾|〇
そのかわり面白いお店を見つけたんでよしとしましょう!!
先客はヤングカッポーさんとピンのお客さんがお一人…
逆L字型のカウンターで10~12人くらいは座れるキャパでしょうか…?
メニューはこんな感じとなております。

3軒目なんで素のつけ麺だけでも良かったんですが、つけ麺にワンタンってのは珍しいかな…?って事でミーハーにカレーつけ麺のワンタン入りをチョイス!!
さすがに3軒目なんで盛りは悩んだんですが、少しヒヨって大盛り(1.5倍)にしてもらうことにしました。
厨房全体が見える席に座ってたんですが、チャーシューは鉄板ちっくなもんで温められており、つけ汁は石焼ビビンバで使う容器の小さ目な感じなのでグツグツと煮られており間違いなく旨そうなのがわかりますw
7分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされる事になります。
カレーつけ麺ワンタン入り大盛り1100円

平打ちの少しウェーブがかかった艶々とした麺がめっさ旨そうです。

チャーシューの焼き色、味玉のトロトロ加減がなんとも言えず旨そうですね
メニュー画像と比べるとチャーシューと海苔が1枚ずつ少ないのは内緒だ…w

つけ汁はマグマのようにグツグツと…w
間違えて手で持ってしまわないようにしなきゃ…w

さて、実食であります。
まずはつけ汁からprprとしたいんですが、今まさに沸騰中wなんで慎重に…
ドロドロ系では無く、シャバシャバとした粘度が低いつけ汁です。
まぁ見た目でわかるんですが想像していたつけ汁とは180度違った味わいですねw
こぅもっとカレーうどんの濃い味的なもんだと想像してたんですが、こちらのつけ汁は言ってみればカレーシチューのようなタイプですね。
ココナッツミルクが多分入ってるんだと思うんですが、クリーミーで日本式カレーでは無くグリーンカレーとかに近いタイプなんじゃないかと思われます。
ミルキーカレーってなネーミングを勝手に付けちゃいましたw
初めはマイルドな味わいなんですが、徐々にスパイス感がグッとやってくる感じですね
ややクセがある感じがしますが、美味しいと思います。
続いて麺を喰ってみましょう。
やや平打ちのコシがありツルツルとした食感が旨し。
最近は全粒粉が配合された麺を喰う事が多かったので、何も付けずに喰ったら少し物足りなさを感じてしまいますね。
多分1軒目にこちらのお店に来て喰ったら、めっさ素朴な小麦の旨さを感じさせてくれる…そんな味わいだと思います。
ヒヨって大盛りじゃなくて、特盛りにしたらよかたかも…?w
お次は味玉を喰ってみるんですが、絶妙な半熟加減ですね~
黄身が流れ出そうになっている時点で旨いのが確定ですねw
半分では無く1個丸々出てきてたら満足感が更に高そうです!!
つけ汁に入っていたワンタンの存在をすっかりと忘れてました…w

小海老が入っており、プリップリな海老ワンタンですた…(`・ω・´)
味的にはつけ汁味に染まってしまってましたが、旨かったですよ!!
別添えにしてもらって、ワンタンそのものの味を味わいたかったですね!!
そして旨かったのがチャーシュー!!
ポーションこそ大きくは無かったんですが、厚みは1cmほどあり、噛むとホロホロと繊維質が崩れて行くほどのやわらかさ!!
豚肉の旨味もしっかりと残っており、脂身は口の中でとろけるような甘さでメチャ旨かったです。
なによりしっかりと鉄板の上で温められておりましたんで、過熱による旨味成分が半端無かったです。
麺の上に味玉もチャーシューがオンされてたのもいいですね。
素材の旨さを堪能する事が出来ました。
親父.com的に、ラーメンにもつけ麺にも要らん海苔なんですが…
つけ汁に浸してからご飯に巻いて喰ってみますと結構旨かったですw
海苔賛成派にはなりませんが、少し変わった喰い方をして味の変化を楽しむのはアリかなぁって思ってしまいますたw
3軒目なんでさすがにペースが上がらずですが、9分?程かかって無事に完食であります!!

喰い終わってからメニュー画像の撮影の許可とか頂いてたんで喰い終わりの画像を撮るのを珍しく忘れていたようです…_|‾|〇
そのために火傷覚悟でまだ熱々のつけ汁の容器を手で持ってダイレクトにつけ汁呑んだのに…w

従来よくありそうなカレーのルーを伸ばして独自に味付けしたようなつけ汁では無く、和(日本風)カレーとは違うフレンチやアジアンテイスト混ざったような変わった味わいのカレーつけ麺でした。
味に関してはかなり賛否両論別れると言ふか、好みがわかれそうな味わいですが親父.comはこゆ変化球な味わいは大好きですw
これはホントに1軒目にきて、じっくりと味わってみたい感じですね。
後、帰ってきてから思ったんですが、小ライスですが普通に喰うんじゃなくってつけ汁にダイブしてリゾット風に喰うのが正解だったんじゃないかと…?w
トッピングにチーズやバターがあるのでそれを加えたら更に旨くなりそうです。
想像しただけでコクマロなミルキーカレーリゾットが超簡単に出来上がりますね…(`・ω・´)
そこまで気が回らんと普通に白飯喰ってた自分が憎い…w
こちらも是非再訪したいお店ですね~!!

お店を探す為にウロウロとしてた時に見つけた如何にも観光に来た外国人目当てなお店の一角に一風変わったスイーツが販売されているのをハケーン!!
こゆ系は味に関しては期待しちゃいけないんだろうけど、日本人である親父.comですが好奇心には勝てなくて…(´・ω・`)
つい、足がフラッと…w

●○●お店のデータ●○●
なんだっ亭
住所/京都府京都市中京区中之町565-18
電話番号/075-746-4001
営業時間/[日〜木]11:30〜23:00
       [金・土・祝前日]11:30〜25:00
定休日/毎週月曜日ただし、月曜が祝日の場合は火曜日
駐車場/無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nandattei
Categories Tsukemen、Ramen、Izakaya (Tavern)

075-746-4001

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

京都府京都市中京区中之町565-18

Transportation

Hankyu Kawaramachi Station/Shijo Kawaramachi Bus Stop

82 meters from Kyoto Kawaramachi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休
Average price

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

Smoking allowed

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Unavailable

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2014.12.17

Restaurant highlights

5 minutes walk from Kawaramachi ■ Ramen, Tsukemen (Dipping Nudle), Boku, Nandattei in a stylish restaurant ♪ [Now accepting banquet reservations! ]