Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Gouriki

(煌力)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation13th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

担担麺

2024年3月20日 水曜日 夜7時過ぎに訪問です。
外国人で、全体にお店の中が混んでいました。
券売機で食券を買って、店内の空いているカウンター席に座ります。
着丼まで5分程度
その間卓上のお茶が美味いことを感じます。
中華料理屋系担担麺では、ここが一番大好きで!
さらっと辛い感じが良いですね。
麺の食感も良いと思う。個性が無いのに独特な感じですね。
卓上の酢を少し入れて完食です。
辛い物に酢って言うのが良いと思います。

2023/08Visitation12th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

担担麺

2023年8月23日 火曜日の夕方6時過ぎに訪問すると、意外と混んでいてびっくりです。
券売機で食券を購入し、空いているカウンター席に座ります。
注文は、担担麺!
汁なしか、汁ありかで迷いましたが、ここは汁ありの方で!
着丼まで数分と早い!
本格的中華の担担麺は、マジで美味い!
その辺のホテル中華に勝っていると思っています。
ひさしぶりに食べましたが、やはり美味い。
少し辛いので、途中で酢を少々!
これでマイルドになるので、味変させて完食です。

2022/04Visitation11th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やはり担々麺

2022年4月26日 火曜日の夕方6時過ぎに訪問しましたが、店内には先客2名様
大雨が降る予想だからか?
湿度がすごい!
券売機で担々麺を選びました。
気分的に辛いのが良いって思ったからです。
空いているカウンターに座って、食券を渡し、数分で着丼です。

見た目が、まず、美味そう!
そして美味い!
辛さも求めているくらいのレベルで素晴らしい。
独特の食感の麺も良いですし、やはりここの担々麺は素晴らしいと思います。

高級中華レストランの本格派とも、ラーメン屋さんのクリーミー系とも違うところがお気に入りです。

2022/03Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

つけめん

2022年3月6日 日曜日の夜7時過ぎに訪問です。
先客0でした。
私が帰るくらいには閉店モードです。
注文はつけめん
つけめんを食べたのって、いつのことだろう?って思うくらい食べていない。
ここは卓上にIHコンロがあるので温められるのが良いですね。
麺はつるっとした中太麺で、他のメニューの麺と違います。
ナッツの効いたスープも美味いしいうことなし。
唯一の失敗は、飲んだ締めで訪問したので、ライスを頼まなかったこと。
これで雑炊は美味いだろうな~って思いながら完食です。

2022/01Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

スタミナ

2022年1月22日 夜8時過ぎに訪問です。
まもなく、まん防で営業時間が短くなるみたいです。
注文は券売機で!
スタミナを選んで、お店に入って空いているカウンター席に座ります。
店員さんに食券を渡し、着丼を待ちます。
スープは少し辛いが、耐えられない辛さではありません。
私は辛いのが苦手なのですが、辛い物好きには良いのでは。
途中で、のっている卵の黄身を割ってマイルドにしました。
濃厚でニンニクや野菜がたっぷりなのが良いですね。
やっぱり美味い店でした。って感じです。

2021/12Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

汁なし担々麺

2021年12月13日 日曜日の夜に訪問しましたが、ガラガラで客がいません。
私が店を出る前に、1名のお客さんがすれ違いで入っていかれました。
本日は汁なし担々麺です。
そう心に決めての訪問でしたので、券売機で食券のボタンを押すのも迷いません。
着丼まであっという間。
少し甘めの担々麺は、食べた感じとしても良い。
美味し!
がっつり混ぜで完食です。
普通ならこのいっぱいでお腹が足りない感じがあると思いますが、この日は〆のいっぱいなので問題なし!
美味かったです。

2021/10Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

THE 担々麺

2021年10月5日 火曜日の夜に訪問です。
表の券売機で食券を買って店内に入ると、先客3名様でした。
THE担々麺の食券をお店の人に渡して、空いているカウンター席に座りました。
お茶とカトラリーがやって来て、その後、数分で担々麺が到着したのですが、その速さにさすがにびっくりです。
さらっとした、中華の担々麺は辛いが美味い!
弾力のある細めの麺とあわされて美味い!
とりあえず美味い!
最後は、酢を少しだけ垂らしてマイルドな味わいに変えて、完食です。

2021/03Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

普通の担々麺を注文

2021年3月7日 日曜日の11時40分に到着
店内の混雑度7割くらい
コロナの影響で満員御礼って感じではないので、そこを考えると満席って感じでしょう。
店前の券売機で、担々麺のノーマルを購入
指定されたテーブル席に座って、着丼を待ちます。

スープは濃厚
中華の担々麺のお味ですが、そこにはしっかり出汁の味わいがあるので、私好みです。
麺は、普通の中華麺ですが逆にこのスープに良くあってると思います。
あまり個性のある麺だと、このスープが死んでしますと思います。
やっぱりうまい!

2021/02Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

酒粕

2021年2月11日 祭日の木曜日です。
先客4名様でした。
思ったより、客がいておりびっくりです。
本日の訪問目的は、このお店で一度も食べていない酒粕を使った担々麺です。
券売機で券を購入し、あいてるテーブルへ
着丼して5分くらいで着丼です。
見た目は、普通ですが味の方はいかに?
結論から言うと、どこか酒粕の雰囲気がありますが、言われないとわからないかも?
ですが、ここの担々麺はやはり美味い!
これで全メニュー制覇です。

2020/08Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スタミナ

2020年8月22日 土曜日の12時まえに訪問です。
ほぼほぼ、満席!
この激暑の京都で、担々麺屋さんがほぼほぼ満席って何かに載ったのか?
本日はスタミナ担々麺を注文です。
これで、定番のここのメニューは制覇したのでは?
着丼まで数分
標準的ですね?
麺が太いのが良い
スープはラーメン屋さんの坦々麺ではなく、本格中華の坦々麺
美味い店は、何を食べても美味い!
そして辛い
卓上の酢を入れてマイルドにして完食です。

2019/06Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

高レベルで悪くない!

2019年6月14日 金曜日の2時ぐらいに訪問です。
店内の混雑度は6割くらいか?
旅行者が多いように見える。

昼に行くのは初めて見たいです。意外でした。

本日は標準的な担々麺を注文。
味はクリーミー担々麺とは違い本格派のお味。
でも、この本格派レベルをこの値段で出すのはすごいと思います。
京都はクリーミーなマイルド担々麺専門店が多いですが、ここは本格派担々麺で勝負している点が素晴らしいと思います。

2018/02Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やはり美味い!

2018年2月24日 土曜日 夜8時過ぎに訪問。
びっくりするぐらいの満席。
この店、何かの本にでものったのか?って思ったのですが、私たちが食べ終わる頃にはガラガラ。
要は、タイミングが悪かっただけですね。

汁なし坦坦麺とつけ麺を注文。
やはりここの汁なし坦坦麺はレベルが高い。
京都でも一番では!って思うくらいの味わいです。
つけ麺の方は、もう少し麺が美味ければっていう、少し残念な感じでした。

ただ、最後までアツアツで食べさす、IHコンロが卓上配備のなので、サービスとしては言う事無し!

2016/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

格安の本格派!!!

ラーメンでなく、坦々麺がうまいお店です。それも超本格派!
ここ10年くらい京都で坦々麺専門店と言えば、クリーミーな坦々麺が主流ですが、ここはいわゆる本格中華の坦々麺が格安でいただけます。

普通、ホテルで坦々麺って1200円くらいしますがここは700円前後。
ね、お安いでしょ?

でもね、一押しは汁なし坦々麺。ガンガン混ぜて自家製ラー油と酢をたして食べます。
普通の坦々麺は細麺ですが、汁なし坦々麺は中太麺。食べ応えが違います。

〆はご飯150円をおススメます。

ただ単にどんぶりにご飯を入れるだけではなく、卓上のIHコンロで鉄鍋にご飯(卵)と汁なしのスープ(?)を入れます。

軽く炒めて、これまた食べるラー油をいれ食べます。

まずいわけないでしょう!!!

写真撮り忘れましたが・・・

家から3分なのに知らないお店がまだまだ多い!!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gouriki(Gouriki)
Categories Dandan noodles、Tsukemen

075-241-7724

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

京都府京都市中京区西洞院通姉小路下る姉西洞院町545 ホワイトプラザ 1F

Transportation

◆京都市営地下鉄烏丸線『烏丸御池駅』より徒歩約7分
◆阪急京都本線『烏丸駅』より徒歩約11分
◆京都バス 61号系統『新町御池停留所』より徒歩約4分
◆京都市バス 12号系統『堀川三条停留所』より徒歩約5分
◆京都市バス 101号系統『堀川御池停留所』より徒歩約5分

420 meters from Karasuma Oike.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
  • Tue

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • ■ 営業時間
     夜は、コロナ関係なく(コロナ以前から)、早じまい消灯が、頻繁です

    ■ 定休日
    お盆、正月、臨時休業除く
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( カウンター6席)(テーブル 2人×5卓・6人×1卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

店舗向かいにコインパーキングあり

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Dress code

ありません

The opening day

2010.11.14

Remarks

◆食券制
◆麺は麺屋棣鄂製
 https://www.teigaku.com/