FAQ

【絶対的安定感】京都の洋菓子のスタンダード♪@烏丸御池 : Grains de vanille

Grains de vanille

(グラン・ヴァニーユ)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

JPY 8,000~JPY 9,999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
2024/03Visitation6th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 8,000~JPY 9,999per head

【絶対的安定感】京都の洋菓子のスタンダード♪@烏丸御池

実はホワイトデーに際し、信頼しているマイレビさんの高評価の京都
の洋菓子店を片っ端から見ていたのですが、洋菓子店さんて火水木って
圧倒的に休んではるので、2024年の3月14日が水曜日だった関係で軒並み0。

そうなると、絶対的な信頼を置いている烏丸御池のこちらへ。
ピスタチオのムースが好きなんですが、焼き菓子もまた実力相応。
ケーキ一個750円~となれば、焼き菓子人数分買えば10000円超えも普通。

タンドレスさん、エスさんとこちらがやっぱり総合力で好きなんですが、
ところで、大阪のチョコレートで有名ななかたに亭さんが2024年3月17日
で閉店されるそうです・・・。

ヴァニーユさん知らないという人が仮にいれば、それはさすがに潜りレベル
ですので、知らない方がいれば是非召し上がってみてください。
ご参考まで♪

2022/03Visitation5th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 4,000~JPY 4,999per head

【ピスタチ王】多彩な素材を組み合わせた絶品パウンドケーキ3種♪@烏丸御池

私が大好きな洋菓子屋さんで今回はパウンドケーキを購入。
生菓子はもちろんおいしいですが素材自体の良さとその組み合わせが上手で、
焼き菓子含め何を食べても間違いないと断言できるお店です。
何度か書いてますが、その筆頭の素材としてはピスタチオ。
今回購入したのは以下の三種。すべて1500円。
なお、パウンドケーキは2週間ほど日持ちするものが多いので、お土産にも
いいと思いますよ^^

□cake montmorency(ケーク モンモンランシー)
これがピスタチオ生地を使った新商品。
合わせるのはグリオットチェリー。言われなくてもわかるくらいの
ピスタチオの風味を感じる生地に洋酒の香りとチェリーの酸味が加わり、
シンプルな紅茶などといただくと至福でしょう。

□Cake chocolat figue orange(ケーク ショコラ フィグ オランジュ)
イチジクとオレンジピール。これに素晴らしくしっとりしたチョコ生地。
ごろごろイチジクの主張が贅沢。

□Pomme caramel(ポム キャラメル)
これはキャラメル風味の生地にリンゴとシナモンの鉄板の組み合わせ。
チョコの風味がリンゴ&シナモンの名コンビの強すぎる主張を緩和。

とまあ、ラーメンと立ち飲みばっかり言ってる酔っ払いオヤジですが、
やはりこちらのお店のレベルは全国でもトップレベルだと思います。
お取り寄せもできるようですが、 店頭で実際に目で見て選ぶ楽しさも
捨てがたいところです。京都洋菓子部門では私の中ではナンバーワンです。
超絶おすすめです!

2021/03Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【ゆるぎない美味しさ】ピスタチオの実力とブレない技術♪@烏丸御池

京都の洋菓子事情ですが、私個人はやはりこちらがナンバー1
洋菓子独特の層をなすおいしさが食材もクリームも含めて至福のバランス。
特にやはりピスタチオを使ったクリーム、ムースは秀逸だと思います。
エルメのピスタチオクリームのマカロンも素晴らしいですがピスタチオ好きな
方からすると全国食べ歩いてる方でもベスト3には入るのではないでしょうか。

□ボビーヌ(620円)
シナモンクリームも素晴らしいです。イチジクの質も煮込み加減も。

□タルト フリュイルージュ(620円)
これは初めてかな・・
苺はじめ赤いフルーツのタルト。酸味のバランスがいうことなし。

□シシリー(620円)
これが個人的なこちらのスペシャリテ。最高ですね。

お花見シーズンですが、コロナ禍で人でもないですし、この機会に
地元の方にいいお店をじっくりと味わっていただくタイミングになればと思っています。
洋菓子なんて興味ないと思っている方でも(30代前半までは私もそうでした)、
きっと新たな発見があるお店だと思いますよ。
ぜひぜひ、超絶お勧め店♪

2020/02Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ムース系は断トツでは?

我が家でケーキと言えばこちらというお店。
今回はプレゼント用に焼き菓子を買いに行ったんですが、
生菓子も相変わらず完璧。新商品と定番を。

新商品は、これ。
□タルトソレイユ(620円)○
宮崎の高級金柑をつかったタルト。このお値段しますよねという味。
□シシリー(620円)◎
ピスタチオを使った鉄板。うますぎるでしょ。嫁と絶句。

申し訳ないですが、ここはうまい。以上どす^^

2018/06Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 2,000~JPY 2,999per head

王道パティスリーではないスイーツとしての評価ではピカイチでは?

久しぶりにヴァニーユさんに。
mafu家では基本、ケーキといえばこちらということになっており、
あちこち食べた結果、こちらがやはり好きだなという結論です。

特徴的なことをあえて言えば、王道的な高級パティスリーとは少し違う。
例えば、高級フレンチのデセールでもここにはかなわないとかそういうのではない。
もっとフランクでいて分かりやすいケーキでありスイーツなんですよね。
ムースにしてもクリームにしてもフルーツの使い方にしても。

難しくないのは意外に大事だと思うんですよね、お菓子の場合。
ヴァニーユ>エスタンドレスですが、真逆の方も多数おられるでしょうね。
個人的にはお勧めです。

  • Grains de vanille - クレール(580円)

    クレール(580円)

  • Grains de vanille - フランボアジェ(580円)

    フランボアジェ(580円)

  • Grains de vanille -
2016/12Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

パティスリーって枠ではありません!超ハイレベルな京都の人気洋菓子店♪イートイン限定メニューも秀逸^^

※2016年12月※

 妻が私の誕生日に♪

 梱包もがっちりしていて、これでもかというくらいがちがちにいれてくれはります。

 初回訪問時に、車でよろけてしまいお見苦しい写真をあげてしまったのですが(笑)、

 そのあたりもさすがです。

 なので、やや持ち運びに時間がかかる場合も安心です。これで崩れるならば車の運転の問題です!

 という企業としてのリスクマネジメントとしてメッセージがひしししと。商売柄そう思います(笑)

 ってことで、イチゴのショート、アーモンドのシュークリーム、プリンを食べました。

 すべてが甘さ控えめで生クリームの類が苦手な私でも大丈夫。プリンは芸術的ですね。

 生クリームと絡めると生地が三位一体になると口の中がラビリンス♪

 プレートやろうそくは無料だそうです。クリスマスのケーキ予約は12日で終了だそうです;;

 評価あげました。辛党の私がここまで美味しいと思うのはここ以外ないです!!激おすすめ^^

※2016年6月再訪&レビュー編集※

 やはりおいしいグランバニーユさん。レビューを書き直し&写真差し替え。

 そないに甘いものが好きではない私ですが、ここに関してはすごいなあと思います。

 何がすごいかって、その完成度です。ケーキが美味しくて人気があるお店は数多あれど、

 ここはそういう枠ではすでにないように思います。

 つまり、高級レストランで出てくるような一品がずらりと並んでいます、辛党の私が

 あれもこれも食べたいと思うのはレベルの違いなのか。

 イートインスペースもありますが、常に混んでいるので皆さんテイクアウトされるのですが、

 盲点はイートインメニューの美味しさ。むろん、テイクアウト商品には向かない何かがあるので、

 そういう扱いなんですが、イートイン客向けにしか当然案内されません。

 そこで、イートインした際を交えて一つ行きましょうか。

 ■レーヴ ドゥ シーヌ(580円)◎

  これがこの日のイートインメニュー。なるほど、このムース生地ではすぐに崩れちゃう。

  フルーツの甘酸っぱさとムース生地の舌触り、ライチのジュレの爽やかさ、じゅてーむ(笑)

  すごいな、ここ、びっくりするわ。

 ■ジェイド(580円)◎

  マンゴームースとバジルとライム。バジルがスイーツと同化することなく、主張しながら

  協調性を持つというハーブ本来の役割を忘れた逸品。妻も驚きの完成度。

 ■フレーバーティー(600円)◎

  イートインではこれは是非。アイスでも十分においしく頂けます。薫り高いティー、

  デカフェもあります。妻はデカフェで。私はマンゴーのフレーバーティー。

 ■クイニーアマン(400円)特◎

  これでしょ。こんなにおいしいクイニーアマン他にありますか^^

  それくらいおいしいと思います。個人的にこれがここのスペシャリテ。超お勧めです!

  他のケーキに目を奪われがちですが、もう一度言います、クイニーアマンがお勧め(笑)

 ■レモンピールのケーキ ◎

  すでにいうまでもなく・・・。うますぎ。

なんていうか、京都の洋菓子店の頂点と言っていいかもしれません、そのお店限りの
商品が目白押しで、ずば抜けてそれぞれが美味い。テイクアウトとイートインの差を
しっかりつけながらうまいこと営業してはる、完璧です。味が特に^^v

  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille - 7月 パインのタルト

    7月 パインのタルト

  • Grains de vanille - 温めたら激ウマ

    温めたら激ウマ

  • Grains de vanille - アーモンドの使い方も秀逸

    アーモンドの使い方も秀逸

  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille -
  • Grains de vanille - クイニーアマン。

    クイニーアマン。

  • Grains de vanille - 激ウマ!

    激ウマ!

  • Grains de vanille -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Grains de vanille(Grains de vanille)
Categories Cake、Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

075-241-7726

Reservation Availability

Reservations available

店頭のみ要事前決済

Address

京都府京都市中京区間之町二条下ル鍵屋町486

Transportation

<電車を使う場合>
地下鉄烏丸線または東西線「烏丸御池」駅(1番出口)から徒歩4分

<バスを使う場合>
京都市バス「烏丸御池」停留所下車、徒歩3分

330 meters from Karasuma Oike.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 10:30 - 18:00
  • Wed

    • 10:30 - 18:00
  • Thu

    • 10:30 - 18:00
  • Fri

    • 10:30 - 18:00
  • Sat

    • 10:30 - 18:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

( テーブル席のみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

駐車スペース2台分

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://www.grainsdevanille.com/

The opening day

2011.2.6

Remarks

2011/4/1よりイートイン開始。
電話での取り置きは不可ですが、店舗に訪問しての取り置きは可。