About TabelogFAQ

いろんなシーンで使えるおしゃれなレストランバー  なんだけど・・・ : Kumamoto sougou inshokuten MAO

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Private rooms available! Can be reserved, all kinds of banquets are welcome♪

Kumamoto sougou inshokuten MAO

(隈本総合飲食店 MAO)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.8
2014/06Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.8
~JPY 999per head

いろんなシーンで使えるおしゃれなレストランバー  なんだけど・・・

ランチ利用で再訪しました。
注文したのは冷やし麺ランチだったかな。(税込み890円)
だしのかかった冷やしうどんに豚天がトッピング・キャベツの胡麻和え・ツナサラダのせ冷奴・サラダ・俵形おにぎり二個・別で袋入り味付け海苔が付いていました。

日替わりや唐揚げランチも890円。この場所でこの内容ならCPもいいですね。しかもドリンク付き。
評価が高いのも納得。じぶんも評価上げました。
味はまずます。冷凍さぬきうどんだと思いますけど、まあこんなものかな。
凝った料理ではないですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記は前回喫茶のみ利用時
お昼ごはんを食べ損ねて、ここなら何かあるかなと入店しました。
お昼の2時半くらいだったと思います。ランチは終了してました。
結局喫茶利用のみとなりました。

場所は東洞院通りと錦小路の交差点を少し北に上がった左手にあります。
大丸や錦市場も近くて京都で一番賑やかなエリアですね。
老舗の呉服屋さんの社屋を一部利用されてたとおもいます。
その呉服屋さんが経営されてるとか・・・ てっきり貸しておられるのかと思いました。

ここは店舗の外観のデザインがいいですね~
京都は屋外広告物条例があって好き勝手に看板が出せません。
目立たせないのを逆手に取って「なんのお店なの?」と興味津々で立ち止まって見てしまう造りです。
景観にマッチしていてお手本になるデザインだとおもいます。

中に入ると広いカウンターバーがあって坪庭を挟んで飲食スペースがありました。
天井の梁と照明がいいかんじです。
テーブルは意外と普通でベンチシートとファミレスなどにあるボックスシートが中心です。
一番奥の庭が見える特等席はお店の雰囲気にマッチしたテーブルでしたけど。
デザイン重視のテーブルだと低すぎて食べにくに場合があるので、このほうがいいかもですね。

テイータイム限定の食事がありましたけど、微妙だったこともあり喫茶メニューから「黒いクマモトコーヒー」を頂きました。
表面に黒糖パウダーがトッピングされたカフエラテだったとおもいます。(あまり印象に残ってなく不確かだったらすいません)
お味はレストランで提供される標準レベルだとおもいます。
その他にも京都らしい日本茶をアレンジしたメニューが多かったですね。
価格は若干高めな印象でした。
ケーキでも食べようかとショーケースを見ましたけど、ラップでぐるぐる巻きにしてあったので頼みませんでした。

店名からしてもう少しフードやドリンクにも拘りがある先入観で来店しましたけど、ごく普通のレストランバーという印象です。
オオバコでオシャレで何にでも使えそうだけど、逆に尖ったところが無いような印象です。
比べてしまったのが、富小路錦の「grand kitchen 只」さん。
単価は1ランク上がりますけど、フードの拘りはこちらが上かなとおもいます。
お茶利用なら、ちかくにセカンドハウスもあるので、スイーツ食べたい方はそちらがいいと思います。

この辺りは一芸に秀でたスペシャリスト揃いです。オールラウンダーのこちらは皆さんはどう評価されるのでしょうか

各テーブルに全て灰皿が設置してあったので全面喫煙可のようです。
喫煙者さんにはいいですね。

ゆっくり出来るのは好みなんですけど、BGMがもう少し控えめな方がいいな。(座った場所のせいかも)
観光客の方や町家の雰囲気を楽しみたい方には良い店だと思います。
通し営業なのも便利ですよね。

美味しかった。
ごちそうさま♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kumamoto sougou inshokuten MAO
Categories Izakaya (Tavern)、Beer hall、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-6565

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市中京区東洞院通り錦小路上る元竹田町644

Transportation

4 minutes walk from Karasuma Station on the Hankyu Kyoto Line 4 minutes walk from Shijo Station on the Subway Karasuma Line 5 minutes walk from Karasuma Oike Station on the Subway Karasuma Line

197 meters from Karasuma.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Before Public Holiday
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 営業時間
    日曜日が祝前日の場合23時までディナー営業します。

    定食メニューはランチのみ

    ■ 定休日
    不定休日あり
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9130001073107

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

( Maximum number of people for a banquet: 60 people seated, 100 people standing.)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

Private room with table available for 6 to 20 people

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Outdoor smoking area available on site

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,With projector

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome

Website

http://foodotunderbar.com/

The opening day

2013.11.28

Phone Number

075-746-4721

Remarks

[Entire building/1F floor reserved cancellation policy] If you cancel reserved reserved for the entire building or the 1st floor, you will be charged the amount of the reservation as follows. 3 months to 1 month in advance: 30% 1 month to the day before: 50% On the day 100% Regardless of whether it is reserved reservation or a course meal reservation, cancellations made on the same day will be charged 100%. Thank you for your understanding.