About TabelogFAQ

京都|西陣の京町家。金曜ランチは'19.3月15・22・29日で終了 今後は鍋コースのみ : Imahara Machiya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.8

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2019/03Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

京都|西陣の京町家。金曜ランチは'19.3月15・22・29日で終了 今後は鍋コースのみ

ー Visitation(2018/03 Update)2th

4.0

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

京都|西陣に佇む京町家。ランチ〜じゅらく鍋のコースまで全て予約制にて営業

2016/07Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 2,000~JPY 2,999per head

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

京都西陣|心和む隠れた京町家。金曜ランチに加え、金曜夜のみ全国の希少酒を少しずつ

【2016.7月夜 再訪問】
京都市バス「堀川下長者町」から徒歩1分。
店主さんの自宅であり組み紐職人だった祖母さんから受け継ぎ
大切に維持されてきたのが築90年近い「今原町家」
車が往来が激しい大幹線・堀川通から1本入るだけで
ホッと寛げるアットホームな京町家の世界へと導いてくれます。

京町家の魅力を知ってほしいとの思いから
普段は金曜限定ランチ、週末の予約限定料理のみ営業されながら
この7月、金曜夜限定で「ちょい呑み処」をスタートという新情報☆

その「ちょい呑み処」とは京町家の空間を楽しみながら
一人でもグループでも和気あいあいと語らい日本酒を呑み比べるという趣向。
お代はチケット制で3枚1000円(税込)、5枚1500円(税込)。
飲めない方にはコーヒーやウーロン茶もあり
一枚でお猪口1杯の日本酒、料理にも使えるというシステムです。

夏の空気をまとった西陣の夕刻、暖簾からアプローチを進み伺うと
店主の柴田さんと女性が温かく迎えてくれました。

お猪口でいただいた日本酒、合わせた一品は
■□緑川 緑 雪洞貯蔵酒 純米吟醸(新潟)
■□十一州(北海道) 番外品 限定2000本 
  純米大吟醸 無濾過生原酒(酒米:吟風)
■□八海山(新潟) 発泡にごり酒 スパークリング
■□三笑楽 蔵出しにごり 生(富山五箇山)

■□入山さんのお豆腐(冷や奴) ■□麩の田楽
■□おあげの網焼き ■□焼きおにぎり 他。

選りすぐられた日本酒は限定品や希少酒が多く
雪洞貯蔵マジックとも評される緑川『緑』のフレッシュ感はワインの如く
三笑楽 蔵出しにごり、八海山スパークリングも趣向に富んだ味わい。
アテは江戸創業「入山豆腐店」や「麩嘉」など
今原町家のある上京の食材や調味料を使った素朴な一品です。

夜へと移り行く中庭、紺碧へと深まるソラの色を眺めながら
店主の柴田さんは、気さくに話される方で
注文以外にも貴重なお酒をふるまって下さり
団欒のような時間がゆっくりと流れていきます。

店主の男性と女性だけで回されてるので来客が多いと大変そうだけど
金曜ランチ、週末の予約限定料理に、金曜夜のちょい呑みが加わり
京都の知り合い宅にお邪魔してるような楽しいひとときを。

伝統的な京町家とそこに住む人の温もりを感じたい方。
気軽に立ち寄れて、心地よく安らげる「今原町家」へぜひ☆
店内はもちろん禁煙。観光で上洛される京都好きな方にもお勧めです。

-----------------------------

「京都西陣|築90年近い京町家の自宅で金曜昼のみ営業。週末は予約のみ」
【2014年8月昼 再訪問】(8/24投稿)

京都市バス「堀川下長者町」から徒歩1分。
京町家を今に伝えたいとの思いから金曜お昼のみ営業。
そんな築90年近い表屋造りの「今原町家」に伺いました。

前回同様、ゆるやかな時間が流れ、
よくあるデザイン系町家では得られない心地良さ。
町家の空気感、家主お二方の温かい出迎えに心和みます。
酷暑の京都、クーラーもきいて涼しいです☆

**器楽膳・味わい 1500円(税込)を注文**
■□あわ麩の白味噌煮
■□天橋立サーディンと万願寺とうがらしオーブン焼き
■□豚しゃぶの五目薬味添え あっさり胡麻だれ
■□絹ごし豆腐の冷奴|おあげの九条ネギ味噌焼き
■□ご飯|お漬物|レモンスープそうめん
■□生麩田楽|コーヒー|デザート

前回いただいた器楽膳(1000円)より
江戸創業「入山豆腐店」の豆腐が多くて、
同じく江戸創業「麩嘉」の生麩を使った田楽、珈琲がプラス。
上京の食材をたっぷり使った
京都おうちの味に一工夫加えた優しいテイストを楽しめます。

そして、今回もいろんな話しを聞かせてくれたり
町家や中庭を見せていただき、疲れもリフレッシュ☆

▼△最近ではフランスの方が大変気に入り
短い京都滞在中に何度か来られたり、地方から来られる方もおられるそう。

京町家の郷愁とアットホームで温かいおもてなし。
より多くの方に親しまれてほしい希少な一軒です。
週末は京楽御膳(4320円)のみで予約営業されてます。

==================

【2014年6月 初回訪問】(6/29の投稿

京都市バス「堀川下長者町」から徒歩1分。
築90年近い表屋造りの京町家が、ほぼ当時のまま残されています。

町家保存に尽力される店主さんの自宅であり、
組み紐職人だった祖母さんから受け継ぎ
手入れしながら維持されてきたのが「今原町家」なんだそう。

京町家が減少する中、町家の魅力を味わってほしいとの思いから
金曜お昼のみ、食事処として限定的に営業。
2名より京楽御膳(4320円)を予約すれば金土日祝も営業されるとのこと。

今回お昼に伺いました。
石畳を進み呼び鈴を鳴らすと、お店の方が笑顔でお出迎え。
すぐに優しい方だとわかる対応にほっと一安心です。

靴を脱いで上がると、古時計の振り子の音、古い柱や畳など
長年磨かれた風情と温もりがたっぷり。
のどかで昔へ来たような心地良い空気に包まれ、
水琴窟や燈籠を配した坪庭がキレイに見えます。

最初にランチの説明があり1000円の御膳を注文。
1500円の御膳は豆腐と一品が追加されドリンク&デザート付。

<<< 器楽膳【1000円(税込)】>>>
■□あわ麩の白味噌煮
■□賀茂ナスと万願寺トウガラシの冷製
■□鶏肉と野菜の和風マリネ 新しょうが風味
■□絹ごし豆腐の冷奴|おあげの九条味噌焼き
■□御飯|お漬物|紅麹味噌汁
■□ひとくちデザート


二段六角の朱器に入った京食材の数々
どの料理も京都家庭の味に一工夫加えた美味しさです。
江戸創業「入山豆腐店」のおくどさんで炊いて作る豆腐やおあげ、
麩嘉」の生麩、「本田味噌店」の味噌、「山中油店」の手絞り油、
周山地域のお米など、お店の方が慣れ親しんだ上京の食材がたっぷり。
これで1000円は本当お値打ち☆

配膳は女性と男性の二人でされてて
料理の説明は丁寧だし、気のきいた言葉までかけてくれます。

さらにプラスαの魅力は町家の案内と説明。
お客さんが多くなければ、できるだけ案内されてるとのこと。
2階へ上がり、クラシックな洋間、組み紐の道具、木彫りの装飾
柱の由来や古いガラスなど、親切な案内に終始リラックス。

▼△女性家主さんのお話しではメディアで紹介されることもあるけど
今は知る人ぞ知るって感じなんだそう。

京都から町家がなくならないようにとの願いから
自宅を開放して営業される今原町家の食事処。
親しみやすいおもてなしと優しい温もりに包まれる希少な一軒です。

  • Imahara Machiya - まだ明るい時間帯【2016.7月】

    まだ明るい時間帯【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 緑川 緑 雪洞貯蔵酒(新潟)。入山さんの豆腐。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    緑川 緑 雪洞貯蔵酒(新潟)。入山さんの豆腐。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 三笑楽 蔵出しにごり生(富山五箇山)。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    三笑楽 蔵出しにごり生(富山五箇山)。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 夜の中庭【2016.7月】

    夜の中庭【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 十一州(北海道)番外品 純米大吟醸。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    十一州(北海道)番外品 純米大吟醸。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 粟麩の田楽。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    粟麩の田楽。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 八海山(新潟)発泡にごり酒 スパークリング。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    八海山(新潟)発泡にごり酒 スパークリング。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 20種類以上の日本酒、ビール、コーヒー、ウーロン茶も【2016.7月】

    20種類以上の日本酒、ビール、コーヒー、ウーロン茶も【2016.7月】

  • Imahara Machiya - おあげの網焼き。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    おあげの網焼き。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 焼きおにぎり。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

    焼きおにぎり。金曜夜ちょい呑み処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - ビールも。金曜夜ちょいのみ処【2016.7月】

    ビールも。金曜夜ちょいのみ処【2016.7月】

  • Imahara Machiya - 【2016.7月】玄関を上がると

    【2016.7月】玄関を上がると

  • Imahara Machiya - 【2016.7月】町家内の一角

    【2016.7月】町家内の一角

  • Imahara Machiya - 【2016.7月】この奥で靴を脱ぎます

    【2016.7月】この奥で靴を脱ぎます

  • Imahara Machiya - 【2016.7月】今原町家

    【2016.7月】今原町家

  • Imahara Machiya - 【2016.7月】今原町家ちょいのみ処のアテメニュー

    【2016.7月】今原町家ちょいのみ処のアテメニュー

  • Imahara Machiya - 【2014.8月】お客さん帰った後撮らせていただきました

    【2014.8月】お客さん帰った後撮らせていただきました

  • Imahara Machiya - 【2014.8月】キレイな中庭

    【2014.8月】キレイな中庭

  • Imahara Machiya - 2階より中庭【2014.8月】

    2階より中庭【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 器楽膳〜味わい。この他に生麩田楽、ソーメン、珈琲、デザートが付いて1500円(税込)【2014.8月】

    器楽膳〜味わい。この他に生麩田楽、ソーメン、珈琲、デザートが付いて1500円(税込)【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 器楽膳〜味わいのレモンスープそうめん【2014.8月】

    器楽膳〜味わいのレモンスープそうめん【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 器楽膳〜味わいのコーヒーとデザート【2014.8月】

    器楽膳〜味わいのコーヒーとデザート【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 器楽膳〜味わいの豆腐と生麩田楽。【2014.8月】

    器楽膳〜味わいの豆腐と生麩田楽。【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 水琴窟もあります【2014.8月】

    水琴窟もあります【2014.8月】

  • Imahara Machiya - 石畳のアプローチ。通常営業は金曜お昼のみ。他は要予約【2014.6】

    石畳のアプローチ。通常営業は金曜お昼のみ。他は要予約【2014.6】

  • Imahara Machiya - ココで靴を脱いで上がります【2014.6】

    ココで靴を脱いで上がります【2014.6】

  • Imahara Machiya - 坪庭が見える畳の間が食事スペース【2014.6】

    坪庭が見える畳の間が食事スペース【2014.6】

  • Imahara Machiya - 器楽膳。これに一口デザート付で1000円(税込)【2014.6】

    器楽膳。これに一口デザート付で1000円(税込)【2014.6】

  • Imahara Machiya - 金曜ランチに付いてくる一口デザート

    金曜ランチに付いてくる一口デザート

  • Imahara Machiya - 2階の洋間。外から見えないよう工夫されてるとのこと

    2階の洋間。外から見えないよう工夫されてるとのこと

  • Imahara Machiya - 2階の広間。貴重な古材や柱、和の装飾など

    2階の広間。貴重な古材や柱、和の装飾など

  • Imahara Machiya - 2階から1階へはこの螺旋階段で。

    2階から1階へはこの螺旋階段で。

  • Imahara Machiya - 案内いただいた2階の和室。

    案内いただいた2階の和室。

  • Imahara Machiya - 築90年近い今原町家。金曜ランチの他、完全予約料理で週末も営業

    築90年近い今原町家。金曜ランチの他、完全予約料理で週末も営業

  • Imahara Machiya - 1階の中庭。燈籠が見えます

    1階の中庭。燈籠が見えます

  • Imahara Machiya - 組み紐職人のお住まいだった当時の道具

    組み紐職人のお住まいだった当時の道具

Restaurant information

Details

Restaurant name
Imahara Machiya(Imahara Machiya)
Categories Japanese Cuisine、Tofu dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

075-203-5169

Reservation Availability

Reservations Only

鍋コースを2名より予約制にて相談可。金曜ランチ2019年3月29日で終了。

Address

京都府京都市上京区葭屋町通菊屋町516

Transportation

京都市バス「堀川下長者町」停より徒歩1分
【JR京都駅より市バス9番・50番】
【阪急四条河原町駅・四条烏丸駅・京阪祇園四条駅・三条駅より市バス12番】

1,064 meters from Marutamachi.

Opening hours
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Website

http://www.eonet.ne.jp/~imahara/

Remarks

2名より鍋のコース料理を事前に予約相談制で営業。
※2019年4月から上記に変更。

[金曜] 完全予約制の創作和食ランチ(2500円/3500円)。
※金曜ランチ以外は鍋コース料理を2名より完全予約制(4320円/6480円)。
※2017年9月から上記に変更。

所在:堀川通り葭屋町通下長者町上ル
[晴明神社]からよしや町通りを南へ徒歩約12分
[京都御苑・蛤御門]から下長者町通りを西へ徒歩約15分
[二条城]から堀川通りを北へ、下長者町通りを西へ1筋目を上がってすぐ徒歩約20分