FAQ

牡蠣フライ最高 : Suzuna

Suzuna

(すず菜)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
2024/03Visitation7th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

3月も終わろうとしているので
『すず菜』さんのカキフライの食べ納めに
行って来ました。

まずはいつも通り
○お造り盛合せから。
相変わらず種類が多くて大体13〜14種類位は
入ってます。
見ているだけで楽しくなるのと新鮮で美味しいのが
合わさってやっぱり良い。
この日は寒かったので熱燗との組み合わせも
最高です。

○カキフライ
本日のお目当てのカキフライ。
何かいつも以上に大きい気がします。
噛んだ瞬間に牡蠣の旨味がジュワッと口の中に
広がってこれまた美味しい。とにかく旨い。

○おでんの玉子
このおでんの玉子もレギュラーメンバーです。
美味しいお出汁に浸かったトロトロの黄身に
軽く柚子が掛かっていて味も香りも
とにかく良い。

○茶碗蒸し
何度も行ってるけど、すず菜さんで茶碗蒸しを
食べるのは初めてかも。
具沢山の茶碗蒸しの上にこれまた美味しいお出汁の餡が掛かっていてこの茶碗蒸しもお酒に合う。

○地鶏の手羽先
この手羽先も初めて食べます。
ジューシーな手羽先は間違いない旨さ

○鶏つくね焼き
ハンバーグの様な形のつくねに目玉焼きが
乗っています。
この目玉焼きの黄身を潰して一緒に食べるのが
1番旨いかも。

やっぱり美味しかった。また行こう。

2023/11Visitation6th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

カキフライの季節になるととりあえず
行きたくなるのが『すず菜』さん。

いつも通り予約時にお造り盛合せを頼んで
まずは瓶ビールで喉を潤しながらお造りを少し。

ビールの後は勿論日本酒で。

普段はおでんは玉子だけ頼む事が多いけど、
来る前に見たテレビでおでんを食べてるのを
見て美味しそうだったので、
だいこんとすじ肉も注文。

やっぱりお出汁が美味しいのでだいこんも旨い。
すじ肉もいい具合の脂のノリ具合でいい。

そしてカキフライが登場。
まだ出始めだからかいつもよりは少し小ぶりに
感じたけど、噛むとジュッと牡蠣の旨味が
口の中に広がってやっぱり美味い。
タルタルソースや特製味噌ダレで堪能。

黒枝豆やささみ明太子チーズも
食べてみたけどやっぱり旨いな。

〆に食べた久しぶりの茶そばも美味しくて
いい感じに締まりました。

2023/09Visitation5th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

ちょい久しぶりの『すず菜』さんへ。
会社の同僚と訪問。

まずは
・お造り盛合せ
相変わらず種類が豊富で堪りません。
特に鱧と平目のえんがわが美味しかった。
他に色々頼まなかったなら鱧落としを
別で頼んでたと思う。

・おでんの玉子
とろとろの黄身が嬉しい。
柚子が散らしてあるお出汁が秀逸です。

・牛肉たたき
キレイな赤身の牛肉のたたきを
もみじおろし、ニンニク、ネギ、茗荷、レモン、
大葉等で好きな組み合わせを楽しめます。
アテにも最高です。

・鶏つくね、
つくねと言っても焼き鳥屋さんで出てくる様な
串に刺さってる訳ではなく
ハンバーグの様な形をしています。
そこに半熟の玉子が乗っていて
黄身と一緒に食べると最高に美味い。
一緒に軟骨も叩いて作っているので食感も良い。

・鱧松茸鍋
鱧と松茸が入った、まさに贅沢なお鍋。
土瓶蒸しをお鍋にした様な感じで
とにかく美味しい。お出汁もいいしフワフワに
なった鱧も美味い。

秋に向かって色々と美味しい物が出てくるので
これからも楽しみです。

2023/01Visitation4th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 4,000~JPY 4,999per head

牡蠣フライ最高

今年お初の『すず菜』さんへ。
18時オープンで18時に行ったら1時間もしない内に満席と相変わらずの混み様です。

寒い時期にはすず菜さんの牡蠣フライを
食べないと始まらないと言う事で訪問。

大体いつもの定番メニューを注文。

・お造り盛合せ
相変わらず品数も多くて綺麗な盛り付け。
ヨコワ、平目、烏賊、寒鰤、しめ鯖、鳥貝、
帆立、カンパチ、甘海老、サーモン、鯛、蛸、
その他諸々。
相変わらず旨いし、色々食べられて楽しい。
寒いので熱燗を頼んで最高の組み合わせで
楽しめた。

・おでん
いつもの『玉子』と『壬生菜と油揚げ』、
『牛すじ』
玉子は相変わらず最高に旨いし、
壬生菜と油揚げも出汁が染みた油揚げに
シャキシャキの水菜の組合せが堪らん。
牛すじもカラシを付けて食べるといいアテです。

・牡蠣フライ
これは毎回言う必要も無いくらいに旨い。
牡蠣をいくつか纏めて揚げているので
食べた時のボリューム感と牡蠣の旨みが
口の中に広がる快感が最高です。

・鶏もも山椒焼き
すず菜さんはお肉メニューも美味しいんです。
鶏ももに甘辛いタレが掛かっていて
ピリッと辛い山椒が振ってあります。
これも旨いよね。これはハイボールにも
合います。

今年初のすず菜さんですが、
今年は何回来れるか楽しみです。

それにしても今回も2人で飲んで食べてして
合計1万円でお釣りが来るってコスパ最高です。

2021/02Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 4,000~JPY 4,999per head

今シーズンのカキフライを食べ納めに

相変わらず『すず菜』さんは最高でした。
まずは定番のお造り盛り合わせから。

鯛、甘海老、しめ鯖、烏賊、鰤、よこわ、
帆立、赤貝、鮪トロロ和え、蛸、サーモン等々

とにかく種類が凄い。
このお造り盛り合わせだけでもすず菜さんへ
来る価値があります。

おでんの玉子。
このトロトロの玉子が美味しいお出汁に浸かって
いて、少し散らしてある柚子が泣かせます。

カキフライ。
今回の最大のお目当てのカキフライ。
そろそろ牡蠣の時期も終わりに近づいているので
最後になるかもなので食べに来ました。
相変わらず肉厚の牡蠣が数個一緒に揚げられているのがいい。
相変わらず最高に旨い。

鶏山椒焼き
すず菜さんで肉系はあまり食べませんが
実は美味しいんです。つくねか悩んだけど
今回は鶏山椒焼きを。食べ応えのある鶏の
味付けがいい。一味を掛けて食べると更に
美味しくなります。

2020/08Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 4,000~JPY 4,999per head

相変わらず何を食べても旨い

今日は『すず菜』さんへ。
いつもお客さんで一杯のお店なのに
このご時世だからか自分らだけしかお客さんが
居なかったので驚きでした。

*お造り盛り合わせ
まぐろ、トロ、平目、サーモン、しめ鯖、帆立
赤貝、山掛けまぐろ、蛸、鱧、甘海老、カツオ
その他色々と相変わらず新鮮なお造りが
色んな種類を食べられるのが嬉しい。

*玉子(おでん)
毎回食べるおでんの玉子。
トロトロの黄身に少し振られた柚子が堪らん。
お出汁も旨い。

*サイコロステーキ
すず菜さんのサイコロステーキとか
お肉系は思った以上に美味しい。
魚がメインのお店ですが、一品お肉が欲しくなります。

*カマ焼き
魚のカマ焼き(はまち)
油が乗ったカマ焼きを大根おろしを乗せて
食べると日本酒に最高に合います。

*鱧フライ
初めて食べる鱧フライ。
柔らかい鱧をカラッと軽くフライにして
自家製ポン酢か自家製タルタルソースで
食べますが、タルタルソースがオススメ。
旨い。

*鮎の塩焼き
夏になれば食べたくなる鮎の塩焼き。
鮎をたで酢で食べてやっぱり鮎って良い。
夏になるとシーズン中に一度は食べたくなります。

相変わらず美味しいお店。
今の時期は大変やろうけど頑張って欲しいお店
です。

2017/11Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 4,000~JPY 4,999per head

本当に美味しい大宮最強の居酒屋さん

まずはいつも通りおでんを注文。
玉子は絶対ですが、今日は久しぶりにタコも頼みました。
玉子は相変わらず美味しいお出汁と
散らしてある柚子の香りと黄身の半熟具合が
絶妙にマッチして堪りません。
タコは見た目は大きくて噛み切るのが難しそうですが、びっくりする位に柔らかくて軽く力を入れるとすぐに噛み切れます。
こんなタコは中々食べれません。

お造り盛り合わせはいつもながらに種類が豊富です。
甘エビ、ブリ、イカ、サーモン、しめ鯖、鱧、とり貝、平目、いくら、マグロ、タコ、ホタテ、ヨコワ。
と13種類もあります。
味はもちろん見た目も綺麗なのが嬉しい。

そしてこの時期のメインに推せる美味しさの牡蠣フライ。ひとつのフライに牡蠣が2つから3つ入っていてボリュームも凄いし食べ応えがあります。
自家製のタルタルソースと自家製ゴマだれで
食べますが、どちらも美味しいけどタルタルソースの方が好みかな。
鶏もも山椒焼きは大きな鶏もも肉が少し甘いタレで焼いてあってピリッと効く山椒が振ってあるので風味がいい。これで600円は安過ぎます。
そしてもう一つのメインとして食べたかった
はも松茸鍋。残念ながら鱧が切れて出来なかったので、大将の提案でブリ松茸鍋をして貰いました。
鱧をブリに代えても美味しいに決まってます。
むしろ好みによってはブリの方が美味しい位です。
最後にこのお出汁で雑炊をして貰いました。
今日も大満足でした。

↓↓もっと詳しく美味しい情報は
http://kuishinbou-k.com/suzuna/

Restaurant information

Details

Restaurant name
Suzuna
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

075-821-6373

Reservation Availability

Reservations available

オートリザーブによる予約は受け付けておりません。

Address

京都府京都市下京区松原通大宮東入北門前町735

Transportation

531 meters from Shijo Omiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:30 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    日曜日(祝日の場合は営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

23 Seats

( カウンター席11席、テーブル席4人用×3卓)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

https://suzuna-kyoto-matsubara.com

Remarks

最新の情報や質問などは公式のHPがあるのでそれを見ると良いと思います。