About TabelogFAQ

Review list : Fumino Suke Diya Hon Ten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Fumino Suke Diya Hon Ten

(文の助茶屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

21 - 40 of 183

3.8

person
2022/04visited1st visit

イケメン外商さんからいただいた文之助茶屋さんの、わらび餅♡

こう見えて、正直甘いものは苦手ですが、
(その割にスイーツ買ってると言うツッコミは無しで!)
このわらび餅は衝撃的に美味しかった♡...

View more

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2021/12visited1st visit

京都らしい風情が楽しめます。ザ和菓子というものばかりじゃなくて、ちょっと変わり種の和菓子もありました。どれもおいしかったです。すごくお客さんが多かったですが、お店の方が、気を利かせて席を案内してくれました。

View more photos

3.4

~JPY 999person
  • Food and taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Drinks-
2021/12visited1st visit

わらび餅で抹茶をいただく

二度目の訪問。

清水寺から産寧坂あたりを歩いててちょうどここの近くに来たので、
甘味をいただきながらちょっとお茶しようかなと思い訪問。

店内でも外でもいただける。
そんなに寒くもないか...

View more

View more photos

3.2

person
2021/08visited1st visit

明治創業! 元祖わらび餅

明治に活躍した酒は呑まない甘党の落語家「桂文之助」が 始めた甘味処「文の助茶屋」。
甘酒とともに創業の頃より始めたわらび餅は、今や手軽で美味しい和菓子の代表格となっている。
こだわり抜いて100余...

View more

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2020/08visited1st visit

岐阜高島屋に期間限定で出店されてたので、ふらっと伺いました(╹◡╹)あんこたっぷりでどれも美味しかったです(^∇^)PayPayで支払ったら高島屋カードのポイントが付かなくて残念でした\(//∇//)\

View more photos

4.5

~JPY 999person
  • Food and taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Drinks4.5
2019/10visited1st visit

さすが米問屋の息子が開いた茶屋の甘酒

少し寒くなってきたこの時期に温かい甘酒は最高でした。

お店は八坂の塔のすぐそば。

観光客のかたにも利用しやすい場所です。

店も雰囲気があり、ゆっくり過ごせました。

詳細はコチラ...

View more

2.5

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste3.6
  • Service1.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.4
  • Drinks2.0
2019/08visited1st visit

京都、東山に昔からある甘味処

今回は、食べ歩きがてら京都に来ております。

お昼は祇園にしかわさんへ
夜は木山さんへ行く予定でして、にしかわさんでのランチが終わり、次までの時間がまだまだありましたので、せっかくなので、夏の風...

View more

View more photos

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2014/03visited1st visit

京都東山の二年坂の近くにあるこのお店、
メニューも色々あるんですが結構お手ごろな
価格帯です。そしてここにきたら
必ず食べるもの、それがこの“わらびもち”

まぁ~これが美味しいんですよ!
...

View more

-

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2010/05visited1st visit

五重塔近くの茶寮

五重塔付近を散策していて、小休憩を取りたくなりふらっと来訪。赤を基調とした和の茶屋で、席はこじんまりとしつつも、お庭など雰囲気を楽しめるこちら。手軽にふらっと京を味わえて嬉しい。お抹茶セットを頂きました~♩

3.0

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
ー visited(2022/08 Update)1st visit

京甘味 文の助茶屋⁡
⁡⁡
⁡京都といえば、わらび餅
わらび餅といえば、
文の助茶屋⁡
⁡ということで⁡⁡
⁡⁡
八坂へGO☀️☀️⁡
⁡⁡
⁡むか~し、落語家さんが作った甘味処⁡
...

View more

View more photos

3.2

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
ー visited(2019/01 Update)1st visit



以前イートインしたものは美味しさが残念だったがテイクアウトはどうだろうと思い購入。
この日テイクアウトしたものは
わらび餅ようかん(黒糖)
わらび餅のぷるっとした食感と黒糖のコクのある風味を...

View more

4.0

~JPY 999person
  • Food and taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2024/03visited1st visit

京都観光で訪問。
桜ソフトをいただきました。
おいしー!
かわいー!

甘味もお店の雰囲気も、
スタッフのかたもやわらかくあたたかい。

温もりのあるお店でした。

3.8

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/10visited1st visit

落ち着いた雰囲気です中でもわらび餅は口に入れると、とろけます。あんみつの餡も美味しいです
トイレが和式で昔ながらの扉で懐かしく思いました
又、行った時には寄らせてもらいます

3.5

~JPY 999person
2023/09visited1st visit

あんみつ

黒蜜のあんみつ

黒蜜 好きじゃないんだけど

ここの黒蜜は クセがなく 良かったです(*´▽`*)

4.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/06visited1st visit

ちょうど一年ぶりに食べに行きました。
お店の雰囲気も凄く素敵で、
甘味もやっぱり美味しくて大満足です。

昼食時だと比較的店内が落ち着いているので、
ゆっくりまったり過ごせます。

4.0

person
2022/06visited1st visit

店内満席で、わらび餅ドリンク抹茶をテイクアウトしました。
お茶が濃厚でとっても美味しかった!
次はぜひ店内で食べたい。

-

person
2021/04visited1st visit

・わらび餅3種詰め合わせ:1050
◻︎詳細:
・わらび餅
・抹茶わらび餅
・黒豆わらび餅

◻︎利用シーン:京都のお土産
◻︎特徴:
・日持ち90日?
・保存方法は常温(直射日光を...

View more

3.3

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2020/03visited1st visit

清水寺の帰りに少し寄りました。
ちょっと一息。にちょうどいいカフェです。
わらび餅が大きくておいしかったです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

4.0

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2019/12visited1st visit

八ツ橋風味のわらび餅が絶品でした、、(´-`)❤︎

4.0

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2017/03visited1st visit

わらびもちをいただきました(´ー`)
とっても美味しかったです!!
試食用のヨウカンも甘すぎず美味しかった。店内も不思議な雰囲気で、落ち着いて食べることができました(^_^)♡

Restaurant information

Details

Restaurant name
Fumino Suke Diya Hon Ten
Categories Sweets、Japanese sweets

075-561-1972

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373

Transportation

909 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 17:00
  • Tue

    • 11:00 - 17:00
  • Wed

    • 11:00 - 17:00
  • Thu

    • 11:00 - 17:00
  • Fri

    • 11:00 - 17:00
  • Sat

    • 11:00 - 17:00
  • Sun

    • 11:00 - 17:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 17:00
  • Day before public holiday
    • 11:00 - 17:00
  • Day after public holiday
    • 11:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    不定休
Average price

~¥999

Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

店の中が完全禁煙 

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Unavailable

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Website

https://ecstore.bunnosuke.jp/