About TabelogFAQ

ちりめん山椒 : Yayoi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Yayoi

(やよい)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-

-

per head
2024/02Visitation2th

-

ちりめん山椒

いつもとても良くして頂いている花街に詳しい京都在住の方からお土産で頂戴しました。

京都の名物の1つでもあるちりめん山椒。
こちらのお店は袋にパッケージングされ、更に箱に納めセンスの良い包装紙で包んでありました。

京都市内の幾つかのお店だったり
和食のお店のコースの終わりにお漬物と一緒にご飯のお供として
出されることの多いちりめん山椒ですが
お店に寄って炊き方(味付け・山椒の量)が色々だと思います。

こちらやよい本店さんのものは山椒の香りが比較的穏やか。
頂きやすい香りと辛さでご飯が進むと思います。

頂き物に関してはお点はお入れしておりませんが
お持たせ・お土産によいお品だと思います。

素敵なお心遣いを頂き、ありがとうございました!
ご馳走様でした~!

2018/08Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ご飯のお供

茶菓円山さんを出てやってきたのがこちらやよい本店さん。
京都を訪れた際、時折立ち寄る器のお店の並びにありました。

「ちりめん山椒」を中心に販売しているお店なのですが
山椒が苦手な我が家は以前は避けていましたが、最近ちりめん屋さんも山椒を使わないものや
日持ちのする佃煮なども扱っていると分かり、立ち寄ってみることにしました。

お店構えも店内の雰囲気もとても素敵~!
お品物はどれも気軽に試食が頂けるようになっていますし
スタッフの方はみなさんとても親切で感じの良い方ばかりです♬

店内の写真も撮れればよかったのですが、他のお客様がいらっしゃる時は邪魔になりますし
スタッフの方にも要らぬ気遣いをさせてしまいますので、遠慮しました。
店内のお写真よりも実際に口にしたお品の実物写真の方が参考にもなると思いますので。。。

今回購入したのは「えびじゃこ豆」と「ごぼうさん」

以前 京都在住のお友達と和食屋さんを訪れた際「海老豆」が出されたことがありました。
初めてだった私は「海老豆?」と呟くとお友達が「京都ではよく頂きますよ」と
教えてもらったことがあります。
口にする前はお豆の種類かな?と思ったらそうではなく
ぶどう豆と小さなアミの中に混ざるような海老を炊いた物。
甘辛の味付けですが、甘味は抑えてあっさり目の仕上がりで
海老の風味がしっかりとして美味しかったと覚えていたので頂いてみることにしました。

こちらのはお料理屋さんで頂いたものより 少し甘さが強めな気がしましたが
海老とおじゃこが沢山入っていて香りもしっかり。
ご飯のお供というよりお茶のお供、またはお酒と一緒に。。という感じがしました。

ごぼうさんはかなり濃い目におかかと胡麻を一緒に甘辛に炊いたもの。
あったかなご飯の中にちょっと沈めて回りのご飯と一緒に頂くと美味しかったです。

パッケージは和紙を使って洒落た感じに仕上げていらっしゃるし
お値段はお手頃。お日持ちもするのでお土産によいと思います。

予約の取りやすさ -
再訪度 ★★★☆☆

ご馳走さまでした~!

  • Yayoi - 立派な店構えです

    立派な店構えです

  • Yayoi - 可愛らしい包み

    可愛らしい包み

  • Yayoi - お品は真空パックになっています

    お品は真空パックになっています

  • Yayoi - ごぼうさん

    ごぼうさん

  • Yayoi - 海老豆

    海老豆

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yayoi
Categories Other
Phone number (for reservation and inquiry)

075-561-8413

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市東山区祇園下河原清井町481

Transportation

京阪祇園四条駅下車、阪急四条河原町下車、八坂神社方面へ徒歩15分。市バス祇園下車徒歩5分。

617 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • 09:30 - 17:00
  • Tue

    • 09:30 - 17:00
  • Wed

    • 09:30 - 17:00
  • Thu

    • 09:30 - 17:00
  • Fri

    • 09:30 - 17:00
  • Sat

    • 09:30 - 17:00
  • Sun

    • 09:30 - 17:00
  • Public Holiday
    • 09:30 - 17:00
  • Before Public Holiday
    • 09:30 - 17:00
  • After Public Holiday
    • 09:30 - 17:00
  • ■ 営業時間
    やよいカフェは 土、日曜、祝日のみ営業 9:30〜14:00

    ■ 定休日
    無し  正月 1月1日、2日は休業
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( 床几のお休みどころとなります)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

すぐ隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space

Feature - Related information

Occasion

Location

Beautiful scenery

Service

Take-out

Website

http://www.yayoi-ojako.co.jp/

PR for restaurants

京都・祇園のちりめん山椒

店主の中西勝司が鍋一つで美味なモノを造れないかと想い、小さな厨房、小さな鍋でこつこつとちりめんじゃこと山椒をしょう油で炊き上げたのが「おじゃこ」のはじまりです。 今もなお、原料のちりめんは子息の中西が厳選し、九州・四国産の特選品だけをよりすぐり、兵庫県丹波高地の実山椒を添え、雅な味としてご愛顧頂いております。