FAQ

大将の料理技術がやっぱり素晴らしいね♪ : Owatari

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Owatari

(祇園 大渡)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.8

¥30,000~¥39,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation8th
Translated by
WOVN

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

The chef's cooking skills are amazing!

Owadori-san in March (^^) Starting with hot sake♪ ◆ Konoko chawanmushi The salty and savory flavor of the konoko is just right♪ It's delicious and not too strong♡ ◆ White asparagus, Toyama firefly squid and bracken buds The white asparagus has had the moisture removed, making it even sweeter♡ ◆ Steamed Sushi is for Hinamatsuri♪ It's my favorite flavor♡ ◆ Moroko with sweet and sour sauce A pleasant acidity♡ The moroko has roe♪ ◆ Sea bream sashimi and sea bream roe I really love the sea bream roe I eat here♡ ◆ Button shrimp and Yura purple sea urchin ◆ Lobster and Shinjo kasu soup The dashi and shinjo create an elegant umami flavor♪ It's the first time I've had such delicious kasu soup(*´∇`*)♡ ◆ Rice octopus and young burdock I like the seasoning♡ Simply delicious! ◆ Grilled blackthroat seaperch with soy sauce and miso, topped with fried white leek and kumquat. The seasoning is firm and fluffy ♡ This may be the first time I've had such delicious blackthroat seaperch? As expected (о´∀`о) ◆ Hot pot of bivalves and spring vegetables Bamboo shoots, wild garlic, etc. The delicious broth of clams and clams and the aroma of spring vegetables are irresistible! ◆ White rice. Enoki herring roe, eel for chazuke, mentaiko, pickles, dried sansho pepper I ate three bowls of white rice, chazuke, and egg rice in one go♪ ◆ Warabi mochi, thin tea Today was also extremely delicious♡ The apprentices have been replaced, and the chef is cooking almost by himself! I wonder if it's more delicious when the chef cooks by himself? I feel like the quality of each detail has improved... It feels more delicious than before (^^) The chef has a hard time though (lol) I'm satisfied and full♡ Thank you for the meal (^。^)!

2023/12Visitation7th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 40,000~JPY 49,999per head

料理のアイデアにセンスを感じる(*゚∀゚*)

12月の大渡さん(^^)
熱燗から始める♪

◆柚子風呂
お湯に浮かべた柚子の中には、白子を練ったものとウニとカニ、ピスタチオや蕪など
甘味旨味に柚子の香りがたまらん(*≧∀≦*)
一品目からメチャ美味しい!

◆あん肝のぬた和え
あん肝はクセなく、味付けも好み♡

◆セコガニの蒸し寿司、千枚漬けと
蒸し立てのセコガニは、甘味や香りをより感じられて美味しいね♪

◆フカヒレの白味噌仕立て
正月のお雑煮の餅がフカヒレになった様なお椀♫
フカヒレが白味噌の上品な甘さにバッチリ合う!

◆ブリ、洋梨と
脂の乗ったブリを角切りに♫
洋梨が口の中をさっぱりとさせてくれて合う♡

◆フグ、ポン酢で
この時期のフグは身に旨味がしっかりあるね♪

◆富田林の海老芋の揚げ物
甘ーいホクホクの海老芋♡香りもいいよね♫

◆マナガツオ下に酸味を効かせた雑穀米の粥
旨味の強いマナガツオに、雑穀米の香りと酸味が絶妙に合う!
センスを感じる一品です(о´∀`о)

◆カニのしゃぶしゃぶ
上品な甘味香り♫出汁ウマ(*´∇`*)

◆食事、白飯、香の物、カニ雑炊
カニ雑炊は白ご飯にカニ出汁をかけて、その上にほぐしたカニ身とカニ味噌をのせる♫
美味すぎて2杯をペロリ(*^o^*)

◆蕨餅、薄茶

今回も全て美味しかったです(^。^)!
やはり一つ一つのアイデアと工夫が素晴らしい♡
大将に聞くと、パッと思いつくらしく悩んだらダメなんだそうです。
センスがあるから出来るんですね♪
満足満腹♡ご馳走様でした(^o^)!

2023/09Visitation6th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

手間暇惜しまず、素晴らしい技術とアイデア(^。^)

9月の大渡さん(^ ^)
定期訪問♡
ビールから始める♪

◆長芋豆腐、上にウニ
お出汁が美味しい♡ウニの甘味がいいね♬

◆香茸の茶碗蒸し
香茸の香り旨味が心地よい♡

◆イクラ下に餅米、長芋を食感のアクセントに♪
この時期のイクラはシンプルに美味しいね♡

◆子持ち鮎を焼いて揚げる、細切りの松茸を上に乗せて
番茶を使ったお出汁がメチャクチャ美味しい!
お出汁が鮎の臭みも内臓の苦味も消してる♡

◆菊の花の擦り流し茄子とワタリガニ
カニの旨味をしっかり楽しめる♪
吸地とのバランス良く秀逸なお椀やわ♡

◆鮎の骨酒
鮎の時はコレが嬉しい♡

◆戻り鰹のタタキ
身はモッチリ皮はパリっと♪
メチャ美味いねんけど?(*^o^*)!
◆白甘鯛の昆布締め
ホンマ美味い(*゚∀゚*)処理が素晴らしい!

◆いろんなキノコと蓮根餅
秋はキノコやね(o^^o)

◆鰻の白焼、落花生、イチヂク
火入れ加減がバッチリ♡
何気に美味い鰻でした(^。^)

◆スッポンと松茸、すいとん
旨味の強いスッポンと香りの強い松茸って相性がいいんやね♡

◆食事。白飯、香の物、2杯目は卵黄とスッポンの出汁をかけて
◆黒糖蕨餅、薄茶

今回も全部美味しかった〜(*´∀`*)
特に鮎は印象に残る美味しさでした♡
以前にも食べてるけどやっぱ美味しい!
アイデアの素晴らしさに感心させられますが、しっかりした技術と手間ひま惜しまない処理があってこそやね♡
満足満腹♡ご馳走様でした(^o^)!

2023/07Visitation5th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

楽しく面白く美味しい(o^^o)

7月の大渡さん(^^)
外は灼熱の暑さ(;´д`)
ビールから始める♪

◆もち鯨のコロ、牛蒡と白味噌の茶碗蒸し仕立て
もちもち食感のもち鯨^_−☆
初めて食べたけど美味しい♡

◆スッポンの冷たいお粥
上品な旨味♪冷たいのがホントいい♡
手のかかる料理がサラッと出てくるね♪

◆ジュンサイ、トマト酢、長芋、オクラ、毛蟹
ほんのり甘いトマト酢♪長芋とオクラのネバネバと毛蟹が良く合うね♡

◆鮎焼き、蓼酢で
小さめの鮎を頭からバリボリ(^。^)
苦味少なめで食べやすい鮎やね♡

◆アコウダイのクズ叩きとモズクのお椀
アコウダイの旨味が素晴らしい!
メッチャ美味しかったです(*゚▽゚*)!

◆鱧の焼き、卵の塩辛とお酢で
半生の火入加減がメチャ好き♡
卵の塩辛と食べると旨味が膨らんで最高やん!

◆アジの胡麻和え
鬼アジの厚みのある身で、瀬付きのアジのような脂乗り♡
青物のクセも不思議なほど全く感じない♫

◆牛肉のしゃぶしゃぶ上に冬瓜
低温調理♪冷やしてないから油の旨みを100%感じる♡
しつこさのない旨味(^。^)!

◆スズキ焼き、白ウド、七味と
もちろん臭みなし(^o^)
メチャ上品な旨味♡

◆鮑のしゃぶしゃぶ、肝醤油をつけて

◆食事。香物、1杯目は白ご飯、2杯目は卵かけ
ご飯、3杯目は鮑のしゃぶ出汁と肝醤油を溶いて白ご飯にかけて♡

お腹いっぱい♫
今日はぜーんぶメチャウマ(о´∀`о)
料理技術もセンス工夫も素晴らしい!
ホント来てよかったと心から思うね♡
満足満腹♡ご馳走様でした(^o^)!

2023/04Visitation4th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

アイデアと工夫が素晴らしいね(^。^)!

4月の大渡さん(^ ^)
寒の戻りで寒くなった
熱燗から始める♪

◆鯛の白子蒸し、コシアブラ
白子の旨味を上品に(´∀`)♪

◆ホワイトアスパラのゼリー寄せ、キャビア、ウズラの温泉卵、ホタルイカ燻製
ホワイトアスパラをお出汁で炊いて、その美味しいお出汁をゼリーにしてかけてる♡
ウズラの卵はトリュフの香り(°▽°)!
大渡さんらしい料理でホント美味しい♪

◆桜蒸し、中に赤飯とシラウオとコノコ
桜の葉の良い香り♪
コノコの塩味がまたいいね(o^^o)

◆鮎のフライを木の芽ソースで
鮎の香りがいいね♡
木の芽ソースは酸味の効いたソース♪
私的にはウースターソースの方がいいかな

◆明石の鯛と淡路の紫ウニ、鯛の皮と昆布を乗せて
鯛とウニと塩昆布は黄金の組み合わせやわ♪
◆鯛の子
上品に炊かれててお酒に合う(*´∇`*)

◆サヨリとウルイ、レモン酢で
サヨリは美味いけど、レモン酢が私には酸っぱすぎるかな

◆鯉のお椀
鯉は揚げていて、臭みも全く感じない♪
素晴らしい旨味♡それでいて上品(´∀`*)

◆筍と煮蛤と一寸豆
蛤はクセなく旨味抜群でメッチャ美味い!
筍は甘く香りが良い(^。^)♪
お出汁も好みの味で最高の皿でした♡

◆サクラマス燻製焼き、蕗のとうの白和え
サクラマスは皮目がパリッと焼かれてるけど、中は少しレア感のあるしっとりとした火入れ加減♪
桜で燻した良い香り(*´∀`*)
白和えと一緒に食べる発想はちょっと天才的かも?ホンマに美味しい!

◆ノレソレの柳川
ノレソレは生より火を入れた方が美味しい気がするのは、私だけやろうか?
お出汁も美味しい♪ホント好きな料理やわ♡

◆食事。白飯、香の物、ホタルイカなど
2杯目からは卵かけご飯
◆蕨餅、薄茶

今回も大渡さんらしい工夫された料理で楽しめました♫
全てが好みの味になってるわけではないけど、感動的に美味しいと感じる料理がある!
京都で和食を食べるなら、絶対に外せないお店ですね♡
満足満腹♡ご馳走様でした(^。^)!

2022/10Visitation3th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

料理のアイデアも会話も面白い♪(o^^o)

10月の大渡さん(^ ^)
ビールから始める♫

◆長芋豆腐、ウニとワサビ

◆茶碗蒸し、菊菜の餡掛け中にムカゴ
コノコの塩味を効かせていて、それがいい塩梅♡

◆鯖寿司
瀬戸内の鯖♪丁度よく脂乗ってる

◆子持ち鮎の甘露煮
番茶と鰻のタレで炊き上げて♪
番茶に漬けたりで3日かかるらしい
手間暇かかってるんやね♡

◆毛蟹のシンジョウと菊花のお椀
見た目にも綺麗(o^^o)
毛蟹が旨甘い♡ホンマ美味しい!

◆鮎の骨酒
メッチャ好きな骨酒♡
つぎ酒を2杯(о´∀`о)

◆白甘鯛の昆布締めキャビアとワサビで
旨味の強い白甘鯛をさらに昆布締めにしてネットリした甘味旨味♡キャビアが合う!

◆カツオのタタキ
漬けにして藁でパリッと焼き上げる♫
モチモチで旨味最高!

◆冬瓜と鰻、上から栗をかけて
無茶苦茶美味い!
味の染みた冬瓜とプリッと旨味のある鰻♡
お出汁もホンマ美味いしヤバイ(*゚∀゚*)

◆カマスの幽庵焼き、カブラと味噌パウダー

◆松茸と鱧、松茸の土瓶蒸し
先ずは松茸と鱧をそのままで♪
その後土瓶の松茸たっぷりのお出汁をかけて♪
この時期の鱧は脂乗って美味い!松茸と合わせると最高やね♡

◆食事。白ご飯、鰤のへしこ、香の物、
2〜4杯目は卵かけご飯で、黄身だけに♪
◆わらび餅

やっぱメチャ美味いわ(*゚∀゚*)
大将もオモロいし♫
10月に鮎を食べるとは思ってなかったけど、美味しかった〜♡
満足満腹♡ご馳走様でした(^o^)!

2022/04Visitation2th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

大渡さんらしい工夫がいいね(o^^o)

4月の大渡さん(^^)
ポカポカと初夏のような陽気♫
ビールから始める

◆ホワイトアスパラのゼリー寄せ、温泉卵、ホタルイカの燻製
春らしいバランスの取れた一品♡

◆一寸豆のお浸し
シンプルやのに美味しい♫

◆小鮎のフライ、タラノメ、ウースターソースで
お腹だけにパン粉をつけ揚げることで、油が香りを邪魔しない♫

◆シラウオの桜蒸し、下に赤飯とコノコ
コノコの加減が良え塩梅で、フワッと香る桜の香りを邪魔しない♫
繊細でいい料理やわ〜(*゚∀゚*)

◆鯛と昆布締めの皮を山葵と塩で、鯛の子

◆サヨリとウルイをレモン酢で
レモン酢が想像より酸っぱい!
でもなんか美味しいねん(^。^)

◆コイと葱坊主のお椀
コイは骨切りして揚げてある♫
旨味抜群メチャクチャ美味い(((o(*゚▽゚*)o)))♡
これには感動しました!

◆サクラマスを桜の燻製で蕗の薹の白和えと
脂乗ったサクラマス♫
香り、味、バランスがほんま素晴らしい!

◆若竹煮
これもシンプルに見えて旨いなー(o^^o)

◆ノレソレの柳川
ドジョウより絶対こっちの方が良い!

◆食事。白飯、香の物、ホタルイカ、ちりめん山椒
2杯目からは黄身だけに♡

◆わらび餅、薄茶

美味すぎました!
工夫が素晴らしく、大渡さんらしい料理♫
テンポ良く料理も出てきて、大将の会話も軽快で、やっぱ良え店やなー♡
満足満腹♡ご馳走様でした!

2021/10Visitation1th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

会話も料理も面白い(*^▽^*)

10月の大渡さん(^^)
相変わらず、気さくでオモロい大将♡

◆山芋豆腐、カナダのウニ
カナダのウニを初めて食べるけど、ちゃんと美味しい♬

◆白子の茶碗蒸し、菊菜のペースト

◆鯖寿司

◆子持ち鮎の甘露煮、
「子持ちの女性(メス)を骨抜きに♬」上手い!
◆鮎の骨酒
もちろん継ぎ酒もお願い♬

◆毛蟹の真薯と菊花のお椀
毛蟹の甘味が最高(о´∀`о)
吸地も好みの良え味やわ♡

◆白甘鯛昆布締めキャビア、味噌パウダーで
◆カツオ背方、ネギとカラシで

◆カブラの風呂ふき
出汁が良いからかな?
シンプルやけどメチャウマ!

◆カマス幽庵焼き
メチャ脂乗った良えカマス♡

◆松茸と鱧、半分はそのまま食べて、半分は出汁をかけて♬
この時期の鱧はホンマ美味い!
鱧は秋だけでも良いんちゃうかな?
松茸との黄金の組み合わせ(´∀`*)♡

◆食事。2杯目は卵かけ、3杯目は出汁茶漬けで
◆蕨餅、薄茶

全部美味しかった〜(^。^)!
大渡さんは料理の工夫が面白い♬
料理に古さを感じない!
今日は特に子持ち鮎と骨酒が良かった〜♡
満足満腹!ご馳走さまでした(^^)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Owatari(Owatari)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

075-551-5252

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市東山区祇園町南側570-265

Transportation

12 minutes from Kawaramachi Station

519 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥40,000~¥49,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

10% 

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

( 8 seats at the counter)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Sommelier

Website

http://aquadina.com/kyoto/spot/953/

Remarks

[Night] 15,000 yen