About TabelogFAQ

祇園四条、炭焼きの奥深さに魅了される祇園の夜『繊細な火入れの妙を・・・。』 : Ifuki

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ifuki

(炭火割烹 いふき)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥40,000~¥49,999person
  • Food and taste4.7
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Drinks4.5
2020/09visited1st visit

4.6

  • Food and taste4.7
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Drinks4.5
JPY 40,000~JPY 49,999person

祇園四条、炭焼きの奥深さに魅了される祇園の夜『繊細な火入れの妙を・・・。』

いつもの祇園四条駅は仕事帰りの方よりも、若い学生さんが多いかな。観光客風はチラホラ。いつも混雑する四条通りは歩き易いが、やはりちょっと寂しい。

今夜は、ちょっと趣きを変えてオーソドックスな日本料理ではなく、炭焼きに特化した和食屋さん。ずっと気になっていたお店だが、やはりこの時期はなかなか日程調整も難しい。2度ほど予約変更して頂き、ようやく伺ったもの。

ご主人の山本さんにご挨拶すると、和かな優しい笑顔でお出迎え。お弟子さんは4名に女将さん。奥の座敷もあるので大変そう。カウンターは8席かな。

本日は、せっかくですから最上位のお任せコース。まずは、スパークリングワイン。ペアリングがないので、適当に料理に合わせてグラスワインをお願いします。

・八寸
〜牡丹海老のカダイフ巻揚げ、海老ソース添えは、サクサクの食感も良いですね。若狭の小鯛昆布締めは、大好きな一品。毛蟹の土佐酢ゼリーとオクラ寄せは、見た目も美しく魅力的。炙り活き蛸、胡麻、新小芋は、胡麻味が絶妙。秋烏賊のキャビアのせは、シンプルさが秀逸。

八寸と呼ぶのかわからないが、どれも一品として素晴らしいクゥオリティーで、初っ端からワクワクさせて頂き、さあこれからがますます楽しみ ♫

ここで早目にメインの焼き物を選ぶが、なかなかバラエティに富んだメニュー。どれも魅力的なので、お弟子さんにアドバイス頂きながら。

■ぐじ、のど黒、きんき、うなぎ、すっぽん、和牛、きじ、くま

この中から2種類を選びますが、ここは久しぶりの食材にしましょう。選んだのは、「すっぽん」「きじ」。これが、ナイスなチョイスでした。

・鱧お造り(淡路)
〜骨のない腹部、卵のない時期だから脂ののりがなくさっぱり。食感は外は柔らかく中はしっかり歯応えあり。好みの山葵醬油で。

・炙り生鮪(大間産)
〜まだ、時期的に小振りで脂がのってないので、旨味が浅いかな。辛み大根でさっぱりと頂く。

・椀物
〜鮪節と利尻昆布で出汁。新銀杏のくず煉をひいて、焼き鱧と松茸を合わせたもの。最近は味の濃い料理屋さんが多い中、繊細な味わいに抑えて美味しい。器は骨董品で内側の装飾が綺麗 ♫

・赤雲丹の海苔巻き
〜淡路産の赤雲丹をパリパリの海苔巻きに。シャリはちょっと固めだが、お鮨屋さんではないので気にならない。

・鮑
〜柔らかく煮た福井の鮑を肝ソースで、胡麻ダレの白芋茎にのせたもの。白すぐきは好きだな。

ご主人が炭焼きに特化した料理にしたのは、焼き物は料理の幅が広く奥深いという経験かららしい。そこに新たな調理方を見出し焼き物に対する造詣が深い。

・子持ち鮎
〜蓼酢は要らないくらい塩加減が素晴らしい。皮はパリパリで、中の身はホロホロ。お腹から綺麗な卵が ♫

・すっぽん塩焼き
〜骨付きのすっぽんを軽く塩焼きというシンプルさだが、身離れもよく、レアっぽい火入れが絶妙。銀座しのはらのたれ焼きも美味いが、塩焼きも絶品。ご主人も篠原さんのすっぽんをご存知 ♫

・すっぽん串焼き
〜こちらは皮目と肉をねぎまにして、タレ焼きに。ちょっと醤油タレの味わいが濃いかな。ところが、写真を失念するという大失態 (^_^;)

・燻り茄子
〜燻った茄子を衣で揚げた料理、栗のチップ添え。揚げた茄子は季節柄美味しいが、ちょっと特徴がないかな。

・きじ
〜京北で獲れた雉を塩焼きで。ジューシーなもも肉、食感が面白い胸肉。炭火でじっくりと焼かれた天然の雉肉は味わいが濃く、実山椒のタレがさらに旨味を引き出している ♫

・雲丹蕎麦
〜雲丹を裏ごしして出汁で溶いた蕎麦。はしたなくもズルズルと一気に啜る。出汁まで一気飲み。

・お茶漬け
〜炊いた濃い味の鱧、梅、海苔、三つ葉をのせてほうじ茶でお茶漬け。

・デザート
〜山梨のシャインマスカット、沖縄の皮の緑のキーツマンゴー。

最後に、アイス最中で締め括り。かなり多品種の御料理を待たせることなく、手際良くお出し頂き、ワインもタイムリー。ご主人もお弟子さんも、お客様をよく見て、お料理の説明など、丁寧に対応されていることがよくわかります。

なかなか洗練された山本ワールドは、また伺いたいと思わせる魅力満載でした ♫

ごちそうさまでした。

  • Ifuki - 子持ち鮎〜蓼酢は要らないくらい塩加減が素晴らしい。皮はパリパリで、中の身はホロホロ。お腹から綺麗な卵が。迫力ある焼き方が素晴らしい。

    子持ち鮎〜蓼酢は要らないくらい塩加減が素晴らしい。皮はパリパリで、中の身はホロホロ。お腹から綺麗な卵が。迫力ある焼き方が素晴らしい。

  • Ifuki - 椀物〜鮪節と利尻昆布で出汁。新銀杏のくず煉をひいて、焼き鱧と松茸を合わせたもの。器は骨董品で内側の装飾が綺麗。

    椀物〜鮪節と利尻昆布で出汁。新銀杏のくず煉をひいて、焼き鱧と松茸を合わせたもの。器は骨董品で内側の装飾が綺麗。

  • Ifuki - ご主人の山本さん。
                はにかむ柔らかな笑顔が素敵です。

    ご主人の山本さん。 はにかむ柔らかな笑顔が素敵です。

  • Ifuki - 毛蟹の土佐酢ゼリーとオクラ寄せは、手の込んだ見た目も美しく魅力的。

    毛蟹の土佐酢ゼリーとオクラ寄せは、手の込んだ見た目も美しく魅力的。

  • Ifuki - まずは、スパークリングワイン ♫

    まずは、スパークリングワイン ♫

  • Ifuki - 魅力的な八寸はワクワクさせてくれる╰(*´︶`*)╯♡

    魅力的な八寸はワクワクさせてくれる╰(*´︶`*)╯♡

  • Ifuki - 秋烏賊のキャビアのせは、季節の旨味が加わったシンプルさが秀逸。

    秋烏賊のキャビアのせは、季節の旨味が加わったシンプルさが秀逸。

  • Ifuki - 牡丹海老のカダイフ巻揚げ、海老ソース添えは、サクサクの食感も良いですね♫

    牡丹海老のカダイフ巻揚げ、海老ソース添えは、サクサクの食感も良いですね♫

  • Ifuki - 炙り活き蛸、胡麻、新小芋は、酢蓮根と胡麻味が絶妙。

    炙り活き蛸、胡麻、新小芋は、酢蓮根と胡麻味が絶妙。

  • Ifuki - 若狭の小鯛昆布締めは、大好きな一品。見るからに美味いとわかる逸品。

    若狭の小鯛昆布締めは、大好きな一品。見るからに美味いとわかる逸品。

  • Ifuki - 鱧お造り(淡路)〜骨のない腹部、卵のない時期だから脂ののりがなくさっぱり。食感は外は柔らかく中はしっかり歯応えあり。好みの山葵醬油で。

    鱧お造り(淡路)〜骨のない腹部、卵のない時期だから脂ののりがなくさっぱり。食感は外は柔らかく中はしっかり歯応えあり。好みの山葵醬油で。

  • Ifuki - 炙り生鮪(大間産)〜まだ、時期的に小振りで脂がのってないので、旨味が浅いかな。辛み大根でさっぱりと頂く。器も面白い。

    炙り生鮪(大間産)〜まだ、時期的に小振りで脂がのってないので、旨味が浅いかな。辛み大根でさっぱりと頂く。器も面白い。

  • Ifuki - 鮪節と利尻昆布で出汁。最近は味の濃い料理屋さんが多い中、繊細な味わいに抑えて美味しい。

    鮪節と利尻昆布で出汁。最近は味の濃い料理屋さんが多い中、繊細な味わいに抑えて美味しい。

  • Ifuki - お次は、白ワイン。

    お次は、白ワイン。

  • Ifuki - 赤雲丹の海苔巻き〜淡路産の赤雲丹をパリパリの海苔巻きに。シャリはちょっと固めだが、お鮨屋さんではないので気にならない。

    赤雲丹の海苔巻き〜淡路産の赤雲丹をパリパリの海苔巻きに。シャリはちょっと固めだが、お鮨屋さんではないので気にならない。

  • Ifuki - 鮑〜柔らかく煮た福井の鮑を肝ソースで、胡麻ダレの白芋茎にのせたもの。白芋茎は好きだな。

    鮑〜柔らかく煮た福井の鮑を肝ソースで、胡麻ダレの白芋茎にのせたもの。白芋茎は好きだな。

  • Ifuki - お次は、赤ワイン。

    お次は、赤ワイン。

  • Ifuki - すっぽん塩焼き〜骨付きのすっぽんを軽く塩焼きというシンプルさだが、身離れもよく、レアっぽい火入れが絶妙。

    すっぽん塩焼き〜骨付きのすっぽんを軽く塩焼きというシンプルさだが、身離れもよく、レアっぽい火入れが絶妙。

  • Ifuki - 銀座しのはらのたれ焼きも美味いが、塩焼きも絶品。ご主人も篠原さんのすっぽんをご存知でした。

    銀座しのはらのたれ焼きも美味いが、塩焼きも絶品。ご主人も篠原さんのすっぽんをご存知でした。

  • Ifuki - いぶり茄子〜燻った茄子を衣で揚げた料理。栗のチップ添え。

    いぶり茄子〜燻った茄子を衣で揚げた料理。栗のチップ添え。

  • Ifuki - きじ〜京北で獲れた雉を塩焼きで。ジューシーなもも肉、食感が面白い胸肉。

    きじ〜京北で獲れた雉を塩焼きで。ジューシーなもも肉、食感が面白い胸肉。

  • Ifuki - 炭火でじっくりと焼かれた天然の雉肉は味わいが濃く、実山椒のタレがさらに旨味を引き出している。

    炭火でじっくりと焼かれた天然の雉肉は味わいが濃く、実山椒のタレがさらに旨味を引き出している。

  • Ifuki - 雲丹蕎麦〜雲丹を裏ごしして出汁で溶いた蕎麦。はしたなくもズルズルと一気に啜る。出汁まで一気飲み。

    雲丹蕎麦〜雲丹を裏ごしして出汁で溶いた蕎麦。はしたなくもズルズルと一気に啜る。出汁まで一気飲み。

  • Ifuki - お茶漬け〜炊いた濃い味の鱧、梅、海苔、三つ葉をのせてほうじ茶でお茶漬け。

    お茶漬け〜炊いた濃い味の鱧、梅、海苔、三つ葉をのせてほうじ茶でお茶漬け。

  • Ifuki - 炊いた濃い味の鱧、梅、海苔、三つ葉をのせてほうじ茶でお茶漬け。

    炊いた濃い味の鱧、梅、海苔、三つ葉をのせてほうじ茶でお茶漬け。

  • Ifuki - デザート〜山梨のシャインマスカット、沖縄の皮の緑のキーツマンゴー。

    デザート〜山梨のシャインマスカット、沖縄の皮の緑のキーツマンゴー。

  • Ifuki - アイス最中。

    アイス最中。

  • Ifuki - ゆったりとしたカウンター席。

    ゆったりとしたカウンター席。

  • Ifuki - 背後には貴重な器の骨董品が。

    背後には貴重な器の骨董品が。

  • Ifuki - 奇妙な魚の焼き物が、サイケデリックで抜群の存在感。

    奇妙な魚の焼き物が、サイケデリックで抜群の存在感。

  • Ifuki - ちょっとした生け花が。

    ちょっとした生け花が。

  • Ifuki - 座敷に通じる廊下に面した箱庭。

    座敷に通じる廊下に面した箱庭。

  • Ifuki - 祇園の雰囲気満載の玄関。

    祇園の雰囲気満載の玄関。

  • Ifuki - 夕刻の花見小路通り。舞妓さんも座敷に急ぐ。

    夕刻の花見小路通り。舞妓さんも座敷に急ぐ。

  • Ifuki - 夜の花見小路通り。めっきり人影もなくなってしまった(^_^;)

    夜の花見小路通り。めっきり人影もなくなってしまった(^_^;)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ifuki
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

075-525-6665

Reservation availability

Reservations available

営業時間中のお電話はつながりにくくなっております

Address

京都府京都市東山区祇園町南側570-8

Transportation

7 minutes walk from Gion-Shijo Station on the Keihan Main Line 10 minutes walk from Kawaramachi Station on the Hankyu Kyoto Line

355 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    17:00~21:00(最終入店)

    ■ 定休日
    火曜定休、年末年始休業、お盆休業
Average price

¥20,000~¥29,999

Average price(Based on reviews)
¥30,000~¥39,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

席料、お一人様1,650円(税込)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 8 counter seats, 2 private rooms)

Maximum party size

8people(Seating)
Private rooms

Available

1st floor private room: 2-4 people, 2nd floor private room: 2-8 people

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Unavailable

Space/facilities

Relaxing space,Spacious seating,Counter seating,Tatami seats

Menu

Drink

Shochu (Japanese spirits),Particular about Sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Service

Sommelier available

Family friendly

We do not allow children under the age of 13 to visit our store.

Website

https://gion-ifuki.com/

The opening day

2011.4.1