FAQ

京都 中華四天王!にしぶち飯店 : Nishibuchi Hanten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nishibuchi Hanten

(にしぶち飯店)
Budget:
Fixed holidays:
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥30,000~¥39,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.3
2023/09Visitation4th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

京都 中華四天王!にしぶち飯店

Instagram gurumebuta 毎日外食グルメ豚

にしぶち飯店に再訪しました。
以前は京都3強中華がにしぶちさん、「齋華」さん、「蓮香」さんでした。
そこから蓮香さんが北新地に移転されツートップとなりました。
現在は北新地の「蓮心」さんが京都に独立され「廣澤」さんをオープン、
そこに「仁修樓」さんが加わり中華四天王を形成しています。

その他にも「VELROSIER」さんや「中国菜 guu」さん、
京 静華」さんなど、京都中華は高いレベルで群雄割拠の状態です。

場所は、祇園四条駅より徒歩7分程度です。
京都に早く着いてしまい時間を持て余していたので、
四条駅から30分ほど歩いて向かいました。

周辺は閑静な住宅地となっています。
その一角にひっそりと佇んでいます。
まさに隠れ家的なお店ですね。

店内はカウンター10席と2階に4人掛けのテーブル1卓があります。
今回初めて2階の個室を利用しました。非常に居心地の良い個室です。
個人的には賑やかなお客さんと同じカウンターになるよりも、
気心知れた友人達と個室を貸切にする方が良いと感じました。
(あくまでも私個人の印象です。)

■頂いたドリンク
☆ミネラルウォーター
Champagne Lacourte-Godbillon
☆De Moor Chablis Coteau de Rosette 2020
☆Chassagne-Montrachet 2020
☆HERMITAGE BLANC 2020

ボトルシャンパンやワインを持ち込みさせてもらいました。
シャブリやモンラッシェなど、たらふく飲みました。(笑)

■頂いたお料理
☆松茸、鼈、冬瓜のスープ
☆鰆のフライ
☆チャーシューと手羽先
☆フカヒレスープ
☆イチボ、茄子、万願寺とうがらし

☆鱧と玉葱の上湯スープ
☆麻婆豆腐
☆〆のラーメン
☆杏仁豆腐のかき氷

お代は1人3万円強でした。
ここ数年、京都の懐石料理店は軒並み5万円、10万円を超えてきています。
それ考えると非常に良心的です。

楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
ご馳走さまでした。

また次回も宜しくお願いします。

2018/07Visitation3th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.1
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 20,000~JPY 29,999per head

嵐の夜に絶品中華!にしぶち飯店

Instagram gurumebuta 毎日外食グルメ豚

にしぶち飯店に再訪しました。
今宵は嵐でしたが、それでも向かってしまう魅惑のにしぶち飯店です。
東京の友人達と合流しました。

お料理はご主人のお任せです。
茄子、雲丹、蛸
☆ぐじのスープ
☆唐揚げ、チャーシュー、チーズ
☆ノドグロ、鱧の焼き霜

☆焼きフカヒレ

こちらは定番の焼きフカヒレです。
カリッとビターなフカヒレとトロミのついた上湯スープの絶品ハーモニーです。

鮑のバター炒め

☆牛肉の酸辣湯

茄子、トマトが入っています。
適度な酸味とサシの入った牛肉の旨みが最高です!

時鮭(ときしらず)の炒飯
鮭の霜降り肉とも言われている時鮭です。
脂が乗っていいて、炒飯というよりも時鮭の身をご飯と頂くといった印象です。

マンゴーのかき氷
かき氷にマンゴープリンやマンゴーの果肉が入っています。
杏仁テイストに仕上がっていて、デザートにもこだわりを感じます。

やはり変わらず美味しかったです。
個人的には京都ナンバー1中華です!京都一という事は全国でもトップランクですね。
予約も数年前より激戦となっているのも無理はありません。

また懲りずに呼んで下さい。(笑)

2017/06Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 20,000~JPY 29,999per head

和テイストの中華ではトップランク にしぶち飯店

にしぶち飯店さんに再訪しました。
前回、貸切会を主催して以来、久々の訪問です。

お料理はお任せとなっています。

冷製コーンスープ
五島列島の雲丹、紫蘇、蓴菜が入っています。
さっぱりとした初夏の香りが感じられる一品です。

自家製チャーシュー
表面はカリッと中はふっくらとしています。旨い!

渡り蟹 紹興酒漬け
渡り蟹をしがむと中から蟹の旨いエキスと
仄かな紹興酒の香りが相まって絶品です!

トリ貝、金目鯛のお造り
中華テイストのお造りです。

フカヒレと帆立のスープ
焼いた大きなフカヒレが丸ごと入っています。
トロミのついたスープとの相性も良いですね。

ノドグロ、岩牡蠣、新蓮根

カイノミと夏野菜のトウチソース炒め
黄韮、満願寺唐辛子、フルーツトマトが入っています。
京都牛カイノミの味付も最小限に控えられており、
素材の旨みを上手く引き立たせています。

クエと牛蒡のスープ

麻婆豆腐
お待ちかねの麻婆豆腐です。
ご飯に乗せて頂くとたまりません!

マンゴープリン

やはり、にしぶちさんの料理は素晴らしい!
京都ならではの和テイストの絶品中華です。
近年、京都の新規開拓するのが減ってきましたね。
これだけ美味しい中華が頂けるのであれば、他店に伺う必要性がありません。

もう年内は一般のお客さんの予約受付を終了しています。
さすが祇園を代表する人気中華料理店です。

こちらに来られる客層の凄さに毎回驚かされます。
私もその中の端くれで良いので、今後共宜しくお願いしますね。(笑)

  • Nishibuchi Hanten - 冷製コーンスープ

    冷製コーンスープ

  • Nishibuchi Hanten - 自家製チャーシュー

    自家製チャーシュー

  • Nishibuchi Hanten - 自家製チャーシュー

    自家製チャーシュー

  • Nishibuchi Hanten - 渡り蟹紹興酒漬け

    渡り蟹紹興酒漬け

  • Nishibuchi Hanten - トリ貝、金目鯛

    トリ貝、金目鯛

  • Nishibuchi Hanten - バーナーで炙ります。

    バーナーで炙ります。

  • Nishibuchi Hanten - フカヒレスープ

    フカヒレスープ

  • Nishibuchi Hanten - ノドグロ、岩牡蠣、新蓮根

    ノドグロ、岩牡蠣、新蓮根

  • Nishibuchi Hanten - カイノミと夏野菜のトウチソース炒め

    カイノミと夏野菜のトウチソース炒め

  • Nishibuchi Hanten - クエと牛蒡のスープ

    クエと牛蒡のスープ

  • Nishibuchi Hanten - クエと牛蒡のスープ

    クエと牛蒡のスープ

  • Nishibuchi Hanten - ご飯と共に。

    ご飯と共に。

  • Nishibuchi Hanten - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Nishibuchi Hanten - マンゴープリン

    マンゴープリン

2016/04Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.1
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.3

私見としては、中華料理部門の最上位クラス にしぶち飯店

2016.04訪問時
今回、にしぶち飯店さんを貸切にさせてもらいました。

■頂いたお酒
生ビール
・バターフィールドの白ワイン
・バターフィールドの赤ワイン

個人的にはバターフィールドの白ワインが、やはり美味しかったです。

■頂いたお料理
アブラメ 中華スープの茶碗蒸
・鶏の唐揚げ
・宮津の鳥貝と串本の鰹

・気仙沼産 ヨシキリザメの鱶鰭

上湯スープ仕立て

のどぐろ
トウチジャンで味付されています。凄まじく旨いです。

京都肉のカイノミ、万願寺とうがらし
・グジの酸辣湯

・麻婆豆腐

こちらがお目当てでした!グツグツと石鍋で煮立てられた麻婆豆腐です。
ご飯に乗せて頂くと絶品です。

苺のデザート

懐石料理にも近い素材、調理です。美味しかった!
凄いセンスです。この年齢でこの完成度は末恐ろしいですね!

初めて訪れた時に、京都一の中華になると感じましたが、
既に食べログ評価点数 4.19(2016.04訪問時)も京都一になりましたね。
遠くから訪れる価値のあるお店です。

こちらと「齋華」さん、「蓮香」さんで
これからの京都 中華料理店3強を形成していくのではないでしょうか。
次回もまた宜しくお願いします。

2015.12訪問時
明けましておめでとうございます!
昨年も食べログさんのお蔭で素晴らしい方々やお店と巡り合う事が出来ました!
今年も宜しくお願い申し上げます。

京都 祇園にあるにしぶち飯店に伺いました。

場所は、祇園四条駅より徒歩7分程度です。
周辺は閑静な住宅地となっています。
その一角にひっそりと佇んでいます。
まさに隠れ家的なお店ですね。

店内は、カウンター7席のみです。
にしぶち飯店という大衆中華料理店を連想させる店名とは異なり、
非常に高級感のある上質な空間です。

・頂いたお酒
LOUIS ROEDERER BRUT PREMIER
シャンパーニュメゾンのトップに選ばれたルイ・ロデレールです。
ボトルで頂きました。とても美味しいシャンパンです。

David Butterfield Bourgogne Blanc 2013
こちらの白ワインもボトルで頂きました。
Bと書かれたラベルが特徴的です。
西淵さんお勧めのシャルドネのワインですが、非常に美味しかったです。
中華料理との相性も良かったです。
こちらのお店に行かれた時に、お勧めのボトルワインです。

・頂いたコース料理
お任せのコース料理のみとなっています。

京都の小蕪、雲丹
鰤と北寄貝
京都のモチ豚のチャーシュー

北京ダック
手作りの出来立て北京ダックを西淵さんから、そのまま手渡しで頂きます。
こちらの北京ダックが絶品です。お代わりしたいぐらいでした。(笑)

気仙沼のフカヒレ、干し貝柱
ビターな味わいが美味しいです。

ノドグロ、蓮根、辛味大根
ノドグロの素材を活かした繊細な味わいです。
中華風味が感じられますが、僅かに味を整えているのみです。

伊勢海老と自家製XO醤
京都牛の頰肉
上湯スープと車海老のラーメン
ジャスミン茶のプリン

ご主人は、西淵健太郎さんです。
京都のブライトンホテル「花閒」、「祇園 さヽ木」さんで修行されていました。
まだお若いのに和食と中華の調理、素材を巧みに取り入れています。
和食の出汁のような繊細なスープを使用しています。
一品ずつ丁寧に盛付けし、一人一人のお客さんに提供しているのが印象的です。

1人3万円を超えるお代でしたが、お代以上の満足感が得られました。
食べログ評価点数 3.94(2105.12訪問時)よりも、評価されてよいかと思います。
齋華」さんと並んで、これからの京都 中華料理を牽引していくのではないでしょうか。

次回は、事前に食材をリクエストしての貸切で予約させて頂きました。

今から、次の訪問が楽しみでなりません。

そう思える素敵なお店でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nishibuchi Hanten
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

075-561-1650

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市東山区上弁天町444-2

Transportation

586 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( counter only)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

The opening day

2013.4.25