FAQ

真夏の京都 至福の時間 : Mugesanbou sarondo muge

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
2023/08Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

真夏の京都 至福の時間

お盆で大谷廟にお参り
あまりの暑さで何か冷たいもの
近くの無碍さんに
待ちは17組
仕方ないかと諦めていると店員さんが出てきて
デザートの方は一時からとのこと
ならお弁当なら待ちなし?
と聞くと丁度空いたと
じゃあお昼もまだだしお弁当をいただきに

中に入ると入り口近くのカウンターに
テーブル席よりお庭が見えるこちらが好きです

さてお料理ですが
枝豆豆腐はわさびがピリッと効いて
暑さを和らげます
炊き合わせもトマトが入ったり
夏を感じさせる一品
メインの料理も色々と入って宝箱のよう
お汁は海老シンジョウ これも美味しい
ご飯にはゴマ味噌が和えられた鯛のお刺身が載って
横に添えられたとろろや漬物で味変
大満足でした

デザートは別注文
目玉はメロン1個を使ったかき氷
ただお腹がいっぱいになってきたのでさっぱりのレモンに

これがまたとっても美味しい
レモン感が半端ではなくスッキリ
お腹いっぱいでもデザートは別腹!ペロリ
というわけにはいかず
後半はだいぶん苦労
お腹ぱんぱんになりました

できればお弁当を食べた人ようにハーフサイズがあると嬉しいな

ご馳走様でした

2019/08Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

お参りの帰りに

昨日はお盆のお参りにと京都へ
うちは浄土真宗
ここ京都には西と東、二つの本願寺があり
それぞれに開祖親鸞上人を祀る大谷祖廟(お東さん側)大谷本廟(お西さん側)と二つのお寺があります
信者はお墓とは別にそこに分骨して納めるという習慣があります

うちは先祖に東西どちらもいるので両方を参ることにしました

まずはお東さんの祖廟にお参りした後、本廟に向かいます
昨日は本当に暑く、何か飲み物でもと思いながら歩いていると
ほどなく菊乃井の看板が、さらにいくとここ無碍山房がありました
人気のお店なのですが、入り口で待っている人も少なく
わずか三組ほど早速整理券をとりまつこと十分ほど
中に通されます。テーブルかカウンターか聞かれます
涼しい方というと、中庭に面したカウンターに

お店の方がメニューと熱いふきんとほうじ茶を
こういう熱い時に、涼しい場所で熱いものは本当にありがたい
暑さで弱った体が癒されます

カウンターの前には小さな日本庭園が涼やかに

さて注文したのが、相方が抹茶パフェとコーヒー
私は季節のパフェでした。

抹茶パフェは濃厚な抹茶アイスがたっぷり
抹茶かき氷で有名なお店のものより濃厚です

私の食べた季節のパフェは、パイナップル、パッションフルーツ
二つのシャーベットの二段重ねの周りをスイカ、メロン、ゼリーなどで盛り付けられた
綺麗な一品、しかも容器は溶けないように断熱二重構造のグラス
やはり菊乃井さん細かいところまで気配りが効いています

さてお味はというと、シャーベットの適度な酸味、ひんやりとした舌触り
酷暑の疲れが吹っ飛びます

とお店の方がほかのお客さんに満員でお断りをしている声が
本当に入れてラッキーだったのだなと思いました
これもご先祖様のご褒美だったかななど思いつつ本廟の方に向かいました

選んだメニューは私が

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mugesanbou sarondo muge(Mugesanbou sarondo muge)
Categories Sweets、Japanese Cuisine、Traditional Café
Phone number (for reservation and inquiry)

075-561-0015

Reservation Availability

Reservations available

※予約は時雨弁当の場合のみ可

Address

京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524

Transportation

京阪「祇園四条駅」から徒歩約15分
市バス「祇園」停留所から徒歩約10分

866 meters from Higashiyama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Thu

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Fri

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Sat

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Sun

    • 11:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • ■ 定休日
    年末年始

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( カウンター8席、テーブル 12席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

※6歳未満は入店不可

Website

http://kikunoi.jp/kikunoiweb/Muge/

The opening day

2017.4.1