FAQ

【京都・高台寺 築110年の数寄屋造りの館で晴れの日を祝うある春の一日】 : Koudaiji Juugyuu An

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Koudaiji Juugyuu An

(高台寺 十牛庵)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

JPY 20,000~JPY 29,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
2021/03Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

【京都・高台寺 築110年の数寄屋造りの館で晴れの日を祝うある春の一日】

豊臣秀吉の正室・ねね様が愛したといわれる京都・高台寺。

東京、大阪、パリなどで多数のレストランやホテルを手がけてきた「ひらまつ」が、京都に初出店。

更には、グループ初の和食料亭を手掛けます。

料亭「高台寺 十牛庵(じゅうぎゅうあん)」

築110年の数寄屋造りという趣のある館で、オーナーであり料理長の藤原 誠氏が、伝統の京料理でもてなしてくださいます。


ある晴れた春の日。

お祝いの席へ参列させていただきました♡


門の前では、仲居さんが私たちをお待ちしており、中へとご案内してくださいます。

石畳の階段をゆっくりと歩むと、京都にもまだこんな場所が残っていたのかしら。と驚きます。

約2000坪の広大な敷地にある「高台寺 十牛庵」は、名工・上坂浅次郎と北村捨次郎による築110年の数寄屋造り。


一階からは明治の巧み・庭師七代目小川治兵衛が手掛けた名庭園、二階からは京都の街並みが一望できます。

舞台のある大広間へ案内していただき、ゆっくりとお庭を拝観した後は、お食事会が始まります。


・お祝いの桜湯

⚫︎先付
ウスイエンドウのソース
ホワイトアスパラ
京豆腐
雲丹

結びがおめでたい♡

⚫︎椀物
菜の花
白きくらげ
海老しんじょ
吉野葛

桜餅に見立てたしんじょがもっちり。
お出汁がとろり♡


⚫︎向付


玉葱


⚫︎焼物
甘鯛の鱗揚げ


シャキシャキの蕗がとても美味しい♡
旬ですから!

鱗揚げの表面は、パリパリとした食感!
中はふっくら。
絶妙の火入れ加減です。


⚫︎箸休め
蒸し寿司


⚫︎炊き合せ
近江牛
若たけのこ
花山椒

花山椒の香りが爽やか。
濃厚な近江牛を更に美味しく引き立ててくれます。

花が咲く直前の2〜3日しか収穫できない花山椒は、お庭で採れたそうです♡


⚫︎お食事
ホタルイカの姿揚げ
福井県産のごはん
京麩のお味噌汁
香の物


⚫︎水菓子
苺(京のしずく)
ミルクアイスクリーム


⚫︎塩芳軒さんの「初桜」
京都・西陣を誇る、百年以上の老舗和菓子店。
私も大好きです!

桜の焼き印が付いた「初桜」は羽二重餅であんこをくるんだ一品。

しっとりとしてふわふわしたマシュマロのような羽二重餅の歯触りと甘すぎない上品なあんこが絶品でした♡


⚫︎お抹茶


藤原料理長は、旬で新鮮な素材の持ち味を消さないよう余計な手を加えず、シンプルに仕上げていくだけと仰っておりました。

お料理は全体的に、京都らしい繊細で優しい味付け。


お料理に寄り添う器は、北大路魯山人や尾形乾山作、古伊万里や現代作家のものまで、新旧織り交ぜて美しいものばかり。


また、お料理を引き立てるお酒のラインナップもお見事です。

・黒龍(福井)
・英勲(京都・伏見)
・花洛(京都・伏見)


ご馳走さまでした(^人^)

料亭文化を五感で感じられ、幸せいっぱいに胸に染み入るお料理でした♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 「十牛」とは禅宗で、悟りの境地に至るまでの階程を示す便宜として、牛と牧童との関係に託して設けた10の段階のことです。

    「十牛」とは禅宗で、悟りの境地に至るまでの階程を示す便宜として、牛と牧童との関係に託して設けた10の段階のことです。

  • Koudaiji Juugyuu An - 門から素晴らしい景観が続きます。仲居さんの案内について中へ歩みます。

    門から素晴らしい景観が続きます。仲居さんの案内について中へ歩みます。

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎先付 ホワイトアスパラが春を告げています。ウスイエンドウのスープが鮮やか。松の箸置きと結びがおめでたい♡

    ⚫︎先付 ホワイトアスパラが春を告げています。ウスイエンドウのスープが鮮やか。松の箸置きと結びがおめでたい♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎椀物 天井の灯り窓が反射して綺麗!

    ⚫︎椀物 天井の灯り窓が反射して綺麗!

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎椀物 海老のしんじょを桜餅に見立てて。白きくらげと菜の花がフォトジェニック♡

    ⚫︎椀物 海老のしんじょを桜餅に見立てて。白きくらげと菜の花がフォトジェニック♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎向付 トロに近い鮪。モチモチとした美味しい鯛。おめでたい玉葱と桜の花びらも映えますね♡

    ⚫︎向付 トロに近い鮪。モチモチとした美味しい鯛。おめでたい玉葱と桜の花びらも映えますね♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎焼物 甘鯛の鱗揚げ。パリパリした表面と中の身はふっくら。塩加減が絶妙!蕗もシャキシャキで美味でした♡

    ⚫︎焼物 甘鯛の鱗揚げ。パリパリした表面と中の身はふっくら。塩加減が絶妙!蕗もシャキシャキで美味でした♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎箸休め 美しい蒸し椀にうっとり♡茶碗蒸しではなく中には。。。

    ⚫︎箸休め 美しい蒸し椀にうっとり♡茶碗蒸しではなく中には。。。

  • Koudaiji Juugyuu An - 鮮やかな錦糸卵の蒸し寿司が。程良い酸味の酢飯が美味しかったです♡

    鮮やかな錦糸卵の蒸し寿司が。程良い酸味の酢飯が美味しかったです♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎炊き合せ 近江牛と大好きなたけのこ。柔らかくて少しのえぐみもありません。花山椒の良い香り♡

    ⚫︎炊き合せ 近江牛と大好きなたけのこ。柔らかくて少しのえぐみもありません。花山椒の良い香り♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 熱々でお肉の旨味が溶け出していますよ♡

    熱々でお肉の旨味が溶け出していますよ♡

  • Koudaiji Juugyuu An - ⚫︎お食事 至ってシンプルなスタイル。

    ⚫︎お食事 至ってシンプルなスタイル。

  • Koudaiji Juugyuu An - 浅利ごはんか筍ごはん、はたまた桜海老ごはんかと思いきや、ホタルイカごはん!!!

    浅利ごはんか筍ごはん、はたまた桜海老ごはんかと思いきや、ホタルイカごはん!!!

  • Koudaiji Juugyuu An - お、い、し、かっ、た〜♡♡ホタルイカの姿揚げ。

    お、い、し、かっ、た〜♡♡ホタルイカの姿揚げ。

  • Koudaiji Juugyuu An - オールドバカラのグラスに京都のブランドいちご♡「京のしずく」かな?下にはミルクアイスクリーム♡

    オールドバカラのグラスに京都のブランドいちご♡「京のしずく」かな?下にはミルクアイスクリーム♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 大好きな塩芳軒さんの和菓子「初桜」♡ふわふわの羽二重餅に包まれたあんこが絶品です(๑>◡<๑)

    大好きな塩芳軒さんの和菓子「初桜」♡ふわふわの羽二重餅に包まれたあんこが絶品です(๑>◡<๑)

  • Koudaiji Juugyuu An - 丁寧に点てられたお薄。茶器も素敵♡

    丁寧に点てられたお薄。茶器も素敵♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 暖簾をくぐった中腹あたり。階段の途中に小さな看板が。

    暖簾をくぐった中腹あたり。階段の途中に小さな看板が。

  • Koudaiji Juugyuu An - 仲居さんさんの後に続く私♡お気に入りの桜色の訪問着♡

    仲居さんさんの後に続く私♡お気に入りの桜色の訪問着♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 舞台がある大広間。このご時世ですから少人数だけのお祝いの席です。

    舞台がある大広間。このご時世ですから少人数だけのお祝いの席です。

  • Koudaiji Juugyuu An - 窓からは平安神宮のお庭も手がけた、庭師七代目・小川治兵衛の名庭園が広がります。

    窓からは平安神宮のお庭も手がけた、庭師七代目・小川治兵衛の名庭園が広がります。

  • Koudaiji Juugyuu An - 外へ出てお庭を拝観♡

    外へ出てお庭を拝観♡

  • Koudaiji Juugyuu An - 小さな滝があります。その上を登ると高台寺が見渡せるます。

    小さな滝があります。その上を登ると高台寺が見渡せるます。

  • Koudaiji Juugyuu An - 名工・上坂浅次郎と北村捨次郎による築110年の数寄屋造り建築。

    名工・上坂浅次郎と北村捨次郎による築110年の数寄屋造り建築。

  • Koudaiji Juugyuu An - 大きな松の木がシンボルツリー。

    大きな松の木がシンボルツリー。

  • Koudaiji Juugyuu An - 桜にはまだほんの少しだけ早かったかな。

    桜にはまだほんの少しだけ早かったかな。

  • Koudaiji Juugyuu An - お庭には茶室も備わっています。

    お庭には茶室も備わっています。

  • Koudaiji Juugyuu An - 晴れの日に相応しい素晴らしいお庭でした♡

    晴れの日に相応しい素晴らしいお庭でした♡

Restaurant information

Details

Restaurant name
Koudaiji Juugyuu An
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

075-533-6060

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市東山区高台寺桝屋町353

Transportation

京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約18分
阪急京都線「河原町駅」 より徒歩約21分

1,067 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
  • Wed

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
  • Thu

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
  • Fri

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
  • Sat

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
  • Sun

    • 11:30 - 12:30
    • 17:30 - 19:30
Budget

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料15%

Seats/facilities

Number of seats

76 Seats

( 個室8部屋(2~12席))

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

テーブル席、掘りごたつの個室をご用意しております。

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

台数に限りがございます。ご予約の際、 店舗スタッフにお車利用の旨、お申し付けください。

Space/facilities

Wide seat,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Sommelier

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

お子様ご同席の場合は、事前にお申し出ください。

Website

https://jugyuan.jp

The opening day

2017.9.23

Remarks

豊臣秀吉の正室・ねねの遺愛の地、京都・高台寺に佇む料亭「高台寺 十牛庵」。約2,000坪の広大な敷地には、名工・上坂浅次郎ならびに北村捨次郎による築110年の数寄屋造りの館と、明治の巧み・庭師七代目小川治兵衛が作成した名庭園が広がります。春夏秋冬に表情を変える庭園や、美しい京都の街並みを望む贅沢な館で、日本が誇る料亭文化をお楽しみください。

高台寺 十牛庵は【ミシュランガイド京都・大阪2024】に一つ星として掲載されました。

■株式会社ひらまつが実施する衛生管理と安全対策「Hiramatsuスタンダード」についてはこちらからhttps://www.hiramatsu.co.jp/standard/

<キャンセルポリシー>
生産者が作ってくださった食材を大切にしながら調理をしております。ご予約のキャンセルをご希望の方は、ご予約時間の48時間前までにキャンセルのお申込みをお願いいたします。

当店では、以下のキャンセル料を申し受けます。予めご了承ください。
・ご予約時間の48時間以内のキャンセル:ご予約人数分のコース代金の50%
・ご予約時間の24時間以内のキャンセル:ご予約人数分のコース代金の100%

・席のみ予約の場合は、最低コース金額に対する同料率のキャンセル料を頂戴します。

PR for restaurants

築110年の時を刻む唯一無二の数寄屋建築で味わう伝統の京料理

京都・高台寺に佇む高台寺 十牛庵。広大な敷地には築110年の数寄屋造りの館と名庭園が広がり、一階からは春夏秋冬に表情を変える庭園を、二階からは京都の街並みが一望できます。高台寺 十牛庵でお召し上がり頂くのは、四季や節会を盛り込んだ京料理。今一番美味しい食材を使い、丁寧な仕事で創られるお料理は、旬食材のみずみずしさや力強さに溢れた一品ばかり。ここでしか味わえない一皿を心ゆくまでご堪能ください。