FAQ

そうだ、嵐山行こう : Arashiyama Kumahiko

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Arashiyama Kumahiko

(嵐山熊彦)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2021/11Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

そうだ、嵐山行こう

走りとは言え紅葉シーズンにもかかわらず、ホテルがバカ安いと噂の京都。今後この時期に安くなることがなさそうだったので、のこのこ行ってみることに。在宅勤務が進んだせいか、法整備が進んだせいか、仕事の休みが取りやすくなったので、遠慮なく週末に有給をつけて二泊三日です。ただ、夜は紅葉ライトアップ目当てだったので、夜の予約はあまり取らずに昼の予約だけ取って行くことにしました。京都で紅葉と言うと宝厳院が有名らしく、それに合わせて嵐山へ行ってみることに。何気に初めて来た嵐山。これが渡月橋かァ・・・。11月中旬では、色が染まるのは、まだまだこれからという感じでした。以前12月1周目に京都へ来たときは散り際だったので、やはりこういったシーズン物は近場の人たちのものだと改めて感じます。街中は観光地だけに、修学旅行の学生の姿がやたらと目につきます。観光地に客足が戻ってきているのは、何よりです。

事前に予約ができたものの、やはり客は増えてきている時期らしく、まず予約時に時間調整が入りました。事前にコースを決めておくと、品出しがスムーズになるとのことで、遠慮なく湯豆腐コースに。京都の湯豆腐って、一度食べてみたかったんですよね。お店までのルートは、京都駅からだと阪急電鉄を使うルートが最短ルートになるようです。ただ、お店は渡月橋の向こう側で、阪急電鉄の駅からだとだいぶ遠いです。早めに着いて、観光しながら時間調整したほうが良いように思います。お店は看板を見落とすと民家や旅館っぽく見える建物なので、美術館の隣というところを覚えておくと良いかもしれません。お店の先には嵐山吉兆があるので、ひょっとしたら間違えるかも・・・(間違えました)。天下のたん熊なのでビビっていましたが、店内は1Fがテーブル席で、思ったよりカジュアル。最後に分かりましたが、会計はテーブル会計じゃなくてレジ会計ですし。

先付に飛び道具を持ってくるところは高級店っぽくて好きなのですが、胡桃(くるみ)豆腐はそれほど良い印象がなく、これなら胡麻(ごま)豆腐の方がよかったのかなと感じるレベル。ただ、少しピントがずれている品があると素人でも良し悪しを語れるので、それはそれで悪くないように感じたりします。刺身はタイとイカの熟成は好き系。添えてある酢橘は、どうやって使うのかわかりませんでした笑。ツマが山芋で芸コマです。湯豆腐の豆腐はこだわりあるらしく、女将が滔々と説明してくれたのですが、豆腐自体の味や旨味はあまり感じず、ひたすらつけ汁の出汁が美味しかったです。出汁が美味しいので、お酒が良く進みます。八寸は八寸なので作り置き系ではあるのですが、ちゃんとしてて美味しいです。西京焼きは作り置きを炙った感じかな・・・。味が濃い感じの西京焼きで、これも酒が進みます。炊き合わせは、旬の海老芋と大根です。この時期の京都は、里芋から海老芋に切り替わる時期だそうです。湯豆腐があるせいで椀が出なかったので、出汁を試せてよかったです。ちゃんと美味しい出汁です。食事はコスパ高めな、しめじご飯。茶碗に盛って出しで、お代わりなしです。炊いた分を食べきる必要がないので、サク飯には良いと思います。どのみち観光客なので、包んでもらっても持ち歩くのが面倒ですし、食べるタイミングもないですし。最後の甘味も創作系です。いちじくをアイスにする必要はなかったようにも感じましたが、締めにはちょうど良かったです。

食べログの点数も低くてレビューも少ないのでどうかと思っていましたが、さすが天下のたん熊系列。変に凝りすぎず、安定感のある横綱相撲をするお店だと思います。内容的にも、お値段なりのコストパフォーマンス。難点はお酒のラインナップが微妙な感じで、日本酒が1合瓶で出てくるところもカジュアルだな~という感じでした。近くのうどん屋がうどん一杯1k越えの観光地価格なので、せっかくならこれくらいのお店を予約して、ちょっといいものを食べるほうが良さそうな気がします。

  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko - 柿の白和え、胡桃豆腐

    柿の白和え、胡桃豆腐

  • Arashiyama Kumahiko - マグロ、タイ、イカ

    マグロ、タイ、イカ

  • Arashiyama Kumahiko - 湯豆腐

    湯豆腐

  • Arashiyama Kumahiko - 八寸

    八寸

  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko - 炊き合わせ

    炊き合わせ

  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko - しめじご飯

    しめじご飯

  • Arashiyama Kumahiko - いちじくアイス、ゆずブランマンジェ、黒糖わらび餅

    いちじくアイス、ゆずブランマンジェ、黒糖わらび餅

  • Arashiyama Kumahiko -
  • Arashiyama Kumahiko -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Arashiyama Kumahiko(Arashiyama Kumahiko)
Categories Japanese Cuisine、Tofu
Phone number (for reservation and inquiry)

075-861-0004

Reservation Availability

Reservations available

※昼食、夕食ともに2日前までにご予約下さい。

Address

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町5-1

Transportation

10 minutes walk from JR Sanin Main Line Saga-Arashiyama Station 12 minutes walk from Hankyu Arashiyama Line Arashiyama Station 5 minutes walk from Keifuku Electric Railroad Arashiyama Line Arashiyama Station

270 meters from Arashiyama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 年末年始は休みです。
    祝日は基本的には営業します。
Budget

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

15%(座敷席・カウンター席使用に限り)

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

Maximum party size

80people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

4 private parking spaces (municipal parking is 5 minutes away on foot)

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Tatami seats,Live music,With projector

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out,Delivery

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

Website

http://www.kumahiko.com/index.html

Remarks

[Room fee] Varies by room. Some rooms are 5,000 yen, 10,000 yen, or 20,000 yen (all tax included). [Cancellation fee] *Cancellation on the day: 50% *Cancellation the day before: 30% *Cancellation 2 days before: Free [reserved] Fee for reserved use of the entire building: 300,000 yen Second floor tatami room reception: 100,000 yen

PR for restaurants

Enjoy Kyoto cuisine with all five senses, cherishing the aesthetic sense and traditional taste that has been passed down for over 90 years. Perfect for sightseeing or anniversaries.