FAQ

安定感あります・・ : RAMEN TENSHO

RAMEN TENSHO

(ラー麺 天笑)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation5th

3.3

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

安定感あります・・

3連休初日、仕事のある娘に代わり孫娘を一日見ることに・・・。
夕方仕事終えた娘も加わり、近所のこちらで夕食を・・・。
6時前でしたので、先客は2組ほどでしたが、店を出る頃には、7割がた埋まってました。
私は塩ラーメンの炒飯セット1,000円、奥さんと娘も塩ラーメン750円X2で、孫娘は醤油ラーメンの小600円で・・。
いつもは醤油でって感じですが、この日は皆塩が良かったようです。
パラっと炒めた炒飯、ちょうど良い塩加減でヨロシイです。
塩ラーメン チャーシュー薄目の大き目が3枚、シナチク、ネギの具材で、程よい背脂が入ってます。スープは少しだけ臭みがある感じですが、十分美味しいスープなのですな。よりダイレクトにスープの味が分かるのはやっぱり塩ですね。
孫娘4歳になったばかりですが、醤油の小をペロッと平らげてました・・美味しいと言いながら・・・。
ということで、こちらもやっぱ安定感のある近所のラーメン屋として、重宝してます。値段もちょっとだけ安いですしね・・・。
3.3

2023/01Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

近所で便利・・・

この日は、週末の買い物の日。そそくさと出かけたのですが・・・。なんとスマホを家に忘れてしまって、店に着いてから気づきました。
本来なら買い物帰りにどこかってことだったのですが、一度家に帰ることにしました。
夕方から出たので、家に戻れたのが夜7時過ぎ・・・。また遠くまで行くのは面倒くさいってことで、近所のお店に行くことに・・・。
舟形を目指して歩いて行ったのですが、大雪後の土曜でしたので、丁度閉店になったところで、ドボン・・・・。
そんなときのこちらのお店ってことで、こちらに伺いました。
到着時は2組ほどでしたが、またまたあれよあれよという間にテーブル席はすべて埋まりって感じでした。
私は、寒い日だったので味噌ラーメンの唐揚げセット1000円、奥さんも珍しくお腹が減っていたようで、醤油ラーメンの焼き飯セット1000円にて。
5分足らずでラーメンから出てきました。
味噌ラーメン 白味噌っぽい感じのあっさりタイプのスープです。チャーシューは3枚、シナチクと九条ネギって感じです。ニントンを多めに入れて味変していただきました。唐揚げ2個としば漬け、小ライスが付きます。唐揚げもジューシーで美味しかったです。以前のコロッケより良いかも・・・。
奥さんの醤油ラーメンは、やっぱこちらの基本の商品ですね。適度な背脂と玉ねぎのみじん切りで、美味しいです。
炒飯もしっかりパラパラで美味しいですね。
毎回行って、外れなし感はあります。困ったときのこちらって感じで使いやすいお店ですね。
3.3

2022/07Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

人気が出てきたか・・・

この日は、仕事から帰ると懐かしい顔が・・・・。
奥さんの友達で、昔からよく一緒に遊んでいた友達が5年ぶりに家に来ていたのです。
積もる話もありますが、まずは腹ごしらえってことでこちらに伺いました。
娘と孫も同時に来ていた、5人で伺いました。
店に着くと、テーブル席が一つ空いているだけでした。そこに通されました。その後も続々とお客さんは来ていたので、かなり認知度が上がり、人気が出てきたようですね。
焼き飯セット1,000円X3つ、醤油ラーメン並750円にてオーダー。みな醤油ラーメンにしました。
7,8分で出てきました。焼き飯は小さい茶碗のようなプラスチックボールに入って出てきました。
ラーメンは薄切りのチャーシュー3枚、シナチクと九条ネギが乗っています。正しき京都ラーメンの姿ですね。
いただきますと・・・
うんうん、この味。昔から知っている懐かしい屋台の味のラーメンです。なんか好きなんですねここのラーメン。細めのストレート麺も少し硬めでヨロシ・・・。
炒飯は、玉子と葱、細かな叉焼のこれまたシンプルの物。これも慣れ親しんだ感じの味でヨロシ・・・。
いやぁ、やっぱ近くにこの店ができて良かったな・・・って再度思った次第です。
初めて来たという友達も美味しいって言ってましたし、価格も手ごろで、間違いない感じですね・・・。
3.4

2021/11Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

セットでお腹いっぱい・・

この日は仕事終わりに奥さんと歩いて、こちらへ・・・。
週末はご飯を作るのが面倒くさいので、いつも何か買って帰っているんですが、この日は暖かい物が食べたくて・・・。
前に息子とこちらに来ていて、結構近所で使えるということを奥さんに言っていたので、一回行ってみたいということで・・・。
週末の夜、ちょっと寒い日でした。先客は4組ほど、テーブル席が空いており通されました。
私は、味噌ラーメンの並のご飯セット(コロッケ)1,000円でお願いし、奥さんはラーメンの並750円で・・・。
5,6分で出てきました。背脂チャっチャ系のラーメンです。でも味は京都ラーメンというカテゴリーの味ですね。適度にコクがあり、子供のころから食べている屋台ラーメンの味ですな。
味噌は白味噌のようで、ちょっと想像していたものとは違いましたが、十分美味しいです。
コロッケは揚げたて熱々です。チャーシュー入りということですが、あまり分かりませんでした。
でもこれで1,000円ジャストってのはお手軽な感じで、お腹いっぱいになりました。
奥さんも結構気に入ったようです。近所だしまた行きたいと言ってました。
こちらは味変も多様にできるのも良い点ですね。
また、ちょくちょく使おうと思っています・・。
3.3

2021/04Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

既食感のある味のラーメン・・

この日は、前から息子と行こうかと話していたこちらのお店へ・・。
ごく近所で歩いていける距離に昨年オープンしたこちらのお店なので、やっぱ行っておかないと…って感じでした。
お昼前にぶらぶら歩いて到着。駐車場に既に5台ほど停まっており、窓際のテーブル席(小上がり1卓)はすべて埋まっておりました。気結構人気があるようですね。
入るときにアルコール消毒、カウンター席に通されましたが、ちゃんと隣との間にアクリル板も立ててあり、コロナ対策はしっかりされています。
店は小綺麗な感じですね。少しカフェっぽい感じです。
さてメニューは、醤油・味噌・塩の3種のラーメンに、からあげ・揚げ餃子・コロッケ・ご飯などのサイドメニューがあります。
まずは初見のお店なので、ラーメン並750円に半熟味玉100円を付けて、二人とも頼みました。(味噌も塩も気になりましたが・・)
さてテーブルの上には、調味料の類がずらっと並んでいます。ラーメンだれから、胡椒・一味・酢・カレーパウダー等、それとにんとんですね。
7,8分で出てきました。
別皿で半熟味玉が出てきて、ラーメン登場です。見た目、うん?、どこかで見たような風体ですな。既視感があります。
薄く切られたチャーシュー4枚・メンマ・九条ネギが乗っています。(天天有やいいちょなどに似ている・・)背脂が結構浮いています。
味玉を投入していただきます。
まずはスープから、一口飲んで、お、こりゃなんか食べたことのあるスープやな・・・と。(いいちょ・魁力屋等に似ている・・・)
麺は中細ストレート麺です。京都ラーメンらしいオーソドックスな味です。見た目もそうですが、既視感ならぬ、既食感のあるラーメンです。
半熟味玉もなかなかええ感じの半熟具合でとろっと美味しいです。
新しいお店だけど、京都ラーメンの味がしっかり受け継がれている味で、安心していただけますな。
なにも遠くのお店へわざわざ車で行くこともないので、近所のこちらの味なら十分やな‥と思いました。
こりゃますます、味噌と塩が気になってきました。息子とも話していたのですが、また食べに行こうかなと思います。
3.3

Restaurant information

Details

Restaurant name
RAMEN TENSHO(RAMEN TENSHO)
Categories Ramen

075-493-1010

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

京都府京都市北区西賀茂榿ノ木町29

Transportation

北大路駅から徒歩20分

1,881 meters from Kitayama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:45)

  • ※売切れ次第閉店致します。

    ■ 定休日
    第2・第4水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Table money/charge

PayPay使える

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( カウンター12席、テーブル18席、座敷6席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

敷地内12台

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2020.5.30