About TabelogFAQ

【2012.01 夜訪】また行った(笑) : Al Vere

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Lobster and wine bar

Al Vere

(アルヴェーレ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999person
  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.5

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.0
2011/12visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.5
~JPY 999person

3.5

  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.0
~JPY 999person

【2012.01 夜訪】また行った(笑)

【2012.01 夜訪】
私の意志に反して、うちの婆が行きたいと言うので。。。
自分が食べたいもの(サラダと魚貝ピザ)を頼んで、さっさと食べて、いっぱい残して一人で先に帰りやがった!
残された私は( ゚д゚)ポカーン
全種類食べたわけではありませんが、そろそろ食べたいものが無くなってきましたよと♪

【2012.01 昼訪】
1月2日
天気悪し
寒さは大したことは有りませんでしたが、遠出する気にもならず近場で。。。
2日と3日はランチなし(つд⊂)
店内で、ドリンク無料券をいただき、その場で使わせていただきました。
サーモンクリームの大とカプチーノをいただきました。
頭の中はエスプレッソだったんですが、なぜかまたまた口が勝手に違うものを注文してました…
なぜだろう?

【2011.12 夜再訪】
写真だけ

【2011.12 夜初訪】
なんか、最近のお気に入りです。晩御飯
決して廻し者じゃありません(笑)

お昼に身内の寄り集まりで、円山公園のいそべでお食事会。
中途半端な時間に食べたので、夜ごはんは軽くということでこちらに訪問。

ポモドーロとラムバックをチョイス
1000円でお釣りが来ました(安っ!

ごちそうさまでした。
何度も言いますが、廻し者じゃありません!

自演はやめよう!!

【2011.12 再訪】
写真追加
ランチセット
挽き肉とキノコのトマトクリーム
個人的には、前回のカルボナーラよりまったりしていて好み
あと、テーブルに粉チーズを置いてほしいところですが…有ったら有ったでメチャクチャ使う人がいるんでしょうね…σ(゚∀゚ )オレ


【2011.12 初訪】
五目麺屋 彩美庵の跡地に2011年12月7日オープンの新店
極々近くなので、早速行ってまいりました。

11:30頃入店
先客は2組
オープン当日としてはちょっと寂しい!?
初めてなので、とりあえずランチセットを注文
サラダ・スープ・パスタorピザのセットです。
貧乏性なので一番高い『カルボナーラアルヴェーレスタイル』をチョイス
この手の選択ものは幾らの商品までって決まってたりするところが有りますが、こちらは全種類OKです。
しかも大盛り無料ですので当然のごとく大盛りで注文(笑)

5分ほどしてサラダが登場
さらにスープが登場
最初のサラダが登場してから10分後にようやくパスタ登場。
この間、かなり時間を持て余します…

接客の初日としてはがんばってらっさる…と思います。
ちょっとアレなとこは有りましたがw

お味の方は、、、特筆すべきところは有りませんでしたが、こういう低価格のイタ飯屋さんが近場にできたことは嬉しい限りです♪
ランチ巡回コースにはめ込みたいと思います(^^)v

こちらは、亀岡のアルヴェーレの姉妹店ということですが、前の彩美庵が↓↓↓だっただけに、ここは長く続いて欲しいです。。。
また行きます!

  • Al Vere -
  • Al Vere - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere - 野菜たっぷり生ハムサーモンのサラダ

    野菜たっぷり生ハムサーモンのサラダ

  • Al Vere - 本日のスープ

    本日のスープ

  • Al Vere - カルボナーラアルヴェーレスタイル

    カルボナーラアルヴェーレスタイル

  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere -
  • Al Vere - 挽き肉とキノコのトマトクリーム 大

    挽き肉とキノコのトマトクリーム 大

  • Al Vere - アルヴェーレ特製ポモドーロの大盛り

    アルヴェーレ特製ポモドーロの大盛り

  • Al Vere - ラムバック

    ラムバック

  • Al Vere - ジンバック

    ジンバック

  • Al Vere - パエリアのライスコロッケとペンネゴルゴンゾーラの大盛り 大盛りにするんじゃなかった(笑)

    パエリアのライスコロッケとペンネゴルゴンゾーラの大盛り 大盛りにするんじゃなかった(笑)

  • Al Vere - サーモンクリームの大

    サーモンクリームの大

  • Al Vere - お絵描きは有りませんでした

    お絵描きは有りませんでした

  • Al Vere - カンパリソーダ

    カンパリソーダ

  • Al Vere - シーザーサラダ 写真撮る前に分けられました…

    シーザーサラダ 写真撮る前に分けられました…

  • Al Vere - ペスカトーレ

    ペスカトーレ

  • Al Vere - ポテトニョッキのフライトマトソース

    ポテトニョッキのフライトマトソース

  • Al Vere - 鶏もも肉のトマト煮込み

    鶏もも肉のトマト煮込み

  • Al Vere - モルコミュール

    モルコミュール

  • Al Vere - 国産黒毛牛サーロインステーキ 顎がだるい(笑)

    国産黒毛牛サーロインステーキ 顎がだるい(笑)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Al Vere(Al Vere)
Categories Italian、Pasta、Pizza
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-6014

Reservation availability

Reservations available

※ご予約の際に満席の場合、姉妹店「京町バル」でのお席でお願いすることがあります。(アルヴェーレから徒歩10秒!すぐ隣になります!)あらかじめご了承くださいませ。

Address

京都府京都市伏見区京町4-153-3

Transportation

1 minute walk from Keihan Fushimi-Momoyama Station 2 minutes walk from Kintetsu Momoyama Goryo-mae Station 10 minutes walk from JR Momoyama Station

49 meters from Momoyamagoryomae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休
Average price

¥5,000~¥5,999

~¥999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( table seats only)

Maximum party size

34people(Seating)、40people(Standing)
Private rooms

Unavailable

Private use

Available

For up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is an ashtray at the entrance

Parking

Unavailable

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Sofa seating

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Cocktails available,Particular about wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Banquets/party |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Service

Parties over 2.5 hours,Celebrations and surprises(Birthday plate),BYO drinks,Take-out

Family friendly

Children welcome,Strollers welcome

Small children are also very welcome. We do not have seats for children, so if you make a reservation in advance, we will seat you on the sofa.

Dress code

Nothing in particular

The opening day

2011.12.7

Phone number

075-603-6111

Online reservation