FAQ

本日は「チャーシュー麺」・帰る時には、いってらっしゃーい、の掛け声で : Ra men miya

Ra men miya

(らぁめん みや)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

本日は「チャーシュー麺」・帰る時には、いってらっしゃーい、の掛け声で

朝、7時過ぎの訪問。
6割くらいの入りです。

過去2回が特製ラーメンだったので、気分を変えて、チャーシュー麺、いつものキムチ・小ライスをオーダーです。

お腹に馴染む醤油ラーメン。
ただただ、無心にいただきます。
チャーシューは脂身がキレイに乗った薄切り、歯ごたえもしっかり。
旨いです。
ネギ、しゃきしゃき歯触りのもやし、麺とスープの絡み。
安定してきたような印象。
体調なのか、スープの塩味が若干濃いように感じますが、旨いのは同じ。

トータルで三回食べましたが、前回と今回、助手のお兄ちゃんが違っていました。
で、お隣さんと注文を取り違えて置くので、お隣さんと笑いながらその都度受け渡しで
交換。ま、これも愛嬌のうちかもでしたが、おいしく戴けました。

ご馳走さまでした。

2024/03Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やわらか醤油味の京都ラーメン。朝ラー出来るのは「かなり」嬉しい!!! 通います!

らぁめん みや。
20年くらい前には近くにチェーン店の第一旭があったので食べていました。
竹田久保町、龍大のそばにもありました。

たまたまYouTubeを見ていた時に、「みや」さんの1日のお仕事ドキュメント30分、を見てしまったので気になって気になって、本日、突撃してきました。

店の前は頻繁に通るもので、まずは駐車場探しから。
お店の横の通りを入りまっすぐに100mほど行くと周囲は駐車場だらけです。
右手の1番広い駐車場の入り口付近に、20、21番、しっかり黄色のプレートで「みや」と書かれていました。あっさり発見。2台なのですぐに満車ですが、周囲はコインパーキングだらけですから心配は少なめかも・・・これで安心です。

で、7時ちょうどにクルマを出てお店の前に。
正面は名神で、近くに高速バスの深草バス停の入り口も見えます。

さっそく入ると、手前のカウンターに先客1名。
ならばと奥のカウンターに陣取り、ここはもうお決まりの、
特製ラーメン・小ライス・キムチ・お持ち帰りチャーシュー をオーダー。

お1人様カウンターの奥が少し高めで、そこに漬け物のタッパー、ご飯、キムチがすぐに並びます。そうして5分ほどでラーメンが到着。

まずはスープを一口。これこれ、これです、五臓六腑にしみ渡るお味。
これぞまさしく京都ラーメン、淡い醤油味、いいですねぇ。
チャーシューは薄切り、脂身もしっかりとのって甘味がたまりません。

ここで、ライスを食します。
新潟のコシヒカリ。
粒が立って違いが判る美味しさ。

厚切りのたくわんもいい。
肝心のキムチは、ほぼ酸味がなく、爽やか系で、食べ進むとじわっと辛さが湧き上がるもの。
ご飯にもラーメンにも合います。

食べ始めてご飯も、キムチも胃に収めたところで1味唐辛子をふりふり。
少し刺激的に味変を愉しんで完食でした。

食べている間にお1人様のご来店がけっこうあり、夜勤明け4人組とか、とにかくおっさん系地元ばかりの雰囲気。この場所・時間ですから観光系は皆無。落ち着きます。
さらに、接客は丁寧で、出てくるタイミングも抜群なのだけど・・・これをすべて1人でこなしているオーナーはご立派、拍手!!!

良いお店に出あいました。
これから通います。
ご馳走さまでした。

■お持ち帰りチャーシュー

我が家では、マルタイ棒ラーメン・ラ王醤油・サッポロ1番塩、を愛用しております。
チャーシューは一乗寺の高安と北山在住の鞍馬天狗に貰う肉屋のものを冷凍保存でしたが、みやの切り落とし、ころころしていて脂身もたっぷりなのでこれは旨いぞと常備品に追加しました。

■駐車場

店の横の小路を100mほど進むと駐車場だらけになり、右にある広い駐車場の入り口付近に「みや」のマークが付いたスペースが2台分あります。
もし満車でも周囲はコインパーキングに囲まれているので、まず、心配はありません。

■電車

近鉄・地下鉄の竹田駅からは、東口をおり右に名神を見てまっすぐ。24号線を渡るとすぐ左手に。
京阪藤森駅からは、左手に名神を見てまっすぐ。
どちらも駅を降りてから15分前後です。

  • Ra men miya - ■特製ラーメン

    ■特製ラーメン

  • Ra men miya - 一味で味変

    一味で味変

  • Ra men miya - ■さわやか系キムチ

    ■さわやか系キムチ

  • Ra men miya - ■お米が美味しい

    ■お米が美味しい

  • Ra men miya -
  • Ra men miya - 一味

    一味

  • Ra men miya - お店

    お店

  • Ra men miya - 正面は名神・右が大阪方面

    正面は名神・右が大阪方面

  • Ra men miya - 入り口

    入り口

  • Ra men miya - カウンター席

    カウンター席

  • Ra men miya - 奥左がトイレ

    奥左がトイレ

  • Ra men miya - 店(奥から)の横を進むと

    店(奥から)の横を進むと

  • Ra men miya - 右に大駐車場

    右に大駐車場

  • Ra men miya - 入り口付近の2つ20、21が無料です

    入り口付近の2つ20、21が無料です

  • Ra men miya - ■お持ち帰りチャーシューは冷凍庫へ

    ■お持ち帰りチャーシューは冷凍庫へ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ra men miya
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

京都府京都市伏見区深草西浦町8-115 武一ビル 1F

Transportation

【電車】
◆近鉄京都線・京都市交烏丸線『竹田駅』より徒歩約9分
◆京阪本線『藤森駅』より徒歩12分

【バス】
◆京都市バス 81号統・京阪バス『京阪バス 2号系統『竹田出橋停留所』より徒歩約2分

517 meters from Takeda.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 07:00 - 14:00
  • Wed

    • 07:00 - 14:00
  • Thu

    • 07:00 - 14:00
  • Fri

    • 07:00 - 14:00
  • Sat

    • 07:00 - 14:00
  • Sun

    • 07:00 - 14:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

19 Seats

( カウンター 7席)(テーブル 6人×2卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店舗前に灰皿あり

Parking lot

OK

少し離れたところに2台

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2023.9.1

Remarks

◆水・おしぼりはセルフ
◆麺は『麵屋棣鄂』製
https://www.teigaku.com/