About TabelogFAQ

驚きのボリュームとコスパ : Zumbera ya Matsui Yamate Ten

Zumbera ya Matsui Yamate Ten

(ずんべら屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

person
  • Food and taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
2023/12visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.6
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks-

驚きのボリュームとコスパ

土曜の18時頃、嫁ハンと訪問しました。
それほど広い店内ではありませんが、テーブル席に着くことが出来ました。
直後にウェイティングがかかり始まったので、店に着いたタイミングがラッキーでした。

オーダーしたのは、
私が、ほっけ開き定食(税込1,000円)
嫁ハンが、チキン南蛮定食の1.5倍(税込1,280円)

ホッケの開きは、温めて出す感じではなく、しっかりオーダー後に焼かれているようです。ホッケの処理は丁寧にしてあり、脂の乗った身と、皮まで美味しく頂きました。
写真のように小鉢が付いてくるのは嬉しいですね。

チキン南蛮定食は、写真の通り圧巻のボリューム!
1.5倍は、タルタルも3種類選ぶことが出来るので、飽きません。
ノーマルと、紅しょうがと、コーンを選んでいました。どれも美味しかったですが、紅しょうがのタルタルソースはオススメです。

ご飯と味噌汁と漬物は、自分で好きなだけよそって持ってくるスタイルです。おかわりも自由。

それでこの値段は、とても得した気分になりました。
腹っぺらしの学生さんや、食べ盛りの子供連れにオススメのお店です。
クオリティにも満足!


一つだけ、気になったのは
食べ終わったお皿をさげるのか、早すぎる。
コスパの良いお店でウェイティングがかかっているので、食事後の談笑は避けるべきですが、
箸を置いたあと、せめて落ち着いてコップの水を飲む2分ぐらいは欲しい。
私が食べ終わって、左手にコップ、右手の爪楊枝でシーシーやりはじめたとき、家内が食べ終わって箸を置きました。
その瞬間、待っていたかのように、「食べ終わったお皿、下げさせてもらっていいですか?」と、若いアルバイトちゃん。

せっかくの良いお店が、もったいないなぁ、、
食事ってエサじゃないからねぇ〜〜
と、思いながら、「どうぞ」と言って店を出ました。

  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten - ほっけ開き定食 税込1,000円

    ほっけ開き定食 税込1,000円

  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten - チキン南蛮定食の1.5倍 税込1,280円

    チキン南蛮定食の1.5倍 税込1,280円

  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -
  • Zumbera ya Matsui Yamate Ten -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Zumbera ya Matsui Yamate Ten
Categories Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

075-748-9779

Reservation availability

Reservations available

Address

京都府八幡市欽明台西21-9

Transportation

834 meters from Matsuiyamate.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥1,000~¥1,999

~¥999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX、JCB)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Feature - Related information

Occasion

Family friendly

This occasion is recommended by many people.

Family friendly

Children welcome

Dress code

なし

The opening day

2018.5.28