FAQ

仙台で鰻と言えばこちら(^O^) : Kaisei an

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

仙台で鰻と言えばこちら(^O^)

仙台の家の前にはクロネコヤマトの集配所があります。毎朝『開盛庵』と書かれた軽トラが段ボール箱を回収していきます。中身はうなぎに間違いない!いつか食べに行こうと思いつつ延び延びになってましたが、この日はことさら暑さが厳しかったので昼に行くことにしました。
11時20分頃入っていくと、目の前には吉○小百合さんご来店の記念写真が出迎えてくれます。合わせて大正時代の食堂のウェイトレスの制服のような店員さんが奥の客席に案内してくれました。6人や4人掛けのテーブル席が5卓、小上がりには4人掛けの座卓が4卓ありました。空いている座卓に通され、注文です。
メニューを見るとお重は、特上(6,000円)、松(4,300円)、竹(3,400円)、二段重(6,000円)とあります。真ん中の松にしました。
こちらのお店は創業が明治13年だそうで、今年で143年。仙台市民に鰻と言えば、開盛庵と言われるほど愛されているお店。正に老舗ですね。
待つこと7,8分で着重です。盆には、お重とお椀、漬物が乗ってます。蓋を開けると中位のサイズのうなぎ1匹分の蒲焼が入ってました。色は薄め。皮目を見ても焼きは弱め。匂いもほのかですね。
食べてみると柔柔です。そしてタレは薄めで量も少ない。上品と言えば上品。パンチがないとも言えますね。柔らかくて優しいのですが、身のふわっとした感じは弱く、うなぎらしい脂や旨味に欠け、香ばしさは無かったかな。しかしタレに頼り過ぎないのは良いと思いました。タレは甘過ぎず、東系の醤油辛さも控えめでうまいタレだと思います。卓上にタレがあるので追いタレが正解でしょう。
ご飯の炊き上がりは普通。柔くもなく硬くもない。良い感じです。
お椀は肝吸い。出汁が効いてうまい。肝もデカくて良い感じ。んまい\(^o^)/最後に柚子が追ってきました。漬物は薄味で普通。
全体的には老舗らしく方向性が定まっていてブレがない。根強く贔屓にされるのがよく分かりますね〜。ただ、一見の自分にはどうかな?もう少しやりようがあるように感じました。ご馳走様でした。

2023.8.9 3.47

  • Kaisei an - 松(4,300円)

    松(4,300円)

  • Kaisei an - 松(4,300円)

    松(4,300円)

  • Kaisei an - 松(4,300円)

    松(4,300円)

  • Kaisei an - お重の左側

    お重の左側

  • Kaisei an - お重の右側

    お重の右側

  • Kaisei an - 肝吸と漬物

    肝吸と漬物

  • Kaisei an - 皮目の焼き具合

    皮目の焼き具合

  • Kaisei an - 皮目の焼き具合

    皮目の焼き具合

  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -
  • Kaisei an -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaisei an(Kaisei an)
Categories Unagi (Eel)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

022-266-2520

Reservation Availability

Reservations available

Address

宮城県仙台市青葉区一番町1-2-21

Transportation

地下鉄東西線:「青葉通一番町」駅より徒歩4分
JR:「仙台」駅より徒歩14分

249 meters from Aoba Dori Ichibancho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

150 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

提携駐車場はお店に確認ください

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats,Wheelchair access

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Sommelier,Take-out

With children

Kids are welcome