FAQ

ミイカつかえますミャ!!(大観音・おひる) : Yakiniku Reimen Yamanakaya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ミイカつかえますミャ!!(大観音・おひる)

 青葉区中山吉成。仙台大観音からすぐのところの【やまなか家 中山吉成店】さんは盛岡冷麺と焼肉のチェーン店。「ランチよくばりセット」冷麺もごはんもいただけて午後からがんばれるのミャ!!2022年4月中旬


 いただきます
(ア;小麦・卵・豚肉 五;ねぎ・にんにく)


・ランチよくばりセット 550円

 ●冷麺
 甘いつゆにひたってるミャ
 キムチなどで味変
 半透明の麺はコシあるも
 かみ切れるくらい
 肉は味ついて歯ごたえ
 あるミャ

 ●ごはん
 白米のアツアツのが
 よろしいですミャ


・ジンジャーエール 100円

 一般的な薄い色で
 辛さより甘さがある
 スカッとしてるのは
 氷入ってすずやかミャ


ごちそうさまでした


〜〜〜お時間ある時でも〜〜〜

 マイFさまたち結構行かれる
 冷麺焼肉チェーン店は
 接客もよろしく
 店員さんが元気いいのミャ
 (不自然感なく)

 こちらは意外なことに
 みやぎ生協の電子マネーつき
 組合員証『ミイカ』で
 支払いもできるのミャ
 近所のみやぎ生協国見ヶ丘店で
 買いものついでに
 寄るといいかもミャ〜


(2022.4.投稿時3.06・23件・BM270)


やまなか家 中山吉成店
022-303-8929
仙台市青葉区中山吉成1-1-8

  • Yakiniku Reimen Yamanakaya - 仙台大観音のそばですミャ

    仙台大観音のそばですミャ

  • Yakiniku Reimen Yamanakaya - 「よくばりセット」「ジンジャーエール」つけても700円きるのはうれしいですミャ

    「よくばりセット」「ジンジャーエール」つけても700円きるのはうれしいですミャ

  • Yakiniku Reimen Yamanakaya - みやぎ生協の組合員証かつ電子マネーのMiica(ミイカ)でも支払いできますミャ!!

    みやぎ生協の組合員証かつ電子マネーのMiica(ミイカ)でも支払いできますミャ!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yakiniku Reimen Yamanakaya
Categories Yakiniku (BBQ Beef)、Cold noodles、Horumon (BBQ Offel)
Phone number (for reservation and inquiry)

022-303-8929

Reservation Availability

Reservations available

コース料理ご利用でのご注意
4名様以上で前日までのご予約が必要です。(3歳以下のお子様は人数に含まれません)

Address

宮城県仙台市青葉区中山吉成1-1-8

Transportation

仙台大観音そば

2,603 meters from Tohoku Fukushi University.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • ※2024年5月28日 店休
Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

128 Seats

( 最大28名様までの宴会の承ります。)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

◆半個室◆・ベンチ席4名席×3卓・6名席×1卓・10名席×2択・8名席×1卓

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

喫煙専用室あり

Parking lot

OK

60台

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Tatami seats,Horigotatsu seats,Wheelchair access,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

◆やまなか家KIDS会員証提示で来店時ちびっこドリンク1杯無料!KIDSカードスタンプ特典有!(小学生以下対象)
◆子育て支援パスポート提示でお子様にデザート1個無料ご提供!(小学生以下対象)

Dress code

カジュアル

Website

http://www.yamanakaya.jp/

The opening day

2001.9.2

Remarks

◆やまなか家公式アプリスタート◆
◎ポイントが貯まる!使える!お得なクーポン届きます!
詳しくはhttps://yamanakaya.jp/app/


■□■ご自宅でもやまなか家の味をどうぞ■□■
     https://kyfoods.shop/

PR for restaurants

楽しい時間は【やまなか家】から!!

焼肉店は「今日はお祝いだから」「スタミナをつけたい」といったお客様が来店されます。そんなお客様に元気になって頂くには《従業員も元氣・商品も元氣》でなくてはなりません。
「元氣が旨い」宣言にはじないよう明るく、楽しくお客様に『喜びの種』をまき、こだわりの商品を提供していきます。