About TabelogFAQ

旬の食材がいただけます≪お料理ほし/青葉区国分町≫ : Oryouri Hoshi

Oryouri Hoshi

(お料理 ほし)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

¥6,000~¥7,999person
  • Food and taste3.0
  • Service2.0
  • Atmosphere2.3
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2011/12visited1st visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service2.0
  • Atmosphere2.3
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999person

旬の食材がいただけます≪お料理ほし/青葉区国分町≫

お料理ほし

(2011.12.6来店)


河北新報の仙台なかガイドを利用すると

グループ全員に純米酒1杯プレゼント


ジム友さん全員揃って大のいち道ファン


そのいち道の大将が修行されたお店が今回訪れたお料理ほし


実は全員お初でしたが外れることはないのが

分かっていたので安心して伺いました


☆先付 百合根入り卵豆腐

最初の一品からいち道との共通点発見

スプーンもそっくり

☆小鉢3点盛り

ごぼうの胡麻和えと焼きかまぼこ

もずく酢

しぐれきのこ

ごぼうの胡麻和えやかまぼこみたいなのもいち道で食べたことある

修行店の味を大切にされているんですね

もずくはいち道で出される青森産のしゃきしゃきしたもずくの方が好きかな

イカとエビ、子持ち昆布が添えられてて全部好きな食材ばかり

☆お刺身

まぐろ、ひらめ、うに

ヒラメの一番上に乗っている少し色が白っぽいのはエンガワ

脂乗ってて美味しい

えんがわは一切れしかないのが残念

うにも甘みがあってみょうばんの臭みなし

☆椀物 揚げ切りたんぽとエビしんじょ

大根と人参を交差させる飾り方は勉強になります

お正月に向いてるね

そしてきりたんぽを揚げる発想にみなさん驚嘆の声

揚げもちのよな香ばしさとお出汁に少し油が入ることで

コクがでて美味しい

柚子の香りがよい一品

☆毛がに

カニを食べると無口になるというけれど

おしゃべり好きのメンバーだと片時も静かになることはないものですね

身がしっとりしててサービスで頂いた

日本酒ナイスチョイスでした

☆焼き物

鰆と言ってたような気が・・・

忘れてしまいました

☆煮物 穴子と大根と生麩の炊き合わせ

お上品な味付けですが大根にしっかり味がしみ込んでました

☆ふぐのから揚げ

ふぐの身とすり身の2種

ふぐの身のから揚げは美味しいのは当たり前だけれど

すり身揚げも感動の一品

中に入った銀杏がこれまた美味しい

☆ふぐヒレ酒

殆どの人が注文

☆お食事 白石うーめん

お腹一杯と言いながら完食

☆デザート

黒みつがけ黒ごまプリン

デザートも受け継がれていますね

5000円のコースでカニやふぐまで頂けると

思ってなかったので食材のよさに感激

完全個室なので少々うるさくても気兼ねせず

おしゃべりできるのもいいし

テーブル席もあるので座敷が苦手な方でも

体勢を気にすることなくお食事できると思います

ただ店員さんの言葉遣いがぶっきらぼうで丁寧さに欠ける事

お料理のことやお酒のことを質問しても歯切れの悪い

返答だったのが少しだけ気になりました

飲み物 生ビール、サービス純米酒、ひれ酒

コース 5250円

一人当たり 6571円

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oryouri Hoshi
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

022-263-3010

Reservation availability

Reservations available

Address

宮城県仙台市青葉区国分町2-8-2 八百重ビル 3F

Transportation

仙台市営南北線広瀬通駅南2番出口より徒歩7分

478 meters from Kotodai Koen.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • Closed days

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥6,000~¥7,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

( カウンター6席、テーブル4名掛×3席、座敷2部屋(6名と8名使用))

Private rooms

Available

3名から可

Private use

Available

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

ホール席は全席禁煙。個室は喫煙可。外に喫煙スペースあり。

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Unavailable

Space/facilities

Counter seating,Tatami seats

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Dates |Business |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Family friendly

Children welcome

Restaurant highlights

種類豊富な日本酒、時間がゆったりと流れ、大切な人と楽しく食事ができる店

地下鉄勾当台公園駅から徒歩8分の場所にある【お料理ほし】は、ビルの3階にある隠れ家的な一軒。和モダンな雰囲気にあふれた店内には、足繁く通う常連客が集います。地元で水揚げされた新鮮な魚介類や、四季折々の食材を使った料理は、味はもちろん、見た目にも楽しめるものばかり。『松』『萩』『旬会席』と、予算に合わせて3通りのコースを用意し、いずれのコースもお客様にご満足いただけるように、素材選びから徹底。...