FAQ

続:行列絶えない★3.67店!再度お伺いしてみた♬の巻 : Ufu shin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ufu shin

(五福星)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

続:行列絶えない★3.67店!再度お伺いしてみた♬の巻

1992年に、青葉区木町の小さなお店からスタート
されたそうですね。
今ではいつでも行列で、凄い人気のお店。
数年ぶりに再訪してみたが、車4台待機(敷地内)
のギリギリ4台目でセーフ!
店の前は狭いバス通りで、公道車待機はNG!
待機スペースがない場合は、どこか一周して再度
来てみる事がベターでしょう。
さて、あたしは約20分待って、入店。
店内は親方の嗜好性か?
賑やかな80年代、ヤンチャノリノリ的雰囲気♬
悪くないです(笑)
⚫︎らーめん ⚫︎ワンタン麺 オーダー

ワンタン麺、らーめんはスープは同じ。
マイルドでやさしい味。
味が少し薄過ぎか?と思えるギリギリライン。
自分には、このくらいがいいけど。
ワンタンは、皮が羽衣的にやわらかい。
海老を使用されている餡は、生姜が効いており
餃子の餡的な味です。
存在感バッチリなワンタンだね。
親方の奥様と思いますが、とても明るく配慮が
あり、非常に好感度が高まります。 
いいテンション、元気さが絶妙〜
デカい声出せばいいんじゃない、微妙な出力を
わきまえていらっしゃる♬ さすが!
いいお昼ごはんになりました。
感謝でご馳走様でした♪

  • Ufu shin - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • Ufu shin - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • Ufu shin - らーめん

    らーめん

  • Ufu shin - らーめん

    らーめん

  • Ufu shin - 麺のアップ

    麺のアップ

  • Ufu shin - お待ちのルール!

    お待ちのルール!

2017/09Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

わんたんめ~ん&ぷっくら餃子の五福星さんへ初訪♪の巻

平成4年に青葉区木町で産声を上げたという五福星さん。
残念ながら仙台のマチナカにあったそうですが、当時は未体験店でした。

3.11大震災の際に、かなり「食」でのボランティア活動は有名な話しで
メディアで情報を知っておりました。

今の営業場所はかなりニッチというか? 多少田舎エリアですが駐車場
が広い分、かなりな人気店の様子です。

あっさりが売りの「わんたん麺(880円税込)」と「餃子0.5ハーフ
(210円税込)」をオーダー。
店内は若い方を中心に多いですが、中にはおばあちゃんコンビもいたり
して、結構支持層は幅広いみたい(笑)

わんたん麺のスープは脂が少しありますが、豚こつ鶏ガラに煮干し、
昆布系の合わせ技でしょうか?
しつこくない現代風のあっさり味。 甘みというよりもトロンとした
感じですねぇ。
麺は中太麺、スープとの相性はいい。
わんたんはやわやわのトロトロ系で、中の餡からはしっかり生姜風味
もあって飽きません。
もう少しネギなんか多いといいな~?

2個のハーフサイズ餃子は小錦関程度のぷっくらおデブ系。
2個の重量は幸楽苑の焼き餃子1人前は・・・あるね!
好みもありますが、まぁまぁいいんでない?

人気の高さは十分に理解できました。
ただこの場所で880円のわんたん麺なら、この程度のクォリティは
求められるでしょう!
やっぱり値段とのバランスは★に影響あり!
ごちそうさまでした~。


  • Ufu shin - わんたん麺

    わんたん麺

  • Ufu shin - 餃子(ハーフ)

    餃子(ハーフ)

  • Ufu shin - わんたん麺

    わんたん麺

  • Ufu shin - お店外観

    お店外観

  • Ufu shin - メニュー例

    メニュー例

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ufu shin(Ufu shin)
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings

022-218-5869

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県仙台市泉区野村字馬場屋敷11-2

Transportation

仙台市泉中央駅からくるまで5分
タクシーで1~2メーター

1,401 meters from Izumi Chuo.

Opening hours
  • Mon

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Public Holiday
    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    朝ラー
    7:30~10:00 まで退店

    ■ 定休日
    火曜日【祝日の場合は翌日】
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

14台

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Healthy/beauty food menu,Breakfast,Allergy labeled

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

1992.4.8

Remarks

【2006年6月 青葉区木町通より移転】