FAQ

不味くはないもののコスパに疑問 : Ufu shin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ufu shin

(五福星)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks-

3.9

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/06Visitation12th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

不味くはないもののコスパに疑問

【訪問日】金曜日19時10分
【着席までの待ち時間】10分
【食べたラーメン】ねぎバカラーメン+ニラキムチトッピング 1,200円
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★☆☆☆
【再来度】★★★★☆
【ティッシュ等】あり
【紙エプロン等】なし

【スープ評価】
・味噌の香り高い旨味のあるスープですが、辛味が結構効いていて、スープ本来の旨味を台無しにしています。
・トッピングのニラキムチの香味でカーバーされて、やっと食べられるといったレベルです。もっと辛さを控えれば美味しいのにとても残念でした。

【麺評価】
・中太ストレート麺で、この辛いスープにはもっとコシのある太麺がマッチするのではないでしょうか。

【具材評価】
・ローストされた豚肉は食べる価値があります。脂身とこんがりと焼かれた表面のサクサク感は逸品といえるでしょう。
・ネギは九条ネギを使っているようで、ネギ臭さがなく、いくらでも食べられる味わいです。

【感想】
・近年、新メニューを提供し、常連客を飽きさせないようにしているようですが、ここは昔からあるラーメンが一番美味しいです。

  • Ufu shin - ねぎバカラーメン+ニラキムチトッピング

    ねぎバカラーメン+ニラキムチトッピング

  • Ufu shin - 麺

  • Ufu shin - ロースト豚肉

    ロースト豚肉

  • Ufu shin - メニュー

    メニュー

2021/06Visitation11th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

麺は極上

【訪問日】日曜日 7時27分
【着席までの待ち時間】15分
【食べたラーメン】中華そば 700円
【塩加減】やや甘い
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・関西うどんの出汁を彷彿とさせるアッサリとした和風スープで、塩辛さが無く、優しい出汁の旨味が口全体を包み込みます。
・ただ、旨味調味料を使っているようなのが残念なところ。このお店は昔から調味料を使っているようなので、今更やめてとは言えません。安定した味を出すには、素材だけに頼っていると、再現性が悪くなるので、仕方がない部分はあります。

【麺評価】
・麺は仙台を代表する美味しさです。モチモチ、ツルツルで心地よい食感がたまりません。
・やや伸びやすいのが難点ですので、早く食べのるをお勧めします。

【具材評価】
・チャーシューは柔らかく、旨味も強いです。ワカメは消化を助けてくれるので、トッピングされているのは嬉しい限りです。

【感想】
・安定した美味しさでした。旨味調味料はどうしようもないですが、名店ゆえ、素材だけの旨味で勝負してほしいところです。

  • Ufu shin - 中華そば

    中華そば

  • Ufu shin - 中華そば

    中華そば

  • Ufu shin - 中華そば

    中華そば

  • Ufu shin - 中華そば

    中華そば

  • Ufu shin - 手作り豆腐(サービス)

    手作り豆腐(サービス)

2021/03Visitation10th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

マイナーチェンジしたか?

【訪問日】金曜日 18時30分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】背脂生姜ワンタン麺 1,100円
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★★★☆
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・五福星看板の豚骨白湯背脂スープで、やや甘みある塩辛くない絶品スープですが、ちょっとマイナーチェンジしたようで、スープの量が少なくなっていました。
・スープの量が少なくなってしまったため、すぐにぬるくなってしまうのもはいただけません。
・おろし生姜と背脂はよく混ぜて食べないと、本来の美味しさが引き出されませんが、スープに対して生姜が多いため、ちょっと鼻につく感じがします。

【麺評価】
・麺はツルツル、シコシコとした食感で、仙台で1、2を争う逸品ですが、その美味しさを生姜が邪魔しています。

【具材評価】
・チャーシュー、ワンタン、ワカメ、メンマはどれをとってもかなりなデキで、さすがは老舗といった感じです。

【感想】
・大好きだった背脂生姜ワンタン麺がマイナーチェンジしていたのに驚きました。美味しいマイナーチェンジならいいですが、その逆はいただけません。
・次も同じものを頼んでみますが、以前ほどの美味しさになかったら、その次の注文はほぼないしでしょう。

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

2020/12Visitation9th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

金華豚は食べる価値あり

【訪問日】月曜日 7時28分
【着席までの待ち時間】2分
【食べたラーメン】金華豚のチャーシュー麺 1,300円
【塩加減】甘い
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・スープは煮干しの効いた和風出汁で、全く塩辛くないので、最期の一滴まで旨味を感じながら味わうことができます。
・店主曰く、最初はあっさりも、途中から具材の旨味や塩気が溶け出し絶妙な味わいになるとのことですが、最初のあっさりだけでも十分に美味しいです。

【麺評価】
・麺は五福星特有のシルク麺で、ツルツルした食感がなんともたまりません。

【具材評価】
・金華豚のチャーシューは柔らかく、豚肉本来の旨味を引き出しており、並んでまでも、価格が高くても食べる価値があります。

【感想】
・朝ラーでも行列ができます。特に土日祝の8時半から9時半はかなり並びますので、注意してください。
・朝ラーはワンオペ対応で、セルフ水、現金による前払い制です。ラーメンが出てくるまで時間もかかりますので、気長に待つのがいいと思います。

  • Ufu shin - 金華豚のチャーシュー麺

    金華豚のチャーシュー麺

  • Ufu shin - 金華豚チャーシュー

    金華豚チャーシュー

  • Ufu shin - 豆腐(サービス)

    豆腐(サービス)

  • Ufu shin -
2020/12Visitation8th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かなりボリューミー

【訪問日】日曜日19時5分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】背脂生姜ワンタン麺 1,100円
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・五福星看板の豚骨白湯背脂スープで、やや甘みある塩辛くない絶品スープです。
・おろし生姜と背脂はよく混ぜて食べないと、本来の美味しさが引き出されません。

【麺評価】
・麺はツルツル、シコシコとした食感で、仙台で1、2を争う逸品です。
・ただ、やや柔らかい茹で加減のときがあり、硬めを注文するのがいいと思いますが、一度も硬めを注文したことがありません。

【具材評価】
・チャーシュー、ワンタン、ワカメ、メンマはどれをとってもかなりなデキで、さすがは老舗といった感じです。

【感想】
・何度も足を運びたくなるラーメン店です。惜しむらくは化学調味料を使っている可能性があることです。無化調な五福星のラーメンを食べてみたいですね。

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 餃子白

    餃子白

  • Ufu shin - 豆腐(サービス)

    豆腐(サービス)

2020/11Visitation7th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

生姜と背脂の好相性

【訪問日】金曜日11時25分
【着席までの待ち時間】5分
【食べたラーメン】背脂生姜ワンタン麺 1,100円
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・豚骨白湯背脂スープで、やや甘みある塩辛くない絶妙な味わいが楽しめます。
・大さじ2杯くらいのおろし生姜が背脂と相まって、なんともいえない美味しさを奏でています。生姜と背脂はよく混ぜて食べるとより一層に美味しくなります。

【麺評価】
・麺はツルツルした食感で、ややコシのある中太縮れ麺で、なかなか仙台では味わえない逸品です。
・仙台ではここか、嘉一の麺がかなり高レベルです。

【具材評価】
・チャーシューも秀逸で、ラーメンにとてもよく合う古風な味わいです。
・ワンタンも口の中でトロけるような食感です。ボリュームも抜群です。
・ワカメは三陸産の生麺ワカメで、かなり食べごたえがあり、味もしっかりしています。
・メンマも仙台では1、2を争うデキですが、他の具材や背脂にその美味しさを消されていまっています。

【感想】
・日々進化しているラーメンで、名店と呼ばれているのに、努力を惜しまないその姿勢は称賛に値します。仙台にきたらぜひとも食べていただきたいラーメンのひとつです。
・背脂生姜ワンタン麺の他には、肉ラーメン、ワカメラーメン、餃子もかなり美味しいです。

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜ワンタン麺

    背脂生姜ワンタン麺

  • Ufu shin - 餃子 白

    餃子 白

2020/07Visitation6th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

日本蕎麦テイスト出汁の朝ラー限定麺

【訪問日】日曜日 8時45分
【着席までの待ち時間】15分
【食べたラーメン】だし中華
【塩加減】やや薄い
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・おそらくカツオがメインの出汁で、日本蕎麦のスープを彷彿とさせるものの、ラーメンにもとてもマッチする極上なスープです。
・かなり塩気がないのも好印象です。どのラーメン(五福星に限らず)もこのくらい塩加減を絞ってほしいところです。

【麺評価】
・麺はシルク入りのツルツルとした自家製麺で、もう少し硬めで、太ければ最高になるでしょう。
・泉界隈では最高の麺です。宮城県では「嘉一」、「渡辺」、「五福星」が極上麺提供の御三家ですね。

【具材評価】
・チャーシュー、メンマ、ワカメのどれも秀逸で、特にチャーシューが豚肉の旨味を引き出した上での薄味に仕上げられており、食べる価値の高い逸品です。

【感想】
・朝ラー限定のだし中華を食べるために8時45分くらい行きましたが、生憎の満席。約15分待ちやっと着席といった感じでした。
・食べ終わって帰えるころには、なんと、外までの大行列!9時すぎの来訪はとても危険です。待ちたくないなら、早めの来店をオススメします。
・席が7席しかなく、行列は必至でしょう。1オペでの提供なので仕方がないといったところでしょうか。
・だし中華は昼や夜に出してもいいと思います。つけ麺などのあまり人気のない麺はヤメにして、ぜひとも。だし中華をデフォルトメニューに加えてほしいものです。

  • Ufu shin - だし中華

    だし中華

  • Ufu shin - だし中華

    だし中華

  • Ufu shin - だし中華

    だし中華

  • Ufu shin - だし中華

    だし中華

  • Ufu shin - 手作り豆腐(お通し無料)

    手作り豆腐(お通し無料)

  • Ufu shin -
  • Ufu shin -
  • Ufu shin -
  • Ufu shin -
2020/06Visitation5th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

よく混ぜて食べましょう

【訪問日】金曜日 18時15分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】背脂生姜醤油ワンタン麺
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・やや甘めの、やや濃厚な豚骨背脂スープで、五福星伝統の味です。もう20年以上も味わっていますが、近年、かなりレベルがあがった気がします。

【麺評価】
・麺も近年レベルアップ。ツルツルのコシが強い麺に進化しています。個人的にはもう少し太い方が好みですが、このままでも十分満足です。

【具材評価】
・トッピングはどれも美味しく、よく混ぜて食べると、より一層美味しさが増します。

【感想】
・最近では、背脂生姜醤油ワンタン麺の一択になりつつあります。背脂の脂っこさを生姜が相殺してくれて、翌日の胃もたれもありません。様々な具材の旨味が一度に味わえ、そのバランスも秀逸です。
・餃子もなかなかの美味で、惜しむ楽は少しジューシーさが足りないこと。その分、タレをたっぷり染み込ませるのがいいのかもしれませんが…。

  • Ufu shin - 餃子白

    餃子白

2020/03Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

新メニュー 背脂生姜醤油ワンタン麺 はリピートしたくなるお味

【訪問日】土曜日 18時30分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】背脂生姜醤油ワンタン麺
【塩加減】普通
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

【スープ評価】
・背脂が乗っている動物系と野菜のコクのあるスープで、最近は一段と美味しくなった印象があります。日々、進化しているスープです。

【麺評価】
・自家製の中太ちぢれ麺で、シルクが入っているためか、ツルツル感が高い仕上がりになっています。
・コシもあり、スープと同様、最近になって一段と美味しくなった感があります。

【具材評価】
・ワンタン、ワカメ、シャーシュー、メンマ、背脂、生姜、どれをとっても一級品ですが、混ぜて食べるとさらに美味しかがUPします。特に背脂と生姜は一緒に食べることをオススメします。

【感想】
・久しぶりの新作ということで、早速食べてみました。ちょっと値がはりますが、かなり完成度が高いラーメンで、食べる価値は高いと思います。
・背脂と生姜がこんなにもマッチすると思いませんでした。新しい提案で、今後、浸透するかもしれません。

  • Ufu shin - 背脂生姜醤油ワンタン麺

    背脂生姜醤油ワンタン麺

  • Ufu shin - 背脂生姜醤油ワンタン麺

    背脂生姜醤油ワンタン麺

  • Ufu shin -
  • Ufu shin -
2019/09Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

移転後、最高のデキ

【訪問日】金曜日 18時20分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】生ワカメラーメン
【スープ評価】豚骨青湯
【塩加減】普通
【麺】中太ちぢれ麺
【並んでまで食べる価値】★★★★★
【再来度】★★★★★

2-3ヶ月に1度は来訪している「五福星」です。以前は仙台の街ナカにありましたが、郊外の泉に移転してから、自宅からほど近いということもあり、ちょくちょく伺わせていただいています。ほとんどのメニューは食べつくしましたが、一番のお気に入りは「生ワカメラーメン」で、今日もそれを注文しました。

いい意味で、いつも同じ味だと思って、まずはスープからいただきましたが、一口のんでびっくり! いつもに増して塩辛くなく、出汁が効いていて、醤油の香りがかなり引き立っていて、食欲がかなりそそられました。移転前はさておき、移転後に食べた中で一番のスープでした。もしかしたら醤油を変えたのかもしれません。

お次は麺。こちらも食べてびっくり! モチモチ感が以前よりUPしていて、心地よい食感が食思をそそり、まるで手打ち麺の様で感動すら覚えました。これなら足繁く通いたいと思ったくらいです。

よく伺うお店のラーメンが、それまでよりも美味しくなっているのは、常連客として、かなり嬉しいですね。これからも味の向上に励んでいただくことを、切に願いたいですね。

  • Ufu shin - 生ワカメらーめん

    生ワカメらーめん

2019/04Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

何年経っても変わらない美味しさ

【訪問日】金曜日 18時30分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】肉ワカメらーめん
【スープ評価】背脂醤油
【塩加減】やや薄い
【麺】太麺
【並んでまで食べる価値】あり
【再来度】強


今回訪れたのは、「五福星」と書いてウーフーシンと読むお店です。私が社会人となった頃にはすでに仙台の名店として名を馳せていましたので、かれこれ30年近く人気を保っている名店になります。お店の看板メニューは薄切りのチャーシューがたくさん乗った「肉そば」で、お客さんの半数ぐらいは頼んでいる感じがします。

約半年ぶりの来訪でしたので、久しぶりに「肉そば」と思っていたところ、シーズンメニューの「ワカメ」系があったので、「肉ワカメらーめん」を注文しました。

スープはやや濃厚な豚骨醤油で、背脂が浮いているいわゆる「背脂系」。これが「肉そば」の基本スープになります。塩味をやや抑えた甘みのある優しい豚骨スープで、麺完食後もついついスープを口に運びたくなるような味わい深いスープです。

麺は自家製の太麺で、もっちりツルツルしていて、昔から変わらぬ美味しさ。やや量が少ないので、普通に食べられる人は、大盛りをオススメします。

ワカメは以前より薄くなっており、旨味もやや欠ける感じがしました。三陸沖の生ワカメが謳い文句ですが、これではカットワカメとあんまり変わらない気がしました。以前のように肉厚でゴリゴリした触感のものを期待していたので、ちょっと残念でした。これで1,080円では割に合いません。

それでも、ラーメン全体の美味しさは健在ですので、また来訪したいと思います。

  • Ufu shin - 肉ワカメらーめん

    肉ワカメらーめん

  • Ufu shin - 肉ワカメらーめん

    肉ワカメらーめん

  • Ufu shin - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • Ufu shin - 餃子

    餃子

2014/08Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ufu shin(Ufu shin)
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings

022-218-5869

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県仙台市泉区野村字馬場屋敷11-2

Transportation

仙台市泉中央駅からくるまで5分
タクシーで1~2メーター

1,401 meters from Izumi Chuo.

Opening hours
  • Mon

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Public Holiday
    • 07:30 - 10:00
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    朝ラー
    7:30~10:00 まで退店

    ■ 定休日
    火曜日【祝日の場合は翌日】
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

14台

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Healthy/beauty food menu,Breakfast,Allergy labeled

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

1992.4.8

Remarks

【2006年6月 青葉区木町通より移転】