FAQ

♪未来の世界の〜 : Kurahachi tei

Kurahachi tei

(蔵八亭)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.6

~JPY 999per head
2023/09Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

♪未来の世界の〜

9月14日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」に行って来ました。4ヶ月ぶりの訪問でしたが、外観に多少の変更がありましたね。赤かった看板が黒系になったほか、ガラスのところの「蔵八亭」の部分が赤くなり、ハッキリと目立つようになりました。綺麗にリニューアルした感じです。


また注文方法も変わりました。以前はメニューが置いてあって、店員さんに注文していましたが、タブレットになりました。メニューは味噌は赤と白の2種類あり、他には醤油、塩など各種あり、単品やセットメニューも充実。今回は定番の味噌が食べたかったので「赤みそネギチャーシューラーメン」の中辛を注文し、一緒に餃子も頼みました。


さらに変更点があり「ネコ型ロボット」が料理を運んでくれることもあるとのこと。注文したラーメンをネコ型ロボットが運んできてくれました。外観等も含めてかなりリニューアルした印象ですね。


赤みそネギチャーシューラーメンは中細の縮れ麺。仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使用しており、濃厚で美味しいスープですね。豆板醤をあえたネギをたっぷりとトッピングしており、もやしも多く、大きなチャーシューは5枚。メンマもありました。辛さだけでなく、ほどよい甘さも感じる美味しいラーメンです。ただ豆板醤やニンニクは卓上に置かなくなったんですよね。頼めば貰えるのかとは思うんですが、以前より気軽に味変出来なくなったのは少し残念な気も。


ちなみに餃子はネコ型ロボットではなく、店員さんが運んできてくれました。美味しくいただきました。


こちらのお店は、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると料金が無料になり、「中吉」だと200円の割引券が貰えます。当たりくじも増えているということで若干期待が高まります。前回は「小吉」でしたが、今回の結果は、またしても「小吉」でした。いつか「大吉」を引ける日は来るんでしょうか?

  • Kurahachi tei - 変更点① 看板等の外観がリニューアル

    変更点① 看板等の外観がリニューアル

  • Kurahachi tei - 変更点② 注文はタブレットになりました

    変更点② 注文はタブレットになりました

  • Kurahachi tei - タブレットの使用方法の説明も

    タブレットの使用方法の説明も

  • Kurahachi tei - 変更点③ ネコ型ロボットが導入されました

    変更点③ ネコ型ロボットが導入されました

  • Kurahachi tei - ネコ型ロボットが配膳してくれることも

    ネコ型ロボットが配膳してくれることも

  • Kurahachi tei - 赤みそネギチャーシューラーメン(中辛)

    赤みそネギチャーシューラーメン(中辛)

  • Kurahachi tei -
2023/05Visitation9th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

白味噌と豆板醤は相性いいですね

5月15日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭古川店」で食べてきました。テイクアウトでは頻繁に利用していましたが、店舗で食べるのは久しぶりでしたね。1人での訪問だったのでカウンター席に座りました。


醤油や塩、野菜ラーメン、えび塩ワンタン麺、唐揚風豚肉ラーメン、広東麺など各種あり、単品やセットメニューも充実。とろけるチーズラーメンのトマトみそ味というのにも惹かれましたが、こちらのメインとなるメニューは熟成味噌の「赤味噌」と特製味噌の「白味噌」。やはり定番の味噌が食べたかったので、白みそネギチャーシューラーメンの中辛を注文しました。また特製豆板醤とにんにくが必要な場合は、店員さんに伝えると持ってきてくれます。ラーメンは3分ほどで提供されました。かなりスムーズです。


厳選された信州味噌を100%使用しているそうで、まろやかで甘味と深みのあるこだわりの特製白味噌です。チャーシューは5枚ですね。そして唐辛子のかけられたシャキシャキのネギのほか、メンマ、もやしなどトッピングも豊富。麺は中細の縮れ麺…というかストレートに近いですかね。ややマイルドなスープなんですが、辛さが絶妙なバランスです。個人的にこちらの白味噌には豆板醤が相性いい感じもするんですよね。甘辛な感じになり、さらに美味しくいただきました。大満足です。ごちそうさまでした。


こちらのお店は「名物おみくじどんぶり」があり、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると、490円のラーメンでも、1,000円のラーメンでも料金が無料になります。今は「中吉」でも200円割引券が貰えるみたいです。これまで私は「小吉」ばかり…今度こそはと願いを込めながらスープを飲んでいましたが、やはり今回の結果も「小吉」でした。いつか「大吉」を引きたいものです。

  • Kurahachi tei - 店舗外観

    店舗外観

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 白味噌ネギチャーシューラーメン 1,091円(税込1,200円)

    白味噌ネギチャーシューラーメン 1,091円(税込1,200円)

  • Kurahachi tei -
2021/07Visitation8th

3.6

~JPY 999per head

期間限定の冷やし担々麺も

7月25日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」に行って来ました。熱々のラーメンをテイクアウトすることが出来ますが、食べるタイミングによって2つのタイプが選べます。スープと麺が既に一体型になっている「すぐに美味しいタイプ」と、スープと麺が分かれたセパレート型で、時間を置いても大丈夫な「後でも美味しいタイプ」です。


味噌は赤と白の2種類で、醤油、塩、野菜もあり、期間限定メニューには冷やし担々麺や冷やし中華も。餃子や唐揚げ、チャーシュー丼やカツ丼などのご飯物なんかもテイクアウトできます。今回は「赤みそネギラーメン」、嫁さんは「冷やし担々麺」を注文。ラーメンは店舗に行ってから作り始めます。先に支払いを済ませて車のナンバーを伝えると、駐車場まで持ってきてくれます。新型コロナによる感染リスクを減らすため、店内ではなくて車の中でも待つことが出来るのはいいですね。


すぐに味わえたので、スープの中に麺が入っているタイプを選びました。「赤みそネギラーメン」は中細の縮れ麺ですかね。豆板醤をあえたネギがたっぷりとトッピングしてあり、チャーシューも2枚ありますね。仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使っています。濃厚で美味しいスープです。辛さは控えめ、中辛、激辛という3段階から選択できるので、今回は「中辛」にしました。唐辛子の量が変わるのかと思います。


冷やし担々麺はタレが別になっています。ほどよいピリ辛で、暑さの続く今の時期にはピッタリな感じですね。また娘にはお子様ラーメンの醤油味を注文しました。チャーシューも1枚あり、メンマやモヤシ、コーンなどもトッピングされています。箸を自分なりに使って一生懸命に食べてましたね。


テイクアウトで店舗と同じラーメンを家でも味わうことができるのは嬉しいですよね。満足です。ごちそうさまでした。

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 赤みそネギラーメン

    赤みそネギラーメン

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 冷やし担々麺

    冷やし担々麺

  • Kurahachi tei - お子様ラーメン(醤油味)

    お子様ラーメン(醤油味)

2021/06Visitation7th

3.6

~JPY 999per head

テイクアウトも2種類から選択できます

6月8日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」に行って来ました。テイクアウトでの利用です。


テイクアウトは昨年9月以来となる久しぶりの利用なので、メニューも前とは少し変わってましたね。こちらでは熱々のラーメンをテイクアウトすることが出来ますが、食べるタイミングによって2つのタイプが選べます。スープと麺が既に一体型になっている「すぐに美味しいタイプ」と、スープと麺が分かれていて、時間を置いても大丈夫な「後でも美味しいタイプ」です。


テイクアウトできるラーメンの種類も豊富で、味噌は赤と白の2種類。他に醤油、塩、野菜もあり、サイドメニューには餃子や唐揚げ、さらにチャーシュー丼やカツ丼などのご飯物もテイクアウトできます。今回は「醤油チャーシューラーメン」を選択。店舗に行く前に電話で注文していましたが、ラーメンは店舗に行ってから作り始めます。先に支払いを済ませて車のナンバーを伝えると持ってきてくれます。新型コロナによる感染リスクを減らすため、店内ではなくて車の中で待てるのはいいですね。


「醤油チャーシューラーメン」は、すぐに味わえたので、スープの中に麺が入っているタイプを選びました。具材はたくさんのチャーシューのほか、メンマ、モヤシ、ネギなどですね。スープはとんこつ醤油味で、スッキリした味わいながらもコクと旨味が強いですね。


麺は中細ストレート麺ですかね。味噌ラーメンとは違う麺なのかと思います。テイクアウトするラーメンは持ち帰りの時間を考慮して、麺を茹でる時間を短くしたり、スープは濃いめにしたりしているみたいですね。


相変わらずコロナ禍の状況なので、家でも店舗で食べるのと同じように美味しいラーメンを味わうことができるのは嬉しいですね。テイクアウトメニューにはお子様ラーメンもあったので、今度はこちらも娘のために注文したいと思います。ごちそうさまでした。

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 醤油チャーシューラーメン(税込913円)

    醤油チャーシューラーメン(税込913円)

  • Kurahachi tei - テイクアウトメニュー

    テイクアウトメニュー

  • Kurahachi tei - 食べるタイミングによって2つのタイプが選べます

    食べるタイミングによって2つのタイプが選べます

2020/09Visitation6th

3.6

~JPY 999per head

テイクアウト用スリーブは、ダンボルギーニの会社に特注しています

9月17日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」に行って来ました。テイクアウトでの利用で5月3日以来、4ヶ月ぶりです。こちらでは熱々のラーメンをテイクアウトすることが出来ます。


テイクアウトメニューは味噌は赤と白の2種類で、醤油ラーメンもあり、餃子もテイクアウトできます。店舗で食べられるメニューが全てテイクアウトできるわけではないみたいですね。今回は「白みそラーメン」を注文し、餃子も頼みました。店舗に行く前に電話で注文していましたが、ラーメンは店舗に行ってから作り始めるみたいですね。先に支払いを済ませて車のナンバーを伝えると持ってきてくれます。新型コロナによる感染リスクを減らすため、店内ではなくて車の中で待てるのはいいですね。


器は倒れないように、厚めの紙が巻いてあります。ちなみにこの厚紙ですが、ダンボルギーニで有名な桃生の今野梱包株式会社の協力により、オリジナルで製作してもらったテイクアウト用のスリーブなんだそうです。


白みそラーメンは703円(税込759円)。チャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギなどがトッピングされています。厳選された信州味噌を100%使用し、まろやかで甘味のあるこだわりの特製白味噌を使っているスープで、濃厚で深みも感じる美味しいスープですね。


麺は中細の縮れ麺。テイクアウトするラーメンは持ち帰りの時間を考慮して、麺を茹でる時間を短くしたり、スープは濃いめにしたりしているみたいです。家でも店舗で食べるのと同じように美味しいラーメンを味わうことができるのは嬉しいですね。


餃子も美味しくいただきました。娘も「おいしいねぇ」と満足気でしたね。ごちそうさまでした。

  • Kurahachi tei - 店舗外観

    店舗外観

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - テイクアウト用の厚紙は「ダンボルギーニ」でお馴染みの今野梱包株式会社による特注品です。

    テイクアウト用の厚紙は「ダンボルギーニ」でお馴染みの今野梱包株式会社による特注品です。

  • Kurahachi tei - 白みそラーメン(税込759円)

    白みそラーメン(税込759円)

  • Kurahachi tei - 餃子もテイクアウト出来ます

    餃子もテイクアウト出来ます

2020/05Visitation5th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

熱々のラーメンをテイクアウト

5月3日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」に行って来ました。昨年の8月28日以来、久しぶりでしたね。新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言発令中ということもあり、不要不急の外出を自粛している現状なので、今は持ち帰りの需要が高まっているんですよね。こちらでも先月20日からテイクアウトできるようになりました。


私にとっては「麺屋 奏」と「幸楽苑」に続いて、ラーメン屋さんのテイクアウト第3弾ですね。「麺屋 奏」は麺やスープを購入して家で調理して楽しむことが出来ました。「幸楽苑」ではラーメンではなくて餃子やチャーハンなどの弁当でしたが、こちらは熱々のラーメンをテイクアウトすることが出来ます。


テイクアウトメニューを確認すると、味噌は赤と白の2種類で、醤油ラーメンもあり、餃子もテイクアウトできます。店舗で食べられるワンタン麺や広東麺などはテイクアウトメニューにはないみたいですね。今回は「赤みそネギラーメン」の中辛を注文し、餃子も頼みました。店舗に行く前に電話で注文していたのでスムーズでしたね。それでも若干は待ちましたが、支払いを済ませて車のナンバーを伝えると、車内まで持ってきてくれました。感染リスクを減らすため、店内ではなくて車の中で待てるのはいいですね。


ビニール袋にラーメンを入れてくれるんですが、器は倒れないように厚めの紙が巻いてありました。いろいろな工夫をしているみたいですね。赤みそネギラーメンは784円(税込847円)。唐辛子は別の袋に入れた状態での提供ですね。


仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使っており、濃厚で美味しいスープです。具材としては豆板醤をあえたネギをたっぷりとトッピングしてあり、チャーシューも2枚ありますね。唐辛子は豪快にかけました。


麺は中細の縮れ麺ですかね。みそラーメンとしては細く感じますが、蔵八と言えばこのイメージがあります。家でもお店と変わらない美味しいラーメンを味わうことができるのは嬉しいですね。餃子も美味しかったです。大満足ですね。ごちそうさまでした。


また宮城県からの営業時間短縮要請に伴い、5月6日までは営業時間が11時から20時となっているのでご注意を。早く新型コロナウイルスが収束してくれることを願いたいですね。

  • Kurahachi tei - 店舗外観

    店舗外観

  • Kurahachi tei - 熱々のラーメンをテイクアウトできます

    熱々のラーメンをテイクアウトできます

  • Kurahachi tei - 赤みそネギラーメン 784円(税込847円)

    赤みそネギラーメン 784円(税込847円)

  • Kurahachi tei - 器は倒れないように厚めの紙が巻いてあります

    器は倒れないように厚めの紙が巻いてあります

  • Kurahachi tei - 唐辛子は別の袋での提供

    唐辛子は別の袋での提供

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 餃子(6個)255円(税込275円)

    餃子(6個)255円(税込275円)

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - テイクアウトメニュー

    テイクアウトメニュー

2019/08Visitation4th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

辛みそねぎラーメン

8月28日、お昼は国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」で食べました。昨年の5月17日以来、久しぶりでしたね。オープン間もない時間に行きましたが、結構お客さんは多かったです。こちらのメインとなるメニューは味噌は赤と白の2種類。ただ他にも醤油、塩、野菜ラーメン、ワンタン麺、唐揚風豚肉ラーメン、広東麺など各種あります。


冷やし担々麺や冷やし中華など、夏にピッタリな冷やし麺も季節限定メニューでありましたが、やはり個人的にはどんなに暑くても熱いラーメンが食べたいんですよねぇ。なので「赤みそネギラーメン」の中辛を注文。大盛りにしても無料でしたが、今回は普通盛りにしました。


辛みそネギラーメンの麺は、中細の縮れ麺ですかね。みそラーメンとしては細い印象。仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使っているそうで、濃厚で美味しいスープです。具材としては豆板醤をあえたネギをたっぷりとトッピング。たくさんの唐辛子もかけられてます。豆板醤を自由に追加したり、にんにくを入れることもできるので、自分好みに味を変えられるのも嬉しいですね。辛いだけでなく、しっかりと美味しさも感じることができるラーメンです。


ちなみにこの店は、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると料金が無料になります。今回の結果は「中吉」でした。そうそう大吉は出ないのはわかってるんですが、今まではずっと小吉だったので一歩前進した感じもします。いつか「大吉」を引いてみたいものです。


丼メニューやチャーハン、カレーなどご飯ものも種類が多くて充実。セットでも単品でも注文できるのは嬉しいです。


また今は全席禁煙となってます。以前は喫煙もできたため、行く時間帯によってはタバコの匂いがかなりキツイこともあったんですよね。タバコの苦手な私にとっては嬉しいです。


大満足ですね。ごちそうさまでした。

  • Kurahachi tei - 店舗外観。国道4号線沿いにあります。

    店舗外観。国道4号線沿いにあります。

  • Kurahachi tei - 赤みそねぎラーメン(中辛)

    赤みそねぎラーメン(中辛)

  • Kurahachi tei - 麺は細めですね

    麺は細めですね

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 夏向けの冷やし麺のメニューも

    夏向けの冷やし麺のメニューも

  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei -
  • Kurahachi tei - 今回は「中吉」でした。

    今回は「中吉」でした。

2018/05Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

白みそネギラーメン

5月17日、蔵八ラーメン亭古川店で食べてきました。4月13日以来なのでほぼ1ヶ月ぶりですね。国道4号沿いにあるお店です。


メニューは豊富で味噌は赤と白の2種類。醤油、塩、野菜ラーメン、えび塩ワンタン麺、唐揚風豚肉ラーメン、広東麺など各種あり、単品やセットメニューも充実。今は冷やし中華や冷やし坦々麺、ざる中華など冷やし麺もあります。やはり今回も定番の味噌が食べたかったので「白みそネギラーメン」の中辛を注文。半ライスも頼みました。


白みそネギラーメン(中辛)は、厳選された信州味噌を100%使用しているそうで、まろやかで甘味と深みのあるこだわりの特製白味噌です。麺は中細の縮れ麺ですかね。たくさんのシャキシャキのネギのほか、チャーシュー、メンマ、もやしなどトッピングも豊富。ややマイルドなスープなんですが、辛さが絶妙なバランスですね。


またこちらのお店では特製豆板醤とにんにくが席に置いてあり、無料で自由に入れることもできます。白味噌には豆板醤が相性いい感じもしますね。甘辛な感じになって美味しかったです。


蔵八には「名物おみくじどんぶり」があり、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると、490円のラーメンでも、1,000円のラーメンでも料金が無料になります。前回は「小吉」でしたが今回の結果は…またまた「小吉」でした。これで3連続。いつか「大吉」を引ける日はくるのでしょうか?


大満足です。ごちそうさまでした。

2018/04Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いつか「大吉」を…

4月13日、国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」で食べました。去年の1月24日以来です。


メニューが豊富なんですよね。味噌は赤と白の2種類。他には醤油、塩、野菜ラーメン、えび塩ワンタン麺、唐揚風豚肉ラーメン、広東麺など各種あり、単品やセットメニューも充実。今回は定番の味噌が食べたかったので「赤みそネギチャーシューラーメン」の中辛を注文。大盛りが無料ということでしたが、今回は普通盛りにして、半ライスも頼みました。


赤みそネギチャーシューラーメンは、仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使っているそうで、濃厚で美味しいスープです。具材としては豆板醤をあえたネギをたっぷりとトッピング。もやしも多く、大きなチャーシューは6枚も。麺は中細の縮れ麺ですかね。豆板醤やにんにくをを自由に入れることもできるので、味を変えながら食べることができるのも嬉しいところです。


ちなみにこちらのお店は、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると料金が無料になります。前回は「小吉」でしたが、またしても「小吉」でした。いつか「大吉」を引きたいものです。


大満足です。ごちそうさまでした。牛たん餃子も気になりますねぇ。今度はこちらも味わってみたいと思います。

2017/01Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

熟成赤味噌の濃厚スープ

1月24日ですが、お昼は国道4号沿いにある「蔵八ラーメン亭 古川店」で食べました。こちらのお店を伺うのは久しぶりでしたね。数年ぶりかもしれません。


久々なのでメニューを確認。味噌は赤と白の2種類。他には醤油、塩、野菜ラーメン、ワンタン麺、唐揚風豚肉ラーメン、広東麺など各種あって悩みます。季節限定の「肉もやしあんかけ担々麺」もありましたが、やはり定番の味噌が食べたかったので「赤みそネギラーメン」の中辛を注文。大盛りが無料ということでしたが、今回は普通盛りにします。


麺は中細の縮れ麺ですかね。仙台味噌をはじめとした数種類の味噌と、野菜、果物、香辛料などを合わせて丹念に仕上げた熟成赤味噌を使っているそうで、濃厚で美味しいスープです。具材としては豆板醤をあえたネギをたっぷりとトッピング。もやしも多く、2枚のチャーシューも美味しかったですね。豆板醤を自由に追加したり、にんにくを入れることもできるので、自分好みに味を変えられるのも嬉しいところです。


ちなみにこの店は、注文したラーメンの丼の底に「大吉」と書いてあると料金が無料になります。今回の結果は「小吉」でした。まぁそうそう大吉は出ませんよね。でもこんな感じの遊び心は大好きです。レジで会計後、ラーメンにも単品ごはんメニューにも使える「100円割引券」を貰いました。有効期限もあるので、それまでに使いたいと思います。


満腹です。ごちそうさまでした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kurahachi tei
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

0229-22-6654

Reservation Availability

Reservations available

Address

宮城県大崎市古川福浦字土手内70

Transportation

2,381 meters from Furukawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.