About TabelogFAQ

ワタシ的名誉店舗で、家族でご飯♪【再訪問】 : Fukkenrou

Fukkenrou

(福建楼)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ワタシ的名誉店舗で、家族でご飯♪【再訪問】

集わない家族が、ここでは集う(笑)。
13:00ちょっと前の訪問ですが、お店は満席。ちょっと待ってから席に案内されました。人気店なので、ウェイティングがしばらく続いてましたね。

》ワンタンメン ¥900
そうそう!チャーシューが豚→鶏に代わってました。いまだに進化を続ける福建楼。素敵です(*´∀`)

》エビチャーハン_大盛 ¥1100
エビチャーハンはシェアしていただきました♪塩気と言い、パラパラ具合と言い、油の加減と言い…もうたまりません♪♪

ここは★★★★★の、ワタシ的名誉店舗。

美味しさは言わずもがな♪家族全員満足して帰りました♪♪またお邪魔しまぁ~す♪♪♪

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2023.07)

    ワンタンメン(2023.07)

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2023.07)

    ワンタンメン(2023.07)

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2023.07)

    ワンタンメン(2023.07)

  • Fukkenrou - エビチャーハン_大盛(2023.07)

    エビチャーハン_大盛(2023.07)

  • Fukkenrou - エビチャーハン(2023.07)

    エビチャーハン(2023.07)

2023/04Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

また来ちゃいました♪今回は「五目そば」♪♪【再訪問】

家族みんなが大好きな福建楼に、先月末に行ったばかりだけどまた来ちゃいました♪

今回はあんかけの「五目そば」。白菜、もやし、ニンジン、きくらげ、青菜などの野菜と豚バラ、ウズラの卵も入ってます。五目とは名ばかりの、充実の餡が乗っています♪アッツアツの餡。

ホント、ここはベースのスープがうまいから、どれを食べても間違いない!この「五目そば」も例外なく美味しい♪♪

一緒に行った家族は、「炒飯」と「蝦仁炒飯」。ちょっとずつつまんだけど炒飯も変わらず旨いね♪

またお邪魔しまぁ~す!(^^)!。

  • Fukkenrou - 五目そば(2023.04)

    五目そば(2023.04)

  • Fukkenrou - 五目そば(2023.04)

    五目そば(2023.04)

  • Fukkenrou - 五目そば(2023.04)

    五目そば(2023.04)

  • Fukkenrou - 五目そば(2023.04)

    五目そば(2023.04)

2023/03Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

WBC 優勝♪★Maxの先に…♪♪♪【再訪問】

小さな頃からお邪魔しているお店、福建楼。高校生になって行動をともにしてくれなくなった子ども達も、福建楼なら!!と着いてきてくれます。これはもう、WBC 優勝だね♪

我が家のBestチャイニーズレストラン(笑)
Wagayano Best Chineserestaurant

》俳骨湯麺
揚げられた豚ロースが鎮座する一杯。こおばしくてやわらかいお肉が、アッサリスープを吸ってウマイ♪ツルツル細麺が、またたまりませんね♪

》蝦仁炒飯
麺派の私を横において、相方と家族を掴んで話さないのがこれ♪パラパラ加減、塩梅…どれを取ってもBestな一杯♪

親の代からもう50年以上、我が家をファンで居続けさせる「福建楼」、★Maxどころか、評価を超えた存在に昇格です♪
※ベストジーニストのキムタクみたいな存在(笑)

  • Fukkenrou - 排骨湯麺(2023.03)

    排骨湯麺(2023.03)

  • Fukkenrou - 排骨湯麺(2023.03)

    排骨湯麺(2023.03)

  • Fukkenrou - 排骨湯麺(2023.03)

    排骨湯麺(2023.03)

  • Fukkenrou - 排骨湯麺(2023.03)

    排骨湯麺(2023.03)

  • Fukkenrou - 排骨湯麺(2023.03)

    排骨湯麺(2023.03)

  • Fukkenrou - 蝦仁炒飯(2023.03)

    蝦仁炒飯(2023.03)

  • Fukkenrou - 蝦仁炒飯(2023.03)

    蝦仁炒飯(2023.03)

2022/06Visitation7th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

老舗町中華の新メニュー 「タンメン」♪【再訪問】

大崎市古川には、小学校の頃から通っているラーメン店が3つあります。そのうちの1つがここ「福建楼」。

もう、ここで食べたことがないメニューはない…と思っていましたが、老舗でありながらなお、進化が止まらない「福建楼」。

「タンメンはじめました」

!!!!ならば!

》タンメン ¥900
白濁した塩スープに炒め野菜が乗っています。モヤシ、白菜、ニンジン、豚肉も多めに入ってます♪スープはアツアツ♪で旨味が詰まってウマイ!脂も程よい♪辛いの。つるつる食感の細麺もぴったり♪

新メニューも間違いない福建楼。「麻婆冷やし麺」なるものも、ちっと前にリリースされてたっぽい♪次はそれかな…。またお邪魔する楽しみが増えました!

  • Fukkenrou - タンメン(2022.06)

    タンメン(2022.06)

  • Fukkenrou - タンメン(2022.06)

    タンメン(2022.06)

  • Fukkenrou - タンメン(2022.06)

    タンメン(2022.06)

  • Fukkenrou - タンメン(2022.06)

    タンメン(2022.06)

  • Fukkenrou - タンメン(2022.06)

    タンメン(2022.06)

2021/05Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【再訪問】福建楼に来ると、年頃の娘も欲張りになります♪

この日は、娘と病院デートです。病院を終えたのは13:00になろうとしている頃。
ご飯どうする?と会話すると、決まって出るのが「福建楼」の名。やってるかな?
車でチェックにまわると、開いてる!脇の有料駐車場へとハンドルを切りました。

日頃はご飯少な目!ダイエット!だなんだと年頃の娘も、ここでは欲張りになる。
自ら「ラーメンもエビチャーハンも食べたい!」っと、僕にのたまって見せた。
僕も気持ちは一緒だったので、「エビチャーハン」はシェアする事にしました。
麺類を娘は「ラーメン」。僕は「豚肉細切そば」。炭水化物祭り(笑)のはじまり。

》エビチャーハン
大きなエビがたっぷり入った、パラパラのチャーハンは、いつも通りの美味しさ♪
以前、持ち帰ったたことがありますが、この炒めたての美味しさには程遠かった。
エビの赤と玉子の黄色、そして時折現れるネギの緑で、彩も良いですね♪♪♪

》豚肉細切そば
豚肉、白菜、人参などが細切りにされており、そこには青菜やもやしも入ってます。
料理を自分でするようになって、白菜の芯をタテに細切りにするのをココで真似ました。
あっさりした醤油スープに、少し甘味のあるあんかけで、コクも加わってます。
あんかけが乗っているので、最後までアツアツ。軽く汗をかきながら食べきりました。

相変わらず美味しい「福建楼」のチャーハン&ラーメン♪堪能させていただきました♪

  • Fukkenrou - エビチャーハン(2021.05)

    エビチャーハン(2021.05)

  • Fukkenrou - エビチャーハン(2021.05)

    エビチャーハン(2021.05)

  • Fukkenrou - エビチャーハン(2021.05)

    エビチャーハン(2021.05)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2021.05)

    豚肉細切りそば(2021.05)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2021.05)

    豚肉細切りそば(2021.05)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2021.05)

    豚肉細切りそば(2021.05)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2021.05)

    豚肉細切りそば(2021.05)

  • Fukkenrou - ラーメン(2021.05)

    ラーメン(2021.05)

  • Fukkenrou - ラーメン(2021.05)

    ラーメン(2021.05)

  • Fukkenrou - ラーメン(2021.05)

    ラーメン(2021.05)

2019/08Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【再訪問】ピリッと山椒が効いた「麻婆拉麺」♪♪♪

大好きな「福建楼」で、今回は「麻婆拉麺」¥800をいただきました♪

激暑の毎日。この日もそうでした。でも僕は熱いのを食べたくなります。
この日に限らず、暑い日に熱いものを欲するのはなぜでしょう…不思議です。

醤油スープに麻婆豆腐の餡。あっつあつです♪旨味のあるアッサリスープ。
このスープが大好きです♪麻婆豆腐はピリッと山椒が効いてます。程よい辛さ。
細麺がまた良いんですよ!掬い上げるときれいに並ぶストレート麺。ウマイ♪

涼しい店内で汗をかいて食べました!この感覚が好きです。
でも…外は炎天下。外に出たらさすがに後悔しましたσ(^_^;)

  • Fukkenrou - 麻婆拉麺(2019.08)

    麻婆拉麺(2019.08)

  • Fukkenrou - 麻婆拉麺(2019.08)

    麻婆拉麺(2019.08)

  • Fukkenrou - 麻婆拉麺(2019.08)

    麻婆拉麺(2019.08)

2018/03Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.6
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【再訪問】掲載保留中のお店に投稿したら、どうなるのかな?

子供たちとお出掛けでした。昼が近くなり、何食べたい?と聞いたら即答でした。

「福建楼!!!」

「福建楼」は僕も好きなお店なので、異論無く決定。到着は12:10頃でした。
お店は一足先に入られた先客で満席になったらしく、ちょっと待つことに。
10分ほどで案内され、即注文。「海老炒飯」「味噌拉麺」「拉麺」「五目そば」。
「海老炒飯」は、皆でシェアして食べる為に注文。最近、食べるんですよ(^^;
ちなみに、僕は1口しか口にできませんでした。子どもたち、食べるんですw。
「福建楼」だから!ですかね…いや、そうに違いない。

僕も、小さい頃はそうでしたからね。病院の帰りにここでたらふく食べたw。

定休日が不定期なので、掲載保留中の理由は分かる気がします。
この日も、お店の前に行って、お店が開いてるのを確認して胸をなでおろしました。
毎回、そんな感じです。だから、仕方ないかなぁ…

でも、ウマいんですよ。古川では人気のお店の一つです。また、お邪魔しますね。
因みに、「味噌拉麺」は新商品!これからも期待していい証拠でしょう♪

2017/06Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【再訪問】暑くても、福建楼の熱いラーメンが食べたい!

平日の休暇。髪を切ってスッキリしたら、空腹感…もうすぐお昼という時間になっていました。
この日は珍しく相方と2人。昼食は大好きな「福建楼」で摂ることに異論は出ませんでした。

ワンタン麺
海老チャーハン

丼(器)ごと交換しながら、半分ずつ食べました。
細目のストレート麺にアッサリ、でも醤油のコク・風味のあるスープは美味しい!
ワンタンは5つくらいかな?餡は少なめだが、ツルツルと柔らかい食感で好きです。
大きなエビがプリプリ♪ご飯はもちろんパラパラ♪♪良い塩加減のチャーハンもウマい!

やっぱり、好きだなぁ♪福建楼。また、お邪魔します!!

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2017.06)

    ワンタンメン(2017.06)

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2017.06)

    ワンタンメン(2017.06)

  • Fukkenrou - ワンタンメン(2017.06)

    ワンタンメン(2017.06)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン(2017.06)

    海老チャーハン(2017.06)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン(2017.06)

    海老チャーハン(2017.06)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン(2017.06)

    海老チャーハン(2017.06)

2017/04Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【再訪問】人気店復活!休日のお店は満員御礼でした。

休みがち…というか、暫く閉まっていた「福建楼」が、最近開いているという。
家族も久しぶりに訪問して来たというので、僕は1人休日にお邪魔して来ました♪
時間は12:00を回ってから。12:20過ぎだったと思います。そしたら…お店はなんと満席!
僕はウェイティング2人目。待つ事にしました。見ると、一気に席が埋まったみたい。
僕は日1人だったので相席を快諾しましたが、それでも15分くらい待ったと思います。

席について、僕は「パーコーメン」(確か¥840…)を注文して、さらに15分くらいかなぁ。
待ちに待った大好きな「パーコーメン」♪透明感のあるスープに大きなロース肉♪♪いいね!
しかし、少し雰囲気が違う…何がって?何か少し盛り付けが雑な印象を受けました。
ここ「福建楼」は、味はもちろんですが、整然とした盛り付けも印象的なお店なのです。
そう思いつつ写真を撮るためにロース肉に箸を当てると、あれ?ロース肉の間に餡がある。
何が入っているか聞くと、「カレー風味の餡」だという。前からカレー風味だし…
この時は、今まで気づかなかっただけかと思って食べていました。

コクがありながらサラリとした醤油スープ。カレー風味のロース肉も美味しい♪
細いストレート麺もコシがあって良いし、この「パーコーメン」、やっぱりおいしい!
僕が感じた違和感は、混んでいたのも理由の一つかな?気のせいだったのだろうと思う。
僕が訪問する前、別日に家族も訪問したのですが「やっぱり美味しかった!!」と言ってたし。

レビューに当たって、過去のレビューを見直したら、やっぱりロースに餡は見当たらない。
「福建楼」の味を踏襲した、以前とは別な方が、もしかしたら調理を担当しているのかも…
※話題の?w貴族探偵の、邪推を含むレビューでした。真実はいずこ…w。

ちなみに、お店は終始満席。僕が帰る時点では、お店の外でも待つ方がいらっしゃいました!
人気店の復活に、喜び勇んで訪問するのは、僕たち家族だけではないのです♪♪

  • Fukkenrou - パーコーメン(2017.04)

    パーコーメン(2017.04)

  • Fukkenrou - パーコーメン(2017.04)

    パーコーメン(2017.04)

  • Fukkenrou - パーコーメン(2017.04)

    パーコーメン(2017.04)

2014/08Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【再訪問】休日の家族ランチは、大好きな福建楼で♪♪♪w。

》2014.08 再訪問》》》》》
この日も映画の後でした。家族4人でちょっと遅めのランチにお邪魔しました。
子供たちは「柳麺」を。僕は「豚肉細切そば」。相方は「海老チャーハン」です。

初レビューとなる「豚肉細切りそば」。タップリの豚肉の細切りと白菜。
繊維に沿って縦に細切りにされた白菜、そして竹の子が良い食感なのです。
ちょっと甘めの餡が旨味を追加してくれています。いつもの細目のストレート麺にもピッタリ♪
久しぶりに食べた「豚肉細切りそば」、やっぱり美味しかったです♪♪♪
柳麺も海老チャーハンも、いつも通りうまかったです。

ホールのおばちゃんも、厨房のおじちゃんも、元気そうで何よりでした♪♪♪


》2014.03 再訪問》》》》》》 家族で美味しさを堪能しました♪♪♪
お邪魔しようとすると閉まってたり、、、タイミング悪い訪問が続いていました。
ドラえもん のび太の大魔境が公開されて間もない週末。
この日は、色んな意味で久しぶりにタイミングが合いました!

映画館に一番近いT'sにお邪魔しようとしたらウェイティングぅ~。
ダメ元で福建楼を覗いたら開いてた!!バッチグぅ~なタイミングぅ~w。

家族4人でラーメンパーコー麺海老チャーハンを頂きました♪
いつにも増してキレイに並んだ細麺が食欲をそそります。やっぱウマイなぁ!!福建楼。

いつもホールを担当しているおばあちゃんが休みだとかで、お孫さんが手伝っていらっしゃいました。
微笑ましいですね♪こうやって少しでもお店が開いてると嬉しいなぁ♪♪♪

★事前に電話で営業確認の上お出かけされる事をおススメします。


》2013.08 再訪問》》》》》 久しぶりの福建楼!オススメの麻婆拉麺♪
久しぶりの訪問です。今回は》麻婆拉麺¥730

麻婆拉麺麻婆飯は福建楼のオススメメニューの1つでもあります。
家族とお邪魔すると辛いものは注文を避けちゃうので、1人のこの日は遠慮なくw。
辛いと言っても、ここの麻婆は山椒がメインの優しい辛さ。小学生の子供なら食べられるレベルと思います。

さて、スープにたっぷりの麻婆豆腐。この餡がスープと相まって美味しい。
山椒の風味がスープのコクに中和され、優しく舌を刺激します。
でも、汗腺はしっかりと刺激してくれていたようで、涼しい店内で一度閉じた汗腺が全開に!
汗だくになって頂きました。麺は少し柔らかめだったかな、、、。

久しぶりの福建楼、いやぁ〜嬉しかった!


》2011.04 再訪問》》》》》福建楼も元気に営業中!やった!!
大好きな福建楼ですが、ご年配の方々がお店を切り盛りされているので、
不定期なお休みがちょくちょく見受けられました。
もしかすると、この震災を機会に、、、なんてちょっと不安に思っていました。
が、営業してました!うれしい!!と訪問してきました。

今回は
>パーコーメン¥840
>エビチャーハン¥840

カリッと揚げられた豚肉のロースがのったパーコーメン。衣に少しカレー粉が入っているみたい。
お肉はサクッと噛み切れる程柔らかく、ジューシー。大きくて食べごたえもあります。
麺は中細でコシがあります。つるつるの喉越しが好きです。

チャーハンは玉子とネギ、グリーンピースにエビ。シンプルなチャーハンです。
ちょっと油っぽさがあるけれど、ぱらぱらに炒められた玉子でコーティングされた香ばしいご飯と、
大きくてプリっプリのエビの食感がたまりません。塩気もバツグン!
オススメの一品です。


》2010.03 訪問》》》》》
古川、台町のメインストリート沿いにあったお店が、そのすぐ近く。
元あったお店の脇の小道を入った所に移転してました。

このお店、中華料理店です。僕が大好きなお店の一つ。
閉店したとばかり思っていたので、本当に嬉しかったです。
当然久しぶりの来店&食事でした。

今日は2名で
ラーメン¥520
豚肉細切りごはん¥730を注文。

ラーメンは写真の通りシンプルです。
あっさりしたスープに細めの麺がとても良くあいます。
細麺なので、一気に食べないとちょっとのびた感じになっちゃうんですが、
僕の場合、一気に食べちゃうので全く問題なし(笑)!

連れは豚肉細切りごはんを。
あんかけごはんですが、白菜まで全てが千切りにしてあって、とても食べやすい。
ごはんでなく、豚肉細切りそば=ラーメンバージョンもあります。
ともにおいしいですよ。


麺類はもちろん、ごはん類もいける!僕の中では総合的に評価の高いお店です。
麺類+エビチャーハン¥840円が僕の定番です。
当然一人では食べきれないのですが、テイクアウトも可能なので安心です。
実は、今日もエビチャーハンをテイクアウトしちゃいました(苦笑)


テーブルが12席、座敷が8席と、2階席はなくなっておりました。
おばちゃんに聞くと、おばちゃんが2階席に料理を運ぶのがおっくうになったのと、
更に、前の店舗は仮店舗だったらしい。
そこで、ご自宅の一階を店舗に改装し、おばちゃんが無理無く対応できるお店として
席数を減らして、約3ヶ月ほど前に再スタートを切られたとのことです。

これからは、改めてちょくちょくお邪魔しようと思います。

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2014.08)

    豚肉細切りそば(2014.08)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2014.08)

    豚肉細切りそば(2014.08)

  • Fukkenrou - 豚肉細切りそば(2014.08)

    豚肉細切りそば(2014.08)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン(2014.08)

    海老チャーハン(2014.08)

  • Fukkenrou - 柳麺(2014.08)

    柳麺(2014.08)

  • Fukkenrou - (2014.08)

    (2014.08)

  • Fukkenrou - 拉麺(2014.03)

    拉麺(2014.03)

  • Fukkenrou - パーコー麺 (2014.03)

    パーコー麺 (2014.03)

  • Fukkenrou - パーコー麺 (2014.03)

    パーコー麺 (2014.03)

  • Fukkenrou - パーコー麺(2014.03)

    パーコー麺(2014.03)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン (2014.03)

    海老チャーハン (2014.03)

  • Fukkenrou - 海老チャーハン (2014.03)

    海老チャーハン (2014.03)

  • Fukkenrou - (2014.03)

    (2014.03)

  • Fukkenrou - 麻婆麺¥730(2013.08)

    麻婆麺¥730(2013.08)

  • Fukkenrou - (2013.08)

    (2013.08)

  • Fukkenrou - ラーメン¥520

    ラーメン¥520

  • Fukkenrou - 豚肉細切りご飯¥730

    豚肉細切りご飯¥730

  • Fukkenrou - パーコーメン¥840

    パーコーメン¥840

  • Fukkenrou - 中細のツルツル麺

    中細のツルツル麺

  • Fukkenrou - ホクッと柔らかい豚ロース

    ホクッと柔らかい豚ロース

  • Fukkenrou - エビチャーハン¥840

    エビチャーハン¥840

Restaurant information

Details

Restaurant name
Fukkenrou
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

0229-22-0245

Reservation Availability

Reservations available

Address

宮城県大崎市古川台町4-5

Transportation

東北新幹線『古川』駅下車、徒歩17分

619 meters from Furukawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( テーブル12席、座敷8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

店舗向かいに3台あり ※お店の隣に有料駐車場あり。1000円以上の食事でサービス券が貰えます。

Space/facilities

Tatami seats,Sports TV

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

【大崎市古川台町4-2より移転】