FAQ

県外から大崎市に引っ越して来て、5~6回ほど来店… : Sendai Kko

Sendai Kko

(仙台っ子)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance1.5
  • Liquor/Drinks1.5
2021/08Visitation1th

2.5

  • Cuisine/Taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance1.5
  • Liquor/Drinks1.5
~JPY 999per head

県外から大崎市に引っ越して来て、5~6回ほど来店…

仙台っ子ラーメンは県内に十数店舗あって、旨いよ~!なんて聞いていました。
でも、
古川店よりは仙台のお店の方が美味しいかも!? なんても聞いていました。。。

初来店時(今もですが)、ベースとなる仙台っ子ラーメン普通盛り690円にライス無料を注文。

ダイレクトに表現すると、特徴があって美味しいでもなければ、残すほどマズイでもありません。
このラーメンを何と表現すれば良いのか、とっても悩みます。
作り手には大変に申し訳ないのですが、特徴が感じられないプチ家系の普通のラーメンです。

ただ、小生としましては、世間では味が濃すぎるラーメンや具材や量が多過ぎる暴力的なラーメンが多く感じる中で、この様なラーメンもあってはイーかな!とは思っています。

なので、5、6回?ほど再来店してます。

ですが、このラーメンに対して690円のプライスは少々高く感じます。
そして、ライスは古川店は一杯だけ無料なのですが、その一杯が半ライス?というくらいの少なさで、他店の仙台っ子では、一杯だけの限定ではなく、それも含めて残念です。

なので、星は2.5と少な目にさせて頂きました。


ここで、疑問があります。

仙台や他店の方が美味しい!という意見。

仙台っ子HPに記載されてますが、
県内の十数店舗において「麺はマツダ製麺と自家製麺を使用している店舗に分かれおり、スープも豚骨醤油味のベースは全店同じでも、日々の材料によって濃度に若干差があり、その都度、違った顔を覗かせてくれます」とあります。

経営としては直営店とフランチャイズに分かれていますが、その違いではなく、店舗ごとの違いを味わってください!というスタイルで、だったらメニュー内容もプライスも店舗ごとに変えて欲しいと思います。
このことから示唆されるのは、
「同じメニュー」で「同じプライス」で、○○店は美味しくて人気があり、▲▲店はイマイチで人気がなく、という【同じ看板での不平等】を強く感じます。

同じ看板で店舗ごとの個性を出すのは前向きな事だとは思いますが、
御社のHPより引用で

・使用麺
マツダ製麺は中太麺で、六丁の目店、泉店、青葉通店、東仙台店、
それ以外の店舗は自家製麺は太麺(一部、細麺を選べる店舗あり)

・スープの濃度
六丁の目店:8
泉店と名取店、東仙台店:7
 それに対して
仙台駅前店、仙台駅東口店:5
花京院店、石巻店、古川店:4

・ライスお代わり一覧
十数店舗の約半数以上がお代わり無料で、残りの店舗は1~3杯までの制限付き

・セットメニューの提供時間
仙台駅前店、仙台駅東口店、古川店は15時まで
曽田の店舗はディナータイムか閉店まで


こんなに違いがあったら、同じ値段なのに【同じ看板での不平等】を強く感じます。


商品の品質的には問題ないから再来店するわけですし、
その経験で率直に意見させて頂きました。

機会がありましたら、他の数店舗にも食べ歩いてみて、比較・検討・考察したいと思います。


  • Sendai Kko - 美味しいです。

    美味しいです。

  • Sendai Kko - もう少し安いとイーなぁ!

    もう少し安いとイーなぁ!

  • Sendai Kko - ホワイトの方が合う!

    ホワイトの方が合う!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sendai Kko
Categories Ramen

0229-87-5157

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県大崎市古川駅東2-5-26

Transportation

523 meters from Furukawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://ramendo-sendaikko.com/

The opening day

2012.12.8