ん~ 少し考えてしまいました…ここのラーメン。 : Yumekoubou Take

Yumekoubou Take

(夢工房TAKE)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2010/07Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ん~ 少し考えてしまいました…ここのラーメン。

食べログを検索していましたら、魚出汁とチャーシューが美味しい?ラーメン!って云うレビューを発見しました。チョット気になりましたので用事のついでに、このお店【ラーメン専科 夢工房 TAKE】さん初訪問する事としました。

到着時間はお昼を少し回った12:20頃でした。駐車場には、先客の方のと思われる車がすでに3台駐車しておりました。私も速攻で車を停めて店内に入って行きます。…と、暖簾をくぐった正面に、【特製らーめん云々……】なんて張り紙が、壁にこれでもかって位にデカく貼りだされていました。

正直チョット腰が引けましたね。こんな感じに貼り紙をしているお店で【当たり】を引いたためしがないもんですから。でもこれって裏方の仕事でして、お客様にどうだって知らしめるようなもんじゃないような気がするんですけど。(聞かれれば答える程度で良いのかなと…)

まあお店には美味しい料理を食べに来ているんで、ダシに使っているサンマや煮干しの産地が、宮城県沖で有ろうと北海道沖で有ろうと、そんなことはお客には関係ないので、ホント美味しければ良いのでありました。しかも化学調味料は殆んど使っていないので安心してください!。…殆んどって観念的なもんで、いったいどれくらいで殆んどなんでしょうか?ちょっと理解に苦しむ文章では有りました。

店内は意外に狭めでした。小上がり席にテーブルが二卓、少し人数が座れそうなテーブルが三卓、それにカウンターって造りでした。まあテーブル席にどうぞって云う案内でしたので、カウンターでは無くてテーブル席に着席しメニューを拝見します。種類は結構ありましたね、しかも壁にも新メニューなんて貼り紙がいっぱい貼ってありました。

まあ結構迷ったのですが、入口にデカデカと貼っている紙に【特製らーめん】なんて書いて有りましたからこれが一番の自信作で看板ラーメンだと思いまして、この【特製らーめん】を注文する事としました。

さてしばらくして出て来ました特製らーめん、見た目はいたってシンプルです。なんの変哲もない東京系の中華そばって感じでした。

麺は少し縮れの入った黄色い細麺。(いわゆる中華麺ですね) 決して薄口では無い醤油ダレのスープ。それにチャーシューにメンマ。ホント何の変哲もない中華そばでした。???これが特製なんですか?疑問でした。…そう出汁が特製なんですね、最前入口の文章にも書いて有りましたから、見た目では無いのでしょうねって思い直し食べ始める事にしました。

さて味なんでしたが、確かに魚介系の味がしました。…が、だから何って感じです。店内にも貼りだしていました紙を再度読みますと、鶏ガラとモミジの出汁も使っているようです。しかも仕上げにカツオだしも、もう一度使用しているとのこと。…が、だからどうしたのって感じのスープでした。

なんか魚系の味のするだけの単調なスープって云う感じなんですよね。決して複雑な感じとは云えないスープで有りました。

しかもそこに特徴の無い細麺が浮いています。これもどこにでも有りそうなチャーシューが乗って、これでもかっていう位筋張ったメンマも乗っていました。ん~ 考えさせられるラーメンです。決して無化調って訳でもなく(殆んど使っていない?)、味に深みや複雑さが有るわけでもなく、少し困ったチャンのラーメンでした。

あと餃子!またまたキャイーンの天野君のポスター発見したんですが、これ何回も書いたけど業務用ですよね!? ラーメン専門店で、業務用の餃子を使用ですか?安直!

でもここの旦那さん一回もニコリともしませんでしたね、私がお店にいる間。へらへら笑っていろって云う気はまるで有りませんが、お客を迎える時や送り出す時ぐらいは少し笑顔でも良さそうな気はしました。そのせいかどうか、お店の雰囲気が何かぎすぎすした感じで有りましたね。

まあこのお店、いろいろ総合して考えるともう少し何とかなるでしょうって感じのお店でした。新メニューもいろいろ提案して研究熱心な面もうかがえますし、お店の清潔感なんかも良いですし…第一店内が綺麗です。そんなこんなで、少しおしい!感じのしたお店では有りました!


  • Yumekoubou Take -
  • Yumekoubou Take - 特製ラーメン

    特製ラーメン

  • Yumekoubou Take -
  • Yumekoubou Take -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yumekoubou Take(Yumekoubou Take)
Categories Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability
Address

宮城県石巻市門脇二番谷地8-8

Transportation

707 meters from Ishinomaki Ayumino.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:30
  • Sat

    • 11:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 21:00
  • Public Holiday
    • 11:30 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

Website

http://www.sendairamen.com/ytake.html