About TabelogFAQ

枝豆×するめ、玉ねぎ×パイナップル… 意表をつく取合せが楽しい、港町の蒲鉾屋さん! : Kamaboko No Mizuno

Kamaboko No Mizuno

(蒲鉾の水野)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

枝豆×するめ、玉ねぎ×パイナップル… 意表をつく取合せが楽しい、港町の蒲鉾屋さん!

[宮城県塩竃市]
2017/6/30(金)
北浜一丁目にある蒲鉾店(水野水産)。

場所は、JR仙石線・本塩釜駅から北へ徒歩3分。
クルマの場合、国道45号で本塩釜まで来て、ニッポンレンタカー近くの交差点を海側に入り、
川(というか海の一部)に沿って真っすぐ進み、左手。
店の正面に駐車場 4台分あり。

先日ランチをいただいた、フランス料理店「シェヌー」からもすぐ近く。

今回、塩竈在住のお姉様から有り難くもプレゼント☆
頂きものだから悪く書けないのは当たり前だが(笑)
本当に美味しかったので、レビューすることに。

クール宅急便で届いた箱をあけると、7種類の揚げ蒲鉾がどっさり溢れ出す!
賞味期限はわずか5日間!
こんなに食べられるのか(笑)

どの蒲鉾も、菜種油(キャノーラ油)で揚げてある。
合成保存料や合成着色料は不使用なので安心だ。

勿論そのまま食べられるが、付属のリーフレットによれば、以下のような楽しみ方もあるという。
 ・軽く炙って、生姜醤油やマヨネーズで
 ・おでん種や、煮物の具として

さあ、どんどん食べるぞ!
熱海へ向かうグリーン席で、揚げ蒲鉾をひたすら食べていたのは、私たちです(笑)

--------------------------------------------------
■ちぎり天(えび/いか)
2口サイズ、小振りでかわいい揚げ蒲鉾。
ぷりぷりっとした弾力がすごい!
味はしっかりめ。適度な甘みがあって、ジューシーな印象(^-^)

えびは、小さめの海老がたっぷりプリプリ♪
いかはそんなに主張しないが、その旨味が蒲鉾全体に染み出している。

--------------------------------------------------
■ちぎり天(やさい)
人参・キャベツ・ごぼう・ピーマン入り。
ピーマンが入っているのは珍しい。
同行者が一番気に入ったのは、この「やさい」だった。

--------------------------------------------------
■天かま(枝豆するめ)
蒲鉾に枝豆・するめが入っているとは… 鴨がネギをしょって来た感じだ!
口に入れると、なるほど後味にするめの香りがする(´▽`)
イカの旨味が濃厚~♪
つまみの王道・枝豆とするめが入っているなんて…
おつまみになるために生まれてきたような蒲鉾だ。

--------------------------------------------------
■天かま(しょうがちぎり)
生姜とキャベツのちぎり蒲鉾。小振りな姿。
驚くべきは… 隠し味に、なんと「パイナップル」が入っていること!
甘くはないのだが、パインならではの繊維感があって、存在感十分。
技ありの揚げ蒲鉾だ。

--------------------------------------------------
■花ごぜん・玉ねぎ寄せ
まるでがんもどきのような、大判の揚げ蒲鉾。
カットすると、でっかい玉ねぎがザクザク顔を出す。
面白いのは、表面に散らされた「おかか」!
玉ねぎに加え、鰹節の風味を加えてあるところがニクい。

--------------------------------------------------
■玉ねぎボール
こちらもフレッシュ玉ねぎがたっぷり!
口に入れると、深い甘みがあってジューシー♪
シャキシャキとした、玉ねぎの旨味を堪能できる。
--------------------------------------------------

揚げ蒲鉾の甘辛い味つけは、ごはんのおかずとしても、酒のつまみとしても極めて優秀!
「こんなに食べられるのか」と思ったのも杞憂に過ぎず、
きっちり私たちのお腹に収まった(^-^)

後日、都内の高級スーパー "成城石井" に立ち寄ったところ、
枝豆するめをはじめ、この店の商品が売られていたので驚いた。
数ある蒲鉾から選抜された、成城石井のバイヤーも認める味、ということだろう。

店舗のWebサイトを見ると、ほかにも「いわしねぎ生姜」「ごまれんこん」など
ラインナップ豊富なようでわくわくしてくる。
http://www.mizunosuisan.com/shohin.html

今度は実店舗に、お買い物に行こうと思う。

  • Kamaboko No Mizuno - 天かま(枝豆するめ)。蒲鉾に枝豆・するめが入っているとは… 鴨がネギをしょって来た感じだ!

    天かま(枝豆するめ)。蒲鉾に枝豆・するめが入っているとは… 鴨がネギをしょって来た感じだ!

  • Kamaboko No Mizuno - ビールのつまみ・両巨頭を閉じ込めちゃった、アイディアものの揚げ蒲鉾!

    ビールのつまみ・両巨頭を閉じ込めちゃった、アイディアものの揚げ蒲鉾!

  • Kamaboko No Mizuno - 天かま(しょうがちぎり)。驚くべきは…なんと「パイナップル」が入っていること!

    天かま(しょうがちぎり)。驚くべきは…なんと「パイナップル」が入っていること!

  • Kamaboko No Mizuno - 甘くはないのだが、パインならではの繊維感があって、存在感十分

    甘くはないのだが、パインならではの繊維感があって、存在感十分

  • Kamaboko No Mizuno - 花ごぜん・玉ねぎ寄せ。面白いのは、表面に散らされた「おかか」!

    花ごぜん・玉ねぎ寄せ。面白いのは、表面に散らされた「おかか」!

  • Kamaboko No Mizuno - でっかい玉ねぎがザクザク顔を出す。おかかの香りと、掛け算の効果をみせる

    でっかい玉ねぎがザクザク顔を出す。おかかの香りと、掛け算の効果をみせる

  • Kamaboko No Mizuno - 玉ねぎボール。こちらもフレッシュ玉ねぎがたっぷり!

    玉ねぎボール。こちらもフレッシュ玉ねぎがたっぷり!

  • Kamaboko No Mizuno - 口に入れると、深い甘みがあってジューシー

    口に入れると、深い甘みがあってジューシー

  • Kamaboko No Mizuno - 玉ねぎがシャキシャキで、甘いんです!

    玉ねぎがシャキシャキで、甘いんです!

  • Kamaboko No Mizuno - ちぎり天(いか・えび)。このほかピーマン入りの「やさい」も美味でした.

    ちぎり天(いか・えび)。このほかピーマン入りの「やさい」も美味でした.

  • Kamaboko No Mizuno - イカがところどころ入って、深い旨味を醸してます

    イカがところどころ入って、深い旨味を醸してます

  • Kamaboko No Mizuno - えびは白くてお上品!

    えびは白くてお上品!

  • Kamaboko No Mizuno - 揚げ蒲鉾の贈り物が届きました! パッケージは松島の名所・五大堂

    揚げ蒲鉾の贈り物が届きました! パッケージは松島の名所・五大堂

  • Kamaboko No Mizuno - こんなに食べられるのか(笑) …その心配は、杞憂に終わりました

    こんなに食べられるのか(笑) …その心配は、杞憂に終わりました

  • Kamaboko No Mizuno - タッパーに入れて、旅行のお供に!

    タッパーに入れて、旅行のお供に!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kamaboko No Mizuno(Kamaboko No Mizuno)
Categories Other

022-361-1411

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県塩竈市北浜1-6-3

Transportation

•JR仙石線 本塩釜駅(仙台駅より普通27分・快速15分)下車、徒歩2分
•車 国道45号線 仙台市街より約30分・松島海岸より15分・三陸自動車道 利府中I.Cより10分

202 meters from Hon Shiogama.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 18:00
  • Tue

    • 10:00 - 18:00
  • Wed

    • 10:00 - 18:00
  • Thu

    • 10:00 - 18:00
  • Fri

    • 10:00 - 18:00
  • Sat

    • 10:00 - 18:00
  • Sun

    • 10:00 - 18:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://www.mizunosuisan.com/