12月イルソリッゾ冬の陣 : Il Sorriso

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

An Italian restaurant where you can enjoy exquisite dishes that make use of the best ingredients

Il Sorriso

(il Sorriso)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.5
2022/12Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

12月イルソリッゾ冬の陣

えっとー気のおけない友人たちと歓談に没頭してたのでメニューあんまり解説できません、
悪しからず。
牡蠣といつもの手作りハムと地元有機野菜バフンウニ等の前菜の盛り合わせ、シェフの修行先の
ママのバーニャカウダ風蒸し物、何かのラグーのピイチ(手打ち太麺パスタ)、天然熊海老と凄腕ハンターネックショットの
エゾシカテンダーロイン、黒トリュフ。くえのポワレ、気品溢れる柑橘のドルチェ(品種失念)
ワインはプロセッコ、ソアーヴェ、そして天の持ち込みパカレのリュショット2005、ブルネッロ2006、〆にソリッゾ特製ぶんたんチェロ(レモンでなく地元文旦を使用、これキケンに美味いです)
ご馳走様でした(*^^*)
来年もよろしくお願いします。

2022/11Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 40,000~JPY 49,999per head

白トリュフ波状攻撃作戦@イルソリッゾ

11月初旬。イタリア素材とジビエはいよいよ佳境に入って参りました。
恒例のアルバ産白トリュフほぼ一個みんなで和気あいあいと、(^.^)
食材はモクズガニ、地元の新鮮ないちじくとハーブ、ハマグリ、アラのスープ。
トリュフの芳香は凄まじく部屋中に充満しパスタと卵とエゾシカにこれでもかっ!のスライス攻撃。
メインは凄腕ハンターのネックショットエゾシカメス。真空調理でなくフライパンで絶妙のロゼ。
ワインはハウスワインがフランチャコルタ、ピノネロ(フランスならbdn)
白 ドメーヌ°シュヴァリエ 2001
赤 ドメーヌ メオ カミュぜのクロドヴージョ2014 皆様に泣く泣くご奉仕。ひたすら優美!
赤 トスカーナ ラ フィオリータ ブルネッロ リゼルバ2004 やっと飲み頃の入り口。壮麗!
赤の2本は飲み手の魂を奪っていきそうな極上もの、余韻に陶酔。珍しく6人で4本終了。
最後の新鮮な栗とヴァニラの香りと白トリュフの嵐の卓越のトリオ=モンブラン。
小坂夫妻、ありがとう。
お会計、常連特別価格のおひとりさま44000円・:*+.\(( °ω° ))/.:+
でも私のワイン出費は軽く100000越え( ̄▽ ̄;)

2022/07Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

夏ソリッゾ

ミライコーン、そのひげのジュレ、バフンウニ、アカスエビ
ソプレサータ、パプリカのインボルティーニ
五ヶ瀬天然鮎のフリット、サルサヴェルデ
干しトマトと水牛モッツァレラのタリオリーニ
佐賀のワタリガニ グランセオラ
小坂シェフのピエモンテでの修業先のマンマが作ってくれた17種の野菜のストラッチ(冷製パスタ)
マイヤリーノ アル ラテ (子豚のグリル)
宮崎パッションフルーツのハーブジュレとセミフレッド。
ワインはプロセッコ グラス 持ち込みのデュジャック ヴォーヌロマネ ボーモン2005
いやはや、イタリア語のメニューは魔術の呪文を唱えているようでちんぷんかんぷんですが
とにかくイルソリッゾは年中美味いって事なのです。今回はヴォリューム多めにしてもらったのに
お値段15000円ポッキリ。お連れ様も大変御満悦のようでございました(^^)v

2022/04Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

天の誕生祝い@ソリッゾ

2022/04Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

イタリアンでは初の満点です。

季節毎に訪問していますがいつも綺麗な盛り付け、旬の素材の活かしかた、カラダに優しくかつ
記憶に残る美味しさ、全てにおいて取りこぼしが無い、天にとっての名店のひとつです。
コース一本のみではありますが
ワインもコルクチャージつきで
(天はブルゴーニュ赤のコレクターなので)持ち込まさせていただいてます。しかし泡と白はいつも
お店のグラスワイン、人数が揃えばボトル必ず注文しますがワインの品質も外したことがありません。
この日のメニュー
梶並農園 人参のババレーゼ
タイラギ 自家菜園のハーブ
椎葉放牧豚の自家静ハム
ホワイトアスパラ(佐賀)
イタリア産春トリュフと水牛モッツァレラチーズ
尺ヤマメのブディーノ 骨のジュレ
ヤマメの魚卵(プチプチ感がいいよ)
牡蠣のリゾーニ
ソラマメのラヴィオリ

串間産アラとモサエビ(初めて登場)
イタリアウサギ(ラパン)の煮込み
イチゴのセミクレッド
ハーブティー


ワインはお馴染みプロセッコ
赤は私の持ち込み
ジャンルイトラペ
シャペル シャンベルタン2002
フィネス

フィネスのトラペの特級はコンディションいつも完璧でブルゴーニュ赤の真骨頂を存分に
堪能できます。シャペルの華やかさと色気に対してシャンベルタンの凝縮と複雑
シャペルのライバルはルーミエのリュショットシャンベルタン
シャンベルタンのライバルはメオ・カミュゼのクロパラントゥーと言ったところですかな?
値段はライバルの1/3といっても50000超えちゃいました(´д`|||
お会計はコース10000円とグラス泡、炭酸、ジンジャエールでふたりで23000円です!
コルクチャージ(今回は1/3おすそわけしたのでサービス)
シェフのモチベーションは10年前から一度も下がったことがありません。
宮崎を代表する名店のひとつとして自信を持って推薦します!

2021/06Visitation6th

4.9

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

エヴァーグリーン

宮崎市で最も美味しく、最もクリエイティブで、最も高価なレストランである。
と言っても20000超えてくるのは白トリュフの時期だけ。
自粛が空けたらここに伊勢エビテーマにやってもらおうと考えてます。
写真は6月のお料理。赤ワインだけ持ち込みさせてもらいました。
フィネス輸入のジャンルイトラペ シャンベルタン 2000
現在 アルマン ルソーと並ぶシャンベルタンの作り手です。。クラスマン☆☆☆

2020/10Visitation5th

4.9

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

宮崎最高のリストランテ

某歯科医ご夫妻と食べログレビュアー様と来店。
相変わらず最上の素材を一期一会の調理で。殊に最後のエゾシカの質感は飛び切りで東京の
一流フレンチ御用達クラスでした(゚∀゚)
ただお値段がベルエポックより高いとあっては。。。
基本、割り勘が原則かな。

  • Il Sorriso - パスタは全て手打ち

    パスタは全て手打ち

  • Il Sorriso -
  • Il Sorriso -
  • Il Sorriso - シャトーブリアンと互角

    シャトーブリアンと互角

  • Il Sorriso -
  • Il Sorriso -
2018/09Visitation4th

4.9

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

今年初のフレッシュポルチーニはやはり安心のソリッゾで\(^o^)/

いつ来ても安定した美味しさの、100%手作りリストランテ=イル ソリッゾ
前菜はゴマアラのバジル風味他3点。
本国より最速で到着のフンギ ポルチーニは
ピュレにして凝縮してプディーノ仕立て。
続いてポルチーニスライスどっさりのパスタ。
天のリクエストでジャガイモのラビオリ。
秋刀魚のソリッゾ風グリル。
伊勢エビのヴァポーレ。
ドルチェはイングリッシュラベンダーのお花畑に寝転んでいるかの如き錯覚パンナコッタ?
お酒だけは天のセラーから外人部隊、ブルゴーニュ珠玉の2作品
ビアンブニュ バタール モンラッシェ 2010 ルフレーヴ
薔薇の花束のような 官能直撃の エシェゾー1999 エマニュエル ルージュ
小坂シェフ、マダム いつもありがとう(*^^*)

2017/09Visitation3th

4.9

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

ソリッゾに行けばイタリア全土のご当地グルメを居ながらにして?

秋口のソリッゾはフレッシュポルチーニ、地物伊勢エビのココット、イタリアパスタの
プロトタイプと呼ばれる(名前忘れたがトスカーナの北隣の州のご当地ラビオリ系で当然自家製)の有機バジルソース
でも飛び切りだったのは宮崎須木村の栗のモンブラン。
オペレーションもテキパキと、料理の間合い寸分の狂いなし。
マダムのセレクトしたハウスワインも果実味ギューッ、シルキータンニン、プラムと牡丹と
ブラックベリーの風味満載。キュートで食事にバッチリマリアージュ!
(あれっ?イタリア語でマリアージュは~えっと~???)
ムフフに使うなら目下宮崎市に敵する店無し(//∇//)

2017/07Visitation2th

天、ソリッゾ=九州一を宣言します\(^o^)/

久しぶりのソリッゾ。
遠ざかってたのは単にパートナーの問題ww
今回のテーマは 「より美味しく、より美しく、より高く。」笑
パスタ除外したらほとんどモダンフレンチ。
ソリッゾは常々肉の方が魚より優っていると思い込んでいたがイタリア風?蒸しあわび食べて
みるとやはり原価次第。ブールブランだろうが少し固いけど上質。
アンティパスト、ドルチェは完全に東京リストランテ上位に比肩。
でも圧巻は子羊のバーベキュー。プーリア州のご当地グルメだそう。
ワインはマッサベッキア07。アルコールやや高いがスミレとばらのブーケ、お値段以上の
グランヴァンでした。
マダムの独学による活け花も御馳走のうち。お会計一人20000超えても納得ですっ\(^o^)/
九州ではナンバーワンのイタリアンです。マジだってば(≧∇≦)b

2016/08Visitation1th

4.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Il Sorriso(Il Sorriso)
Categories Italian、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-5790

Reservation Availability

Reservations available

※キャンセルポリシー
予約日2日前、コース金額50%
予約日の前日午前0:00以降、コース金額の100%
予約日当日、コース金額100%

※シェフがお客様毎にメニュー構成していきますので、事前のご予約をお願いします。

Address

宮崎県宮崎市橘通東3-5-28 長ビル 1F

Transportation

Within 10 minutes walk from Miyazaki Station

723 meters from Miyazaki.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:00
  • Tue

    • 18:00 - 22:00
  • Wed

    • 18:00 - 22:00
  • Thu

    • 18:00 - 22:00
  • Fri

    • 18:00 - 22:00
  • Sat

    • 18:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    不定期で臨時休業有
Budget

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(Diners、VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD)

QR code payment Accepted

(Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2810285498006

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

コペルト有(660円)

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

Maximum party size

10people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 4 people

Semi-private rooms available.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Sofa seats

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Children must be able to use a knife and fork and be able to enjoy a multi-course meal.

The opening day

2016.3.15

Phone Number

0985-22-5756

Remarks

Reservations must be made by course. 6 dishes 9,350 yen, 8 dishes 13,200 yen (660 yen per person) *It may be difficult to accommodate those who do not like many ingredients.