About TabelogFAQ

スコーンと紅茶でまったり。 : Cafe Le Petit Nid 3

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Cafe Le Petit Nid 3

(カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2020/10Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

スコーンと紅茶でまったり。

休日の午後、軽井沢の カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ に行ってきました。
先客は3組で、ちょうど1組出たところで、テーブルの片付け後すぐに案内されました。
窓に向いたテーブル席で、カウンター席のように使えます。

注文したのは、
スコーン
紅玉りんごとくるみの焼菓子
PEAK QuAlity Dimbula 2020 ディンブラ
プティブレンド
です。

スコーン

注文してから焼かれるスコーンで、小ぶりなのが二個です。
自家製ジャムのブルーベリーとクリームがつきます。
スコーンはこなのつぶつぶをよく感じるざくざくした食感です。
ゴツゴツした感じと焼きたての香ばしさがいいです。
ブルーベリーのジャムは果肉もあり濃いめの味わいがいいです。
クリームはクロテッドクリームではないのが残念です。

紅玉りんごとくるみの焼菓子

季節の紅玉りんごのスライスが乗った硬めのパウンドケーキで、ナッツが中に入っています。
スライスされたリンゴはシャキシャキして酸味がしっかりですが、もっとしっかり食べたい感じがします。
ケーキ部分はクッキーのようにサクサクです。
ただ、食べてみるとふわっとした感じもあり不思議です。

PEAK QuAlity Dimbula 2020 ディンブラ

季節の紅茶は、ディンブラです。
爽やかな香りと、しっかりした味わいで美味しいです。
後味もすっきりです。

プティブレンド

この店で焙煎されたブレンドのコーヒーです。
中煎りで深すぎない、すっきりした味わいで、ほのかな酸味を感じます。
後味もいいです。

2020/04Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

軽井沢では珍しい午後開店のカフェ。要予約のフレンチトーストが美味しい!

軽井沢のプリンス通り沿いのカフェ「カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ」に行ってきました。
土曜日の午後13時半に行きましたが、13時開店だったせいか一番客でした。
好きな席をと言うことだったので、通りを眺められるカウンター席にしました。
道も見えますが緑も多いため和みます。

注文したのは
フレンチトースト
スコーン
トロワブレンド
です。

フレンチトースト

フレンチトーストは予約制(電話・LINE)ですが、この日は最初のお客だったためか、「フレンチトースト、お一つならありますよ」と教えて頂き注文できました。

オーブンで焼かれすぐ出てくるフレンチトーストは熱々でふわふわです。
ぷっくり膨らんだパンにタップリの卵が染みこんでいて、中はトロトロでふわふわ。
シンプルな卵の甘みですが、メイプルシロップを付けると柔らかい甘みが加わり美味しいです。
手作りのいちごジャムも付き、甘酸っぱさを加えることも可能です。

スコーン

スコーンも注文してから焼かれるので15分ほどかかりますと言われます。
出て来たスコーンはもちろん焼きたて、香ばしい香りが漂い美味しそうです。
スコーンは少し小ぶりで、表面がカリッとして、中はサックリ。
粉の味わいも良いです。
付け合わせは、クリームとりんごのジャム。
クロテッドクリームではありませんが、ふわっとしたクリームです。
りんごのジャムはおろしたりんごを軽く煮詰めた感じでさっぱりして美味しいです。

トロワブレンド

このお店のオリジナルブレンドコーヒーです。
深煎りでコクのある酸味で、すっきりした味わいと、しっかりした後味を感じます。

土曜の午後の時間ゆっくり出来ました。

2019/07Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

リニューアルしてカフェメニュー中心のお店に。フレンチトーストは要予約!

軽井沢のカフェ「カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ」に行ってきました。
このカフェのフレンチトーストは予約制なので前日に予約しました。
月曜日の14時過ぎで、先客は2組、奧のテーブル席に座りました。

このお店、4月からメニューが変り、ドリンクとスイーツ中心となり、モーニングやランチが無くなっています。

注文したのは
ダージリン
フレンチトースト
パンケーキ
です。

ダージリン

大阪堂島の「堂島ムジカ:から仕入れた茶葉を使った紅茶です。
ポットで提供され、たっぷり3,4杯飲めます。
すっきりしたさわやかな味わいのダージリンで美味しいです。

フレンチトースト

前日までに予約が必要なフレンチトーストです。
電話かLINEで予約できます。
グラタン皿に入れられて出てくるフレンチトーストは厚めでパンのミミは無いパターン。
熱々で、とろっとやわらかく、卵の味わいが強めで甘いです。
よく見ると食パン二枚重ねで出来ているようで、ふわふわ感がいいです。
付いているメープルシロップを付けるとより甘みが増していいです。

パンケーキ

銅板で焼くこだわりのパンケーキです。
薄めのパンケーキ3枚で、バターとジャムが付いています。
パンケーキはふわっとしていながら、冷めると生地がしっとりします。
シンプルな味わいで、美味しいです。

ゆったりした雰囲気でよかったです。

  • Cafe Le Petit Nid 3 -
  • Cafe Le Petit Nid 3 - パンケーキ

    パンケーキ

  • Cafe Le Petit Nid 3 - フレンチトースト

    フレンチトースト

  • Cafe Le Petit Nid 3 - ダージリン

    ダージリン

  • Cafe Le Petit Nid 3 - ダージリン

    ダージリン

  • Cafe Le Petit Nid 3 - ダージリン

    ダージリン

2018/09Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

予約必須のフレンチトーストもたまごサンドイッチも美味しい!

軽井沢のカフェを物色。
気になった「カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ」に行くことにしましたが、フレンチトーストは前日までの予約が必要とのことで、予め電話で連絡し行きました。
なお、予約はフレンチトーストの取り置きのみで、席は行った順の案内とのことです。
場所はプリンス通りの公民館の向かいになります。
行ったのは平日の13時頃でしたが、席は満席近くで、暖炉の前の低いテーブル席になりました。
入り口を入るとコーヒー豆を焙煎しているいい香りが漂っていました。

注文したのは、
アイスコーヒー
ふわふわたまごサンドイッチ
ホットケーキ
フレンチトースト
です。

アイスコーヒー

確認したところ、アイスコーヒーも自家焙煎した豆を使ったものだということで、注文しました。
ワイングラスに入れられて出てきてちょっとびっくりですw
飲んでみると、コーヒーの苦味は少なく、少しの酸味でスッキリした味わいです。
さっぱり飲める所が良いです。


ふわふわたまごサンドイッチ

ふわふわたまごサンドイッチは、作りたてのが出てきます。
たまごは信州産「浅間小町」だそうです。
玉子焼きのサンドイッチで、焼きたての玉子焼きは、プレーンな味わいとほんのりマスタードの味わいがよく、これもふわふわな食パンに挟まれ美味しいです。
自家製ピクルスが付いていて、さっぱりいいです。

ホットケーキ

ホットケーキ二枚で、銅板で焼いた物だそうです。
バターを塗っただけでも、粉の味わいとほんのり甘みも感じます。
味わいはプレーンでホットケーキと言うよりパンケーキです
付け合わせはメープルシロップと季節のプリザーブ。
プリザーブは自家製ルバーブのジャムでした。酸味は少なくさっぱりして食べやすいジャムでした。

フレンチトースト

フレンチトーストは前日までの予約が必要です。
予約は取り置きで、お店は行った順なので、時間を調整する必要はありません。
フレンチトーストはグラタン皿にのせられてそのままオーブンで焼かれた感じです。
見た目はラザニアみたい。
食べてみると、卵ソースのしみ込み具合は途中までで、パン寄りのあじわい。
ただ、卵がしみ混んでいる部分はたまごのほんのりした甘みがあります。

季節のプリザーブはイチゴのジャムです。
さっぱりした味わいと甘みがしっかりしたジャムです。

山小屋風の内装と本もたっぷりあり、ゆっくりできそうで気に入りました。
また来たいです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Cafe Le Petit Nid 3(Cafe Le Petit Nid 3)
Categories Cafe、Cake、Pancake

0267-48-3334

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1398-457

Transportation

軽井沢駅から車で3分

2,956 meters from Karuizawa.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 17:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 12:00 - 17:00
  • Sat

    • 12:00 - 17:00
  • Sun

    • 12:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    季節により開店時間が変更になりますのでHP内ブログにて確認して下さい
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

8台

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Free Wi-Fi available

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets)

Website

http://www.cafe-lepetitnid.com/

The opening day

2009.7.7