FAQ

キリトくんが豚に~☆ : Gyouza No Oushou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

キリトくんが豚に~☆

TVアニメ「豚のレバーは加熱しろ」が始まった~♪
生豚レバーを食べ駅のホームで意識を失い異世界に豚に転生した~異世界ファンタジーモノ~☆ SAOではβテスター経験を活かしチーターならぬの「ビーター」と自他ともに認められていた~黒の剣士キリトくん(松岡 禎丞)がこの世界ではピンクのピッグ・・・異世界チートの無いただの豚(松岡 禎丞)です(笑)


って事で ~ キムチ炒飯( 572円 ) ニラレバ ジャストサイズ( 343円 )をオーダーです~☆


感想

○ ニラレバ ジャストサイズ ~ ジャストサイズでも程ほどの量でアリですね~☆   「豚のレバーは加熱しろ」の冒頭と違いちゃんと加熱されていて美味しい~☆   下処理もよく美味しい~☆   


○ キムチ炒飯 ~ 特製キムチのシャキシャキ感と中華鍋で程よく炙られた王将炒飯美味しいね~☆

  • Gyouza No Oushou - ニラレバ&豚レバ

    ニラレバ&豚レバ

  • Gyouza No Oushou - ニラレバジャストサイズ~☆

    ニラレバジャストサイズ~☆

  • Gyouza No Oushou - キムチ炒飯~☆

    キムチ炒飯~☆

  • Gyouza No Oushou - キムチ炒飯&ニラレバ~☆

    キムチ炒飯&ニラレバ~☆

  • Gyouza No Oushou - 卵スープ~☆

    卵スープ~☆

2013/02Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

近くに出来たので~☆

( 再訪問 )
ちょっと友人と呑み行くって事で伺いました~☆

餃子@231円 鳥の唐揚げ@525円 北海道産ポテト@390円 八宝菜@525円 ピリ辛メンマ@180円 ザーサイ@160円 と 生中@483円 等を注文しました~☆

○ 八宝菜は今ひとつかな~。

○ ザーサイは量も多くて安くて良いつまみになりましたね~☆

○ 生中のグラスはやや小さめかな~。


( 11’8月 )
実は1回しか餃子の王将って行った事が無いんだけど(大阪王将は関西に遊びに行った時に何度か行った事有るが)~近くに出来たので車で行ってみた~☆

出来たばかりの上~お昼って事でそこそこ混んでたみたいだけど~あまり待たずに店内に~☆
ニラレバセット(ニラレバ+餃子+お豆腐+卵スープ+ご飯)と焼飯(こっちにも卵スープ付き)を注文~☆
数分で焼飯が~流石に速いな~☆
焼飯は安心できる~オーソドックスなぱらぱら焼飯で~美味しいと思いました~☆
程なくしてニラレバセット~此方も速いな~この速さはやっぱ売りなんでしょうね(待たせないってのはサービスだね)~☆
ニラ&レバの火の入り方はいいと思うが~もやしのひげが落としてないのは気になる(気にしすぎかな・・・でも食感落ちるし。。。)
餃子は薄側で直球勝負の餃子(普通のって言ってしまえば普通の餃子)
(追記:2種注文の為卵スープがそれぞれに付いてきたけど~1つで十分だった)
基本量が多めなので満腹になりました~☆

ま~よくも悪くも王将そのもの(ウル覚えの舌の記憶で(笑))~☆
ただ王将は店舗ごと特長を出してくるから~落ち着いてきて今後~新しいこの店舗の特長を出してくれる事をきたします~☆

あと~昔は王将って~安く満腹~って感じだったけど・・・今も満腹ってのは変わらないけど~相対的に安飯を出す店が多くなってきたので取り立てて~安いって感じなくなった。。。

  • Gyouza No Oushou - 餃子・唐揚げ・ポテト・メンマ~☆

    餃子・唐揚げ・ポテト・メンマ~☆

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gyouza No Oushou
Categories Dumplings、Chinese

0266-58-6710

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

長野県諏訪市沖田町3-56

Transportation

電車:JR中央本線:茅野
車:国道20号線沖田3丁目交差点そば
中央道諏訪ICから車で5分

1,882 meters from Chino.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

72 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

34台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2128/

The opening day

2011.7.21